KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

久留米競輪

KURUME KEIRIN

83#

検車場レポート

  • 6/26 Wed.  (前検日)
  • 6/27 Thu.  (1日目)
  • 6/28 Fri.  (2日目)
  • 6/29 Sat.  (3日目)

1R

選手の写真です。
竹内翼選手
 オープニングレースで1番車に抜擢されたのは、5月当所のFIで外国勢を破って優勝した竹内翼(写真)だ。相性の良いバンクで白星スタートを目指す。
 「追加は前回(6月佐世保FI)の最終日に入りました。この後も中2日で小松島記念なんですけど、新ルールに早く慣れるためにも走りたいと思ったんで受けました。(新ルールは)まだつかみ切れてないですね。仕掛けてしまえば大丈夫なんでしょうけど、誘導も速いんで、まだ躊躇してしまっている感じです」
 年始頃は準決敗退が多かった櫻井正孝だが、前回の立川FIでは優出を果たした。
 「前回は外国人選手がいたので正直、新ルールがどうだとかは分からなかったです。久留米は冬季移動で練習させてもらっていたし、走り方は分かっているんですけど、このルールでどうなるかですね。3日前から久留米に入って練習はさせてもらいました」

2R

 一時期の勢いこそない工藤文彦だが、前々回の宇都宮FIでは323着とオール確定板入り。前回の高知FIでも2連対を果たして今節を迎える。
 「新ルールになって400バンクを走るのが初めてなので、ちょっとどんな感じか分からないですね。高知のあとは、1回自転車に乗ってきました。疲れはないことはないですけど、調子は悪くないし頑張りたいですね」
 地元の西田大志は、5月高松FIと弥彦FIを連続で優出に成功。前回の宇都宮FIでも2日目に白星を挙げた。
 「地元だから変に気合いが入る分、空回りだけはしないようにしたいですね。今シリーズは結構、雨が降りそうですけど、雨は嫌いじゃないんで。ここに向けて練習もケアもしっかりできたし、準備はできていると思います」

3R

選手の写真です。
野田源一選手
 近況は決勝進出がなかった野田源一(写真)だが、前回の大垣FIでは122着。地元記念に向けて弾みを付けた。
 「大垣のあとに5泊6日で違反訓練に行っていたんですけど、調子を落とさないようには練習できました。でも、実走してみないとって感じですね。(初日は)後ろが紫原(政文)さんだし、気持ちを入れて頑張ります」
 高久保雄介は、5月大宮FIを連勝で優出。その後は準決勝で敗れているが、状態は悪くなさそうだ。
 「調子は良くなってきたんですけど、前回(小田原FI)とかの着は良くなかったですね。新ルールは手探り状態です。小田原が終わってから新車が届いたので、今回はそれを使います。セッティングは出してきたんですけど、今までとは全然違うタイプのフレームなので、レースで走ってみないと分からないですね」

4R

 4月伊東GIIIで落車した野原雅也は、今シリーズが復帰戦となる。
 「ケガは肩鎖関節の脱臼でした。もう普通に練習はしているんですけど、走ってみないと分からないですね。(初日は)積極的に自力を出してくる選手もいますし、自分も力を出し切りたいです」
 渡邉豪大は、5月川崎FIでS級初Vを達成。その後の高知FIでは、準決勝で番手戦を経験した。
 「岩本(俊介)さんが自力でやりたいってことだったので、番手になりました。人の後ろは、いつもと踏み方も違うし難しかったです。勉強になりました。中4日は、街道練習とパワーマックスとウエイトをやってきました。疲れもないですし、大丈夫だと思います」

5R

選手の写真です。
林大悟選手
 5月富山FIで準Vの坂本健太郎は、6月広島FIで211着。16年3月松山FI以来の優勝をゲットした。
 「何で良いのかは分からないですけど、調子は良いですね。追加の電話は、昨日(前検日前日)の昼くらいに来ました。もう追加はないだろうと思って練習していたんですけどね。直前の練習も結構スピードは出ていたし、あとはちょっと展開が向いてくれれば。記念でみんな強いですけど、頑張りたいです」
 その坂本が前を任せるのが林大悟(写真)だ。先行基本のレースで随所に白星を挙げている。
 「地元で気合いは入りますけど、いつも通り走りたいですね。前回(武雄FI)から19日も空いたので、計画的に練習はできました。(坂本)健太郎さんとは、1月の宇都宮FIでも連係しました。初日はワンツーが決まったんですけど、決勝では全然ダメだったので、今回はしっかり走ります」

