KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

いわき平競輪

IWAKI TAIRA KEIRIN

13#

検車場レポート

  • 5/2 Mon.  (前検日)
  • 5/3 Tue.  (1日目)
  • 5/4 Wed.  (2日目)
  • 5/5 Thu.  (3日目)
  • 5/6 Fri.  (4日目)
  • 5/7 Sat.  (5日目)

1R

選手の写真です。
阿部力也選手
 オープニングは北日本勢が強力な布陣。阿部力也(写真)は、高橋晋也、飯野祐太の地元師弟コンビの後位を固める。
 「(前々回の)平塚はかなり調子が良くなってた。仕上がるのが早すぎたかなっていうのがありました。そのあとに練習をしたら、疲れが残ってて(前回の)高知はあんまり良くなかった。そのあとは疲れを取ることを意識して練習してきた。仕上がってきているかなと思います」
 3月、ホームの当所FIを125着で決勝にコマを進めている飯野祐太は、弟子の仕上がりに目を細める。
 「弟子の(高橋)晋也とは、直前も一緒に練習した。(高橋は)103点の脚じゃなかったですよ。かなり仕上がってたし、110点くらいの力はあると思う。自分ですか、150点くらいに仕上がりました(笑)。晋也とは何度も連係していますし、GIでも連係がある」

2R

選手の写真です。
中本匠栄選手
 3月ウィナーズカップのあとは、別府FIを625着、高知FIを352着と勝ち星のない中本匠栄(写真)だが状態はどうか。
 「(前回は)ちょっと自分が思ったよりも良くなかった。ただ、原因がわかっているんで、今回に向けて調整をしてきました。乗り方だったりポジショニングを調整しました。ここは直線が長いので、そこを考えて走りたい」
 2月全日本選抜での落車による怪我の影響が残っている根田空史だが、復調気配がひしひしと伝わってくる。
 「(落車で骨折した)鎖骨に入れてあるワイヤーが出てきてしまったので、切ったら動きやすくなりましたし、自転車にも乗りやすくなりました。(一次予選は)車番は悪いですけど、うまく立ち回れるように頑張りたい」

3R

選手の写真です。
渡邉雄太選手
 渡邉雄太(写真)は、直近の3場所で西武園、豊橋とFIを2Vと乗れている。前回の青森FIの517着から2週間以上空いた。
 「深谷(知広)さんたちとバンクで練習をしてました。(体調の方も)順調です。(平のバンクは)なんか走りやすいような気がします」
 前回の宇都宮ミッドナイトを317着で手ごたえを得た中西大が、村上義弘と連係に気持ちを込める。
 「ここ何場所かはなんとかしのいでいる感じでしたけど、前回の宇都宮(の準決)は2分戦で7車立てっていうのもありましたけど、しっかりと先行して残れているので状態的には上がってきている感覚がありますね。(一次予選は)村上さんに任せていただけたので、自分の力を出し切れるように」

4R

選手の写真です。
神山拓弥選手
 近況は安定した戦績を残している神山拓弥(写真)は、勝ち星こそ少ないものの、3月の地元、ウィナーズカップ優出など要所での動きは悪くない。
 「(前回の)豊橋は新車だったんですけど、違和感なく走れました。そのあとは腰痛で休んだ。(一次予選は)森田(優弥)君をしっかりと追走したい。(連係は)結構、決まってるんじゃないかと」
 試行錯誤をした森田優弥は、前回の西武園FIで答えを出して大一番に臨む。
 「前々回の大垣は新車を使ったけどダメだった。それで前回の西武園から去年使っていたフレームに戻したら、感じは良かったです。(一次予選は)しっかりと存在感を出せるように頑張りたい」

5R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 地元、武雄記念では2勝をマークしている荒井崇博(写真)は、そこから中5日。一次予選は、武雄の最終日でも連係した松岡貴久と番手、3番手で岩谷拓磨に託す。
 「武雄が調子が良かったんで、(ここまで)そのままきていると思います。岩谷君次第だけど、頑張りたい。(岩谷との)連係は初めてだと思います」
 前回の高知FIを726着の黒沢征治は、成績以上に手ごたえを感じている。
 「前回の高知から新車に乗り換えてセッティングも出ているので大丈夫だと思います。ここ最近は平原(康多)さんと一緒に練習をさせてもらって、いい刺激をもらえているので頑張りたいですね」

6R

選手の写真です。
神田紘輔選手
 3月を練習に充てた野原雅也は、現状の課題を冷静に踏まえて一次予選を迎える。
 「あっせんが止まっていた期間にトレーニング方法や乗り方を変えたりいろいろと試してきて、良くなってきている部分もあります。けど、末の粘りがいまの課題ですね。でも、初速はすごく良くなりました。(一次予選は)しっかりと勝ち上がれるように立ち回りたい」
 その野原に委ねて番手回りの神田紘輔(写真)は、好メンバーだった平塚記念も含めて4場所連続の優出中。
 「前回(岸和田)から新車にした。感じもいいので、明日(一次予選)もそれにします。しっかりと練習もできて感じがいいんで、仕上がっていると思います」

7R

選手の写真です。
山崎芳仁選手
 地元のダービーでグランドスラムをかける山崎芳仁(写真)だが、気負いはない。10日以上空いた今シリーズも自然体で、目の前の一戦に集中する。
 「自転車はいじってなくて、走り方を変えたりしたけど、うまくかみ合ってないですね。前回がダメだったんで、今回は頑張りたい。しっかりと練習をしているので、(チャンスがくればモノにできる)そういう脚はある」
 前回の函館FIを332着。決勝は見せ場たっぷりのまくりで準Vの野田源一
 「ちょっとずつ良くなってきていますね。3月まではレース間隔が詰まっていて、まとまった練習できていなかった。けど、4月に入ってからは月2本になったので、やりたい練習ができていますね。今回は前回の函館よりも上積みがあると思うので頑張りたい」

8R

選手の写真です。
中川誠一郎選手
 松山FIで今年2度目の優勝を遂げた中川誠一郎(写真)は、その後四日市などの欠場もあって約1カ月半近く空いた。
 「(欠場は)腰痛です。リフレッシュというわけではないので、ちょこちょこ休みながら(練習を)やってました。(状態的に)走れるのは、走れると思います」
 小松崎大地は、前回の武雄記念2247着から中5日。目に見えない疲労の蓄積もあったようで、地元のGIには抜かりないコンディショニングを施した。
 「前回の武雄は自覚症状はなかったんですけど、終わって帰ってから疲れが溜まっていたなって感じたので、しっかりケアをして今回に備えました。直前の感覚は前回とは全然違って、すごく良かったですね」

9R

選手の写真です。
成田和也選手
 2月全日本選抜、3月ウィナーズカップと今年はビッグで連続の決勝進出。地元の大一番に成田和也(写真)は、好調をキープしているようだ。
 「(前回の)川崎はいい感じで走れました。そのあと2週間あったんで、しっかりと練習して調整もしました。普段通りやれることをしっかりととやってきた。(一次予選で連係する松井宏佑は)ダッシュが強烈なんで、(そこを注意して)追走したい」
 ナショナルチームでイギリスのグラスゴーでの競技大会に出場していた松井宏佑は、時差もあっただけに調整が簡単にはいかなかっただろう。
 「ネーションズカップがあって、イギリスから帰ってきたのが先週の火曜日です。直前は追い込むというよりも、疲れが抜けるように調整してきました。成田さんとは去年の小田原記念で連係してワンツーだったので、今回も決められるように頑張ります」

10R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 3月の玉野記念Vも含めて、直近の5場所は17戦14勝。驚異の勝率を残している脇本雄太(写真)が、初日の一次予選のトリを務める。
 「調子自体も徐々に良くなっている。4月は番手戦が多くて、わからないところもあって、感覚がつかめてない。FIで7車立てばっかりだったので、9車立てに戻ってどうかなっていうのがあります」
 フレームを戻した前回の武雄記念は一、二次予選を連勝。三谷竜生が上昇カーブを描いている。
 「前々回の前橋は別のフレームを使ってダメだったけど、前回の武雄は戻して感覚が良かったですね。2日目は先行で逃げ切れましたし、最後までしっかりと踏み切れましたね。練習の感じも良くなってきているので、調子自体も上がってきています」

