KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

小倉競輪

KOKURA KEIRIN

81#

検車場レポート

  • 11/17 Tue.  (前検日)
  • 11/18 Wed.  (1日目)
  • 11/19 Thu.  (2日目)
  • 11/20 Fri.  (3日目)
  • 11/21 Sat.  (4日目)
  • 11/22 Sun.  (5日目)

1R

選手の写真です。
寺崎浩平選手
 前回の和歌山FIを731着と一息だった寺崎浩平(写真)は、ルーキーイヤーに2度目のGIに挑戦する。
 「(前々回の)松戸との間隔が短かったので、(和歌山は)調子が悪かった。(今回は)そのあと空いたので問題ない。デビューして11カ月くらいだけど、すごく短く感じた。(初日)いつも通り自分のスピードを生かした仕掛けをしたい」
 9月の共同通信社杯3日目では寺崎との連係から勝ち星を挙げてワンツーの浅井康太は、前回の地元、四日市記念が4115着。
 「(ここに向けて)自分なりに仕上げたので、あとは相手をみて開催中に仕上げていきたい。意気込みというかマイペースに自分のレースをしていきたい。(寺崎は)すごくいい選手なので、まずはしっかりと付け切ること。それで番手の仕事をしたい」

2R

選手の写真です。
山田英明選手
 グランプリ選考の獲得賞金9位の山田英明(写真)のグランプリ初出場をかけた勝負のシリーズが始まる。
 「不安がないわけではないけど、今年1年、グランプリを出ることを目標にやってきたのでその集大成。ここに向けては、それほどハードにはやってきてない。体調を崩さずにって感じです」
 諸橋愛は、3年連続での優出と競輪祭との相性がいい。
 「FIとかだと準決で飛んだりしてるけど、おかげさまで(競輪祭は)決勝に乗ってますね。(ここ2場所の)立川、宇都宮では競輪祭用にいろいろやっていて、結果は出なかったけど収穫はあった。(獲得賞金14位で)自分は追いかける立場なんで、わりと気が楽ですね」

3R

選手の写真です。
深谷知広選手
 21年に静岡への移籍を発表した深谷知広(写真)は、愛知所属としてはこれが最後のGIになる。
 「愛知県として走る最後のGIですから。中部地区の選手との連係を1走、1走かみ締めて走りたい。(競技大会では)結果が出ているので、あとは競輪の方で結果が出れば」
 村上博幸は、その深谷と中近連係でタッグを組む。
 「9月に(持病の)怪我をしてからは、走るたびに感触は良くなっている。あとは結果を求めていきたい。(深谷は)一瞬、もう静岡かなって思ったんですけど、仲間で良かった。自分自身も(深谷との連係で)成長をさせてもらった」

4R

選手の写真です。
清水裕友選手
 前回の防府で地元記念3連覇を遂げた清水裕友(写真)は、リズムよく今シリーズを迎える。
 「(前回は)とくに絶好調とかではなく、普通に戦える状態だった。そこからは強めに練習をやってきた。わりと疲れもあったけど、ケアもしっかりとしてきた。あとは走ってみてですね」
 昨年の競輪祭では決勝に進出している吉田拓矢が、今年も優出をもくろんでいる。
 「小倉はいいイメージだし楽しみですね。調子もいいので練習をしっかりと積んできました。去年に決勝に乗っているので、今年もあの舞台を目指していく」

5R

選手の写真です。
守澤太志選手
 守澤太志(写真)は、直近のFIを連続V。グランプリ選考の獲得賞金でも山田英明を抜いて8位に浮上した。
 「FIですけど優勝を狙って優勝できたんで、調子はいいと思います。みんな強いので少しでも稼げればと思ってたので、それは生かせた。でも、結局、ここからが勝負なので頑張りたい」
 郡司浩平は、前回の防府記念で最終日を待たずに途中欠場。状態はどうか。
 「(防府に)入る前から良くなかったのもあって、大事をとっての欠場なので問題ないと思います。(獲得賞金6位で)最後まで走り切って、あとは(グランプリ出場の)結果どうかっていうところです。しっかり集中して走りたい」

6R

選手の写真です。
平原康多選手
 前々回の京王閣記念では2日目から3連勝でV。続く四日市記念では2122着とオール連対の準Vの平原康多(写真)。
 「寬仁親王牌と京王閣の初日まで新しいことに挑戦していたけど、初日の感覚が良くなくて…。これだとお客さんに迷惑を掛けてしまうっていうのがあって、一新して戻すところは戻した。そしたら自分の思うような走りができました」
 香川雄介は前回の佐世保FIの初日に当日欠場 中2週間以上空いてのウィルス性腸炎の影響はどうか。
 「いつも通り(練習は)できたし、たぶん大丈夫だと思います。スピード化が進んで、自分の出番がないのなかと思ってもいるけど頑張りたい」

7R

選手の写真です。
新田祐大選手
 新田祐大(写真)は、全日本自転車選手権大会の1㎞TTで1分1秒551で大会記録を塗り替えた。競技大会で好成績を収め、グランプリ出場を視野に入れて今シリーズに臨む。
 「(獲得賞金上位選手を)抜かさないとグランプリに出られないので、抜かすつもりできています。全員が予選スタートなので、まずは(4日目の)ダイヤモンドレースを目指して、そこからは気持ちを引き締め直します」
 和田健太郎は、獲得賞金7位とグランプリ出場に向けて好位置にいる。
 「自分は常にグランプリ出場を争っている人たちと違うので、目の前のレースを頑張るだけです。(前回の決勝は)中を突っ込んで2着に来られたし、(調子は)悪くなかった」

8R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 高松宮記念杯、前回の寬仁親王牌に次いでGI年間3度目の制覇に、脇本雄太(写真)は九州勢との連係でシリーズのスタートを切る。
 「(寬仁親王牌は)僕自身は脚の調子が最高にいいわけではなかったけど、勝ちたいっていう気持ちだけはしっかりともっていた。(今年は)新型コロナウイルス感染症の状況下で自分のなかで混乱した時期もあったけど、立て直せたかなと。グランプリを勝つっていうのを最優先にしている。でも、(GI)3回の優勝っていうことも大事。競輪祭に2年ぶりに帰ってきて、さらに進化した自分の走りを見てもらいたい」
 菅田壱道は、前回の平塚FIで今年5度目の優勝。弾みをつけて今年最後のGIでタイトル獲得を狙う。
 「今年は年間を通して調子が安定していた。上積みはないけど、体調面は平塚よりもいいと思います。9車の競輪で敵は脇本君だけじゃない。流れに応じて何でもやりたい」

9R

選手の写真です。
高木真備選手
 高木真備(写真)は、ガールズコレクションを含めて19連勝中。ここまで今年は62勝を挙げている。
 「しっかりやりたい練習を積んでこられているので、自信をもってレースをできているのが(この成績の)要因だと思います。(前回からは)もう1回基礎的な練習をしてから、スピード練習をしてきました。(獲得賞金1位で)余裕をもっていけるのは強みですね」
 直近は3場所連続の完全Vの石井寛子にいいころの走りが戻ってきた。
 「自分のしたいレースができている。徐々に脚が回ってきた。グランプリに乗りたいっていう気持ちで、なんとかここまで来ました」

10R

選手の写真です。
小林優香選手
 昨年優勝でグランプリ出場を決めた小林優香(写真)が、狙うは連覇のみ。
 「去年よりも勝ちたいっていう気持ちで、しっかりと昨日まで練習をしてきた。状態はいいです。全日本自転車選手権大会は調子が悪いなかでメダルも獲れた。終わってからはここに向けてやってきました」
 梅川風子はトライアルを連覇中。今年はナショナルチームにも加入してさらなる進化に期待できる。
 「(ナショナルチームに入って)脚力が向上しているのかって言われると、いまのところは…。ただ、レース中だったり、始まる前だったりの精神面のもって行き方はいい方向にいってプラスになっている。(過去2回の優勝は)無欲だったけど、今年はしっかりと優勝するっていう強い気持ちで臨みたい」

