KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

久留米競輪

KURUME KEIRIN

83#

FⅠ

12.11Mon 12Tue 13Wed

次回開催

F2

12/19 ・20 ・21

レース展望

健脚がそろい激戦

  • 真鍋顕汰

  • 鶴良生

A級トップクラスの自力型がそろい熾烈なV争い。
本命には真鍋顕汰を推した。素晴らしいスピードを活かした自力攻撃で別線を圧倒していて、今年の連対率は約88%、優勝は9回達成している。11月は豊橋112着、弥彦は3連勝していて、最近の調子も申し分ない。スピードにものを言わせてVをものにしよう。ベテラン西村豊が続いて三重ワンツーを目指す。
鶴良生、梅崎隆介と2枚の自力型を擁する九州勢も互角の戦い。最近の鶴は素晴らしい成績。10月小倉で優勝すると、11月は奈良212着、玉野113着、別府121着。持ち味である自力攻撃に一段と磨きがかかった印象だ。梅崎もここに来て成績が安定してきた。9月向日町から11月福井までの5場所はオール優参して1V、準V2回、決勝3着1回。前後は流動的だが、好連係を決めれば九州勢で連独占もありうる。
今年は7Vを飾っている五十嵐綾の単にも食指が動く。11月平では3連勝で地元Vをゲットすると、続く同月伊東はオール2着の準V。仕掛けがツボにはまれば首位に躍り出てもおかしくない。
南関勢は渡邉晴智、加賀山淳らのベテランが元気一杯。展開がもつれるようなら経験値を活かして浮上してきそうだ。

注目選手

  • 末廣快理

    兵庫 ・121 期・A2

    末廣快理

     決勝を外す場所も目立つようにまだ安定感は今ひとつだが、6月弥彦、8月奈良で優勝している。機動力は一級品なので、上位戦でも一発には注意したい。

    ■直近4ヶ月成績(*5/9現在)
    競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
    90.38 11 8 2 3 5
  • 松崎広太

    茨城 ・123 期・A2

    松崎広太

     8月に特別昇班を達成すると、9月取手ではいきなり1、2班戦の初Vを達成。その後は決勝での連対はないものの、準決では2場所に1回のペースで連対している。

    ■直近4ヶ月成績(*5/9現在)
    競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
    92.28 18 11 7 1 6