KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

小倉競輪

KOKURA KEIRIN

81#

GⅠ朝日新聞社杯競輪祭

11.21Tue 22Wed 23Thu 24Fri 25Sat 26Sun

次回開催

F2

11/29 ・30 ・1

検車場レポート

  • 11/20 Mon.  (前検日)
  • 11/21 Tue.  (1日目)
  • 11/22 Wed.  (2日目)
  • 11/23 Thu.  (3日目)
  • 11/24 Fri.  (4日目)
  • 11/25 Sat.  (5日目)

1R

選手の写真です。
犬伏湧也選手
 獲得賞金ランク11位(11月20日現在、以下同じ)の犬伏湧也(写真)は、5月の日本選手権、8月のオールスター、10月の寬仁親王牌と今年は3度のGI優出。条件次第ではあるものの、獲得賞金でも初のグランプリ出場を狙えるところまできている。
 「(1レース1番車は)結構、ありますね。昼間の開催だったら早いですけど、ナイターなんで助かります(笑)。(今年は)しっかりとGIでやれている感じもあるので、そこは悪くないかなと思います。(前回の防府記念の決勝は)結束する以上は僕も含めて、中四国から優勝が出るような走りをって思っていた。相手に踏まれて僕的にはしんどかったけど、ラインから優勝が出て(清水)裕友さんが(防府記念を)6連覇してくれて良かったです。(そのあとは地区プロもあったけど)練習はいつも通りやってきました」
 山田庸平は落車失格を喫した前々回の寬仁親王牌のあとの前回の別府FIが324着。トーンはなかなか上がらない。
 「(別府は)練習もできてなかったんですけど、競輪祭に向けて走りたかったんで調子をみながらでした。そのあとも(武雄の)バンクが使えなかったり、また体調を崩したりしたんで、(上積みは)あんまりないかなと。戻す感じでやってきました」

2R

選手の写真です。
清水裕友選手
 前回、玉野で行われた防府記念で優勝した清水裕友(写真)は、地元記念6連覇の偉業。獲得賞金ランクも6位とグランプリ出場には視界良好だ。
 「(今年は)ダービー(決勝)2着とか去年よりも充実感がありますね。(前回もそうでしたけど)人の後ろが多くて、中四国の層の厚さを感じます。防府記念は状態自体は良かった。そのあとは普通に練習とケアをやって、いつも通りにやってきました。(自力の一次予選1は)寬仁親王牌の初日みたいに出し惜しみをしないように」
 新田祐大は、前回の四日市記念では7184着で準決敗退。二次予選ではまくりで勝ち星を挙げたものの、いまひとつかみ合っていない感もあった。
 「(今年は)前半が良かったんですけど、半ばで落車があった。そこからまた調子が戻ってきた時に落車をしてしまって、リズムがつかめなかった。(前回の)四日市は消極的なレースがありました。ここ(小倉)は、しっかりと戦えれば持ち味が光るようなバンクだと思うので、そこをしっかりと出せるように」

3R

選手の写真です。
渡部幸訓選手
 郡司浩平は、前回の防府記念の二次予選で落車に見舞われた。現在の獲得賞金ランクが12位。今シリーズは準Vでもグランプリ出場の可能性は残されているが、狙うは2度目の競輪祭制覇だ。
 「(落車の怪我は)打撲だったけど、思ったよりも長引いてしまった。ここに来る前にいつも通りの練習ができて、なんとか間に合ったかなと。自分のやりたい練習ができたのが、ここ3日くらいです。GIで結果を残せないと、後半は苦しい戦いになる。そういう意味でもGIで成績を残せるように、脚力だったり精神面を鍛えていかないと」
 前回の地元、平FIを3連勝の完全V。渡部幸訓(写真)は、3場所前の寬仁親王牌でGI初優出の3着。遅咲きの40歳の充実ぶりが目を引く。
 「(好成績を残せているのは)ラインの力が一番ですけど、その展開をモノにできているのも大きい。寬仁親王牌は決勝に乗れて、表彰台にもあがれた。まだ終わってないけど、いい1年でした。自分はもともと波があるタイプではないので、脚力を上げるためにコツコツとやっていた成果が出ているのかなと。中4日だったので、疲れを残さないよう、軽めにやってきました」

4R

選手の写真です。
深谷知広選手
 9月の共同通信社杯でおよそ9年ぶりとなるビッグ制覇を遂げた深谷知広(写真)は、直近の伊東、前橋でのFIを連続V。獲得賞金ランクも7位で、17年以来のグランプリ出場圏内にいる。
 「(今年は)変化の大きい年だった。1年を通してある程度、戦えた結果かなと思います。周りのランキング(上位選手)が強すぎるので、自分は1走、1走をしっかりと走って、(グランプリ出場は)その結果かなと。計画通りに練習できたけど、(以前に)大きく体調を崩していたのをどこまで戻せているかですね。練習での感じはいいので、あとはしっかりとレースに臨めたらいいと思います」
 11月7日に47歳のバースデーを迎えた佐藤慎太郎は、今年2度のGI準V。優勝こそないが、獲得賞金ランクで9回目のグランプリ出場を確実なものにしている。
 「(競輪祭は)例年だとグランプリのことをすごく意識していることが多いけど、(それに比べれば)気持ち的な余裕はあるかなと思います。(今年は)トータルでみれば活躍できた。ただ、優勝もない。2、3連対率ではそこそこの数字を残せていると思います。最後まであきらめずに走ろうっていうのが、(安定した)着に表れているのかと。日々、体の衰えは感じるし、疲れの取れ方も遅くなっている。そこら辺はしっかりとケアをしていかないと」

5R

選手の写真です。
園田匠選手
 薄氷を踏む思いで競輪祭の出場権をつかんだ園田匠(写真)にとっては、不本意なシーズンだったに違いない。今年のラストGI、ホームバンクの競輪祭で、一昨年に次ぐ決勝進出でばん回したい。
 「しんどい1年でした。ここ何年かこういうことはなかった。すべてがかみ合ってなかった。(前回の福井FIは)前の山口(敦也)君が頑張ってくれて、申し訳なかった。そのあとはいつも通り普通に練習をしてきました。(一昨年の競輪祭の決勝の)あの声援をもう一度浴びたい。このまま腐るわけには行かないので」
 8月のオールスターでの落車の怪我が尾を引いている松浦悠士だが、前回の防府記念9133着後のトレーニングではまずまずの手ごたえをつかんだ。
 「(前回の防府記念は)シリーズを通して疲労がたまっていく感じだったけど、感触は良かった。(怪我が)かなり影響しています。ただ、玉野(防府記念)が終わってからは、練習もできるようになって、だいぶ影響はなくなった。理想とするフォームでの乗り方もできるようになってきた。グランプリに向けてっていうところで、今節はしっかりと結果を残したい」

6R

選手の写真です。
古性優作選手
 古性優作(写真)は、前々回の寬仁親王牌で今年3度目のGI制覇。今シリーズは、記録更新となるGI年間4Vに挑む。
 「(今年は)ラインの近畿の先輩方、後輩に助けていただいて、(成績が)いいかなと思います。(前回の防府記念8114着は)疲れのあるなかで、まあまあだったけど相手が強かった。(そのあとは)しっかりとトレーニングをして、いつものGIと同じ調整をしてきました。(競輪祭は二次予選敗退の)昨年は力負けだったんで、まずはしっかりと決勝に乗れるように。GIは狙って獲れるようなものではない。すべてがかみ合わないとっていうのはあります。いつ何があるかはわからないので、来年も(GIに必ず)走れるとは思ってない。1走、1走、気持ちを入れて、それで結果がついてくれればいいかなと」
 前回の平FIでは決勝に落車。そこから中4日の強行ローテーションの小松崎大地が、10月の寬仁親王牌に続く連続でのGIファイナルを狙う。
 「(落車の怪我は)擦過傷です。影響はないと思います。(平を走って)気づくところもあったけど、(感触は)良くも悪くもなかった。(そのあとは)ケアを中心にやってきました。自転車は寬仁親王牌に乗っていたモノに換えます。あとはドームなんで仕掛けどころでしっかりと行きたい」

7R

選手の写真です。
新山響平選手
 新山響平(写真)は、獲得賞金ランクがグランプリ出場ボーダーの9位。昨年は初戴冠を果たした競輪祭で、勝負の6日間を迎える。
 「(今年は)優勝が1回もないんで、そこは不甲斐ないですね。ただ、賞金9位で来られたのは、自分でも良かったと思います。(先行という)自分の武器をしっかりとつくりあげて戦えたのも良かった。いままでで一番、ここに入ってくる前は緊張している。そういうことを自己分析ができているんで、やることを変えずにしっかりと走りたい。(前回のあとは)計画的に追い込めたし、疲れも取れたんで万全の状態です。去年(競輪祭の決勝は)ラインに恵まれて1着が獲れたので、今年は自分が先頭で獲りたい」
 前回の静岡FIを411着。決勝は佐々木眞也の番手からまくりで人気に応えた*渡邉雄太は、そこから2週間空いた。
 「(前回は)優勝できているんで、(感触は)いいかなと思います。そのあとも普通に練習をしてきました。いったん追い込んでいるんで、(コンディションは)今回はいいのかなって感じます」

8R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 8月のオールスターで落車に見舞われた脇本雄太(写真)は、肩甲骨の骨折などで3カ月近い戦線離脱を余儀なくされた。復帰場所となった前回の四日市記念が2119着。
 「体の違和感が多少はあるなかで復帰した。(前回は)内容とかを含めて、まだまだつめるところがあるかと思います。(そのあとは)地元に戻って、普通にいつも通りの練習をした。まだ、完全に戻っているわけではないので、確かめたいこともあるけど、そこは焦らずにと。(グランプリ出場は)まったく意識はしてない。グランプリに出られないなら出られないでと思っているので、特段、焦りはないです」
 浅井康太は、前回の四日市記念を3311着。自力で戦った決勝は、まくりで脇本雄太らをくだして、地元の期待に応えた。
 「(決勝は)思い切りが良かったのが、勝因だと思います。ほとんどの方が脇本君が勝つって思われただろうけど、しっかりと自力で勝てて良かったし、もっと頑張らなきゃというのもありました。(そのあとは)しっかりと体のケアをしながら、練習というよりコンディショニングでの調整でした」