11R

選手の写真です。
渡邉一成選手
 前回の松戸FIを114着で好感触を得た渡邉一成(写真)は、17年のオールスターを制した地元バンクのダービーを特選スタート。
 「(松戸は)ようやく上向いてきたかなと。松戸はすごくいい状態で走れたし、自然とここに向けて状態が上がってきた。(初日に連係する新山)響平は(イギリスの競技大会の)ネーションズカップを見ても走れていると思う。期待したいですね」
 3月のウィナーズカップで4度目のビッグ制覇を遂げた清水裕友は、そこから1カ月以上が空いた。
 「(ウィナーズのあとは)ちょっと体調を崩してしまって走れなかったです。(直前の感触は)それなりかなと思います。練習に関しては、影響はそこまで感じてはいません。レース勘は問題ないと思うけど、体がレースでどうかなというところだけですね」
 昨年8月の当所オールスターでは、脇本雄太の番手で初のタイトル奪取となった古性優作は、その後年末のグランプリを獲り、2月には全日本選抜を優勝した。
 「(ここまでは)しっかりトレーニングしてきました。(平では昨年のオールスターを制しているが)脇本(雄太)さんに優勝さしてもらいましたし、相性はいいバンクかなと思います」

1R

選手の写真です。
飯野祐太選手
 前受けの高橋晋也は、誘導を残したまま赤板前に下げる。近藤隆司、原田研太朗、稲毛健太の順番で各ラインが出て、高橋に早めに仕掛けどころが訪れる。打鐘で楽に先頭に立った高橋がレースを支配。別線は動かず、最終ホーム過ぎからペースを上げた高橋が逃げる。番手で車間を空けた飯野祐太(写真)は、弟子の高橋を目標に絶好の展開をモノにした。
 「素直にうれしいですね。(高橋)晋也のタイミングで行って力を発揮してくれればって思っていました。(高橋は後ろで見ていて)落ち着いているなと。普段一緒に練習をしているので、どんなダッシュで、どんな掛かりでタレ具合もわかっていた。それで自分も落ち着いて車間を空けられました。でも、ちょっと(阿部)力也に悪いことをしました。原田君が来るとは思っていなかった。3コーナーでは見えていなかったんで。気付いた時には横にいました。油断ではないんですけど。脚は悪くないと思います」
 打鐘で主導権を握った高橋晋也は、別線を引きつけてからペースアップ。後続を一本棒にして風を切り、長い直線を3着に踏ん張った。
 「勝ち上がれたのは素直にうれしいですけど、ラインで決められなかったのは悔しいですね。風は強かったですけど。思ったよりも全然、掛かっていなかったと思います。脚の状態は悪くないですけど」

2R

選手の写真です。
東龍之介選手
 九州コンビを受けて根田空史が打鐘で3番手に入る。6番手に長島大介、竹内翼が8番手で最終ホームを通過する。逃げる伊藤の掛かりもいいが、バック手前から長島がまくる。根田が3コーナー過ぎに長島に合わせるように外に膨らんで、その内を踏んだ東龍之介(写真)が伸びて1着。
 「(根田は)好位を取れてたんで、まくり追い込んでくれればと思ってました。そしたらちょっと上にもっていく感じだった。(根田に)ああいう展開をつくってもらって、(岡村潤に)番手を回らせてもらって1着だった。今日(初日)はとくに気張ることもなく、平常心で走れたかなと」
 伊藤の番手で好展開が巡った中本匠栄は、内、外を警戒しながら追い込んだ。
 「あれで(竹内)翼が来てくれれば、(伊藤は)出したと思うんですけど。来なかったんで、風が強いなかで先行してくれた。自分はギリギリまで待ったけど、あれ以上待つとっていうのもあったんで踏ませてもらいました。前回(高知)よりしっかりと疲れも抜けて調整できてるんで、(調子は)問題ないと思います」

3R

選手の写真です。
渡邉雄太選手
 赤板2コーナー手前で切って出た渡邉雄太(写真)は、ソツなく近畿コンビを出させて3番手の好位を確保する。中西大はそのままペースを落とさずに駆ける。前団との車間を空けた渡邉は、詰める勢いで最終2コーナーから仕掛ける。村上義弘のブロックでスピードは鈍ったものの、渡邉が中西をとらえて後続をちぎった。
 「車間を切ることができたし、行けるタイミングで行けた。けど、(中西)大さんの踏み直しと、村上さんのブロックがあってキツかったです。乗り越えてからも、(ゴールまで)遠くてヤバいと思った。なんとか乗り越えられた。ここに向けて深谷(知広)さんたちと仕上げてきたので1着で良かった」
 渡邉マークの内藤秀久は、村上にからまれるも3車身離れて2着をキープした。
 「(渡邉)雄太がまくりにいって、村上さんにいいブロックをもらっていた。けど、(渡邉は)止まってないから、村上さんの(自分に対しての)2回目はないと油断した。ヤバいと思ったが、調子がいいから踏み勝てました。コーナーの洞察力をもっとしっかりすれば、(田中)晴基までいけたかなって。川崎記念の失格でひっ迫して、崖っぷちなので、気持ちが入っている」

4R

選手の写真です。
菊地圭尚選手
 打鐘手前で取鳥雄吾が出て、中四国ラインの主導権。4番手は坂本貴史(イン)と森田優弥での併走になり、決着がつかないまま最終ホームを通過する。1コーナーから踏み込んだ森田は、高原仁志とからみながらも前に迫る。4コーナー手前で森田がまくり切り関東勢での直線勝負に思われたが、後方から強襲した菊地圭尚(写真)が外を突き抜けた。
 「ああいう展開になるかなって思っていた。森田君がいる時点で、なにをしてくるかわからなかった。ここの競輪場は直線が長いので助けられましたね。坂本君が頑張ってくれたので、外を踏むタイミングができたと思う。ラインのおかげ。最近は感覚が良くなってきていたので、気持ち良く踏めました」
 森田マークから追い込んだ神山拓弥は、森田をねぎらいこう振り返る。
 「森田君が頑張ってくれた。相当、苦しい展開だったと思うんですけど、まくり切ってくれた。(ラインの)3人では決められなかったですけど、僕と柿澤(大貴)君にチャンスが生まれた」

5R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 黒沢征治が先頭に立った打鐘の3コーナーで、岩谷拓磨は構えることなく強引に仕掛けて出る。最終ホームで岩谷が叩き切り、雨谷一樹のけん制を乗り越えた荒井崇博(写真)、松岡貴久まで続く。切り替えた雨谷がバックからまくるが、荒井が止めて抜け出した。
 「(岩谷は仕掛けを)とりあえず待とうかって感じだったんですけど、風が強いし、(バンクが)重たいんで、結果正解でしたね。(自力に転じた雨谷は)頭数に入れてなかったので焦ったけど。(岩谷が)あそこまで行ってくれたし、きれいに止めたんで1着を取りにいった。あれで(松岡)貴久まで連れていければ良かった。(状態は)たぶんいいかなと」
 後方からまくり気味に追い込んだ島川将貴があおりで外に膨らむと、門田凌が中のコースを追い込んだ。
 「シマちゃん(島川)は思ったよりも踏んだんで脚を使ったのかなと。(最終3コーナー過ぎからは)シマちゃん、ゴメンと思って内を踏ませてもらいました。2着なんで、自分としては可もなく不可もなくですかね。シマちゃんのおかげです。練習の感じはいいんですけど、それがレースになると出てない。そこが修正できたらと思います」