11R

選手の写真です。
尾方真生選手
 ルーキー118期でただ一人、出場している尾方真生(写真)が、先輩ガールズに胸を借りる。
 「養成所に入る前から目標にしてきたので、(トライアルに)出られてすごくうれしい。先輩たちは技術があるので、苦戦したのもあるけど、(選考に必要な)優勝と競走得点を得られて良かった。自分をしっかり出して、積極的なレースができるように」
 石井貴子は前回、防府の2日目に失格を喫した。
 「(前回は失格で)ご迷惑をお掛けして申し訳なかったです。今年は大きな怪我もなく、トレーニングに取り組めているけど、まだ課題も多い。脚力を上げていかないといけない」

12R

選手の写真です。
児玉碧衣選手
 現在の獲得賞金3位もガールズグランプリ3連覇を狙う児玉碧衣(写真)に陰りはない。
 「(ここまで今年を振り返って)自分を褒めたいと思います。(トライアルは)1回目優勝して、2回目2着だったんで、今年は優勝をしたいっていう気持ちは強い。ただ、まずは内容重視で、それで結果がついてくれば。いつも通りやってきたので、状態はいいです」
 坂口楓華は、ここまで今年10度の優勝と大躍進。
 「1年間を振り返って、総合的に力が上がってきたと思う。でも、トップの選手は力が抜けているので、自分はまだまだ。ここからがスタートラインですね」

1R

選手の写真です。
浅井康太選手
 寺崎浩平が赤板1センターで先頭に立ちペースを握る。前受けから4番手に下げた渡邉一成と鈴木裕で中団を併走。後方の山岸佳太が打鐘手前で仕掛けると寺崎も合わせて踏むが、山岸が叩いて主導権を奪う。浅井康太(写真)は、最終ホーム過ぎに切り替えてまくりを打つ。武藤龍生のけん制を乗り越えた浅井が1着。
 「走る前から寺崎君の先行するって気持ちが伝わってきていた。勝負どころの(最終)ホームで叩かれてしまったので判断が難しかったですけど、(寺崎を)入れてしまったらスピードある渡邉さんや鈴木君が飛んでくると思った。久々にゴールまで踏み切れたし感触はいい」
 渡邉後位に入った鈴木裕は、まくった渡邉が外に浮くと自ら踏んでシャープに伸びた。
 「ジャンのところ志智(俊夫)さんに差し込んでしまって審議になってしまったけど、それ以外は自分のなかでいいレースができたと思う。伸びはいいと思うけど、浅井さんに合わされる感じでしたね」

2R

選手の写真です。
皿屋豊選手
 押さえて出た皿屋豊(写真)ラインに山田英明が続いて、5番手の小川真太郎に併せ込まれた松井宏祐は閉じ込められて出られない。外併走から打鐘の4コーナーで小川が仕掛けるが、岩津裕介との息が合わない。最終1コーナーで出切った小川を番手にはまった皿屋が追いかける。後続をけん制した椎木尾拓哉は離れ気味。小川を交わした皿屋が、松井の強襲を退けて3度目のGI挑戦で初白星を挙げた。
 「3回目のGIになるけど、まさか勝ち上がりで勝てるとは思わなかった。(勝つなら)負け戦かなと思っていた。1周くらいなら駆けようと思っていた。でも、小川君が来たので、出させてと。(小川が)掛かっていたので、落ち着いて(最終)2センターで踏み出して交わせた。前回の四日市記念から日に日に良くなっているのを感じる」
 最終ホームから強引に仕掛けた松井宏祐は、ロングまくりで皿屋に迫る2着も反省の弁。
 「(作戦は)前受けから走り慣れているパターンでと。後ろまで行かなくてもと思っていたけど、思い通りのレースもできなくて後ろの諸橋(愛)さんたちに迷惑を掛けた。バックを踏んでから、わけのわからないタイミングで踏み込んで流れ込んだ感じ。レース内容が悪いので参考にならないですね」

3R

選手の写真です。
村上博幸選手
 別線が警戒するなか深谷知広は、赤板2コーナーから踏み込んで前団に襲い掛かる。スピードの違いで鈴木竜士を叩いた深谷の主導権。5番手からまくった小松崎大地をギリギリまで引きつけた番手の村上博幸(写真)が、ゴール前で深谷を差し切った。
 「あんだけ踏み合いになったところを出切って、(深谷は)強かった。一気に踏み合いになったので、そういう展開はベテランにとっては厳しいので、そこだけは集中してました。(愛知籍では最後のGIとなる深谷とは)ずっと連係をしてきたから、今日(初日)はすごく気合が入りました」
 別線とのスピードの違いを見せた深谷知広が逃げて2着。
 「自分のレースはできたと思う。自分の踏み方や踏み直しはできた。状態も問題ないと思う。(村上)博幸さんとはデビューからこれまで連係も多かったですし、初めて決勝に乗った競輪祭の準決で連係して心強かったのも覚えていた。(ワンツーが)決まって良かったです」

4R

選手の写真です。
山崎芳仁選手
 打鐘で出た清水裕友は、吉田拓矢の反撃を突っ張りそのまま駆ける。両者の踏み合いを車間を空けた6番手で落ち着いてタイミングを計っていた山崎芳仁(写真)が、まくり追い込みで突き抜けた。
 「(周回中は)清水君(ライン)の後ろで清水君の動きを見ながらと思ってました。早めに切ると泳がされる可能性もあるので、ギリギリに切った。(その上を清水が出て)絶対に吉田君も仕掛けてくると思ってた。(2人が)踏み合ったんで冷静に見られた。必死だったけど、思ったより伸びたんで悪くない」
 吉田を突っ張る先行策で粘り込んだ清水裕友が、内容の濃い2着。
 「(吉田を合わせて)なんとかですね、ドームなんで流れました。山崎さん(にまくられたの)はしょうがない。フワフワしていたところもあったんで、これで脚に刺激が入ったんじゃないかと。自分の距離以上にモガいて2着に残れたんで悪くない」

5R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 後ろ攻めから押さえた郡司浩平(写真)が、山田久徳を出して3番手の位置をキープ。その外に追い上げた鈴木庸之が打鐘から踏み込んで主導権を握る。5番手で態勢を整えた郡司は、最終1コーナーからまくり上げて前団を一気にのみ込んだ。
 「意外とみんなが出たので後ろからになりましたけど、1回動いてレースを作ろうと。(最終)ホーム前に山田(庸平)さんが内に来ているのが見えたので、自分がすくわれないようにしながら、山田(久徳)さんが仕掛ける前には行こうと思って。タイミング的には登りだったので良くなかったですけど、踏み上がっていく感じだったので悪くないですね。日に日に良くなっていくと思うので明日(2日目)以降もしっかり」
 郡司マークの守澤太志は、山田庸平にさばかれて後退。逃げた鈴木の番手から追い込んだ宿口陽一が2着に。
 「鈴木君にすべてを任せていました。もう少し自分がどうにかできれば良かったですけど、スピードがすごすぎて仕事ができなかったですね。最後はもう外へは行けなかったので内に行かせてもらいました」

6R

選手の写真です。
平原康多選手
 打鐘先行の取鳥雄吾とすかさず巻き返した根田空史で踏み合いになる。終始、好位をキープした平原康多(写真)は、根田が力尽きるのを確認してから最終バックからのまくりを決めた。
 「2周前に出て、(取鳥と根田が)踏み合うところは苦しかった。根田が行き切るかどうかの判断を間違えたら終わるので。それを見極めてから行った。脚を使ってからだったので、タイムが出ている感じはしないですね。セッティングは四日市記念の時と同じままです。年齢とともに、GI優勝が難しくなっていくなかでそうならないように、努力をして上を目指して頑張りたい」
 大槻寛徳は、2年前の当大会でもワンツーを決めた平原に続いて人気に応えた。
 「(平原は)安定感あって頼もしい限りです。もうワンテンポ詰まったところで行けたと思うけど、根田のあおりを見てから行ったんだと思う。高松優勝がいいキッカケになって上がっているし、いけると思う」