9R

選手の写真です。
尾方真生選手
 獲得賞金ランク3位。3年連続でのグランプリ出場権をグッと手繰り寄せている尾方真生(写真)は、前回の川崎312着よりも上積みがありそうだ。
 「(この時期は)毎年、(獲得賞金ランクが)7番目とかでギリギリで入って、ドキドキしながらですけど。今年は少し余裕があるかなと。川崎がまったく力が入らなかったので、帰ってから師匠(藤田剣次)にセッティングをみてもらって、だいぶ戻ったかなと思います。(練習での)タイムも夏場の暖かいくらいの時に戻った」
 3場所前の大宮、前々回の向日町ではV逸の山原さくらだったが、前回の川崎では尾方らを破り3連勝で完全V。弾みをつけた。
 「(ここ2場所は)優勝ができないのは残念でしたけど、自分の調子は変わらずだった。とくに(調子が)悪いとかはなかった。(今年としては)前半は苦労をしたところもあってキツかったけど、中盤くらいから自分のレースができて結果もついてきた」

10R

選手の写真です。
久米詩選手
 久米詩(写真)は、児玉碧衣らを抑えて獲得賞金ランクトップ。初のグランプリチケットをつかんでいる。
 「(今年は)大きなレースが獲れたり、去年に比べて上デキだと思います。そのなかで課題もあるので、(課題を)見つけられて良かった。練習だけではなく、自転車のセッティングだったり、いろんな角度から伸びしろを見つけられた。(競技のジャパントラックカップに出て)そこまで疲れはない。(グランプリ出場が確定的で)気持ち的にはすごい楽です。そのなかで自分のレースができれば」
 昨年のグランプリ女王の柳原真緒は、獲得賞金ランク8位で連続のグランプリ出場に厳しい位置にいる。
 「(今年は)前半戦はすごく良かったけど、後半戦は体調を崩してから、気持ちと体が戻ってこない。(前回の)福井ではセッティングと車輪を変えてみて、すごい良かった。けど、(優勝ができなくて)着が伴わなかった。もう(グランプリ出場には)獲るしかないんで、狙って頑張ります」

11R

選手の写真です。
児玉碧衣選手
 児玉碧衣(写真)は、新設されたGI、6月のパールカップVで誰よりも早く年末のグランプリの権利を獲得。グランプリを見据える今シリーズは、腰痛により1カ月以上、空いた。
 「最初に獲ってしまえば、追い込まれることもないんで、(そのあとは)1戦、1戦、リラックスして走れている。腰痛で長い期間休んだけど、いまは大丈夫です。練習でのタイムは、腰を痛める前には戻った。あとはレース脚がどのくらいかなと。こんだけ空いたのも初めてなんで、走ってみないとわからないけど、そこは気持ちでカバーしたい」
 獲得賞金ランク5位の石井寛子は、6位の坂口楓華とは僅差の賞金額。11年連続でのグランプリ出場に気は抜けない。
 「1年間でビッグレースを1個は獲るっていう目標があったんですけど。(まだその目標が達成できてないけど)同じ人が(大きいレースを)勝ったりして、(自分も)この位置にいられている。1年間を通して上位に来られたかなと。絶対にグランプリに出場したいっていう気持ちが強い。最後は気持ちかなって思います」

12R

選手の写真です。
佐藤水菜選手
 前回のオールガールズクラシックを3連勝の完全VでGI制覇。ナショナルチームでの活動があり、獲得賞金ランクは16位の佐藤水菜(写真)だが、グランプリのチケットは持っている。
 「グランプリまではハードなトレーニング期間が待っているんで、去年に比べてしっかりと練習ができるので、去年よりは(グランプリは)いい状態で迎えられるのかなと考えています。(直前の競技のジャパントラックカップは)練習のタイムも悪かったし、状態も悪かったんですけど。走ってみたら意外と走れた。そこで自分のベストを更新できたことは、これからの自分にすごくプラスになれた。コーチからも脚はすごくいいって言われているので、それを信じて頑張りたい」
 吉川美穂は、7月のガールズケイリンフェスティバル、10月のオールガールズクラシックをともに準V。獲得賞金ランク4位で、初のグランプリ出場がみえている。
 「今年は特別、調子が良かったとかいうわけじゃない。ガールズケイリンフェスティバルとオールガールズクラシックの決勝で2着に入れたのがすごく大きい。ただ、付いていってなんで、自信になるというよりも、展開が良かった。(グランプリ出場は)すごく意識してますし、精いっぱい走りたい」

1R

選手の写真です。
長島大介選手
 けん制気味のスタートで前受けになった犬伏湧也は、誘導との車間を空けて赤板で小原佑太を突っ張る。犬伏が主導権をキープして、谷口をキメた長島大介(写真)が、4番手を奪取する。小原が8番手に戻り、一本棒の隊列で打鐘を通過。ペースを握った犬伏が快調に飛ばして、6番手の谷口が最終2コーナーからまくりを打つ。谷口は中団までで、張りながらまくり追い込んだ長島が前団をのみ込んで1着。
 「(上昇した)小原君(のライン)に付いていって、あとは犬伏君の動きを見ていい位置を取れればと。谷口君が4番手にいて、その位置が良かったんですけど車番的に難しかった。隙があればと思ってたら、隙があったんで取れました。(4番手に入ってからは)僕も余裕があったけど、(先行しているのが犬伏で)怖くてあんまり早く(仕掛けて)行けなかったです。山田さんが車間を空けて、詰めた時に行こうと。犬伏君を抜いたことがなかったんで、すごいドキドキしながら行きました。踏みごたえもあったし、犬伏君をまくって1着なんで自信になります」
 敢然と突っ張り先行に出た犬伏を利した山田庸平は、直線で差し脚を伸ばして2着。
 「(スタートが)けん制になるくらいなら出て、前だったら(犬伏は)突っ張るっていう感じだった。掛かりも良かった。車間を空けて、詰め始めて踏み込もうとした時に長島君が来て対応できなかったです。持ってきた練習用の自転車があんまりかみ合ってないかなっていうのがあります」

2R

選手の写真です。
新田祐大選手
 新田祐大(写真)が切って出て、そこを山田久徳、清水裕友の順番で出る。前受けの雨谷一樹も赤板2コーナーですかさず反応して、隊列は目まぐるしく入れ替わる。打鐘3コーナーで雨谷が先頭に立ち、中団までの追い上げかに思われた新田だが最終ホーム手前でさらに踏み上げる。新田が2コーナー手前で出て、和田健太郎の追走。6番手の清水がまくるも、新田の掛かりがいい。直線も踏ん張った新田が、ロングまくりで好スタートを切った。
 「1回、切りにいって、流れで自分の順番がきた時に逃さずいければと。脚の感じは見ていただいた通りです。トレーニングをして準備をしてきたので、強い気持ちをもって明日以降にも挑めれば。(感じは)いいと思う」
 新田の強烈な踏み出しに遅れかけた和田健太郎は、雨谷の飛び付きを許さず2着を確保した。
 「新田君が前、前に行ってくれた。新田君が上がりながら行ってくれて、自分は内に入りながら行って合流できて良かった。今日(初日)ので感じをつかむのは難しいけど悪くはないです」

3R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 打鐘過ぎに大川龍二を叩いた坂井洋が主導権。関東勢に続いた単騎の山崎賢人は、タイミングを取って郡司浩平(写真)の仕掛けに合わせるように踏み込む。単騎で先行策に出た山崎を郡司が追いかけて、渡部幸訓、単騎の原田研太朗まで出切る。4番手の原田が4コーナーから追い込むが、郡司が余裕をもって追い込んだ。
 「直前に練習はできましたけど、いい感覚ではなかった。でも、そのなかでやれることはやってこられた。気持ちをレースに出そうと思って走りました。自分で外に持ち出して、あおりで(タイミングが)ズレてズレてでしたけど、結果的に山崎君が仕掛けたので冷静に。踏み出した感じ的にも坂井君が飛び付くのは難しいだろうなって見ながら判断もできた。今日(初日)は展開に恵まれましたけど、感覚はつかめた」
 郡司マークの渡部幸訓は、直線で山崎と郡司の間を踏み込んで2着。
 「郡司君は格上の選手ですし踏み出しに集中して、緊張感をもって走れたとは思います。郡司君は流れのなかで仕掛けてくれるので、後ろの選手は付けやすいと思います。郡司君が仕掛けてくれて、ちょうど山崎君も仕掛けてくれた。前々に攻めてくれた結果がつながったと思います。最後は外でも良かったんですけど、自分的に余力がなかったので、まっすぐ(山崎と郡司の)間をいきました」

4R

選手の写真です。
南修二選手
 先頭に立った三谷竜生のインを太田竜馬が進出して、深谷知広は赤板2コーナーから山降ろしで外を踏み込む。深谷が打鐘4コーナーで主導権を奪う。深谷ライン3車で出切ると、最終ホーム手前から三谷が反撃に出る。合わされた三谷が3番手の阿部力也のところに降りて、前の佐藤慎太郎と接触して落車。2コーナーでのアクシデントを避けた南修二(写真)は、4番手で4コーナー手前から追い込む。最後のハンドル投げで佐藤をとらえた南が1着。
 「(三谷)竜生が強いんで、まずは離れないことをと思ってました。(仕掛けた三谷は)いつも合ったところで勝負をしてくれるんで頼もしかったです。(三谷の落車があったあとは)内の太田選手を回避するのに時間が掛かってたけど、そのあとうまく対処できた。前も長いこと踏んでいたんで届いた。着が良かったので、(感触も)いいのかなと」
 深谷の先行を称えて振り返った佐藤慎太郎は、好展開も南との追い比べに屈した。
 「(赤板過ぎからの)前の動きがわからなくて、深谷もタイミングを崩されたと思うけど、うまく走ってくれた。(そのあと)深谷もまだまだ余力がありそうだったので、安心して付いていました。自分は今日(初日)は余裕がなかった。逆にあの感じで突っ込んでこられる南が強かった。マジかよって感じでした」

5R

選手の写真です。
和田圭選手
 赤板過ぎに突っ張った黒沢征治を、松井宏佑が強引に押さえ込んでペースが上がる。5番手に松浦悠士が入り、打鐘を迎える。後方に引いた中野慎詞は、3コーナーから一気の巻き返し。合わせて抵抗する松井を中野がスピードの違いでとらえて、和田圭(写真)が続く。最終ホームで北日本勢に反応した松浦だが、追い切れない。番手で間合いを取った和田が、きっちりと差し切った。
 「(中野の)踏み出しが強かったし、最終的にねじ伏せる形になって強かった。ジャン過ぎに松井が全開で、中野も全開だったと思う。そこを乗り越える時は(自分も)いっぱいだった。(自分が抜いてのワンツーは)最高ですね。(状態は)しっかり練習してきたので大丈夫」
 持ち前のスピードを爆発させた中野慎詞は、ナショナルチームとの兼ね合いでタイトなスケジュールも元気いっぱいだ。
 「ここしかないって全力で叩きにいきました。思った以上に掛かりが良かったし、(ジャパントラックカップの)競技の疲れもあまりなく、自信をもって戦えた。いままで、いいレースができてなかったので、最初の組み立てのところ以外はほめてもいいのかなと。(小倉は初めてだが)風がなくて気にしなくていい。でも、みんな同じ条件でどんどん掛かっていくので集中して走っていた」