6R

選手の写真です。
宮本隼輔選手
 じわりと先頭に立った野原雅也は、ペースを落として別線の動向をうかがう。打鐘で宮本隼輔(写真)が押さえて出て、野原は番手に飛び付いたように見えたがインから宮本をすくう。4コーナーから大石剣士が仕掛けるも、野原が合わせて、神田紘輔が大石を止める。中団からまくり気味に追い込んだ宮本が直線で伸びて、伏見俊昭、神田とのゴール勝負を制した。
 「流れに乗ってと思っていましたけど、まさか(野原に)突っ張られるとは思わなかったですね。そこから、冷静には走れたと思います。気持ちは入れて走れた。そんなに強くないし、ここに向けてというより、いつか戻れるようにと思ってやってきた」
 大石が合わせられると、伏見俊昭は最終1センターでいったん中団に降りて再度外を追い込んだ。
 「大石君は徹底先行だし、前からカマそうとしていました。けど、GIクラスでリスクもありましたね。一発狙うくらいの気持ちじゃないと、ラインでは決まらないですから。駆けているのが野原君で、合わされそうだったので宮本君のところに降りようと思いました。リカバリーができたのは地元の意地です。宮本君に出ていかれて厳しいと思ったけど、(最終)2センターから4コーナーの山降ろしでどこまでかなって。ダービーは勝ち上がるのと、そうでないのでは全然違うので今日(一次予選)のは大きい」

7R

選手の写真です。
久米康平選手
 出切った山田諒を目標に、赤板2コーナーから踏み込んだ野口裕史が主導権を奪い、山崎芳仁、永澤剛まで続く。久米康平(写真)が4番手に追い上げる。番手の山崎芳仁に流れは向いたが、最終2センターから外に持ち出した久米が最後のハンドル投げでわずかに抜け出した。
 「最近はうまくいかないことが多かったので、キッカケにしたいですね。車番が悪かったので前か後ろかって考えた時に、どっちも一緒だなと。だったら前からって感じでした。あの展開になれば野口さんの4番手に切り替えられるかどうかと、山田君のところが空いているかだと思った。ポイント、ポイントはうまくこなせたのかなって。(前回の)落車の影響はないですし、かなりつかみかけている感じはあった」
 8番手に置かれた野田源一は、最終2コーナーからまくりを打つ。前が遠かったが、外を伸びて2着には届いた。
 「山田君を突っ張るか、山田君のペース次第で考えるか。ちょっと久米君の動きが想定外で、やり合ってくれれば面白かったんですけど。風は気にならなかったですけど、吉田(敏洋)君もタテ脚があるので、自分が行った時に合っちゃったら嫌だなって思って、仕掛けが遅れてしまいました」

8R

選手の写真です。
中川誠一郎選手
 松本秀之介を押さえた小松崎大地が先頭に立つ。打鐘の3コーナーから竹内雄作が巻き返して、最終ホーム手前で出切り先行策に出る。小松崎は近藤龍徳が遅れた3番手に飛び付く。7番手の松本が2コーナーからまくるも中団まで。近藤とからんだ和田圭が遅れて、小松崎後位に中川誠一郎(写真)が降りる。3番手から踏んだ小松崎の外を中川が鮮やかに追い込んだ。
 「(松本は)いいところで仕掛けてくれたんですけどね。今日(初日)は意識してなかったけど、もうちょっと自分が我慢したら、(松本)秀之介は伸びたかなって。そこは心残りです。和田君も遅れてたし、吸い込まれるように反応してしまった。僕の動きは悪くない。しっかりとここに向けて調整もして、それがうまくいったかなと」
 レースの流れに柔軟に対応した小松崎大地は、松本に合わせてまくり気味に追い込んだ。
 「自分が出たタイミングがいいペースだったんで、竹内君も来るのがキツいだろうと、踏んで待っていた。もう(竹内に)出切られるスピードだったんで、あとは合ったところでと。そしたら(中部勢の)3番手が空いてたんで、とっさの判断でした。(3番手からの仕掛けは)自分のタイミングで行けなかったし、竹内君が掛かってたのですごく苦しかった」

9R

選手の写真です。
皿屋豊選手
 関東3車が出て、末木浩二がペースを握る。松井宏佑は後方まで下げることなく、4番手で皿屋豊(写真)と併走になる。慌てることなく、末木は最終ホームから徐々にペースを上げていく。4番手外併走から皿屋が2コーナーからまくり、番手発進の杉森輝大をのみ込んだ。
 「松井君は引くと思ったけど、引かなかったんで、それなら外併走でまくれると思ってあの形になりました。松井君が断トツだったので、そこを封じればチャンスがあると思っていた。前回の向日町で外併走でコケて、師匠(舛井幹雄)と外併走の練習をしてきたのが良かった。脚は溜まっていたので、番手から出られてもいける自信はありました。(前回の落車は)怪我もなくて、逆に体に刺激が入っていいですね」
 目標の松井がインに封じ込められて、成田和也は最終2コーナーで長尾拳太をさばいてアシスト。松井が皿屋を追いかけて、成田は直線で中のコースを伸びて3着の松井とともに勝ち上がった。
 「松井君を入れてから、行けるだろうなと思ったが、(皿屋に)合わされていましたね。皿屋君を抜ければ良かったが、もう少しでした。今日(初日)は1着で通過したかったです。(ここまで地元の福島勢が全員が勝ち上がってたので)自分も続かないとって思っていました」

10R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 脇本雄太(写真)は、周回中で7番手のポジショニング。5番手の松岡辰泰が前と車間を切ってけん制するも、脇本が赤板2コーナー手前から踏み込む。合わせて動く小林泰正、突っ張る染谷幸喜をスピードの違いで脇本が叩く。脇本が主導権を握り、最終ホーム手前から仕掛けた松岡は三谷竜生の横まで。余裕をもって合わせた脇本が、危なげなく押し切った。
 「先行自体が3月ぶりだったので、わからないこともあった。まだ反省点はありますけど、とりあえずホッとしています。良くも悪くも普通だと思います。(周回中は後ろ攻めとなったが)いつも通りの自分の走りができると思った。踏めているっていう感覚は残っています。出し切れているけど、納得しているかっていわれたら、まだまだですね」
 最終2コーナーで松岡を弾いた三谷竜生が、そのまま脇本に続いて追い込む。が、脇本を4分の3車身まで詰めるのが精いっぱい。
 「ずっと脇本君のペースって感じでしたね。出切れるっていうのがあったと思う。ちょっと抜ける感じはなかったですね。新しいシューズにしたけど、ちょっといろいろ考えて調整したい。ついて行く分には問題はないので、抜けるように」

11R

選手の写真です。
浅井康太選手
 打鐘手前で眞杉匠が主導権を握るが、すかさず新山響平が襲い掛かる。眞杉が突っ張り切って、3番手に新山が入る。古性優作が4番手に続いて、外に浮いた渡邉一成は後退する。再度、最終2コーナーから仕掛けた新山は進まない。3コーナーから清水裕友がまくり追い込むと、古性マークの浅井康太(写真)は、清水を外に振って返す刀で内に切り込む。直線で諸橋愛と古性の間を浅井がシャープに伸び切った。
 「全部、古性君に任せていた。選手紹介でも感じは悪くなかったし、自分は(古性に)しっかり付け切ることをと。(3番手に入った)新山君が行き切れないでバックを踏む状態だった。あれで清水君には行かれたくないっていうのもあったんで、外をちょっとだけ踏んであとは内を狙ってました。厳しいコース取りになったけど、なんとか抜け切れたんで良かった」
 6番手で脚を溜めた清水裕友は、最終3コーナーからまくり追い込んで上々の伸びを見せた。
 「前受けはあんまり嫌だったんですけど、けん制も入ったのでそれならと。作戦とは違いましたね。後ろでやり合いになって放置される展開だった。古性さんは自分より前にいて、北日本は浮いていた。それで最低でも中団はあるかなと思ったんで、落ち着いて仕掛けようと。自分のGIは初日(1走目)がすべてみたいなところがあるんで、(4日目の)ゴールデンレーサー賞に進めて良かった」
 眞杉が北日本勢を制して主導権を死守。番手の諸橋愛は、最終4コーナーから追い込んだ。
 「想定内の展開だったし、新山君が3番手に入ってくるのも読んでいました。全部、予定通りだったけど、(眞杉は)1周半いってたので、最後はタレていた。あれでバックを踏むなら前にと思って踏みました。勢いをもらうのと自分で踏み上げていくのは違う。このメンバーなんで追い込まれるかなと思ったけど、なんとか3着まで入れた」