7R

選手の写真です。
新田祐大選手
 後ろ攻めの坂井洋が赤板の1センターで押さえて先頭に立つ。前受けから7番手まで下げた新田祐大(写真)は、打鐘の4コーナーからスパート。逃げる坂井を力ずくでねじ伏せると、そのまま力強く押し切った。
 「前受けになったので、挑まれる感じで戦うって気持ちに完全になった。おそらく坂井君(が踏み込むのと)と同じタイミングになってしまったんですけど、どっしりまくりに構えるとまずいなって。レース中の失敗をパワーで修正した感じですね。初日に刺激が入ったので、残りもいい形で戦えると思う」
 懸命に続いて2着に入った和田健太郎は、新田を称える。
 「新田君のカマシが強烈で、途中もビリビリして車間が空いてしまった。なんとかリカバリーして最後詰め寄れたのは良かったですけど、本当に強かったです」

8R

選手の写真です。
菅田壱道選手
 周回中から7番手に構えた脇本雄太は、5番手の河端朋之を強く意識したのか打鐘を通過しても動かない。2センターから仕掛けた河端は不発で、合わせた長島大介が駆ける。脇本は浮いた中四国勢の内を突くが、阿竹智史、田中誠と絡んで落車。3番手の菅田壱道(写真)が追い込み勝負で、栃木コンビをとらえた。
 「脇本君が(スタートで)出なかったんで、ああいう並びになったら、あんな展開も想定していた。河端さんが来た時に張って一緒に出ていきたかったけどけど、長島君の掛かりが良かったんで戻った。この先のことを考えるとあれで出切るくらいじゃないと。(最終)4コーナー(からの勝負)で突き抜けているんで感触はいい」
 長島の先行を利した神山拓弥は、菅田には伸び負けも2着。
 「長島君が先行勝負だったんで、自分もやれることだけはやろうと思ってた。1着を取りたかったけど、菅田君は強いし、自分の状態はいい」

9R

選手の写真です。
高木真備選手
 打鐘で先頭に立った成田可菜絵を山原さくらが最終ホームで叩き切って先制。山原の動きに乗った太田りゆは間髪入れずにまくり出てバック前に山原をとらえる。前々に攻めた高木真備(写真)は、太田の動きにうまくくスイッチして抜け出した。
 「1着スタートはうれいしい。山原さんを突っ張って先行するつもりだったけど、出られてからも冷静にできた。もうちょっと早くスイッチできれば良かったので、明日(2日目)以降はそれができれば。(体調面は)軽く感じたので問題ないです」
 太田りゆは、スピード満点のまくりを披露してナショナルチームの実力を見せた。
 「前の位置からレースがしたかったので、考えていたのと違ったけど、(山原)さくらさんの先行も考えてあってその通りになってそこからいく展開でした。脚を使ってからだけど、展開を見て自力を出せた。調子がいいのでいいレースができた。自信をもってレースができているのは成長したのかな」

10R

選手の写真です。
梅川風子選手
 打鐘の3コーナー過ぎから空いたインを進出した佐藤水菜が、先頭に出てそのままペースを上げて駆ける。吉岡詩織が2番手に入り、梅川風子(写真)が3番手。最終2コーナー手前からまくりを打った梅川が、鈴木美教の追い込みを8分の1輪しのいで1着。
 「佐藤選手が道中から動きたそうにしていたし、佐藤選手が内から来たのはあんまりビックリはしなかった。あれだけ空けば誰かが内に来るだろうっていうのがありました。(感触は)思ったよりも良かったけど、気になったのは周回中の車間の取り方だったり、最初の仕掛けるポイント。そこはしっかりと修正していきたい」
 周回中から終始、梅川後位に狙いを定めていた鈴木美教は、思惑通りに運んだが梅川を交わせなかった。
 「スタートから梅川さんの後ろを狙っていこうと思ってた。そしたらすんなり取れたんで、初手の位置は成功だった。ただ、自分の持ち味は差し脚だと思っているので、明日(2日目)、明後日(3日目)は最後、しっかり差せるように。反応もできているので状態はいい」

11R

選手の写真です。
久米詩選手
 打鐘から踏み上げた尾方真生が逃げる。前々に踏んで3番手を確保した久米詩(写真)が、石井貴子のまくりに合わせるように仕掛けて大金星を挙げた。
 「初手の位置は中団でしたが、前に(石井)貴子さんがいたので、貴子さんより前にいないとと思って仕掛けた。小倉は初めてなんですけど、走りやすいし、体の状態もいい。フレッシュクイーンで優勝して、繰り上がりで出ることができて、今日(初日)の1着はチャンスを生かせました。自信になりましたね」
 石井貴子は、初日の敗因をレースの組み立てと分析。2走目で修正を目指す。
 「尾方選手のカマシが早くて、第1波に乗り損ねたのが敗因。前から先まくりで合わされて脚がないですね。明日(2日目)が重要なので、ピリッとして頑張る」

12R

選手の写真です。
児玉碧衣選手
 打鐘で6番手のポジションにいた児玉碧衣(写真)は、3コーナー過ぎに外に持ち出すが4番手から仕掛けた柳原真緒とタイミングが重ねってホームまくりにチェンジ。主導権を奪った柳原を最終バックで仕留めて勝ち切った。
 「本当はカマしたかった。1周モガくつもりでいたんですけど。自分のタイミングよりもワンテンポくらい早く柳原さんが行った。それに黒河内(由実)さんも離れる気配がなかったので、一瞬様子を見た。そのあと併走になったんでキツかった。(最終)2コーナー過ぎくらいから踏み直した感じで、一番前まで出られたのは良かった。後ろが坂口楓華ちゃんだったんで、ゴール勝負になるだろうと思ってたら、思ったより坂口楓華ちゃんの前輪は見えなかった。自分はすごく軽くて回転が追いついてない感じだった。あんまりスピードに乗ってなかったのか、逆に調子がいいからそう感じるのか、どうなんですかね」
 初手の位置取りで児玉後位になった坂口楓華は、動かず直線勝負にかけたがゴール線では1車身半の差ができた。
 「(児玉は)一番強い選手なので、(スタートで)前にいらしたんでもう頑張って付いていこうと思った。最後、交わせたら良かったけど、自分にはまだその力がなかった」

1R

選手の写真です。
小倉竜二選手
 古性優作、吉澤純平が切った上を山崎賢人が一気に叩いて打鐘過ぎから主導権を握る。俊敏に追い上げて4番手を確保した古性だが、仕掛けられない。山崎の番手で絶好となった小倉竜二(写真)が、直線で鋭く抜け出した。
 「前から2番目(のライン)が取れたし、ラインも3車だったからね。もうこれは先行やなって流れになった。(山崎は)オッサン2人が付いていけるスピードで、からまれんように気を遣って駆けてくれた。最後はもう少し踏み直すだろうって感覚でいたけど、タレてきたね」
 ゴール前で末脚を欠いた山崎賢人は3着に。
 「前以外ならって感じで考えていました。仕掛けた感じも想定通りでした。ペースは悪くなかったけど、最後タレてしまったので。ちょっとスカスカしましたね。1日空いて疲れが抜けすぎたのかも」

2R

選手の写真です。
新山響平選手
 和田真久留の上昇を前受けの島川将貴が、赤板で突っ張る。さらに稲垣裕之も出させないが、落ち着いて巻き返すタイミングを計っていた新山響平(写真)が、打鐘手前で主導権をうばって駆ける。島川は3番手に入り、後位は中川誠一郎をキメた稲垣。最終2コーナー手前から仕掛けた島川は不発になり、逃げた新山が木暮安由を振り切って1着。
 「(シリーズを)1着スタートもうれしいですけど、ラインでワンツーできたのと、木暮さんが援護してくれたのがうれしかった。落ち着いて自分がもつ距離からいった。でも、(スピードが)上がり切らずに末を欠いた感じです。そのあたりは修正したいですね」
 願ってもない展開だっただけに、8分の1輪差の2着を木暮安由はこう振り返る。
 「新山君は(最終)バックからまた加速していったので、新山君はデキがいいんじゃないですか。自分は抜けてないので、いいとは言えないけど2着だったので」