6R

選手の写真です。
嘉永泰斗選手
 嘉永泰斗(写真)、小松崎大地の切り合いのあとに、橋本壮史が仕掛けて打鐘3コーナーで叩く。3番手に小松崎が飛び付いて、5番手の嘉永は最終ホーム過ぎに外に持ち出すが前のペースも上がり進まない。人気の古性優作は8番手に置かれ、2コーナーからまくって出る。3番手の小松崎は、鈴木竜士のけん制で不発。3コーナーから再度まくり上げた嘉永が、直線で前団をとらえて古性の強襲を退けた。
 「小松崎さんより先に切って、突っ張るか出させるかはその時の雰囲気っていう感じだった。(最終)1コーナーで行ったんですけど、出なくて焦りました。でも、小松崎さんも前に踏んでいってくれたので、入り直して行けるところからって感じでした。小松崎さんも進んでいる感じがしなかったので、そこを目がけていけました。レース勘に不安はあったんですけど、1走したので大丈夫ですね」
 前受けを強いられた古性優作は、最終ホームで一本棒の8番手。苦しい展開のなかをまくって2着。
 「前は取りたくなかったんですけど、誰も出なかったので。ちょっと整わなかったですね。無理やり行った感じだった。あの組み立てではダメですね。ダイジェストを見て修正したいです。かなり外を回ってあそこまでは行けたんですけど。嘉永君より先に行きたかった」

7R

選手の写真です。
渡邉雄太選手
 前団に構えた新山響平は、いつも通りのスタイルで赤板過ぎに渡邉雄太(写真)の上昇を阻んで突っ張る。渡邉が中団に降りてもつれたところを松本秀之介が仕掛ける。新山も合わせて踏み込むが、打鐘過ぎにから諸橋愛が遅れる。最終ホームまで続いた踏み合いは、新山に軍配。松本秀が空いた番手に収まる。松本貴治は内に包まれて、立て直した渡邉雄太が8番手で2コーナー手前からまくる。渡邉が懸命に逃げる新山を直線の入口でまくり切った。
 「切りにいって、入れたところから勝負と。小原さんに愛媛勢の後ろに入れてもらって、そこは落ち着いていけた。(松本秀が仕掛けに行って)いい目標になったと思う。押さえに行った時に脚を使ったが、余裕があった」
 渡邉のまくりに危なげなく続いた小原太樹が2着で南関ワンツー。
 「新山が突っ張ると思うので、後ろにならないようにと思ったが、後ろになってしまった。でも、渡邉君が強かったですね。自分は余裕がなくて渡邉君の後輪しか見ていなかった。抜ければベストですけど。直前の千葉(ピスト6)で落車して、打撲がメインで首のむち打ちもあった。長丁場なので日に日に良くなると思う」

8R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 脇本雄太(写真)は早めに誘導との距離を取り、赤板1コーナーでは8番手まで下げ切る。5番手で脇本を警戒した岩谷拓磨が、打鐘過ぎに仕掛ける。最終ホーム手前で岩谷が主導権も、柏野智典が連結を外して岩本俊介が追いかける。脇本は最終ホーム手前から踏み込んで前団に襲い掛かる。脇本があっさりと岩谷をつかまえて、ラインの浅井康太が続く。岩谷後位から岩本がスイッチするが、前の2人を脅かすまでには至らない。脇本が浅井を振り切って1着。
 「とにかく相手のペースにならないように、(赤板)2コーナーの下りで行こうと思っていたら岩谷君が行ってくれた。結果的にそれを利用して行けました。柏野さんが離れているのを見て、すかさず体が反応してくれたのは良かったです。自分なりの反省点はあるので、そこを煮詰めていければ。出切ってからのフォームがバタバタしたので、少しずつ改善していければ」
 1輪差まで詰めたところがゴール。脇本と断然の人気に応えた浅井康太がシリーズ1走目を振り返る。
 「1番人気に応えられたのは良かったですし、追走できたっていうことは(前回の)四日市に引き続きいいのかなっていうのと、修正はできているのかなって感じています。全部、脇本君の感性に任せていた。結果的にカマシ、まくりになったんですけど、いつでも行ける感じだったと思う。(自分は)ウォーミングアップの感触が良くなかったので、アップから良くなるようにしたい」

9R

選手の写真です。
梅川風子選手
 梅川風子(写真)は、6番手のポジションで前との車間を空けて打鐘を通過する。4番手の尾方真生が2センター過ぎに仕掛けるが、前の山原さくらも合わせて踏んで両者の叩き合い。隊列が短くなったところを梅川が、最終1センターからまくる。好展開が巡ってきた梅川が、バックで山原、尾方をまとめてとらえて、二の足で押し切った。
 「山原選手、尾方選手は残り1周前から積極的に動く選手で、2人が前にいきたそうにしていた。それで後ろで落ち着いた方がいいと。いつもより冷静でした。調子と体調が良くなかったので一発狙いになると思った。良かったころに比べると物足りない。調子と体調はワーストくらいだけど、そのなかでの1着なので、どういうことなのかなって。1ステージ、1ステージをクリアして、明日(2日目)も大事。明日の脚見せまでに調整して、ムダのないレースをしたい」
 飯田風音は、周回中に7番手の最後方。結果的にはそれが功を奏す形になり、前の梅川のまくりに流れ込んだ。
 「自力を考えていたけど、いい位置が取れなかった。梅川さんに入ってもらって、自力ではなくて自在に組み立てようと思った。(梅川を追ったが)めっちゃ強かったです。付いていくことだけを意識していました。(状態は)悪くないです」

10R

選手の写真です。
太田りゆ選手
 太田りゆ(写真)は打鐘を6番手で迎えて、前団の様子をじっとうかがう。2番手の久米詩が、畠山ひすいとの車間を空けて、後続の反撃に備える。畠山がそのままペースを上げて駆けて、最終周回へ。太田は1コーナーからスパート。合わせて踏み上げた久米のまくりを楽にとらえた太田が後続を離した。
 「(周回中の位置は)畠山選手、久米選手、柳原(真緒)選手が前にいる以外は、そんなに気にしないでいいかなと。(6番手から仕掛けた最終1コーナーの)そのくらいから徐々にペースを上げていきました。正直、連続で競技をやってのガールズケイリンだったので、ギアのギャップを感じました。あんまり伸びも良くなかったです。出切ったのがわかったので、落ち着いてレースができた。体力的な面ではあまり心配してもらわなくても大丈夫だと思います。あとは(ガールズケイリンに)慣れること。自信をもって走ることが一番だと思います」
 2番手の好位置を手に入れた久米詩は、最終2コーナーからのまくりで2着。脚力差を痛感したところもあったが、収穫もあった。
 「内枠だったので(周回中は)なるべく前にと思ってました。(太田の仕掛けに)準備をしていたって感じでした。展開が良かったので、もっと脚力が欲しいなっていう課題もみえた。でも、(太田)りゆさんに上を越されても、2着に粘れたのは成長をしている部分かなと。初日からいいレースができた。コンディションもわりかしいい方だと思います」

11R

選手の写真です。
坂口楓華選手
 打鐘で誘導が退避して、先頭の増田夕華がペースを握る。2番手で前との距離を置いた坂口楓華(写真)は、5番手の児玉碧衣を警戒する。坂口は増田との車間を詰めながら、最終1コーナーで踏み上げる。増田をとらえた坂口が2コーナー手前で先頭に立ち、吉岡詩織が続く。児玉のまくりは、3番手の尾崎睦の外までで伸びはいまひとつ。3コーナーから踏み上げた吉岡も合わせた坂口が1着。
 「(児玉)碧衣さんに勢いをもらって行かれるのは嫌だったので、前の方に進んでレースをしました。誘導のスピードが上がって前と車間が空いたけど、自分のもつところから行きました。正直、不安のなかで走った。けど、ここを勝てないとタイトルはないって。碧衣さんは偉大ですし、乗り越えたいと思ってレースに出た。結果を出せて、明日(2日目)につながります。体調はいいです」
 坂口に続いた吉岡詩織は、最終3コーナーから外に持ち出したものの合わされて坂口に付き直した。
 「(坂口を)最後に交わせたら良かったですけど、いまの力はこんな感じかなと。オールガールズクラシックでは動こうとしたけど、33バンクで外に浮いて悔しかった。今回は予選を突破できてひと安心。調子は上向きです」

12R

選手の写真です。
佐藤水菜選手
 下条未悠、太田美穂の上昇もあり、佐藤水菜(写真)は打鐘で6番手。打鐘4コーナー付近からペースが上がり、最終ホーム手前で奥井迪が2番手から踏み込む。太田の内に入り中団まで押し上げた佐藤が、2コーナー手前からまくる。バックで一人だけ違うスピードの佐藤は、そのままグングンと加速。奥井をのみ込んで、2着を9車身ちぎってゴールした。
 「(後方になってしまった時は)1周半でもいいから行こうとって。結果、中団ら辺から風を切ることができたんで良かった。(最終ホーム過ぎは)外を行っても良かったけど、自分がしっかりと1着を取って、後ろにいてもらった吉川(美穂)選手にも信頼してもらえるようにと。それで外より内だと。昨日(前検日)の指定練習では自転車に対する違和感があったけど、レースでは違和感はなかった。しっかりとしたフォームで、力いっぱいモガけたので良かった」
 奥井に続いた小林莉子が2着。離れながらも佐藤を追いかける吉川美穂の外から追い込んだ立ち回りは、小林のレースセンスの良さだろう。
 「(周回中は)位置的にも自分の狙ったところが取れた。(奥井の後ろの位置も)そうですけど、3番手以内にはいたいなと。(佐藤の後ろより)松戸のオールガールズクラシックから前々に勝負だなと。でも、やっぱりサトミナ(佐藤)が強い。あの展開で越えちゃうんだから。(自分は)早く車輪を抜いて(吉川の)外をっていう判断が早くて良かった。(脚の感じは)悪くないと思うけど、サトミナに勝たないとグランプリ(出場権)がないので悔しいですね」