5R

選手の写真です。
小川真太郎選手
 岩本俊介に併せ込んでから赤板1センターで出た石原颯が、そのまま先行態勢に入る。7番手の岩本は、打鐘の3コーナーから反撃に出る。最終ホームで小川真太郎(写真)が、岩本を大きくけん制。松谷秀幸に番手に入られるも、小川が逃げる石原後位を奪い返す。中井太祐のまくりを張りながら追い込んだ小川が1着。
 「体と気持ちは入っていたんですけど、ムダな動きが多かったなと。1着は流れで取れていると思うんですけど、脚的には今年に入ってずっといい状態をキープできていると思う」
 最終1コーナーで切り込んだ松谷秀幸は、小川をさばけず結果的に3番手から四国コンビの間を追い込んだ。
 「ちょっと風が強くて、周回中から脚を削られる感じでしたね。バックが突風で自力選手はキツいと思います。(最終ホーム過ぎに番手に)入れたのは良かったんですけど、小川君のところなのか、その後ろなのかちょっと中途半端になってしまって迷ってしまった。でも、レースは見えていると思うので頑張りたい」

6R

選手の写真です。
吉澤純平選手
 佐々木豪の主導権で打鐘を迎える。一本棒の7番手になった坂井洋は、4コーナーから仕掛ける。坂井は一度中団で小休止して、最終2コーナーから再度踏み上げる。逃げる佐々木を坂井がとらえるが、自力に転じた柴崎淳が襲い掛かる。坂井マークの吉澤純平(写真)が追い込んで、柴崎をタイヤ差で退けた。
 「(仕掛けた坂井のスピードが)合っている感じだったし、(中団が)空いていた。それで坂井も内を見たので、なんとなくでした。もう1回行ってくれて、自分にとってはありがたかった。(柴崎が)外から来ているのがわかって、張りながら踏むしかなかったです。ダービーは全日本選抜より勝ち上がりが厳しいので、緊張感がありました」
 芦澤辰弘に割り込まれて川口聖二との連結を外した柴崎淳は、8番手からまくりに転じて2着。
 「今回(一次予選)1走して、脚は問題ない。今回は初日が休みで感触は悪かったけど、それは長丁場で初日に走るのが大きいし精神的な問題。そこを強くもっていきたい。前回から感触が良かったので頑張りたい。点数をもっていないし、車番は悪くなるけど、アッと言わせたい」

7R

選手の写真です。
和田真久留選手
 赤板2コーナーで先頭に立った和田真久留(写真)がペースを握る。打鐘手前から嘉永泰斗が仕掛けて、4番手の畑段嵐士も合わせて踏み込む。嘉永が主導権を奪取するが、畑段を制した和田が番手に飛び付く。最終1センター過ぎに井上昌己を弾いた和田が番手を奪い、小原太樹が続く。嘉永も軽快に逃げるが、和田がきっちりと交わして1着。
 「初手はあの位置からで、もう少し嘉永君にフタをしたかった。でも、畑段さんが下がってきてしまって、前に出る感じになってしまいましたね。もう少し踏んでいれば良かったんですど、下りで嘉永君が来ると思っていた。3分戦で全部が踏む感じになってしまって、引き切れないなって思ったので不本意ですけど粘る形になりました。今回から新車で実戦で使ったのが初めてだったので、もう少しセッティングを煮詰めたい」
 ラインの援護を失った嘉永泰斗だったが、1周半近くを逃げて2着に粘り込んだ。
 「今日(一次予選)は前からでって考えていて、もしかしたら井上さんのところを粘られるかなって思っていたんですけど…。粘られてしまって、失敗しました。タイミング的にもう1個落ち着いて仕掛けられたら良かった。回している感じも良かったですし、(最終)4コーナーからもう1回踏み直せたので悪くはないと思います」

8R

選手の写真です。
北津留翼選手
 別線に警戒されながらも、町田太我が赤板2コーナーから山降ろしで踏み込んで迷いなく先行策に出る。4番手に松坂洋平が入り、最終ホームでは浮いた山本伸一と6番手で併走になった北津留翼(写真)だったが、踏み勝ち2コーナーからまくりを打つ。直線の入り口で逃げる町田に並びかけた北津留が、原口昌平を連れて抜け出した。
 「風のおかげですね。バックがすごく向かってたんで、なんとかマグレで1着が取れました。顔見せから向かい風が強烈だったんで、あそこから(まくって)行こうと。山本選手の前に入れたのが良かったです。(3月の)小倉から使っていた自転車がセッティングを出し切れず、(自分にとってのポジションが)見つけきれなかった。それで今回は(2月の全日本選抜の)自転車に戻しました。(原口の前で)出しゃばったので、変なレースはできないなって思ってました。ワンツーで良かったです」
 原口昌平は、北津留マークから前団を乗り越えて2着。初めてのGIで二次予選に進出して、先輩に感謝しきりで振り返る。
 「全部、北津留さんがやってくれて、自分は付いているだけで勝手に2着になれました。離れはしなかったけど、あとちょっとで離れてもおかしくはなっかった。次に同じ展開でも付いていけるかわからないです。自分は前回よりは走れてはいます」

9R

選手の写真です。
太田竜馬選手
 佐々木悠葵、岡崎智哉の順で出て打鐘を迎える。前受けから後方になった太田竜馬(写真)は7番手で構えて、岡崎の先行でレースが流れる。最終2コーナーから仕掛けた太田にとっては前が遠いかに思われたが、スピードに乗せてグングン前団に迫る。終わってみれば、稲垣裕之のけん制を乗り越えてまくり切った太田の快勝。
 「(別線に)警戒されるとは思ったので、一気にいければと。詰まったところで行こうと思ったが、(下げてから)後ろでも風がキツかったので、みんなキツかったと思う。踏み出しはいいですね。(初日に走らず1日休みがあったことは)気にならなかった」
 あおりもあって太田の番手の柏野智典は直線でいっぱい。3番手の三宅達也が、ゴール寸前で柏野を交わして2着。
 「風が強くてキツかった。詰まったり、空いたりしてキツかったけど、風が強いからああなると思う。(最終)4コーナーでは(ラインで)ワンツースリーが決まると思ったので、あとは思いっきり踏むだけと。感じは悪くないし、展開だけですね」

10R

選手の写真です。
平原康多選手
 山田久徳が先頭に立つと、7番手でタイミングを取った吉田拓矢が前団のペースを見極めて踏み込む。打鐘手前で吉田が主導権を握り、平原康多(写真)、関東勢に続いた単騎の山田庸平まで出切る。山田庸が最終2コーナーからまくるも平原が阻む。後方から仕掛けた郡司浩平は、外に張った平原のインを突くが平原が中割りを許さない。平原が逃げる吉田を差し切った。
 「(吉田が)あれだけ頑張ってくれたので、自分もスイッチが入った感じですね。山田(庸)君を止めてから内に来られたのがわかったので、厳しいかなって思ったんですけどしのげたので良かった。この舞台で、まして(ラインが)2車で、あの競走(でワンツー)なので、走っている本人もしびれました」
 打鐘先行から平原と息の合ったタッグで、吉田拓矢が別線をシャットアウト。2着に粘り込んで、4日目の「ゴールデンレーサー賞」に進んだ。
 「2車でも先行して平原さんとワンツーなので、本当になかなかなかったのでうれしい。僕的には自分のレースをするだけだった。結果、残れて良かったです」
 最終3コーナーで郡司が内を踏んで、鈴木裕は外を追い込んで3着に届いた。
 「あの辺は(最終バックからゴールまでは)見えていたので反応は良かったと思います。でも、郡司君が内に詰まってしまったので、結果3着だったのかなと。詰まっていなかったら4着だったと思います。感じは変わらずいい状態だと思います」