3R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手
 野原雅也が押さえた上を岩本俊介が出て先頭に立つ。佐藤慎太郎(写真)、阿部力也の北日本の2人が追走して、単騎の河村雅章、杉森輝大が続くが野原は4番手で河村と併走。打鐘の4コーナーから原田研太朗が仕掛けるが、岩本が合わせて逃げる。4番手を取り切ってまくり気味に追い込む野原の強襲を佐藤がしのいで1着。
 「(ラインで)ワンツーを決められなかったのは技量不足。野原のスピードも良かったですね。(44歳になったが)まだまだイケると思う。せっかくグランプリが見える位置にいるので、しっかり出場権をものにしたい」
 3車で横一線のゴールも逃げた岩本俊介は、わずかに沈んで3着。
 「ドームだし積極的に(仕掛けて)行く勇気が必要だなと。昨日(初日)が休みでレースの流れを見ていて感じることがあって、何っていうのはいえないですけど、そこに合わせて体が動いた」

4R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 高橋晋也が川口聖二にフタをする形から、突っ張り気味に踏む三谷竜生を叩いて先行態勢に。8番手まで下げた松浦悠士(写真)が打鐘の4コーナーから巻き返そうとしたところで川口が合わせて動く。冷静に戦況を見極めた松浦は最終2コーナーからまくって後続を引き離した。
 「(打鐘前に)切れるなら切って、(高橋が)突っ張るなら待ってと思って落ち着いていました。ホーム前に仕掛けようとしたところで川口君が仕掛けたので見ながら最後は自分で仕掛けました。(最終)バックを取れたし踏んだ距離も問題ないですね。体を1.5キロ絞ったので前回の四日市よりも感触いい」
 最終2コーナーで三谷が園田匠を弾いて大きく外にふくらむと、東口善朋は俊敏に切り替えるように自らまくって2着に入線。
 「三谷が失格になってしまって気持ちとしては複雑ですけど、何とか流れに対応して走れた。三谷がかなり上に上がってしまったので危ないって思って避ける形で内に行って、そのあとは前に踏むしかなかった。調子は引き続きいいと思う」

5R

選手の写真です。
新田祐大選手
 打鐘の3コーナーで山岸佳太を叩いた根田空史が先行態勢を取る。が、新田祐大(写真)の巻き返しも早い。2センターから踏んで前団に襲い掛かると一瞬、3番手に入りかけたが、そのまま逃げる根田をとらえてグングンと加速する。守澤太志は付け切れず、セーフティーリードを保った新田が連勝のゴール。
 「守澤が自分たちのレースを考えてだいぶ(スタートを)待ってくれた。その気持ちもあって、自分の出番が来たらしっかりと力を出そうと思ってた。でも根田のところが中途半端だった。あそこで止まったんで、根田にも行きやすくなってしまったし、ほかのラインも態勢を整えやすくなった。あとは(最終)ホームですね。3番手に入ってもう1回行くのが、守澤にとってはすごくキツかったと思う。初日よりも早くスピードが立ち上がったし自分は悪くないですね」
 逃げた根田空史は、離れながらも2着に入りポイントを加算した。
 「初日に一瞬見ちゃって出切れなかったんで、その反省を生かして早めに仕掛けました。結構、(新田を)合わせられたから、付き直しやすかった。全開で踏んでたのが良かった」

6R

選手の写真です。
諸橋愛選手
 打鐘前に飛び出した坂井洋に深谷知広が、猛然と襲いかかる。最終ホーム前に叩き切った深谷だが、追走の吉田敏洋は口が空き坂井が後位に収まる。坂井目標の諸橋愛(写真)が最終2センターから内を突いて鋭く抜け出した。
 「吉田が(深谷に)付いてくるかどうかだったので。(坂井は)さばいてくれたし良かった。内を突いて近道をしたけど戦えている。感覚は戻ってきているし、競輪をしているなと」
 豪快にカマした深谷知広は、援軍を失ってしまい3着に沈んだ。
 「自分の持っている力は出し切れた。(吉田と)ワンツーが決まれば良かったけど。後ろの状況は何となくわかっていたけど、スピードが上がり切っていたので、自分のペースで踏んだ。スムーズに行っていない部分があるので、そこは考えたい。悪いわけではないが、良いわけでもない。1日の休みはプラス。しっかりと次につながる時間にしたい」

7R

選手の写真です。
松井宏佑選手
 押さえて出た四国コンビを追った平原康多が3番手に入り、一本棒の8番手まで下げた松井宏祐(写真)は打鐘からの巻き返し。小川はそれほどペースを上げず、主導権を握った松井がダッシュを利かせてリズムよく駆ける。最終バックでも5番手の平原は仕掛けられず、松井が逃げ切った。
 「初日はせっかく2車付いてくれたのに、自分が主導権を握れなくて後ろに迷惑を掛けてしまった。だから、今日(2日目)は2車ですけど、積極的にと思っていた。(萩原孝之と)ワンツーで良かった。小川(真太郎)君もそんなに上げている感じじゃなかったし、平原さん、山本(伸一)さんも出ていく感じがなかったんで、そんなに脚を使わずに出られるかなと。昨日(初日)からセッティングを変えたんで、昨日よりかみ合ってる」
 小川の飛び付きを警戒しながら松井に付け切った萩原孝之が2着。
 「松井君のダッシュはすごいんで付け切れるか心配だったし、粘られるかなっていうのもあったんで良かった。松井君は出切ったあといい感じで駆けて、(最終)バックからまた踏み上がった。(前回、立川の落車の)怪我が長引いているけど、だんだん良くなっている」

8R

選手の写真です。
岩津裕介選手
 赤板2コーナーで郡司浩平が先頭に立つと、合わせて動いた畑段嵐士が番手で粘り郡司後位がもつれる。後方の取鳥雄吾は、タイミングよく仕掛けて前団に迫る。郡司は岡山コンビを受けて3番手で最終ホームを通過する。郡司に絶好かに思われたが、逃げる取鳥の掛かりがいい。番手の岩津裕介(写真)が郡司をけん制しながら追い込んだ。
 「(取鳥が)練習通りに駆けてくれて、一番理想の展開になりました。郡司君が3番手でキツいんですけど、みんな郡司の後ろを狙っていたんで、(取鳥)雄吾は(出る時に)そんなに脚を使わなかったと思う。郡司君も仕掛けようとしてたけど、コーナーに入ってたんでよほどじゃない限り超えられないかと」
 3番手キープの郡司浩平は、最終2センターで外に持ち出すも伸びを欠いて2着。
 「自分は内を空けないようにしていたので、その分脚を削られて最後は伸びなかった。飛び付く時点ではまだ余裕があったんですけど。岡山ラインが一枚上だった。脚の感じは問題ない」

9R

選手の写真です。
梅川風子選手
 3番手の佐藤水菜が真後ろの梅川風子(写真)を警戒して車間を空けると、正攻法に構えていた山原さくらがそのまま徐々にピッチを上げて逃げる。最終バックは大久保花梨、その外に佐藤、さらにその上を梅川でまくり合戦となったが、梅川が力ずくでライバルをねじ伏せた。
 「けん制されていましたけど、無視していけるくらいじゃないとダメでしたね。見てしまって行けるところで行けなかった。結果的に苦しい展開になってしまいました。最後は力の差でまくり切れましたけど、感覚的には良くなかったですね」
 コースを縫いながら直線で車を外に持ち出した太田りゆが2着に強襲。
 「(小坂知子の内が)空いたって思って狙いました。そのあとは内に行ってバックを踏んで最後何とか外だって感じで踏みました。そこまで脚を使っていなかったけど、あれだけ伸びたので悪くないですね」