≪2日目≫
3R
 17年の競輪祭では準V、09年、一昨年にもファイナルの舞台を踏んでる北津留翼(写真)は、前回の静岡FIを161着。2勝をマークして、ホームバンクのGIに仕上がりは悪くなさそうだ。
 「(前回の準決は)失敗しました。状態面は悪くなかったけど、ハンドルの高さとかもあった。でも、自分の戦略ミスかなと。静岡のあとは違反訓練があって、帰ってからは追い込み気味に練習して、調整もできた。状態はいいと思います。地元なんでバンクの特性もわかっているので、自分の順番が来たらしっかりと仕掛けようと思います」
 5月の日本選手権で初戴冠を遂げた山口拳矢にとっては、年末のグランプリを見据える意味でも重要なシリーズになってくる。
 「(競輪祭は)一昨年はグランプリ争いの状況で入って、去年は(グランプリに)手が届く感じではなかった。(今年はグランプリの出場権があるので)気持ちの面では余裕をもって入っています。(前回は)フレームも新しくして、今回も乗ってみてどうかなと。(前回は)まだ乗りこなせてない。踏み込めてない感じだったので、(そのあと)1週間くらいあったんで、その自転車で練習をしてきた。(2日目からだと)5走連続になるので、初日走りたかったですね」

3R

選手の写真です。
北津留翼選手
 菅田壱道が誘導を残して引いて、吉田有希にフタをした北津留翼(写真)が赤板1センターでゆっくりと先頭に立つ。北津留がペースをつくり、4番手に単騎の稲川翔。5番手に菅田が入る。誘導との距離を保った北津留が、態勢を整える。山口拳矢は一本棒の9番手で打鐘を迎える。主導権の北津留は、最終ホームを目がけてフルアクセル。北津留の掛かりに別線は動けず、2コーナーまくりの山口も進まない。直線で番手の小倉竜二がじわじわと詰めるが、ホームバンクで北津留が逃げ切った。
 「(小倉のバンクは)自分が1月に走った時より重そうだなと。(初日を見ていると)逃げた選手がキツそうだったので、今日(一次予選1)の先行もかけの部分がありました。いつもフタをされて失敗しているので、フタをしました。今日は展開が良かったので、そのおかげですね。ラインが3車だったのも大きい。声援もすごく多くて緊張しながら走りました。調整も練習もしてきたんで、(状態は)悪くいないと思います」
 前々回の寬仁親王牌、前回の静岡FIと2場所続けて落車に見舞われた小倉竜二だったが、北津留後位をキープして2着。
 「誘導が残っていたんで、(北津留は)それをうまく使って追いかけてくれた。(北津留は)ずっと掛かっていて、ゴール前の踏み直しもすごかった。(自分は落車明けだったので)昨日(初日)の1日の休みが大きくて、昨日より上向きです。1日の休みが大きかった」

4R

選手の写真です。
眞杉匠選手
 眞杉匠(写真)に併せ込んでから、押さえて先頭に立った取鳥雄吾をさすかず伊藤颯馬が切って出る。眞杉も素早い反応を見せて、打鐘4コーナーで主導権を奪って駆ける。中本匠栄のけん制を乗り越えて松谷秀幸が続き、岡村潤も伊藤にからまれながらも追走。6番手の取鳥が2コーナーからまくるが、眞杉のスピードの乗りがいい。3番手の岡村はいっぱい。直線で3番手以下は離れて、松谷とのマッチレースを眞杉が制した。
 「全員が脚を使っている流れで、仕掛けられて良かった。(フレームは)良かったころの感じに近いと思うが、まだいじるところはあるかなって。いままでは重かったけど、スカスカする感じがあった。昨日(初日)、走らず、一昨日、前泊と3日間(自転車に)乗っていないわりには良かった」
 打鐘2センターで別線に振られた松谷秀幸だったが、遅れることなく、眞杉と直線勝負に持ち込んだ。
 「叩けるか不安もあったんですけど、強かった。中本がもってくるところをあたらないように避けてですね。気持ちが先行でうれしかったです。前回(落車で)フレームが壊れて、昔のフレームでの不安もあったが眞杉のカマシに付いていけているので、そこは問題ないかと」

5R

選手の写真です。
寺崎浩平選手
 野口裕史も赤板を目がけて敢然と踏み込むが、前受けの町田太我が突っ張る。町田が主導権を死守して、中団は平原康多が確保。外に浮いた野口が力尽き、最終ホーム付近から後退する。後方で脚をためた寺崎浩平(写真)は、1センターからまくり上げる。2コーナーの加速で、村上博幸は付いていけない。逃げる町田との車間を詰める勢いで山田英明も踏むが、寺崎が一気にまくり切った。
 「初手の位置だけ決めて、平原さん(ライン)の後ろからっていう感じで考えていました。あとは町田君と野口さんで先行争いになるかだったので、緩んだところから行こうと決めていました。どこかで緩むとは思っていたので、(最終)ホームから仕掛けていった。けど、正直、あまり良くない感じでした。セッティングがしっくりきていない感じがしたので、もう少し修正したい」
 町田が突っ張り先行で流れをつくり、山田英明がそれに応えようと寺崎に合わせて番手まくり。寺崎には屈したが、ラインの大塚健一郎を連れて2着に入った。
 「野口君がやり合ってくると思っていたので、そこは気持ちの勝負かなって。主導権を取るのは野口君か町田君だと思っていた。だったら前がいいかなって思って取りました。相手がやめなかったので苦しくなりましたけど、相手が怯めば町田君のペースだったと思う。あれだけモガい合っていたので、(寺崎の)スピードも違いました。少し自転車がかみ合っていない感じがするので、修正できれば」

6R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 赤板1コーナーで森田優弥を押さえた北井佑季は、太田海也との踏み合いを避けて、打鐘手前で太田が主導権を握る。3番手に森田がすかさず追い上げて北井との取り合いになる。3番手以降が併走になり、太田のペースで最終周回へ。9番手の野田源一のまくりは前が遠い。番手の荒井崇博(写真)にとっては、願ってもない流れでしっかりとチャンスをモノにした。
 「(1日の休みがあったけど)べつにいつも通りです。(太田を)抜けているんで、(脚の感じは)いいんじゃないかと。(太田の)ハコは2回目ですかね、強かったです。(自分は)いつも1走目がわからないので、明日(2走目)以降に期待したい。(体調を崩して)練習をあまりやらなかったのが、(コンディション的には)逆にいいかもしれませんね」
 2日目からの出番となった太田海也は、重圧を跳ねのけて別線に反撃の隙を与えずラインでワンツー。
 「(1日の休みがあったけど)相手の選手もわかっているので、気持ちも休まらなかった。プレッシャーのかかった1日の休みでした。ただ、今日(一次予選1)は日本のトップクラスの自力選手と戦って、思うようなレース運びができた。自信につながるレースができました。ためらいなく行こうと思ってたら、北井さんがすんなり出させてくれた。長い距離を速いピッチでいったんで、そんなに上りは良くないと思う。残りの30メールくらいからもっと力を発揮できれば、1着が取れたかなと」

7R

選手の写真です。
新山響平選手
 太田竜馬を突っ張った新山響平(写真)が空けたインを、長島大介が進出して前に出る。しかしながら、新山は赤板2コーナー過ぎから再度踏んで先行策。追い上げた山田久徳を制して、長島が3番手をキープ。山田は5番手に戻り最終ホームを通過する。新山が落ち着いてペースアップして、別線はクギづけ。直線も踏ん張った新山が逃げ切りで1着。デビュー通算200勝のメモリアルを飾った。
 「ジャン前は危なかったけど、なんとかしのげた。和田(健太郎)さんが前を取ってくれたのが大きいですね。普段は上に上がることはないので、(内は)来られないが、今日(一次予選2)は浮足立っていた。色気じゃないけど、逃げ切りたくて高いところからいきたかった。そこは反省して、次に生かしたい。(前回の)玉野の前検日からセッティングを変えて昨日まで走っていたけど、(今日は)その前の形に変えた。サドルが低かったので上げて調整をします。体の使い方も悪くて、そこの修正をしたい。脚にきてしまっていたのでいつものフォームではなかった。200勝できたけど、もっとすごい人がたくさんいる。300勝を区切りとして目指しているので、そこまで頑張ります」
 新山マークの和田健太郎は、別線との間合いを計り追い込んだが半車身差の2着。
 「9割9分、前かどうかで変わるので、(スタートの)そこを集中していた。(打鐘で内を)新山が気づいていなかったけど、認識してからは踏んでくれた。長島君も3番手が欲しかったのかなと。出切ってからは新山君の持ち味なのかなって。目標に恵まれすぎている。(一次予選1の新田も新山も)どっちもグランプリがかかっている選手。僕がドキドキした。緊張感のあるレースでした。駆けているのが新山君ですし、いまの力だとすんなり番手でも抜くのはね」

8R

選手の写真です。
古性優作選手
 茨城コンビが出ると、古性優作(写真)は抜かりなく追い上げて3番手に入る。橋本壮史が先行態勢を取り、5番手が中野慎詞と松本秀之介で併走になり打鐘。最終ホームを迎えても松本と中野の決着はつかず、3番手の古性は後ろの仕掛けを待つことなく2コーナー手前からまくる。合わせて踏んだ杉森輝大をとらえた古性が1着。
 「先輩方に乗り方のアドバイスをもらって修正してみたけど、あとでもう1回、ダイジェストを見てみたい。自分のタイミングで行ったけど、間合いが取れなくて踏み出しがモコモコしてしまった。昨日(一次予選1)よりはマシだと思うが、劇的ではないです。初日よりも体は楽だったと思う」
 内に包まれていた中野慎詞は、最終2センターで松本を張りながら追い込んで2着に届いた。
 「橋本さんとはモガき合いになると思っていたので、そこは冷静にと思っていた。古性さんが来れば引いて、松本君と併走だなって。古性さんがまくっていったらゴール前勝負かなって思っていたんですけど、なかなか併走から抜け出せなかった。いまの技術だとどうしようもないんですけど、負けずにいけたのは良かったと思います。レースの流れは読めていますし、状態的にもいいと思うので自信をもって戦っていきたい」

9R

選手の写真です。
松井宏佑選手
 雨谷一樹ラインに続いて、踏み込んだ松井宏佑(写真)だったが、内から谷口遼平が仕掛けて出て脚を使わされながらの主導権。松井が打鐘3コーナーで先頭に立ってラインが出切るも、清水裕友が反撃に出る。松井が懸命に合わせて、番手の佐藤慎太郎がブロック。逃げる松井の後ろで佐藤と清水がもつれる。最終4コーナーで清水をさばいた佐藤の追い込みを、松井が振り切った。
 「踏まされながら出たし、(谷口に)結構、抵抗されたんで、出てからはいっぱいだった。(清水裕友は)ここで来るだろうなっていうところで来た。あとはここを合わせられればと。今日(一次予選2)は自分の力を出し切るレースができて良かったです」
 最終1センターで清水を外に張った佐藤慎太郎は、一度は清水に前に出られるもコーナーを利してソツなくさばいた。
 「(松井は谷口の)動きがあって惑わされた感じがあったけど、主導権を取りたいっていう気持ちがあっていいレースだった。(仕掛けてきた清水を)横に振ったけど、自分のイメージと違った。そこは収穫がありました。(3日目が休みで)ラッキーですね。2日連続で走って1日休みがあるのは、老人にとってはデカいですね(笑)」