11R

選手の写真です。
深谷知広選手
 深谷知広(写真)を封じ込めるように“時間差攻撃”で松浦悠士が中団まで追い上げるが、深谷は冷静に赤板2コーナーから仕掛ける。打鐘の3コーナーで叩いた深谷が駆ける。宿口陽一は3番手に飛び付くが、大槻寛徳がキメて深谷ライン3車が出切って最終周回。いったん6番手に追い上げた松浦がバックからまくりを打つも、深谷の掛かりが良く前が遠い。別線の出番はなく、深谷が最後まで力強く踏み切って1着。
 「(特選の組み立ては)メンバー的にも、ライン的にも先行が100パーセントでした。あとはどのタイミングで(仕掛けて)行くかだけだった。ジャンから落ち着いて自分のペースだったし、あとは松浦の位置と動きを意識して踏み直した。それができて逃げ切れているので100点だと思います。(ラインでの上位独占が)一番うれしい。この調子をしっかり維持して、さらに上げていかないと優勝はないと思う。そこはしっかりと注意していかないと。(4日目の「ゴールデンレーサー賞」に進んで)理想的な勝ち上がりなので、しっかりと緊張感をもったまま最終日まで走りたい」
 番手の佐藤慎太郎は、深谷を交わせず4分の1輪差の2着。
 「深谷がいいペースで、走りやすいペースでいってくれた感じです。掛かりが良かったので、(別線は)まくってくるのは大変かなって感じてました。深谷の踏み直しがすごくて、僕も脚が削られた。(前回の)落車の影響はないと思いますけど、落車がなければ抜けてたかもっていうのもあります。でも、大きく崩れていることはない」
 宿口をキメて3番手を守り切った大槻寛徳は、汗をぬぐい笑みを浮かべる。
 「(最終ホームで宿口に)からまれたけど、対応できました。走る前は離れるかもって思ったんですけど、迷惑を掛けずに良かったです。1走してみて戦えるかどうかなと思ってたけど、戦えそうですね」

≪3日目12R「ガールズケイリンコレクション2022いわき平ステージ」≫
 18年の当所、ドリームレースで初めてのビッグレースを制した児玉碧衣は、思い出の詰まったバンクで3月の「ガールズケイリンコレクション2022宇都宮ステージ」の雪辱を果たす。
 「(平は)なかなかタイトルが獲れないなかで初めて獲ったのがここだし、去年サマーナイト(ガールズケイリンフェスティバル)ぐらいでいろんな悩みとかがあって。サマーナイトを走って、ここでオールスター(ガールズドリームレース)を走って優勝して気持ちが変わった場所でもある。いつもいわき平競輪場は、自分のターニングポイントになっている。だから、すごくイメージはいい」
 3月の「ガールズケイリンコレクション2022宇都宮ステージ」を制した石井寛子が、現在の獲得賞金トップ。
 「(3月の)コレクションの優勝を忘れるくらい、前回(取手決勝)の負けが悔しくてたくさん練習しました。負けたことが悔しかったので、とにかく量を増やしました。それで疲れちゃったんですけど、なんとか今日(5月4日)にもってこられたと思います」
 成長著しい尾方真生だが、やはり姉弟子の児玉の壁は高いようだ。
 「今年はしっかり1周逃げて、優勝できたりしているので去年よりは成長してるかなと思います。(児玉には)練習のタイムとかも全然勝てないし、まだまだ上の存在かなと」

7R

選手の写真です。
山口拳矢選手
 別線に警戒されてタイミングが取れない松井宏佑だが、赤板2コーナーから踏み込んで主導権を奪う。志村太賀は続けず、3番手に小川真太郎が入る。最終ホーム手前から8番手の山田庸平が仕掛けるも、松井の掛かりが良く行き切れない。九州勢を追った山口拳矢(写真)が、その上をまくって直線半ばで前団をとらえた。
 「(周回中は)松井さんが後ろになったので、切って切ってというよりも、松井さんのタイミングで行くと思った。ジャンで踏み込むか迷ってしまった。ちょっと自分のタイミングと松井さんのタイミングがズレてしまった感じですね。前がやり合ってるなって思ったら、後ろから来られてしまったので冷静にって感じでした。アタマまでは届くかなっていうのはありましたし、自転車もマッチしていて状態はいいと思います」
 3番手まくりの小川を最終2コーナー手前でけん制した守澤太志は、山田との間合いを計り追い込む。まくりで加速する山口には踏み負けたが、2着をキープした。
 「松井君が強い気持ちで先行してくれたので、信頼して付いていきました。もう少しイン切り合戦になってくれればって思っていたんですけどね。小川君が後ろに入ったのがわかったので、強烈にはブロックできないなと。でも、番手としては、あれだけ頑張ってくれたら残さないと。山田君をもっていければ、山口君も飛ばせたと思うのでそこは反省ですね」

8R

選手の写真です。
眞杉匠選手
 久米康平が、眞杉匠(写真)にフタをして赤板を迎える。2コーナーから踏み込んだ久米が先頭に立つも、眞杉の巻き返しが早い。宿口陽一は眞杉のダッシュに付け切れず、最終ホーム過ぎに叩き切った眞杉を車間が空いて久米が追いかける。3番手を原田研太朗が追走して、宿口をさばいた三谷竜生が4番手。原田は後続との間合いを取る。セーフティーリードを保った眞杉が、2着以下を引き離して逃げ切った。
 「(徳島勢に)離れないように付いていって叩ければと思って、その通りにいって良かった。初日よりは軽かったけど、もっと軽いと思っていましたね。前半のレースで(上がりタイムが)10秒5とか出ていたので。初日のレースでダメージが大きくて、昨日は(自転車に)一切、乗らずに(出走がない)明日もそうしようと。ウィナーズカップの時はオーバーワークだったので、今回はその半分くらいに練習量を調整してきた」
 番手に飛び付いた久米だが、なかなか眞杉との差が詰まらない。原田研太朗は、最終2センターから外に持ち出して踏み込んだ。
 「(久米)康平の掛かりがすごくて、(眞杉が)1人できて、迎え入れる感じだった。自分にもうちょっと余裕があれば残せたと思う。(今回は)初日も朝一のレースで動けていたので、調子は悪くない」

9R

選手の写真です。
太田竜馬選手
 赤板2コーナーで渡邉一成が先頭に立つと、その上を松岡辰泰が叩きに出る。渡邉が突っ張り気味に踏んで、荒井崇博は松岡と息が合わない。主導権を奪った松岡後位には地元勢が続いて、山田久徳、鷲田佳史。荒井は6番手で最終ホームを迎える。打鐘の3コーナーで一度踏み込んでいた太田竜馬(写真)だったが、7番手に戻り2コーナー手前からまくって出る。番手に入った渡邉も踏むが、スピードの違いで太田が余裕をもって抜け出した。
 「(別線が)切って、切ってで行きたかったけど、仕掛けられてキツかったです。(九州勢に)僕も遅れながらの反応だった。(まくりは)無理やりみたいな感じだったんでキツかった。焦りましたね。(調子は)問題ない。むちゃくちゃいいって感じではないけど、普段通りって感じです」
 太田に遅れた小倉竜二が、最終2センターで鷲田のところに降りてもつれる。荒井崇博は、外を踏んで2着に伸びた。
 「(松岡を)入れてやろうと思って、(山田)久徳のところに降りたけど、結局全部すくわれた。それでもう脚を溜めるしかなかった。今日(3日目)は連結を外しているし、タツ(松岡)が頑張ってくれてるんで、絶対に3(着)までに入ろうと。(脚の感じは)たぶん大丈夫」

10R

選手の写真です。
園田匠選手
 赤板過ぎに郡司浩平が切って、その上を吉澤純平、高橋晋也の順で出て地元コンビが主導権。高橋晋也がペースを握るが、5番手の郡司はそれを見極めて打鐘の4コーナーから仕掛ける。郡司が力でねじ伏せて最終2コーナーで出切る。後方になった北津留翼も、まくりで前団に迫る。神奈川勢の3番手にもぐり込んだ小松崎大地は、松谷秀幸が張って空いたインを突いて押し上げる。松谷、小松崎に小原太樹、北津留まで落車。まくり切る勢いだった北津留マークから、外を伸びた園田匠(写真)が1着。
 「(北津留)翼が好きに走ってくれればと思っていました。あの位置でも全然、問題はなかったです。(最終)2センターで決まったかなって思ったんですけど、翼がいなくなってしまって残念ですね。ワンツーが決まったと思った。初日が不甲斐ないレースだったので、いろいろといじって良くなりました」
 郡司浩平は5番手で構えることなく、打鐘の4コーナーからスパート。3車の神奈川勢だっただけに、ラインを連れ込むさすがの仕掛けを見せた。
 「初手はイメージ通りで、どこかで一発早めに仕掛けようと思っていた。(周回中から順番通りに動けば)3番手を取れたんでしょうけど、早めに(最終)ホームで行こうと思ってた。厳しい勝ち上がりですし、バックでまくるというよりもホームで行こうと。出切るのが遅くなって、手応え的にはもう少しかなって感じですけど、勝ち上がれたので気持ちを入れて走りたい」