10R

選手の写真です。
高木真備選手
 6番手の吉岡詩織が打鐘の3コーナーから一気にカマして主導権を取る。前受けの小林優香が懸命に合わせようとバンクの上に登るが、3番手にいた高木真備(写真)が内をすくって吉岡の後位にはまり込む。4番手の位置で態勢を整えた小林が2コーナーからまくって出るが、これに合わせるようにまくった高木が連勝を飾った。
 「消極的になってしまったのは反省点ですね。小林さんが来たら合わせて踏んで、来なければ追い込みでもって。去年と同じ展開でしたけど、今年は(小林を)合わせ切れたので成長できていると思います」
 合わされながらも懸命に外を踏み続けた小林優香が、2着で決勝進出を決めた。
 「S取りは競輪人生で初めて。初日の反省を生かして前々に行きました。まくりのスピードは良かったですけど、乗り越えるのが課題ですね。日に日に良くなっているし、脚は悪くない」

11R

選手の写真です。
柳原真緒選手
 打鐘の3コーナーで先頭に立った奥井迪がペースを握る。2、3番手が併走になり、6番手で脚を溜めていた柳原真緒(写真)が最終2コーナー手前から仕掛ける。外併走から小林莉子もまくるが、その外を柳原が踏んで、逃げる奥井をとらえた。
 「流れを見て仕掛けようかなって思っていたんですけど、後ろで構えて4車(併走)の一番上だったんですけど、しっかり冷静にまくって行けました。(初日に)逃げ残れた3着が自信になったので、出足も良かったです」
 最後方の7番手から柳原を追いかけた尾崎睦が流れ込んで2着に入り、決勝のキップをつかみとった。
 「まずは決勝に乗れるようにと思って一生懸命走った。今日(2日目)は母の誕生日で、1着取りたかったんでちょっと悔しいです。前が柳原さんだったので、行き切れるかどうか、そこだけ見極めてました。しっかりもうちょっと付いていければ良かったです。脚の感じは問題ない」

12R

選手の写真です。
児玉碧衣選手
 人気の児玉碧衣(写真)を6番手に置いて、前との車間を空けた尾方真生が打鐘の2センターからカマす。前受けの石井貴子が飛び付くも、尾方のダッシュが良くなかなか詰まらない。外併走で前団を射程圏に入れた児玉は、最終2コーナー手前でエンジンに点火。さすがの爆発力で逃げる尾方をとらえて、後続をちぎった。
 「走る前から珍しくとても緊張していたけど、発走機を出てからはいつも通りの感じで走れました。前(尾方)がカマさなかったら、自分でカマそうって思っていたんですけど。前がカマす形になった。昨日(初日)は軽くて回転が追い付いてないっていう話をしたんですけど、今日(2日目)はしっかり踏み応えもあったし、(上がりタイムが)11秒5っていうベストタイムも出た。思ったよりも仕上がっているなっていうのはあります」
 児玉にまくられながらも、逃げた尾方真生が踏ん張って2着に粘り込んだ。
 「(打鐘の)4コーナーから思いっきり仕掛けられて、2着で決勝に上がれたので、ひとまず良かったなと思います。自分の思っているところから2日間とも仕掛けられている。(2走して)脚もすごいいい状態だと思う」

1R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 赤板を迎えても誰も動かず、6番手の寺崎浩平は1コーナーからダッシュを利かせてのカマシ。松浦悠士(写真)を7番手に置いて、寺崎がスピードに乗せて駆ける。最終ホームを通過して松浦が、1センターから仕掛ける。抜群の加速力で前団に迫ると、逃げる寺崎を4コーナーでとらえた松浦が1着。
 「(7番手になって)ヤバいと思った。ただ、寺崎君がジャンからかなりハイピッチでいってたんで、仕掛けどころは訪れるかなと。逃さずに行けて良かったです。自分のラインが2車で相手が3車、3車。厳しいレースになると思ってたし、後方から1着を取れたんでデキはいいです。明日(11月21日)誕生日なんで、バースデーウインを決めたいですね」
 桑原大志が流れ込んで人気のラインでワンツー。長島大介後位から切り替えた宿口陽一が3着に入った。
 「松浦がすごい勢いで来た。(切り替えるか)悩んだけど、もうちょっと待ってもよかったかもしれないですね。初日も今日(3日目)も前が頑張ってくてたおかげ。僕が前を走る時は、それ以上に頑張らないと」

2R

選手の写真です。
稲川翔選手
 後ろ攻めの皿屋豊が打鐘前に鈴木裕を押さえて逃げる。中部勢を追って4番手を確保した稲川翔(写真)が、最終2コーナーから好回転でまくって圧勝した。
 「初手は出たとこ勝負で、展開通りにはならないと思った。南(修二)さんに任されていたし、先行の後ろを取って出し惜しみをしないように。(皿屋が)踏み込んだところが1周ちょっと。自分の態勢が整ってなくても無理やりに行った。勝っても負けても南さんまでチャンスがあるように。感触はわからない。必死でしたね。踏み込めたのは収穫。体調は問題ないし、レースは集中して臨めている」
 皿屋を目標にした坂口晃輔が、南を振って2着を確保。
 「皿屋さんのおかげ。掛かりも良かったし、自分も引きつけてもって行かないと、南さんにすくわれるかもとか考えていたけど。稲川さんの技術がすごかった。スカスカ。バンクが軽いので、(レースは)スピードが出る。かみ合ってはないですね。しり上がりに良くなると思う」
 島川将貴は絶体絶命の位置から大外を伸びて3着に。
 「カマシかまくりで一撃を狙っていた。一本棒になってやばいと思ったが、あきらめずに踏んだ。ここにくる前の練習でみんなにすごい抜かれて不安だったし、状態はいいことはない。でも、昨日(2日目)セッティングをいじったらいい方向になった」

3R

選手の写真です。
新山響平選手
 赤板過ぎに松川高大が誘導を降ろして先頭に立とうとしたが、正攻法に構えていた古性優作が突っ張る。戦況を見極めていた新山響平(写真)が打鐘から一気に叩いて出ると、古性が少し遅れ気味になりながら番手に飛び付く。佐々木雄一が締め込みながら番手を死守して直線で抜け出したが、内圏線踏み切りにより1位失格。懸命に逃げた新山が繰り上がりで1着となった。
 「粘られると思ったので強めに踏んでフカし気味に駆けましたけど、結果的に後ろに迷惑を掛けてしまった。出ていくのが少し遅かったですね。フカして駆けた分、昨日(2日目)よりもタレてしまった。自分だけになってしまって悔しいですね」
 北日本ライン3番手の阿部力也をさばいて3位入線の古性優作が、2着に繰り上がった。
 「難しいレースでしたね。赤板で外を向いたら新山がいたので。切って、出させて…。難しかったですね。終始、内を走っていたし、もういっぱいでした。1走目の方が今日(3日目)よりも一体感があったかなと。もうちょっときれいに決めたかったけど…。ちょっとレースを見て(振り返って)考えます」

4R

選手の写真です。
高橋晋也選手
 高橋晋也(写真)が山崎賢人を警戒して打鐘の3コーナーから仕掛けて主導権を取る。スピードは抜群で、別線はなかなか反撃できない。そのまま高橋マークの内藤宣彦の追撃も振り切り、会心の逃げ切り勝ちを収めた。
 「(山崎)賢人さんだけをどうにか後方へと思っていた。いい流れで踏めたが、もうワンテンポ遅くてもいいと思った。最後は気持ちで踏んだ。踏み切れているし、調子はいい。1着はめちゃくちゃうれしいし、自信につながるレース」
 鈴木庸之にすくわれた浅井康太は5番手の位置で態勢を立て直すと、最終バックからまくり上げて3着に入った。
 「高橋君の先行になると頭の中で考えて3番手に飛び付こうと思ってそれで組み立てた。昨日(2日目)走ってない分、回転不足かなと思ったけど、踏み応えは良かったので自信になった」