10R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 6番手の小原佑太が、8番手の脇本雄太(写真)を警戒しながら仕掛けるタイミングをうかがって打鐘を迎える。3コーナーで脇本が踏み込むが、小原が合わせて叩きに出る。最終ホーム手前から脇本もスパート。阿部力也が連結を外して、出切った小原を松本貴治が追う。佐々木悠葵もまくるが、脇本が乗り越えて前団に迫る。2センターで小原に並んだ脇本が、そのままスピードの違いで押し切った。
 「(初手の)位置にこだわりはなかったけど、意外な並びでした。小原君は僕しか見てこないだろうと。そこでこだわっても仕方ないので。1回フェイントを入れたけど、そこはひっかからずに、ジャン3コーナーくらいで全力で踏んで合わされたのでそこからはまくりに構えた。迷いがあるなかでのまくりでしたね。修正するところはあります。(状態は)1走目と変わりはない」
 単騎の伊藤旭は、最終1コーナーでインから脇本にスイッチ。うまい立ち回りで2着に流れ込んだ。
 「小原さんが仕掛ける時に付いていこうと思ったが、脇本さんが坂口(晃輔)さんを離し気味になったところを(脇本の後ろに)いこうと。脇本さんの後ろを取り切ったら、2着はあると思った。脇本さんがバケモノすぎます。自分で位置を取って力を出そうと思っていたんで良かった。明日(3日目)の休みでケアして残り3走を頑張ります。最後の伸びがないので、ローラーや指定練習に乗って良くしていきたい」

11R

選手の写真です。
梅川風子選手
 打鐘手前から梅川風子(写真)は、5番手で前との車間を空けてタイミングを取る。詰めながら梅川が2センターから前団に襲い掛かる。最終ホーム手前で太田りゆを叩いた梅川の先行策。太田は2番手に飛び付いて、梅川に続いた吉川美穂と併走。その後ろから久米詩が、まくるも2番手まで。6番手の尾崎睦がまくり追い込みで強襲するも、梅川が押し切って逃げ切り勝ち。
 「(体調は)悪いけど、前検日よりも回復してきていると思う。日に日にですね。太田選手が前とは考えていなかったけど、その時の組み立てをジャン前に考えた。車間を切って勢いをつけて出たけど、スッと出られずに出切るのに時間が掛かって流すのに時間も掛った。まくられるとしたら太田選手だなと思っていた。太田選手が飛び付きだったので、そこはペースだった」
 隊列が短くなったところを尾崎睦は、6番手からのまくり追い込み。梅川に逃げ切りを許したが、直線での伸びは目を引いた。
 「気持ちで走ろうと思っていたので、体のことは考えずに気持ちを入れて走りました。後ろから梅川さんがカマすと思って、前がみんなナショナルチームですごいダッシュでした。あの位置だったので、緩んだところをイチかバチか、思い切っていけました。自力で勝ち上がれたので、そこが自分のなかで一番うれしい」
 飛び付いた太田との併走、さらには外からまくった久米との併走もしのいだ吉川美穂は梅川に食らいついて3着。
 「初手は一番後ろになって、(梅川)風子さんの仕掛けと同時に前に行くしかないと思ったけど、運良く風子さんが来てくれた。そこに付くしかないと思った。展開がめまぐるしく、キツい位置にいたが風子さんの番手を守れてあわよくば、差してと思った。けど、接触もあって車が伸びなかった。3着で決勝に乗れてホッとしている」

12R

選手の写真です。
佐藤水菜選手
 周回中は最後方にいた石井寛子が5番手に追い上げて、佐藤水菜(写真)は打鐘で6番手のポジション。3番手で大きく車間を空けた坂口楓華が、最終ホーム手前から抜群のタイミングで踏み込む。2番手の吉岡詩織が2コーナーでまくり、佐藤も後方から外をまくり上げる。3コーナーで吉岡の外を坂口がまくり切ったが、さらに外を踏んだ佐藤が直線半ばでとらえて連勝のゴール。
 「ノープランで走りました。スタート出て5番手ぐらいだったので自分的にはすごくうれしかったんですけど、結局押さえられてしまって6番手まで下げることになった。それであとは自分のタイミングが来たと。(坂口に警戒されて)そこは予想通りだったので、そこにはあまり気にしすぎず、とにかく自分のことだけ考えて走りました。感覚悪いっていうか、疲れてるなってくらいあまり進みが悪かった。明日(決勝)はもうやれることをやるしかないなという風に思います」
 3番手からのまくりで佐藤を苦しめた坂口楓華は、自身の成長を感じながら6月のパールカップに次ぐ2度目のGI優出。
 「理想はサトミナさん(佐藤)が後方にいて、自分がちゃんと前にいるというレースができたら自分にチャンスが回ってくると思ってた。その通りになったんで、あとは落ち着いて頑張りました。(3番手からの仕掛けは)早すぎてもダメだし、遅すぎてもダメ。自分の直感で行ってしまった。でも、体が動いているから調子はいいと思います。(優出は)やっぱり年々成長するという目標で頑張っているので、去年よりも強くはなっていると思う。しっかり自信をもって走りたいです」
 周回中から坂口の後ろに照準を絞った柳原真緒は、坂口を抜けずの3着。課題は残したものの、ラストチャンスの決勝のキップをつかんだ。
 「(周回中は坂口の後ろの)取りたい位置をしっかり取れたので、そこからは昨日(予選)と同じようにと考えていました。坂口さんがすごくいいタイミングで行ってくれた。昨日(初日)より脚の感じは良かったんですけど、坂口さんの後ろで車間が切れてなかったので抜けない展開になってしまった。昨日1本走ってしっかり体に刺激が入ったんで、それが良かったんだと思います」

3R

選手の写真です。
坂井洋選手
 赤板2コーナー過ぎに5番手の小松崎大地、7番手の犬伏湧也が仕掛ける。合わされた犬伏が一瞬、遅れて、北日本コンビが主導権を奪う。坂井洋(写真)は俊敏に3番手にスイッチして、簗田一輝が4番手。吉澤純平は坂井との連結を外す。最終ホームを通過して、中団で浮いた犬伏のスピードが鈍り不発。先行策に出た小松崎の掛かりが良く、3番手で脚をためた坂井は2センターから追い込んで突き抜けた。
 「(犬伏が)引いた時点で合わせて出ていこうと思ってたけど。見たらすごいスピードで来たんでヤバいと思った。そしたら(小松崎で)犬伏君じゃなかった。(小松崎が先行して)正直、(別線が)来られるスピードじゃなかったんで、しっかりと脚をためながらと。来たとしても、出てい行ける余裕をもっていました。大森(慶一)さんに警戒されてたんで、コーナーに入ってから(踏んで)行こうと思ってました。(一次予選1の)前走よりも感触は良かった」
 最終ホーム手前で坂井の1車に割り込まれた簗田一輝は、結果的に坂井に流れ込んで2着に入った。
 「車番もなかったので、後ろだと犬伏君に突っ張られて終わりだなと。僕が前を取って、後ろの方でゴチャついてた。小松崎さんが来た時に、大森さんにピッタリ付いていくか迷った。車間を空けてからと思ったら、坂井さんに入られたんでもったいなかった。(最終)2コーナーからバックでもう1回行ける脚があれば、鈴木(裕)さんと決まってたんでしょうけど。脚をためていくのでいっぱいでした」

4R

選手の写真です。
北井佑季選手
 北井佑季(写真)に併せ込んでから仕掛けた黒沢征治が、赤板1センターで主導権を握る。黒沢がペースを上げると、岩谷拓磨は飛び付けず、空いた4番手に北井が入り打鐘を通過する。岩谷が6番手、寺崎浩平が8番手でレースは流れる。後方の寺崎を警戒してタイミングを取った北井は、最終1センターからまくり上げる。合わせて番手まくりの宿口陽一を、あっさりとのみ込んだ北井が寺崎の強襲も退けた。
 「(初手は)前中団か、後ろ中団でと。フタをされるところがどこまでかなって思ったけど、前が岩谷選手ですし、あそこくらいまでかなって。(黒沢が)切りに行ったところを行こうと思ったけど、空いていたので入った。あとは駆け具合を見ながらでしたね。昨日(一次予選1)が内に包まれて力を出し切れなかったので、今日は半周の2角まくりでしたが力を出せて良かった。(小倉は)風を気にしなくていいし、軽いバンクなので好きですね」
 渡部幸訓は北井のまくりに続いて2着。一次予選1の郡司浩平に続いて、神奈川勢とのワンツーでポイントを加算した。
 「初日のあとにセッティングをいじったけど、まだまだ足りないなって。北井君が仕上がっていて、口が空いたけど、なんとか食らいついた感じです。北井君が強いっていうのもあるけど、自分もまだなにかできたかなって思います」

5R

選手の写真です。
眞杉匠選手
 赤板過ぎに四国勢を突っ張った山崎賢人は、眞杉匠(写真)ライン、単騎の飯野祐太まで受けて、4番手で追い上げた山口拳矢と重なる。山崎が内に閉じ込められて、眞杉がマイペースに持ち込む。最終ホームを通過しても、後ろを引きつけていた眞杉は、徐々にペースを上げていく。中団の決着もつかず、原田研太朗のまくり追い込みも一息。眞杉が連勝のゴールを駆け抜けた。
 「先行で1着、1着でダイヤモンドレースにいけるのは自信になりますね。中団で併走していたのはわかったので、うまくペースに入れて走れたと思います。徐々に上げていく感じだった。ちょっとサドルまわりのセッティングをいじったら、昨日(一次予選1)よりも良くなったので、このままいきます」
 ピタリと眞杉に付けた内藤秀久は、ゴール前で飯野に迫られるも2着は確保した。
 「(2日目が休みで)ちょっと休み過ぎましたね。スイッチが入ってないというか。自分の持ち味はコースを突っ込むことだと思う。(眞杉のレースは)もう抜群でした。ビックリするくらいのレース内容だった。自分はマーク選手なので2着が、1着くらいの気持ちで臨んでいる」