11R

選手の写真です。
嘉永泰斗選手
 嘉永泰斗(写真)が赤板2コーナー過ぎに勢い良く飛び出すが、皿屋豊も迷いなく仕掛ける。嘉永は冷静に三重勢を受けて、皿屋の先行策。一本棒の7番手になった古性優作は、最終ホーム手前から反撃に出る。3番手の嘉永が外に持ち出すと、柴崎淳は2コーナーから番手まくり。結果的に柴崎に続いた嘉永が直線で追い込んで、後続の強襲を抑えた。
 「あの位置を取れて良かった。位置を取れてから余裕はなかったですね。誰も来なければ、そのまま先行でもと思ったが、皿屋さんが飛んできた。(最終)2コーナーで行こうとしたら、柴崎さんが(番手から)出たので、1回後ろに付いて2センターから踏んだ。前回(のGI)よりも脚の余裕がないので不安。取手(全日本選抜)の時の方があったと思う」
 古性優作は、7番手からのロングまくり。飯野祐太に合わされながらも、落ち着いた対処で嘉永を追い詰めて2着に入った。が、自己ジャッジは厳しい。
 「力不足です。ただただ弱い。自転車が進んでいない。(車を外に)持ち出してバックでとらえられると思ったが、進んでいない。直前に急激に良くなって、練習で出力を出しすぎて、体が追いついていなくて疲労があります。疲れが中に入っていてしんどい。明日(4日目)は休みなので、考えて調整をできれば、準決は良くなると思う」

12R

選手の写真です。
柳原真緒選手
 周回中、人気の児玉碧衣は5番手。最後方のポジションの柳原真緒(写真)だったが、ムダに動くことなく師匠(市田佳寿浩、引退)のアドバイスを信じて泰然自若。3番手の尾方真生が打鐘4コーナーからカマして、その上を児玉がまくる。最終3コーナーで前団をとらえた児玉だったが、バックの強風もありいつものスピードにはない。最後まで仕掛けを我慢した柳原が、まくりで迫りゴール前で児玉をとらえて優勝。114期の在校ナンバーワンが、ビッグレースを初めて制した。
 「(周回中は)最後方でしたけど、前の前に児玉さんがいたので、もう動かずにと思ってました。児玉さんが行ったタイミングで思い切り仕掛けようと思ってた。(最終)4コーナーで伸びてくれたんで良かったです。やっと大きい舞台で1つ勝てたので、それを自信に変えていきたいです。ここに来る前に師匠にも相談して、師匠の通りに走ったら勝てた。師匠に聞いてなかったら、(あの位置で焦って)動いてしまってたかもしれないです。今回獲っても、1年間を走りぬかないとグランプリ(出場)は確信できないので、優勝を積み重ねていきたい。ここからも守りに入らず、攻めの姿勢で、もっと信頼される選手になれるようにと思ってます」
 勝負どころでの迷いが最後のひと踏ん張りに影響した児玉碧衣は、柳原の優勝をたたえてこう振り返る。
 「(尾方)真生がカマしていって、(石井)寛子さんの前に入るか迷ってバックを踏んだ。その前にもバックを踏んでいたので、残りの1周で2回もバックを踏んだんでキツかった。バックでの向かい風もあって、それも後半に響いたのかなと。自分よりも年下の子が優勝したんで、自分ももっともっと頑張らなきゃいけないと思います。まだまだ成長できるように」
 思惑通り児玉後位からレースを進めた小林莉子だったが、一瞬の判断ミスを悔やむ。
 「(周回中は)児玉さんの後ろしか狙ってなかった。思ってた以上にバックの風がキツくて、児玉さんが浮いたように見えた。それで内のコースを探した。あんなにキツそうな児玉さんを見たことがなかった。それで切り替えようとしたんですけど。あの一瞬がもったいなかった。結果論ですけど、あの迷いがダメだった」

5R

選手の写真です。
末木浩二選手
 稲垣裕之を連れた高久保雄介が大ガマシ。最終ホームでは3番手に飛び付いた佐々木豪を大きく離して、高久保が駆ける。5番手の森田優弥が2コーナー手前からまくり、佐々木も合わせる。番手で好展開が巡った稲垣裕之は、佐々木、森田のスピードを確かめて追い込む。森田マークの末木浩二(写真)が、外を伸びて稲垣に踏み勝ちGI初勝利を飾った。
 「(GIでは)いままでも開催を通して2着はあったけど、1着は初めてですね。今日(4日目)はゴールした時は届いてないかなと思ったけど、1着だったんでうれしかった。自分も番手のレースが増えてきているし、前よりも慣れてきている。落ち着いてできたんで、成長できているかなと。(まくった森田が)ブロックでキツそうだったんで、平は外が伸びるっていうのを信じて、外を踏んだ。脚には余裕がありました」
 果敢に風を切った高久保を利した稲垣裕之は、直線の入り口から踏み込むも2着。
 「(高久保は)走る前からすごく気迫を感じたし、それが伝わってきた。(3番手の佐々木豪が)ものすごく車間を空けてたんで難しかった。なんとか2人でと思ったんですけど、森田君も詰める勢いで来てたんでギリギリの判断でした」

7R

選手の写真です。
島川将貴選手
 周回中4番手にいた松坂洋平が、赤板過ぎに先に切って出る。石原颯は中団でタイミングを取りながら、打鐘の3コーナーで出てペースを上げる。先行策の石原に島川将貴(写真)、山口泰生まで出切り、最終ホームを通過する。7番手の坂井洋が2コーナー過ぎに仕掛ける。坂井のまくりは中団までで、逃げる石原との空けた車間を詰めながら島川が追い込んだ。
 「石原君が積極的に仕掛けてくれたのと、山口さんが3番手を固めてくれたおかげですね。(打鐘では)バックを踏み切れずに変な感じになってしまって、踏み出しで口が空いてしまった。けど、自分のなかでは想定内だった。(坂井が)思ったより来るのが遅かったんですけど、待ちきれずに踏ませてもらいました。自転車の感覚はそこまで良くない。ただ、体調はいい」
 4番手の松坂洋平は、直線勝負で2着。島川には4分の3車身及ばなかった。
 「中団が取れたら切って確実に中団を取るか、飛び付きも考えていたんですけど、重いところを踏まされてしまった。車間を空けて詰めていった時に坂井君が来ていたけど、出はそこまで良くなかったので助かりました。今回は人任せにせず、自分でレースをつくって動けているので悪くないですね」

8R

選手の写真です。
井上昌己選手
 赤板過ぎに佐々木悠葵が押さえて先頭に立つ。中団まで下げた町田太我と伊藤颯馬で4番手が併走になり打鐘を迎える。佐々木が先行の腹を固めて最終ホーム目がけてペースを上げる。4番手を取り切った伊藤は、2コーナーまくりで阿部力也のけん制を乗り越える。あおりもあった井上昌己(写真)だったが、計ったように差し切った。
 「(中団を併走していたけど)町田君は無抵抗みたいな感じだったんで、(伊藤)颯馬も楽だったと思う。自分も余裕はあった。あとは阿部君のところがキツかった。もう1回自分のところに来るかと思って、外を回しました。最後は抜けてるんで良かった」
 町田との併走から中団を確保した伊藤颯馬が、まくりで前団を仕留めた。区切りの100勝はお預けも、上々の内容での井上とのワンツーだった。
 「一応、切って、切って町田君待ちかなっていう作戦だったけど、波があって(切りに行くのが)キツかった。町田君は下の方を走ってたんで、(中団争いには)勝てるかなっていうのがありました。(4番手を取り切って)一瞬休んでから、(最終)バック目がけて1センターくらいから踏み出しました。3車だったんで早めにと思ったんですけど、小川(勇介)さんがからまれてしまったのは反省です。前回のGI(全日本選抜)では全部、逃げた。でも、なかなか自分のトップスピードじゃ通用しないところもあった。位置を取るレースとかもしていかないとっていうのはあります」