5R

選手の写真です。
和田健太郎選手
 押さえて出た岐阜コンビを菅田壱道は切らずに3番手に続く。そこを岩本俊介が出て、打鐘手前からレースを支配する。4番手に川口聖二、6番手に菅田。後方の太田竜馬の反撃に合わせて、岩本がペースを上げて逃げる。太田は3番手までで、あおりを受けた菅田も不発。番手で絶好の和田健太郎(写真)が、岩本を交わした。
 「もう言うことないですね。(岩本は)2日目も今日(3日目)も本当に強かった。あれ以上キツい展開になっても岩本は仕掛けられたと思うし、(自分が仕事を)する感じじゃなかった。(最終)バックの時点で(ラインの)3人で決まったと。グランプリというよりは、今日一日、僕の車券を買ってくれている人のために頑張ろうと。それで結果(グランプリ出場が)ついてくればと思ってます」
 「内容が最高でした」と、振り返ったのは、レースをつくりラインで上位独占を果たした岩本俊介。和田健とのワンツーに気持ち良さそうに汗をぬぐう。
 「想定していたなかで一番いい流れでした。押さえて駆けてもそれなりにできるので、そんなに慌ててはなかった。太田君が来る前に自分で駆けたのが良かったです」

6R

選手の写真です。
山田英明選手
 野原雅也が後方7番手から押さえて赤板過ぎに先頭に立ったが、山田英明(写真)がその上を押さえてペースを落とす。鈴木竜士が山田の後位にもぐり込んで隊列が短くなったところを渡邉一成が叩いて主導権。番手の成田和也が車間を空けて援護したが、3番手を確保していた山田が間合いを取りながら直線で外を鋭く伸び切った。
 「車番的にも野原君の前に切って待つか、叩いたところを叩くかでしたね。切って待っても良かったですけど、野原君任せになってしまうのは違うなって。そのあと渡邉君がすぐに来たのでいい位置に入れました。でも、後ろに鈴木君がいて内を空ければすくわれそうで、成田さんも車間を空けていたから難しかったですね。しっかり自力は出していないですけど動けてはいるので。一走して整った感じですね。やっとスタートラインに立てた気がします」
 積極策で抵抗した渡邉一成は、わずかに末を欠いて3着に沈んだ。
 「山田さんと鈴木君が踏み合ってて、そのあと叩きに行きましたけど、もうちょっとゴチャついてほしかったですね。山田さんが3コーナーで仕掛けてくれれば、自分が踏み直して、成田さんが仕事してワンツーだったと思う」

7R

選手の写真です。
柏野智典選手
 赤板の2コーナーで和田真久留を押さえた河端朋之が軽快に駆ける。3番手の位置は和田と吉田拓矢で取り合いに。これで絶好となった柏野智典(写真)がきっちりチャンスをモノにした。
 「河端のおかげ。(初手の)並んだ順が良かったですね。かかりはすごかったし、ジャンとバックでは誰もこれないと思ったが、(最終)2センターでタレていた。内を空けたらきそうだったので、空ける素振りだけして引っかかってくれた。昨日(2日目)、今日(3日目)とナショナルのダッシュに付いていけているので悪くない。ダイヤモンドレースは光栄です」
 最終バックで内にもぐり込んだ佐藤慎太郎は3着まで。
 「吉田が頑張ってくれたが、かみ合わなかった。ポイントはひとつで、先に切って河端を行かせれば良かったですね。(吉田が)行ききるか微妙だったので、自分の位置をキープした。(コースが空かずに)力を残して終わりましたね。展開の中では最善を尽くしました。二次予選が正念場だと思うので気を引締めたい」

8R

選手の写真です。
小倉竜二選手
 赤板の2コーナー過ぎに山中秀将が飛び出すと、一本棒の7番手で車間を空けた清水裕友は打鐘の2センターから踏み込む。合わせる山中を清水が最終2コーナーでとらえて、小倉竜二(写真)、坂本健太郎までラインの3車で出切る。別線に出番はなく、ゴール前で小倉が清水を差し切って1着。99年、06年と2度制した小倉の競輪祭で通算400勝のメモリアルを飾った。
 「何気に400勝ができました。今回はできると思ってなくて、まさか(シリーズ中に)2勝できるとは。(小倉は)タイトルを獲れた場所ですし、思い出といえば思い出の場所です。いいところで400勝ができた。仕掛けたタイミングが早かったし、清水君の踏み直しが早くてその分抜けたのかなと。展開に恵まれて、しっかりと抜けている」
 ロングまくりで別線をねじ伏せた清水裕友は、一次予選連続の2着で4日目のダイヤモンドレース進出を逃したが動きは悪くない。
 「欲を言えばダイヤモンドレースに行きたかった。(2日目の)1日の休みで体は楽になりました。(感じとしては)あんなもんかなっていうのもあるけど、座ってからのトルク感が欲しい。脚は問題ないです」

11R

選手の写真です。
佐藤水菜選手
 前の太田りゆとの車間を大きく切った2番手の小林優香が、後方の動きを確認するも誰も動かない。打鐘の4コーナーでようやく5番手から梅川風子が仕掛けると、小林も車間を詰めてペースを上げる。合わせるように太田も踏む。さらに3番手の佐藤水菜(写真)も外を踏んでまくり合戦になる。最終バック手前では内から太田、小林、佐藤、梅川のナショナルチーム4人が併走。佐藤のスピードが良く、直線半ばでわずかに抜け出して1着。賞金圏外からの逆転劇で地元のグランプリ出場を決めた。
 「去年はこの競輪祭で怪我を経験してツラい1年でした。(競技の)全日本自転車選手権大会でも勝てない相手に自力を出せて勝てたのでうれしいです」
 梅川の仕掛けにかぶることなくポジションを確保し、冷静に仕掛けた佐藤の走りが光った。
 「初日は自力を出して4着。2日目は展開もあったけど、悔しい3着だった。それがあったからこそレースが見えた。それが勝因だと思います。競輪祭は毎年何かが起きてたんでですけど。今年は何があるかなと思ったら優勝しかないと。自然体で動けました。ナショナルチームに入って、肝が据わりました。メンタル面でプラスになっています。グランプリでもチャンスをつかめるように」
 佐藤に外を行かれた小林優香は、グランプリ出場を逃す2着。
 「1番車だったので前を取らないとっていうのもありました。ただ、Sはいらなかったです。(打鐘の)4コーナーで一気に仕掛けとけば面白かったですかね」

12R

選手の写真です。
児玉碧衣選手
 3番手の尾方真生が4番手の柳原真緒を警戒するように前と車間を空けて、両者を見るように児玉碧衣(写真)が5番手にポジションを取る。柳原が打鐘の2センターからダッシュ良く仕掛けると、尾方は合わせることができず内に包まれる。最終ホームで柳原を追った児玉にとっては、その時点で勝負あり。
 「(尾方)真生とヤナギ(柳原)が自分の前にいたんで、2人でモガき合いになると思った。2人が仕掛けなかったら自分で行くつもりでした。そしたらヤナギが行って真生をフタする形になったんで、自分にとってはラッキーでした。初日、2日目は併走から1周モガいていたんで気持ちに余裕がありました」
 確信のまくりで後続をちぎって、児玉が圧勝劇を演じた。すでにグランプリの出場権は得ていたが、このVで1番車も決まった。
 「またグランプリを(一昨年みたいに)1番車で走れるんで、3連覇を目指していきます。3連覇っていうのはなかなかできることではないし、自分の名前を残したい。あと1カ月ちょっとあるんで、グランプリまでに練習します」
 インを突いた久米詩と児玉後位が併走になった荒牧聖未だったが、併走をこらえて児玉に食らいついて2着に入った。
 「車番を生かして自分の力を出し切って、3着以内に入ってお客さまの車券に貢献できればと思っていた。内をすくわれそうになるのも警戒していた。離れながらだけど、付いていけて良かった。今度はもっと詰められるようにしたい」
 尾方を制して積極的な仕掛けで力を出し切った柳原真緒は3着。
 「尾方さんより先に仕掛けようと思っていた。しっかり出切れたんで良かったです」