6R

選手の写真です。
深谷知広選手
 前受けの深谷知広(写真)が、中団から動いた北津留翼の上昇を阻んで赤板過ぎに突っ張る。そこを冷静に仕掛けた町田太我が、2コーナー手前で先頭に立ちレースを支配する。北津留は7番手で打鐘を迎える。町田は緩急をつけながら駆ける。深谷は空けた車間をなかなか詰めず、最終2コーナー過ぎにまくった北津留は中団まで。車間を詰める勢いで直線で前団に襲い掛った深谷がゴール寸前でとらえた。
 「(中団から切りに来た北津留は)絶対に出させないつもりでした。(そのあと先行態勢の町田が)上に上がってたんで、内側を踏んでいた。(最終)バックから(仕掛けて)行きたかったけど、(それもあって)行けなった。前が掛かり過ぎていたんで、感じはあんまり良くない。なんとか届いた感じです」
 北津留を突っ張ってから深谷が緩めたタイミングで、町田太我が押さえて出て逃げる。中団の深谷、後方の北津留を翻ろうしてペースを握った町田が2着に粘り込んだ
 「昨日(2日目)、松浦(悠士)大先生にあの駆け方でいけって教わったんで、いけたと思います。2(着)っすよね、やった方です。昨日(一次予選1)で刺激が入った」

7R

選手の写真です。
野田源一選手
 赤板1センターで勢い良く飛び出した野口裕史が主導権。前団に構えた森田優弥は、単騎の野田源一(写真)まで受けて4番手に入る。7番手に置かれた嘉永泰斗が仕掛けると、打鐘4コーナーで前の神山拓弥に接触して落車。最終2コーナーから3番手の野田と、4番手の森田でまくり合戦。森田をコーナーで合わせ切った野田が、先頭で直線へ。平原康多の追い込みを、野田が僅差で振り切った。
 「(初手は)野口君の位置にもよるけど、嘉永君も、森田君も野口君を出させるんじゃないかと。あそこの3番手は勝負しないと厳しいかなって。森田君が詰める勢いでのみ込まれた終わりなので、その前に行った。思ったより出なかったけど、必死だったし少しずつスピードに乗り始めました」
 森田のまくりが合わされて、付けた平原康多は、ギリギリまで森田の余力を確かめて外を追い込んだ。
 「森田のセンスに任せていました。嘉永が落車しているのがわからなかったので、森田が上を行かれるかなって思った。(自転車が)イマイチだったので修正をしたい。昨日(一次予選1)よりも今日の方が感じは良かったけど、セッティングはいじります」

8R

選手の写真です。
新田祐大選手
 岩本俊介、浅井康太が切って、周回の隊列通り順番が来た新田祐大(写真)が、そこを押さえて先行態勢を取る。諸橋愛はすんなりと続くが、内を盛り返した岩本、伊藤颯馬、ラインの志村太賀で3番手がもつれて最終周回。伊藤がさらに踏み上げて、新田もペースアップ。後方の浅井がバックからまくるがあおりで膨れる。ラインの両者でのゴール勝負は、諸橋を振り切った新田が逃げ切りで1着。
 「流れのなかでっていう感じで、勝負どころは誘導退避のところから、浅井さんが僕待ちの感じだなって思ったのでチャンスを逃さないようにって考えていました。諸橋さんはヨコが強いイメージを周りはもっていたと思うので、内さえ空けなければ仕事をしてくれると思っていた。伊藤君が外にいたので、そこだけ警戒していければ決まるかなって思っていました。スピードに乗り切らなくて、踏み込んで踏み込んでだったので苦しかったですね」
 二次予選進出に上位着順でのポイントが必要だった諸橋愛が2着。
 「(新田に)本当に全部やってもらった状況ですね。もうイメージが悪すぎた。調子が悪いのかなっていうか、悪いイメージしかなかった。とりあえず払しょくできて良かったです」

9R

選手の写真です。
成田和也選手
 赤板を過ぎて吉田有希と太田海也の踏み合い。内の吉田が突っ張るも、2コーナー過ぎに強引に太田が出る。山田庸平は追い切れず5番手に降りて打鐘を迎える。7番手でタイミングを取った郡司浩平は、3コーナーでスパート。最終ホーム手前で太田を叩いた郡司が、先行策に出る。太田は3番手の内で粘って、永澤剛と併走。番手で流れが向いた成田和也(写真)が、ゴール前で郡司を差し切った。
 「もう前が郡司君ですし、後ろが永澤なんで信頼して走りました。吉田君が前だったので、突っ張るのか、引くのかと思ってたら、郡司君がすかさず踏んだんで先行だなって。あそこを叩いて先行できるのはすごいですね。郡司君が先行なんで、(別線が)後ろから来たらなんとかしなきゃって。でも、掛かってたんで、誰も来なかった。ラインのおかげですね」
 構えることなく主導権取りに出た郡司浩平は、ラインでの上位独占をメイクして2着。
 「(関東勢が)スタートを取りにいったんで、吉田は突っ張るのか、踏みながら出させるのかと。(山田)庸平さんとかが内に降りてきて、付いていって詰まるより、立て直して一発仕掛けようって頭に切り替えた。太田が掛かり切る前に出られたし、残り1周なんでガムシャラでした。正直、最後はいっぱい、いっぱいでした。でも、(4日目のダイヤモンドレースの権利が)かかっていたので、脚がちぎれるくらいの感じでもと思って最後は走りました」

10R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 渡邉雄太を赤板2コーナーで押さえた渡邉一成が主導権。しかしながら、前受けを強いられた取鳥雄吾は、7番手に下げて打鐘から反撃に出る。ペースを上げて抵抗する渡邉一を、取鳥が最終1コーナーで叩き切る。中国勢の3車が出切り、渡邉一後位の菅田壱道が別線をけん制して、まくった渡邉雄のスピードが鈍る。後続との間合いを取って、逃げる取鳥との車間を空けた松浦悠士(写真)が、余裕をもって差し切った。
 「(前受けで)ヤバいと思ったが、選手紹介の時の(取鳥)雄吾のダッシュがいままでよりも強くて成長しているなって。ジャンのところで行ってくれて出てくれた。掛かりも良かったし、ヤス(久保田泰弘)も3番手にいたので、あとは(別線が)来たら止めるだけだなって。(状態は)変わらずにいいと思う」
 7番手からの巻き返しになった取鳥雄吾だったが、ラインの久保田まで引き込んで別線をシャットアウトした。
 「(周回中は)前以外でと思っていたのでキツかったです。突っ張りというよりは、一撃で決まるようにと。(渡邉)一成さんが前に切りにいっているところからしっかりとって。めちゃくちゃキツかったです。昨日(一次予選1)の1走で芯が入った。ラインでワンツースリーは最高です」

12R

選手の写真です。
梅川風子選手
 佐藤水菜がスタートを出て、5番車の柳原真緒までは車番通りの隊列で赤板を迎える。7番手から踏み込んだ吉川美穂が打鐘の3コーナーで先頭に立ち、2番手になった佐藤は車間を空けて様子をうかがう。腹を固めた吉川が、そのまま駆けて最終周回へ。車間を詰めて勢いをつけた佐藤が、2コーナーまくりで吉川をとらえる。梅川風子(写真)が続いて、7番手の太田りゆが大外をまくって出る。太田のまくりは3番手までで、直線は佐藤と梅川の勝負。ゴール前で佐藤を交わした梅川が優勝。3連勝の完全Vでデビュー通算200勝の区切りを達成してGI初制覇、さらに地元、立川でのグランプリチケットまで手に入れた。
 「(優勝は)うれしいですけど、本当にキツい3日間でした。号砲が鳴る直前までは(作戦を)決めかねていて、佐藤選手の動きを見てからになりました。(ナショナルチームの)ライバルであり、仲間でもあるけど、彼女は一枚抜けた存在ですね。(佐藤のまくりに)付いている時には、私の方が必死でした。車間も切れずに余裕もなかった。(今シリーズはコンディションが良くなかったので)万全で迎えられなかったのは悔しい。ただ、連日、応援していただいて、自分だけじゃないので頑張ろうって思えました。(19年の)前回の立川でのグランプリは落車してしまったので、そのリベンジを果たしたい」
 先行策の吉川を射程圏に入れて2番手からまくった佐藤水菜が2着で2冠奪取とはならなかった。
 「みんなスタートは取らないと思っていた。昨日(2日目)のレースが本当にしんどくて、坂口(楓華)さんに昨日みたいなレースをさせないように強気なレースをしようと決めていた。吉川(美穂)さんの動きは私的にうれしかったです。2車なら突っ張ろうと思ったけど、1車だったので行けるタイミングで行こうと思っていた。だけど、太田さんが予想以上に早い仕掛けだったので、自分のスピードは良くなかった。こういうレースもできるっていうのは、自分にとって自信になりました」
 梅川の後ろで坂口と併走になった柳原真緒は、最終バックで遅れたものの3コーナーから再度、内にもぐり込む。前の2人には及ばずも直線ではじわじわと伸びた。
 「佐藤さんは後方だと思ったけど、スタートは意外だった。けん制し合って内が空くと思ったので、最後に追い込もうと思っていました。脚があれば良かったけど…。(グランプリ出場には)獲るしかない状況で、あの位置で戦えたことは良かった。けど、獲らないとグランプリはなかったので悔しいことは悔しいです。今年の前半は攻める姿勢でレースができたけど、後半に崩してからは立て直せなかった。また来年から賞金争いが始まるし、そこに向けて頑張っていきたい」

6R

選手の写真です。
園田匠選手
 飯野祐太の上昇に前受けの北津留翼が突っ張る。下がった飯野が4番手に入り、山田久徳は6番手。佐々木悠葵は8番手からの出直しを余儀なくされ打鐘。北津留が落ち着いて駆けて、飯野は打鐘4コーナーで内をすくって出る。一度は3番手を明け渡した井上昌己だったが、追い上げて最終1センター付き直す。2コーナー手前からまくった山田は、逃げる北津留の掛かりが良く3番手まで。番手絶好の園田匠(写真)が、差し切って1着。園田はラインの前と後ろに感謝しながら、笑みを浮かべる。
 「(ライン3人の)各々が自分の役割を果たせたと思う。なによりも番手を回してくれた(井上)昌己さん。(普通なら)昌己さんが前だと思うし、(北津留)翼もその気持ちに応えてくれた。気持ち良く1着を取らせてもらって、やっぱり翼と走ると違いますね。翼にセッティングをみてもらって、(走らなかった3日目は)それに慣れるようにした。最近のなかでは、一番出ていると思う」
 前受けからの突っ張り断行でラインを上位独占に導いた北津留翼が、園田とともに準決に勝ち上がった。
 「車番が良かったので、前から突っ張ろうと思ってました。(誘導の)早期追い抜きをしないように、ビビりながらでした。(そのあとは)あんまりスピードを出すと、見えないところから勢いをつけて来られると厳しい。それで1回ペースを落としてから、(打鐘の)3コーナーに入る前くらいからじわっと上げていった。1走目よりも重く感じたけど、なんとか2着に入れた」