9R

選手の写真です。
和田健太郎選手
 渡邉雄太が切って、松浦悠士が4番手に続く。新山響平が引き切るタイミングで松浦が踏み込んで打鐘で先頭に立つ。新山がすかさず反撃に出て主導権を握り、松浦は番手に飛び付く。が、山崎芳仁が番手を死守する。中団がもつれたところを、渡邉が最終2コーナーからまくる。新山の掛かりも悪くないが、渡邉が追い詰める。渡邉に付けた和田健太郎(写真)が、直線で鋭く外を伸びて突き抜けた。
 「(渡邉)雄太の頑張りに尽きる。何パーセントか考えていた展開の1個で、(松浦が)粘るっていうのもあった。雄太がいい掛かりで行き切る感じだった。(自分は)道中で松浦、山崎さんに張られないように回っていた。前の選手の頑張り次第だし、今日(4日目)は雄太が行ってくれたから。(状態は)良くも悪くもないですね」
 新山の逃げをゴール前で交わした渡邉雄太が2着に入り、一次予選からの厳しい勝ち上がりのなかを準決に進んだ。
 「(初手は)中団が欲しかったが、ごちゃごちゃして後ろでした。その作戦は考えていなくて、切れるところで切って、行けるところで行くだけでした。(松浦を)突っ張ってもそれだけになるかなと思って、松浦さんの後ろからになった。新山さんの掛かりが良くて、車間が空いたけど詰める勢いで行けた。(仕上がりは)いいです」

10R

選手の写真です。
稲川翔選手
 前受けの脇本雄太は、青板のバック過ぎ辺りから早めに下げる。誘導との車間が大きく空いて、宮本隼輔が押し出されるように先頭に立ちペースを握る。脇本は7番手で態勢を整える。赤板2コーナーで踏み込んだ5番手の久木原洋ラインを追った脇本が、その上を叩いて打鐘の4コーナーで主導権。埼玉勢のインを踏んだ和田真久留が番手に飛び付くが、稲川翔(写真)が、キープして松岡健介まで出切る。最終2コーナーで内藤秀久が4番手に切り替えるも、風を切る脇本の掛かりが良く勝負は前の2人に絞られる。ゴール前で脇本と稲川が並んで、ハンドル投げでわずかに稲川が出た。
 「もう最高ですね。とにかく必死で付いていった。抜けなくても自分が抜きに行かないと、松岡さんにもチャンスがないなって思っていた。絶対に誰か(飛び付きに)来るなって思っていたので、気合は入っていました。そのあとのことも頭にあったので、意外と冷静でした。緊張はしましたけど。ワッキー(脇本)のペースを見ながら判断しようと思っていました。でも、心配いらなかったですね。プレッシャーはありました。ただ、僕が付くとワッキーはいつも伸び伸び走ってくれる。抜く抜かないよりも、(ラインで)ワンツースリーが決まったとこが一番うれいしいです」
 稲川に差し交された脇本雄太だったが、別線に反撃の隙を与えずに近畿ラインでの上位独占をメイクした。
 「ラインで決まって良かったなって思っています。前を取らされるのは想定していたので、引いて7番手からどう仕掛けていくかだった。自分のなかでは冷静だったと。自分の行くタイミングでみんな同時に踏み込みましたけど、ひよったレースをするわけにはいかないので、そこは強気にって感じでした。ラインで出切るのに時間が掛かってしまいましたけど、風も強くてキツかったです。自分としては勝ち上がれること優先して走っているので、(稲川)翔さんは脚があるので差されるのは仕方ない」

11R

選手の写真です。
平原康多選手
 清水裕友が押さえて出ると、吉田拓矢がスイッチしてすんなり中団を手に入れる。赤板2コーナーで前受けから深谷知広が7番手まで下げて、単騎の浅井康太は最後方。深谷も反撃のタイミングをうかがうが、清水がそのままペースを上げて一本棒の隊列で最終ホームを通過する。4番手の吉田が1センターから仕掛ける。佐藤慎太郎は止められず、3コーナーで吉田が逃げる清水をとらえてまくり切る。佐藤も切り替えるが、平原康多(写真)が余裕をもって抜け出した。
 「(吉田がまくって行った時に)ちょっと(佐藤)慎太郎さんが飛び付いて来る雰囲気もあったので、そこだけすごく集中してしのいだ感じです。1走目の時より、体は全然良かった」
 押さえて出た清水が、深谷の巻き返しを許さず駆ける。労せずに4番手の吉田拓矢は、早めのまくり発進でラインでの上位独占をメイクした。
 「清水さんがヤル気があったんで、展開が向いたところもあるのかと。ラインで決まって良かったです。初手があそこ(中団)からで、清水さんが緩むようなら切ってと思ってたんですけど。(清水が)フカしてたんで、切れなくてああなりました。風が強かったけど、乗り越えられて良かった」
 打鐘過ぎに踏み込みかけた諸橋愛は、3番手の難しさを痛感しながらもソツなく3着に入った。
 「初日(1走目)より軽く感じました。ただ、戦略的にはジャンくらいで行くっていうのもあったんで、(吉田が)踏むのかなっていうのがあって、その分、脚を使っちゃった。いつ行くのかわからなかった。感覚的には今日(4日目)も初日と同じだった。(1走)レースをやっている分、いいかなっていうのがあります」

5R

選手の写真です。
井上昌己選手
 和田真久留が緩めたところを、打鐘の3コーナーで飯野祐太が主導権を握る。内から盛り返した門田凌が3番手に入り、和田は4番手で立て直す。7番手になった山田庸平は、溜めて最終2コーナー手前から仕掛ける。山田のスピードが良く、山崎芳仁は対処できない。九州コンビが前団をとらえて、離れ気味に単騎の志村太賀が続く。山田を楽に差し切った井上昌己(写真)が、3日目から3連勝を遂げた。
 「(最終)ホームで緩んだんで、(山田は)行くのかなって思ったんですけど。そのあとの踏み出しはすごかった。ただ、踏み直しは前回(岸和田)の方が良かったんで、(山田の)調子がどうなんですかね。(山崎は)前に出ながらだったんで、ちょうど4日目と同じような感じでうまく対処ができた。(シリーズ4走して)顔見せの時から脚が変な感じもあったしキツかった。しっかりとケアしたい」
 特選スタートだった山田庸平は、残念ながら二次予選で敗退。抜群のスピードで別線を一蹴しただけに、勝ち上がりが悔やまれる。
 「ジャンのところとか、4コーナーで行くタイミングがあった。けど、1、2走目とうまくいかなくて、気持ち的に弱気になってしまった。(まくりの)踏み出しは良かったです。(今シリーズは特選スタートで)1年間かけてやってきたんですけど、まだ力が足りないっていうところだと思います」

6R

選手の写真です。
武藤龍生選手
 松岡辰泰が打鐘で主導権を握ると、島川将貴が番手に飛び付く。先行態勢の松岡後位が併走になり、後方の久木原洋は4コーナーからスパート。松岡の後ろは島川が奪取するが、最終2コーナー過ぎに久木原が出切る。武藤龍生(写真)が続いて、柿澤大貴をさばいた小倉竜二が切り替える。直線を迎えて久木原はいっぱいで、武藤が抜け出した。
 「島川君は小倉さんと久米(良)さんが付いていたし総力戦って感じだったので、気合が入っていると思った。1走目、2走目と不甲斐なかったので、気持ちを切り替えて、セッティングもいじって少し良くなった。久木原さんがいいところで行ってくれたのと、後ろを固めてくれた柿澤さんのおかげです」
 島川が松岡の内を踏んで、小倉竜二は柿澤を弾いて外を追い込んだ。
 「あそこで引いても中川(誠一郎)君のヨコまで追い上げても出ていかれてしまうので、島川君の判断で粘った感じですね。途中までは良かったんですけど、内へ差し込んで行ってしまった。外にいく余裕はあったと思うんですけど。自分は切り替えていきましたけど、武藤君もすんなり番手だったし、まったく伸びなかった」