6R

選手の写真です。
園田匠選手
 鈴木庸之を打鐘手前で押さえて出た取鳥雄吾が楽に主導権を握る。8番手の皿屋豊が2センターから反撃に出ると、取鳥はペース上げる。皿屋は中団で不発。最終2コーナーから鈴木裕がまくりを打つ。3番手で脚を溜めた鈴木庸は、2センターで外に持ち出し追い込み勝負。番手絶好の園田匠(写真)が、踏み勝ち後続の強襲を退けて、ホームバンクで勝ち星を飾った。
 「(取鳥)雄吾があんだけ頑張ってくれたんで、自分はその気持ちをと思った。昨日(3日目)の個人上がり(10秒4)で完ぺきに仕上がっていると思った。お客さんには迷惑を掛けてしまいましたけど、調子は悪くない。決勝に乗るために来たし、自分の走りができれば乗れると思っている」
 3番手キープの鈴木庸之は、2着に追い込んで準決権利をつかんだ。
 「(鈴木裕が)切りに来ると思ってたんですけど、来なかったんでラッキーだった。ただ、ちょっと特別(GI)のピッチが速すぎて、やっと慣れてきた感じです。7車に慣れてしまってたのがあるけど、そのわりにはタイムもいいんで練習の成果ですね」

7R

選手の写真です。
長島大介選手
 島川将貴の上昇に合わせて切りに来た小松崎大地を前受けの長島大介が突っ張ると、そこを打鐘から島川がのみ込んで一気のカマシ先行。橋本強と2人で後続をちぎって四国ワンツーかに思われたが、最終バックから徐々に車間を詰めた長島大介(写真)が3番手から直線外を突き抜けた。
 「自分の理想通りの展開になって、脚も作戦もはまりました。焦って車間を詰め過ぎると小松崎さんに合わせられないので、徐々に詰めながらでしたね。ああいう展開は好きなので自分のなかでは射程圏でした。初めてGIの準決に上がれるので頑張りたい」
 長島マークの神山拓弥が外を回すと、3番手の芦澤辰弘が中割り鋭く2着に突っ込んだ。
 「いつも一緒に戦っているラインだったので安心して走れた。長島君のスピードが良かったからこそ、自分も伸びましたね。(神山)拓弥さんが外を踏んだので自分は中へ。早く踏んでも後ろを引き込む可能性があると思って待ちました」

8R

選手の写真です。
和田圭選手
 打鐘前2コーナーで先頭に立った吉田拓矢を叩いて3コーナーから根田空史がハイピッチで飛ばす。吉田の巻き返しを根田マークの東龍之介が波を作ってけん制すると、吉田ライン3番手から内に切り込んだ和田圭(写真)が鮮やかに突き抜けた。
 「3番手だったのでいろいろ考えなくていいし、慣れているポジション。最後に思いっきり踏むだけですから。大槻(寛徳)さんとコースがかぶらないようにして、たまたま全部空きました。ここに来る前のFIでも感じが良くて戦える感じ。一次予選の着は悪いけど体の感じは悪くない。GIの準決勝は今年の高松宮記念杯以来です」
 逃げた根田を好援護した東龍之介が、2着で準決勝に勝ち上がった。
 「根田さんがあんだけ思いっきり行ってくれた。力を出し切るレースをと。自分の勝ち上がりはうれしいけど、もっと何かできたんじゃないかって申し訳ない。日に日に感じは良くなっているし、ハイスピードの中でも回せているので戦えているのかな」

9R

選手の写真です。
浅井康太選手
 赤板で高橋晋也が飛び出すと前受けの深谷知広は6番手に引くも、単騎の岩津裕介が近畿勢に続いて、結局7番手まで下げる。深谷は高橋がペースを上げる前の打鐘の3コーナーから巻き返す。深谷が抜群のダッシュで高橋を叩いて主導権を奪取。浅井康太(写真)は逃げる深谷との車間を空けて、別線の反撃に備える。4番手がもつれるも、浅井にとっては絶好の流れできっちりとゴール前で抜け出した。
 「(深谷とは)お互いにファンの期待に応える走りができたかなと思います。初日が寺崎(浩平)で2走目が自力、そして(4日目の)今日が深谷の番手。臨機応変に対応できて、体も動いていると思います」
 「岩津さんの動きに翻ろうされかけたけど、しっかり気持ちを切り替えられた」と、振り返ったのは深谷知広。終わってみれば、ナショナルチームのチームメイトの高橋に力の違いを見せた。
 「体調自体は(1日休んで)回復しているし、自転車の感覚に違和感があったけど、それもいい方向にいっていると思います」

10R

選手の写真です。
稲垣裕之選手
 平原康多、岩本俊介の順で切ったところを畑段嵐士が踏み上げて打鐘過ぎ4コーナーで先頭に立つ。3番手に追い上げた平原が最終2コーナーから仕掛けると、合わせて稲垣裕之(写真)が番手まくり。別線を振り切って畑段の頑張りに応えた。
 「畑段君の気迫がすごくて自分も気合をもらいました。真後ろに平原がいたので見送ってしまえば畑段君の頑張りがなくなっていまうので、しっかりと1着を取ろうと思いました」
 平原を追走していた諸橋愛が、直線外を踏んで2着に強襲した。
 「(平原)康多にとって苦しい展開になりましたけど、良くしのいでくれました。康多の動きを見て最後は内か外かって見て踏みましたけど、意外と伸びましたね。こういう混戦は得意なので」

11R

選手の写真です。
山田英明選手
 打鐘前から先行態勢に入った清水裕友は内をすくって中団5番手からカマして来る野原雅也を出させずピッチを上げる。野原が不発に終わると、今度は最後方の宿口陽一が最終2コーナーから好回転でまくって来る。清水マークの山田英明(写真)はこれをけん制しながら踏み込むと、外の宿口、内を突く東口善朋らを振り切った。
 「(清水が)あんなに早く駆けるとは。もう清水君にスイッチが入っていたので、野原君を止めることだけ考えていた。自分の仕事はしっかりしようと。宿口のことが見えて、スピードが良かったので前に踏んだ。いろいろな選手の結果は気になるが、自分がしっかり戦えば、自ずと結果が出る。優勝を目指して自分がしっかりと一戦、一戦をやるしかない」
 単騎まくりの宿口陽一は、2着でビッグレースでは初の準決勝にコマを進めた。
 「野原と清水がやり合うと思って、そこを自分が行けるかどうかでした。タイミングは良かった。野原はタテもヨコもすごいし、悩んだけど、僕のスピードも良かったので外を回した。前回から引き続き脚はいい」

12R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 大外枠からスタートを出た新田祐大を最内の郡司浩平(写真)が制して、松井宏祐、郡司、和田健太郎の南関ラインが前団。7番手から上昇する新山響平を松井が赤板過ぎに全開で突っ張って迷いなく逃げる。流れは南関勢に傾く。外併走で踏ん張っていた新山だったが、打鐘の2センターで力尽きる。新田は7番手に下げて立て直す。中団キープの松浦悠士は、車間を詰める勢いで最終2コーナー手前から踏み上げる。郡司は合わせて番手まくりを打つ。バックでは松浦がわずかに出るが、インから盛り返した郡司が先頭で直線へ。和田と松浦がからみ、郡司が1着。
 「スタートは(新田に)取られそうになって危なかった。なんとか車輪をかけてって感じでした。もう(松井に)尽きますね。(新山を)出さない気持ちが強くて、僕がなにかをするわけじゃなかった。松浦も新田さんもどこかで来るだろうと。ただ、(松浦を)ちょっと引きつけすぎた。交わされたけど、僕がサラ脚だった分、踏み勝てた。松井の頑張りがあったんで、その気持ちに応えるっていう気持ちだけでした」
 番手まくりの郡司を乗り越えた松浦悠士だったが、盛り返されると和田をキメて2着に入った。
 「自分が車間を空けすぎたところもあって、詰める勢いで行った。行けたかと思ったけど、郡司君の脚と技術力が勝りました。脚の感じはいいけど、かなり消耗してるのでしっかりケアしたい」