7R

選手の写真です。
太田海也選手
 赤板過ぎに出た森田優弥を太田海也(写真)が押さえて先頭に立つ。太田、清水裕友と出て、浅井康太は中国勢を追い切れず外に浮く。打鐘3コーナー過ぎに後方の伊藤颯馬が仕掛けると、3番手の森田は外を追い上げて清水をキメて最終ホームで番手を奪う。伊藤颯を合わせた太田が快調に駆けて、森田が続く。森田の後ろには伊藤旭が入る。中団から清水が2センターで内を突くがコースがない。ラインの援護はなかったものの、太田が押し切って1着。
 「前に出させてもらうまではスムーズだったと思うんですけど、すぐ後ろから森田さんが来たのがわかって慌てて踏むような感じになりました。(後ろがもつれたことは)わからなかったです。踏んでからはもう力を出し続ける形でした。自分の情けない走りで番手を奪われてしまったんですけど、最後の力は残っていました」
 二次予選Bは2着以内が権利の“狭き門”。3番手の森田優弥は、外から追い上げて太田の番手をもぎ取った。
 「結構、太田君が流していて伊藤(颯)君が来る気配がしたので、かぶる前にと思って仕掛けたんですけど。結果的にあの形になりました。力不足で叩けなかったですね。(番手を奪ってからは)伊藤(颯)君もあそこまで来てて、自分的にもキツかったんです。アップの感じが良くないのでセッティングを変えようかなって思っています。体的には悪くないので、乗り方を変えようと思います」

8R

選手の写真です。
守澤太志選手
 赤板過ぎは内から山崎賢人、菅田壱道、町田太我と3つのラインが重なって、主導権は町田が握る。菅田が3番手を確保して、単騎の松本貴治は6番手。山崎は7番手になって打鐘を通過する。4コーナーから菅田はインから1車押し上げるが、桑原大志が番手を守る。最終1コーナーから山崎がまくり上げて、合わせて守澤太志(写真)も踏み上げる。3コーナーでまくり切った山崎には、荒井崇博をさばいた守澤が追走。ゴール前で守澤が追い込んだ。
 「菅田が1車でも前に行ってくれた。(最終)ホームでは負け始めて、そこはシビアに行かせてもらった。勝ち上がれて良かった。山崎君が来るだろうなって音で判断して行きました。町田君を越えて、合ったところで勝負と。ちょっと山崎君が早かったですね。1回まくりに行っても最後のひと踏みができたし余裕はありました。今日(二次予選)に関してはある程度いい状態。あとは細かい修正だけですけど、大まかには決まっています。体調は万全です」
 7番手に置かれた山崎賢人だったが、ロングまくりで持ち前のスピードを発揮。前団をのみ込んで2着に残った。
 「2周で突っ張るか、踏んで様子を見るかですけど。菅田さんが踏んでいて出られた。僕だけ、前を取って引いただけだった。行くところが登りだったのでそこは修正しないと。初速が良かったので出切れるかなって。守澤さんに張られて踏まれてはキツかったです。ラインができて、まくりに回って反省だけど、デキとしてはいい」

9R

選手の写真です。
南修二選手
 周回中3番手の渡邉雄太が、長島大介に合わせて切って出る。いったん中団に収まった長島は、赤板2コーナー過ぎに踏み込む。長島が打鐘3コーナーで叩いて出るが、長島ラインを目標に寺崎浩平が反撃に出る。スピードの違いで寺崎が主導権を奪取して、南修二(写真)、単騎の久保田泰弘まで出切り、長島は4番手飛び付きが精いっぱい。まくった渡邉は不発。南が番手から差し脚の伸ばして1着。
 「(寺崎が)スピードを生かしたレースをしてくれた。あとはワンツーを決めればと。余裕はないですけど、なんとか抜けて良かった。(走らなかった3日目は)いい風に休めたかなと。2日目(一次予選2)みたいに脚力差があるんで、あとはそこをうめられるように」
 流れも向いた寺崎浩平だが、先行の思惑だっただけに反応も上々で仕掛けが遅れることはなかった。
 「(一次予選の)2走は後方になっていたんで、今日(二次予選)は絶対に先行するっていう気持ちだった。結果的に(渡邉と長島で)踏み合いになって、僕の行きごろになって良かった。スピードももらえたし、余力を残していけました。脚もすごく軽く感じた。僕は張りがあった方が体も軽くなるタイプなんで、日に日に良くなっていると思います」

10R

選手の写真です。
松谷秀幸選手
 前受けの中野慎詞が山田庸平を突っ張って緩めたところを、北井佑季は狙いすましていたように反撃に出る。中野も慌ててペースアップするが、打鐘4コーナーで北井が主導権を奪う。3番手の小原太樹は渡部幸訓にさばかれて、中野が3番手に入る。最終バック手前からまくった中野だが一息。番手の松谷秀幸(写真)が中野を張って、北井を差し切った。
 「今日(二次予選)はもうモガき合いは見え見えだったので、2周は覚悟していた。けど、北井君が強かったですね。山田君が切った上を行ければ一番良かった。そうじゃなくてもジャンの2コーナーから行くだろうと思っていた。自分か小原君が渡部君か成田(和也)さんにもらうだろうって思っていたので、そこは耐えるしかないなって。直前の練習で北井君に付いていけなかったので不安要素しかなかったんですけど良かったです」
 先行策で中野を沈めた北井佑季は、松谷との神奈川ワンツーを結実させた。
 「山田さんがフタをしてくるか、切りに行くかをすべて見ながらでしたけど、行くと決めたタイミングで出切れるように踏もうと思っていました。もう踏み合いになったので全力でって感じでした。中野さんも強いですし。松谷さんがいることは確認できたんですけど、コーナーでタイミングが合ってしまった。結果的に2着なので、最後までは踏み切れていないと思うんですけど。最低限、松谷さんとワンツーっていう走りはできました」

11R

選手の写真です。
岩本俊介選手
 赤板過ぎに坂井洋、松井宏佑がほぼ同時に切って、松井が先頭に出てペースを握る。単騎の山田英明が4番手に入り、坂井は5番手になる。後方で態勢を整えた取鳥雄吾は、2コーナーから山降ろしで踏み込む。松井と取鳥で叩き合いになり、最終ホームでは取鳥が前に出るが松井もコーナーで盛り返す。2コーナー手前で松井が合わせ切る。今度は外を坂井がまくるが、番手の岩本俊介(写真)の横までは至らず。岩本が落ち着いて粘り込む松井を交わした。
 「(松井の)後ろにびっちり付いていて、(取鳥に)出られるかと思ったけど、内から盛り返しましたね。あれは僕ではできない。(松井には)前も付いているけど、強くなっていますね。松井が突っ張り切ってくれたおかげで、少し余裕があったんで振って、残してって」
 取鳥との踏み合いを制した松井宏佑は、連結を外した簗田一輝とは“現地集合”でラインでの上位独占をメイク。積極策での動きの良さが光った。
 「坂井君が切ってくれて、そこを叩いて取鳥君の動き次第で徐々に踏んだ。モニターを見ながらでしたね。合わせられて良かった。最後まで踏み切れている。(3日目の1日の休みで)多少回復したけど、一次予選2で脚を使っている疲労が抜けるようにケアをしたい。感じは悪くない」

12R

選手の写真です。
新田祐大選手
 4番車ながらも抜群のスタート力を見せた新田祐大(写真)が飛び出して、北日本勢が前団に構える。赤板を通過して8番手の脇本雄太がアクションを起こすと、新山も誘導を降ろして一気にスピードを上げる。3番手の佐藤慎太郎が離れながら追いかけて、脇本は4、5番手の外に浮いて打鐘を迎える。佐藤が前の2人に追いついて、その後ろには単騎の松浦悠士。脇本は後退して、深谷知広をキメた古性優作が最終ホームで5番手に入る。逃げる新山のスピードもいいが、2コーナー過ぎに松浦がまくりを打つ。番手の新田は、松浦を張りながら3コーナー過ぎに踏み込む。後続を合わせ切った新田が、1着で3連勝のゴール。
 「スタートを本気で出ているので、そこで体力を削られた部分があった。(新山の踏み出しで)もう1回スタンディングをしているみたいで、後ろに付いていて全然楽っていうのは1ミリもなかったです。まずは新山君の踏み出しに付いていって、そのあとにいったん落ち着いたスピード域になった。後ろを確認したら、脇本君が来ていた。(打鐘の)2センター手前くらいで(脇本をけん制する)動きがあった。(最終)バックくらいでは松浦君もいいスピードで来ていて、できるだけのサポートと思った。車間を詰めながら、斜めにいけばいいかなと思ったんですけど。あとから聞いたら、新山君もいっぱい、いっぱいだったみたいですね」
 単騎の松浦悠士は、ソツなく北日本勢の後ろを確保。脇本が不発になると、後続の仕掛けを待つことなくまくって出た。
 「前受けのラインの後ろからと思ってました。深谷さん、脇本さんが前なら3番手からと。新山君のダッシュがすごくて、(離れた佐藤が追いかけてくれて)僕としては助かりました。楽に追走ができた感じです。脚はたまらなかったけど、(最終)2コーナーくらいで詰まったんで仕掛けてみた。後ろが来る前に、しっかりと仕掛けようと思ってた。(最終)ホームで詰めすぎてたっていうのもあるけど、もうちょっと欲しい。自分のイメージしていた踏み込みではなかった」
 合わされて浮いた脇本を迎え入れることはできなかった古性優作は、5番手に割り込むも仕掛けられず。松浦のまくりを追う形で3着に入った。
 「(佐藤)慎太郎さんのところが空いてるのが見えたんで、(脇本に)頑張れって思って見ていたんですけど無理だった。一番近い、深谷さんのところに(脇本を)迎え入れたかったけど、自分が時間が掛かって速度差とかもあった。それで脇本さんが後ろにいってしまった。(そのあとは最終)2コーナーから仕掛けようと思ったんですけど、出力を上げていってるけど自転車が出なかった。バックで行けたら理想的でした。でも、ああいう風になってしまった。ローラーでも試行錯誤しながら乗ってますけど、バチッとハマっている感じはない。今日(ダイヤモンドレース)で体に芯が入ったので、(準決は)今日よりいいパフォーマンスができるんじゃないかと思います」