8R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 地元ラインが出て、高橋晋也が主導権を握る。打鐘の4コーナーから高橋がペース上げて、6番手の小川真太郎も巻き返していったん空いた4番手に入る。地元勢は3番手の伏見俊昭が遅れて、最終2コーナーから踏んだ小川がスピードの違いでまくり切る。小川追走の松浦悠士(写真)は、スムーズに外に持ち出してそのまま抜け出した。
 「(三谷)竜生さんと併走する感じだったんで、あたられても大丈夫なように態勢を整えていた。(小川)真太郎がすかさず行ってくれたんで、自分は(あたられず)体力を使わずに追走できた。今日(5日目)の感触だと、自力でやってどうかなっていう疑問があります。結局、脚力不足だし、技術不足。平の重いバンクに対応できなかった。実力不足です。昨日(二次予選)から今日にかけてセッティングだったり、自転車の乗り方だったり、できることを考えてやった。けど、踏んだ感触は良くない。自分が変わるかしないと、重たいバンクに対応できない。そこを持ち帰って自分を見つめ直さないと」
 6番手で構えることなく素早い動きを見せた小川真太郎が、別線を仕留めて松浦とワンツー。
 「いつもより早く仕掛けられた。周りも見えていたし、想定していたなかでうまく走れたんで悪くないかなと。吸い込まれるというよりも、風を浴びないでようにいきました。(あれで松浦を振り切って押し切るには)もっと練習しないと話にならない。(GIで)ちょっとずつ勝負ができて、いいレースができるようになっている。ただ、感じが良くなってやれているのも(G1としては)1つ目なんで、高松宮記念杯、オールスターとしっかりと踏めるようになっているように」

9R

選手の写真です。
守澤太志選手
 前受けの清水裕友も踏み込むが、渡邉雄太が切って出る。その上を赤板2コーナー過ぎに押さえて出た眞杉匠が先行策に出る。守澤太志(写真)が続いて、3番手は渡邉と山口拳矢の取り合い。中団争いは最終ホーム過ぎに山口が踏み勝ち、清水裕友は後方。中部勢に続いた単騎の松岡健介を郡司浩平が弾いて松岡は棄権。2コーナーでまくった山口だったが、眞杉の掛かりが良く守澤の横まで。守澤が追い込んで1着。
 「ゴールした瞬間は、眞杉君が4着で申し訳ない気持ちでしたけど(繰り上がりで)良かったです。山口君が叩きにきたと思ったんですけど止まった。後ろを確認しながら冷静に走れました。SSの2人(郡司、清水)がすごい勢いで来ていたので踏んでしまったんですけど、(眞杉が)結果3着で良かったです」
 2位入線の郡司は失格。後方からまくり追い込んだ清水裕友が、外を伸びて2着に繰り上がった。
 「渡邉君に切られる分にはよかったんですけど、山口君に切られると後方になってしまう。最悪でも山口君には切られないように。難しくはなりましたけど、落ち着いてはいました。脚を使っていなかったですけど、伸びて確定板に入れたので良かったです」
 守澤との2車のラインながらも、ケレン味なく逃げた眞杉匠が3着に粘り込んで、昨年のダービーに次いで2度目のGIファイナルのキップをつかんだ。
 「4着だなって思ったんですけど、(最終)1センターで接触があった音は聞こえていた。今日(5日目)は落ち着いて、引っ張って引っ張ってって感じで駆けました。去年よりも成長できているのかなと」

10R

選手の写真です。
平原康多選手
 周回中は8番手にいた平原康多(写真)が赤板過ぎに押さえて、その上を九州勢が出る。嘉永泰斗が先行態勢を取り、3番手に平原で山田久徳は5番手。2コーナー過ぎから深谷知広が反撃に出て、嘉永も全開で合わせる。深谷が5番手まで押し上げると、前の佐藤慎太郎と接触した山田がバランスを崩して、深谷と接触して鈴木裕が落車。荒井崇博は、逃げる嘉永と車間を空ける。平原は仕掛けず、3コーナー過ぎから荒井が踏み込む。抜け出した荒井を平原がゴール寸前で交わして3連勝。
 「(初手は)後ろになってしまった。周回中は厳しい展開になると思っていました。押さえに行く時にペースを上げないでいけば、深谷が引き切るのが遅くなって、(自分が)前々にいられると思った。ああなったら開き直ってやるしかない。その結果ですね。(佐藤)慎太郎さんとの番組だったので、なんとしても地元選手を(決勝に)乗せないといけないと。コンディションが悪いわけではないけど、バンクコンディションが独特ですね。風がずっと追っていない感じがします」
 深谷を相手に嘉永が敢然と風を切り、荒井崇博に流れが向くが3番手には平原、そして後位では佐藤慎太郎も脚をためる。難しい判断を迫られたが、3コーナー過ぎから踏んで、13年の高松宮記念杯以来のGI決勝に進んだ。
 「(嘉永)泰斗に億万長者になるチャンスをもらった。それ(嘉永が頑張ってくれた)以外ないですね。あの展開になったら(決勝に)乗らないと失礼なので精いっぱいでした。チャンスがきたら、乗れる準備をしてきたので良かった」
 アクシデントで5番手に切り替えた稲川翔が、最終3コーナーからインを突く。地元の佐藤慎太郎は稲川を制して、荒井と平原の間を追い込む。最後は外から迫る深谷との3着争いに僅差で勝った。
 「どういう結果であれ(平原に)全面的に任せていた。イナショー(稲川)が入って来たのがわかって、コースを殺しにいく時に自分の勢いも殺しながらだったので伸びなかった。地元の日本選手権の決勝に乗れて本当にうれしい。ここまでくれば、いろいろな要素が勝ちにつながる。(地元で)佐藤慎太郎グッズを持って、応援してくれているし、それがモチベーションにつながっている。地元の決勝は自然と気合が入るので、できるだけリラックスしたい」

11R

選手の写真です。
古性優作選手
 周回中、後方に構えた脇本雄太だが、別線に警戒されて赤板を迎えても動けない。1センター過ぎに踏み込むと、3番手の新山響平もスパート。打鐘で出た新山に大槻寛徳は付け切れず、新山を追った脇本が最終ホームで叩いて主導権を奪う。古性優作(写真)が抜かりなく追走して、からまれた東口善朋も前の2人に追いついて近畿ラインが出切る。吉田拓矢を制した太田竜馬がバック手前からまくりを打つが、3番手まででいっぱい。押し切り図る脇本を古性が交わした。
 「1、2走目はちょっとどうかなと思ったけど、昨日(4日目)の休みがいい感じで過ごせた。それで調整がここに来て、いい感じでハマってきたかなと。疲労が残っている状態で良くなかったのが、日本選手権にふさわしい状態になった。明日(決勝)が楽しみです。ちょっと遅いけど、ギリギリ間に合った。今日は脇本さんが頑張ってくれて、東口さんが内を締めててくれたんで安心して走れました」
 新山との力勝負に踏み勝った脇本雄太は、近畿勢での上位独占をメイクして決勝でも3車のラインができあがった。
 「(周回中は)後ろ受けにすんなりなると思ってなくて意外でした。すんなり出させてくれない展開を力でねじ伏せられたんで良かった。新山君も同じナショナルチームで活動していた仲間ですし、より一層警戒してくるだろうと。ジャンのところでは新山君の番手にハマる思考回路だったけど、ラインで決めるには前に踏まないとっていうのがありました。脚的にはまだまだ満足いくところまできてない。でも、精神的な面では良くなってきているのなと」
 打鐘の4コーナーでは大槻にからまれて車間が空いた東口善朋だったが、そこからはさすがのリカバリー。まくる太田にも踏み負けることなく3着に入った。
 「2人とも強いし、脇本君、古性君の後ろを走るために練習をやってきた。こうしてワンツースリーができて、決勝を走れることがありがたい。しっかりと3着までに入って、(決勝の)権利を取るっていう意識だった。それがしっかりと3番手の仕事ができたのかと。前が抜けてないけど、気持ち的にも、脚的にも入っていると思います」