7R

選手の写真です。
守澤太志選手
 8番手の取鳥雄吾を警戒して、高橋晋也が5番手で前団との距離を取る。赤板2コーナーで先頭に立った畑段嵐士は、腹を固めて打鐘の2センターからペース上げて駆ける。高橋が車間を詰めながら踏み込んで前団に襲い掛かる。最終2コーナーで高橋が出切って、*守澤太志(写真)がきっちりと続く。3番手の大槻寛徳は鈴木裕にからまれる。ロングまくりの高橋を守澤が交わして北日本ワンツー。
 「あんな展開になるとは思ってなかった。でも、(高橋)晋也はスピードに乗せるのが上手ですからね。あとは全部止めるつもりでいたけど、晋也が掛かってた」
 高橋晋也は冷静な仕掛けで、持ち前のスピードを生かした。
 「一瞬、焦ったけど、自分のなかで座った時に(逃げる畑段を)乗り越えられるなと。もうちょっと早めに仕掛ければ良かったけど、強い気持ちでいけたのは、守澤さんのおかげです」

8R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手
 正攻法に構えた菅田壱道が、別線の動きをけん制しながら赤板過ぎに誘導を降ろして先頭に立つ。中団の野原雅也が叩きに出ると、菅田も合わせて踏み上げる。佐藤慎太郎(写真)が椎木尾拓哉をさばいて菅田が野原の後位に収まる。後方から巻き返しを狙った島川将貴はあおりを受けて後退。最終2センターから踏み込んだ菅田を佐藤がゴール前でとらえた。
 「(菅田)壱道が頑張ってくれましたね。ラインで決まったし、俺が1着なので100点でしょう(笑)。自分のやるべきことをやるしかないので。コントロールできないことを気にしても仕方ない。ここまで積み重ねてきた延長線上に(グランプリが)あると思っている。ジタバタしても仕方ないので、目の前の一戦に集中します」

9R

選手の写真です。
和田真久留選手
 清水裕友、吉田拓矢、山崎芳仁の順で切って打鐘を迎えると、前受けから後方まで下げた和田真久留(写真)が、すかさず反撃に出る。ライン2車で山崎を叩いた和田が快調に飛ばし、岡村潤の援護を受けて力強く押し切った。
 「連日、うまくいかなかったし、岡村さんにはいつも迷惑を掛けているので、ゴール前勝負がしたかった。とりあえず詰まったところで行けた。すっきりしたレースができていなかったが、今日(5日目)は出し切った。状態はだいぶいいし、持ち味を出せて良かった」
 内に詰まっていた吉田拓矢は、最終4コーナーで外に持ち出して2着に強襲した。
 「清水さんばかり見ていたのでダメでした。2着まで届いたのはたまたまだけど、1着までいくと思ったくらいでした。内容はいいレースではないけど、今日(5日目)が状態は一番良かった。小倉は相性もいいし、3着、2着ときたので、最終日は1着を取りたい」

10R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 赤板2コーナーで深谷知広を押さえて先頭に立った新山響平ラインに、東口善朋が切り替える。7番手の郡司浩平(写真)は、5番手まで追い上げて深谷をキメて最終ホームを通過する。一呼吸入れた郡司は、1センター過ぎから仕掛ける。逃げる新山の掛かりもいいが、郡司が4コーナーでとらえてシリーズ3勝目を挙げた。
 「S級S班としてGIの決勝に乗るのが使命だと思うけど、やっぱり乗れたら乗れたでうれしいです。2日目(2走目)は2着ですけど、不甲斐ないレースで悔いが残った。ただ、今日(5日目)はしっかり自力を出して勝てたので自信になりました。それ(和田健太郎とのワンツー)が一番ですね。僕も(グランプリ出場が)決まったわけではないけど、和田さんと決勝に乗れば(2人とも)チャンスが広がる。それが一番うれしい」
 諸橋愛のけん制もあったが、和田健太郎は郡司に流れ込んだ。
 「連日、前の自力選手のおかげです。郡司があの仕掛けをしてくれたんで、離れられないっていう気持ちでした。(グランプリ出場の)重圧を感じてないっていったらウソになるけど、そこまでの立ち位置ではない。まずは自分のレースをって思ってました」
 逃げた新山の番手の諸橋愛は、新山の頑張りを称え、郡司の強さに舌を巻く。
 「新山が強すぎたけど、郡司はその上を行くんだから…。自分が仕事をできれば良かったけど、ラスト1周がキツかった。東口が後ろにいるのもわかってたんで、あんまりもっていくとしゃくられるっていうのもありました。仕上がりは普通だけど、感覚がすごくいいというか、(周りが)見えている」

11R

選手の写真です。
鈴木庸之選手
 赤板過ぎに先頭に立った長島大介が徐々にピッチを上げて主導権を握る。番手の平原康多は、車間を空けて後続をけん制しながら待ち構える。松浦悠士が浅井康太にすくわれそうになりながらも最終2コーナーからまくり出ると、気配を察知した平原がバック前から自力に転じる。松浦を張りながら平原を追いかけた鈴木庸之(写真)がゴール前で逆転した。
 「前2人のおかげですね。うれしいしありがたい。道中はしゃくられないように内を締めながら。松浦が来たから張って内もこられないようにと。平原さんが伸びていったから、自分も付いていけた。最後に差せたのはオマケみたいなもの。平原さんの方が車間空けたりまくったりって脚を使っていた」
 番手まくりの平原康多が2着に入り、関東ワンツーが決まった。
 「長島がすごくいいペースで駆けてくれて。後ろも仕掛けにくかったと思います。4番手は松浦か浅井のどちらかだと思ったので、それにどう対応するかでしたね。もうワンテンポ待てる感じじゃなかったので踏みました」
 3位入線の松浦が失格したことで松井宏佑が3着に繰り上がり、GI初優出を果たした。
 「特別の決勝に初めて乗れましたけど、内容が全然ダメ。今まであそこまで大きなスタートけん制が入ることがなくて…。誘導員に追いついたのが残り3周切ってて脚が整わなくて苦しかった。ゴールまでガムシャラに踏みましたけど、自分だけになってしまって申しわけないです」

12R

選手の写真です。
新田祐大選手
 赤板過ぎに切った古性優作を岩本俊介が、打鐘の3コーナーで叩いて逃げる。6番手から山田英明、3番手を確保した古性がまくりを放つが、8番手に構えていた新田祐大(写真)が、大外を異次元のスピードで駆け抜けた。
 「受ける立場として前で勝負しようと。(道中は)勝負するまでが難しいスピードだった。気持ちよく踏むことができる自分の出番がきてからガムシャラに踏んだ。道中は後ろから見ていて、前の選手の苦しさが伝わる自転車の動きが見えたので、そこを乗り越えようと。脚の感じが最高にいい。明日(決勝)はさらに良くなるように調整したい」
 稲川翔は、山田のまくりを止めてから前の古性を交わして2着。
 「(古性とは)日ごろからこういう舞台を想定して練習していて、いつもの練習でしていることがこういう舞台で出せてうれしい。全面的に信頼していた。(古性)優作の動きを見て自分がどうすればいいか、2人で決勝に乗りたい気持ちがかみ合った。(GIの)準決勝は全員が勝負しにくるし、1ミリも隙のない状態で挑んだ」
 3着の古性優作は、位置を取ってから仕掛ける自身の身上としているレースで魅せた。
 「1回レースを動かしてからでした。新田さんは仕掛けが早いし、ヒデさん(山田)も早い。自分が先に仕掛ければチャンスあると。(後ろを)見る余裕はなく、自分のタイミングでした。岩本さんの掛かりは良かったが、自転車は進みました。(新田は)見えていなかったし無我夢中でした」