4R

選手の写真です。
伊藤颯馬選手
 菅田壱道を赤板2コーナーで押さえた宿口陽一が先頭に立つ。太田竜馬はいったん6番手に入ってタイミングを取って、打鐘で仕掛ける。最終ホームで叩いた太田が主導権も、徳島勢を追った伊藤颯馬(写真)がそのまままくり上げる。伊藤はまくり切るが、わずかに遅れた小川勇介は阿竹智史にブロックされて、太田が伊藤を追いかける。太田は直線でもそれほど詰められず、ロングまくりの伊藤が1着。
 「普通に切って、切っての展開になると思っていたら、みんな前々に踏んだ。それで(太田)竜馬さんに入られてしまったんですけど。結果的に早めに行ってくれた。竜馬さんも距離が短くなったので、早めに行った方がと思ってペースに入れたところで行きました。(小川と決められず)悔しい部分はあるんですけど、しっかりと踏めている感じはしました」
 同県の阿竹智史のけん制にも助けられた太田竜馬が2着に踏ん張った。
 「あそこ(打鐘で)あんなに踏むと思っていなかったので、タイミングがズレましたね。(仕掛けたタイミング的には)ピッチが上がっていなかったので様子を見ながら行きました。(伊藤にまくられてしまったが)先行するつもりで行ったのが良かった。体が重い感じはするんですけど。まだ(セッティングが)バシッと決まっている感じがなくて、試行錯誤している」

6R

選手の写真です。
佐々木雄一選手
 赤板1コーナー付近では外の犬伏湧也が前に出るが、盛り返した小原佑太が突っ張り切って主導権をキープする。谷口遼平の反撃も、抜かりなくペース上げた小原が合わせる。打鐘4コーナーで谷口は、4番手に収まる。最終ホーム手前から犬伏が再度踏み込むが、逃げる小原の掛かりがいい。番手の佐々木雄一(写真)が、2コーナー手前で犬伏を大きく外に振る。スピードの鈍った犬伏は、バックでも佐々木にけん制されて不発。小原の逃げを佐々木が追い込んだ。
 「(小原)佑太が強かった。(小原が)自分の駆けやすい得意パターンでと思ってました。脚だけで言ったら佑太が一番強いですから。前が強いんで必死でした。前回の落車でろっ骨にひびが入っているけど、レースになればそれも問題ない。寬仁親王牌の初日もそうだったし、佑太とは相性がいい」
 一次予選1では犬伏に突っ張られた小原佑太だけに、今度は自身が突っ張って犬伏を不発にした。ラインでの上位独占をメイクしての2着は、価値がある。
 「初日(一次予選1)に犬伏君に突っ張られているので、展開が合えば突っ張ろうと思ってました。初日の借りを返したかった。谷口さんが見えたんで合わせて踏んでオーバーペース気味かなと思いましたけど。(佐々木)雄一さんが2、3回仕事をしてくれているのもわかった。犬伏君は同じ学年で賞金ランクが上位にいるので、勝てたのは自信にもなる。競技のすぐあとだったんで、初日、2日目は重たかったけど、日を追うごとに軽くなっている。少しずつ(疲労が)抜けている感じがあります」

8R

選手の写真です。
山田庸平選手
 渡邉雄太が押さえて出て、南関勢がペースを握る。4番手に山田庸平(写真)、6番手に佐々木悠葵で隊列は一本棒。打鐘を通過して、後方の清水裕友は2センターから反撃に出る。しかしながら、清水の加速に桑原大志は付いていけない。清水のまくりを中団の山田がスイッチして追う。逃げる渡邉と清水の踏み合いを、4コーナーから追い込んだ山田が突き抜けた。
 「今日(5日目)は感じに余裕があった。いい位置を取れたってことが勝因ですね。(清水)裕友が来たのがわかって、そこも反応できた。グランプリ争いっていうのが自分にはまだ荷が重くて、昨日が終わってからは吹っ切れて残り2走は次につながるレースをしたいと思っていたし、それができた」
 山田の俊敏な立ち回りに、荒井崇博が離れることなく続いて九州ワンツー。
 「追走はうまいこといっている。流れもあるからね。今回でいうと、昨日(二次予選)というよりも2日目に犬伏君と連係した時でしたね。あそこで勝ち上がりも変わってくる。しゃあない部分もあるから、(GIを)また来年、頑張りたい」

10R

選手の写真です。
簗田一輝選手
 寺崎浩平が赤板手前から誘導を残して下げて、眞杉匠が先頭に立つ。そこを松井宏佑が踏み込んで打鐘で主導権を握る。すかさず寺崎も巻き返していくが、松井も合わせる。郡司浩平の再三のけん制で寺崎は力尽きて、後方の眞杉が最終2コーナーからまくる。逃げる松井の番手で郡司がブロック。南関3番手の簗田一輝(写真)は、郡司の内から追い込んで1着。GI初優出を遂げた。
 「郡司さんが上がれなかったので、すごくうれしいわけじゃないですね。昨日(二次予選)は僕も隙があったので。今日は隙を見せないように完ぺきに走りたいなって思っていました。松井さんもタレてきて、(最終)4コーナーでバックを踏めなくて流れのままいった感じですね」
 内を行かれた郡司は伸びを欠き、松井宏佑が2着に逃げ粘った。
 「どっちにしても先行で頑張ろうと思っていました。寺崎君も踏みながら眞杉君を出させると思っていたんですけど引いたので、そこはキツくなりました。積極的に仕掛けてラインで出切れたんですけど、自分のペースが悪くて郡司さんに仕事をさせ過ぎましたね。そこは反省点です。寺崎君を見ての仕掛けだったんですけど。ほかのラインも強いですし、あと一歩足りなかったなって。ラインで決められなかった」
 最終2センターでの郡司のブロックで止まったかに見えた眞杉匠のまくりだったが、直線の入口からは古性優作とからみながらも3着に伸びた。
 「(松井に出られたあと)中団が取れれば良かったですけど、久保田(泰弘)さんも位置が欲しいだろうし、そこはキツかったですね。もう少し自分が出切れる感じで行ければ、ラインで決まったと思うんですけど。(郡司のブロックが)強烈でした。古性さんもいたので空けないように、目いっぱい締めながらガムシャラでした」

11R

選手の写真です。
太田海也選手
 最内枠の佐藤慎太郎がスタートを出て、3車の北日本勢が前団に構える。赤板過ぎに北津留翼を突っ張った新山響平は、次に仕掛けた北井佑季も出させずに主導権。しかしながら、3つ目のラインの太田海也(写真)は合わせ切れず、太田が打鐘3コーナーでカマして主導権を奪取する。新山が3番手に飛び付いて最終周回。8番手の北津留、3番手の新山が2コーナーからまくりを打つ。松浦悠士が新山をけん制して、佐藤が松浦の内を突く。松浦がこらえて、あおりもありながら北津留が前団に迫り直線を迎える。太田が二の足で後続を振り切って、3度目のGI出場で初めて決勝のキップをつかんだ。
 「松浦さんから一番強いって声をかけてもらっていて、力を出し切れば、決勝に乗れると、胸に刻んで走りました。SSの方からそういう声をいただいて自信になった。自分が力を出すと決めていたし、北井さんのあとにいこうと。ゴールまで松浦さんを信じて、自分のもてる力を全部出しました。昨日(二次予選)、一昨日に比べて、その前に脚を使っていないので、その分だと思う。松浦さんに仕事をしてもらって、自分の力ではないと感じる。自分はナショナルチームで競技では一人で戦うことがほとんどですけど、連日、連係してくれる先輩が自分の力以上のものを発揮させてくれると感じた」
 太田の強烈なダッシュに続いた松浦悠士は、新山のまくりを阻み、内から来た佐藤との攻防にも踏み勝って2着。
 「(太田は)早い段階から強い気持ちで行ってくれて、僕は止めたいと思っていたんで止められて良かった。九州と南関が出る素振りがなかったのでスタートはいい位置を取れた。(太田)海也の仕掛けが早くて、僕も危なかったが良かった。ペース的に大丈夫なのかなっていうのがあったけど、ゴールまで踏めていましたね。(新山は)一振りで止まらなくて、あたりにいって、そうしたら、(佐藤)慎太郎さんも入ってくるので割られないようにしたら踏むのが遅れた。その分、1着に届かなかった。今日(5日目)のデキなら狙える状態ですね。状態に自信をもって走れているのが結果につながっている」
 一番最初に新山に突っ張られた北津留翼は、8番手からの立て直し。早めに態勢を整えて、一撃にかけてまくり3着。ホームバンクで優出を果たした。
 「車番が厳しくて、押さえて突っ張られるだろうという考えでした。園田(匠)さんが位置を取ってくれて、後ろが慌てて行ったので園田さんのおかげですね。太田君がすごすぎて、(最終)ホームでは行けなくて、引きずり回しにあっていた。(自分は)持久力を生かして行くしかないと。なんとかでしたけど、自分だけで申し訳ない。声援がすごくて一生懸命、踏んでいきました。決勝に乗れたので、そこでいい走りをしたい」

12R

選手の写真です。
深谷知広選手
 スタートを飛び出した深谷知広(写真)が、前受けからレースを進める。赤板を迎えても3番手の新田祐大、6番手の山崎賢人が動かず、8番手の脇本雄太がタイミングを計る。2コーナー手前からスパートした脇本に合わせて、深谷も踏み上げる。脇本が最終ホーム手前で叩いて、南修二まで出切る。中団から切り替えた森田優弥が続くが、飛び付いた深谷が外に弾いて3番手を確保。新田は仕掛けられず、山崎のまくりは中団まで。3番手で間合いを取った深谷は、詰める勢いで近畿勢に襲い掛かる。最後のハンドル投げで、深谷が逃げる脇本をつかまえた。
 「相手が強すぎたんで、ガムシャラに攻めた結果だと思います。(スタートは)枠が悪かったんで、なるべく前の方にと。それで先頭になりました。(脇本が)来るのをしっかりと見ながら踏めたので良かった。(飛び付いて3番手の)そこを取り切れたのが良かった。(そのあとは)自分の間合いは取れました。自分の持ち味を出せたと思うし、自信にもつながる。選手紹介の時に今日(5日目)が一番感じが良かったので、上向いている。今日、突然、パッと良くなりました。セッティングをいじり続けているので、それがハマったのかなと」
 深谷の強襲にはあったものの、ラインの南と2、3着で決勝に進出。先行策での結果なら、脇本雄太も納得だろう。
 「どういう形であれ、自分が行きたいタイミングで行けるかどうかでした。正直、(山崎)賢人君が仕掛けてくるかと思ったけど動かなかった。それで自分で仕掛けて、ゴールまでしっかりともつようなペース配分で踏みました。GIでしっかりとラインで勝ち上がれたのは大きいです」
 脇本の加速にもなんとか食らいついた南修二が3着。9月の共同通信社杯からビッグ3連続での優出と安定感は抜群だ。
 「(準決の仕掛けは)脇本の得意な戦法の1つでもあるので、信頼して付いていました。(自分は)見ての通り、まったく余裕がなかった。追走いっぱいっていう感じです。僕がもう少し強ければ、(脇本とラインで)決められたのかなと。決勝に乗れたので、明日(決勝)は決めたい。(GI連続優出は)総合的にいろいろとやっていることが、かみ合ってきたのかなと」