6R

選手の写真です。
島川将貴選手
 4月川崎記念で優出したあとは、好調を維持している岩本俊介。前回の高知FIは準決敗退も、状態に不安はないようだ。
 「前回も体のデキ自体は良かったです。中村(浩士)さんと練習させてもらって良い感じですね。新ルールになって、まだ1場所しか走ってないんで何とも言えないんですけど、高知では対応できていたと思います」
 島川将貴(写真)は前回の四日市FIで連日、逃げて決勝進出を果たした。
 「(前々回の)小松島の最終日くらいに、何かつかんだ感じがあったんですけど、2日前にギックリ腰みたいになってしまって…。でも、大丈夫そうな感じだったし、来たからにはしっかり頑張ります」

7R

 宮杯の最終日に落車した取鳥雄吾は、しっかりケアをして今シリーズを迎える。
 「体は全然大丈夫です。フレームは変えて、特進した時に乗っていたフレームを持ってきました。3年前くらいに乗っていたやつなんですけど、練習では乗っていたのでそのまま持ってきました。練習はしてきたので、大丈夫だと思います」
 中野彰人も5月宇都宮記念で落車していたが、宮杯の最終日から補充で参戦した。
 「しっかり治療もしているし、体はもう大丈夫です。宮杯を走ったあとは、普段と変わらず普通に練習してきました。(初日に連係する窓場千加頼との)相性は良いと思います」

8R

選手の写真です。
坂本亮馬選手
 今大会で優勝実績がある坂本亮馬(写真)。初日は、中本匠栄を目標にしてチャンスをモノにする。
 「去年は決勝で4番手回りのレースだったんで、今年は決勝でしっかり戦いたいですね。宮杯のあとも、やれることはやってきました。今回は九州勢がバランス良く仕上がっていると思うし、楽しみですね」
 前回の立川FIの初日に当日欠場した中本匠栄の状態面が気になる。
 「立川は、首を寝違えてしまって欠場させてもらいました。1週間くらい痛かったんですけど、良くなってからは練習できたので。状態は悪くないと思います」

9R

 全プロ最終日の特選で白星を挙げた東口善朋は、宮杯で5382着と準決勝進出を果たした。
 「GIは疲れますね。でも次も控えていたんで、しっかり練習はやってきました。気持ちと調子が維持できればベストなんですけど、まだ波があるんでブレないようにしていかないと。(不破将登との連係は)初めてだと思います。強いんで、気持ちを入れてしっかり付いて行きたいですね」
 その不破将登は、宮杯の初日に原田研太朗や南潤らを破って大金星を挙げた。
 「3年前からウエイトをやっているんですけど、やっている内に少しずつ体重が減っていって、力もついて。体重が減った分、自転車が進んでいる気がしますね。GIに出られるようになって、少しずつ成績も残せるようになってきたので、自信につながています」

10R

選手の写真です。
加倉正義選手
 4月当所のFIで今年初優出を果たした加倉正義(写真)は、前々回の広島FIと続く取手FIでも決勝にコマを進めた。
 「最近の結果は、前がしっかりレースをしてくれているお陰です。自分も前を抜けているんで、悪くはないと思います。(上田尭弥との連係は)今回が4回目。強いの一言だし、自分が連係した時はS級のレースにまだ慣れてない頃だったから、今はもっと強くなっていると思います。地元戦ですけど若手が頑張ってくれれば、それに乗っかって行きたいですね」
 113期の上田尭弥は、前回の函館FIで289着。特進後、初めて準決勝で敗れた。
 「函館は警戒されてテンパってしまいました。S級は緩めたらすぐに来るし、ペース配分が難しいですね。でも、自分のペースに持っていけた時は残れているので。記念開催は今回が初めて。いつもと雰囲気は違いますけど、どこまで自分がやれるのかっていう楽しみが大きいです」

11R

 地元の田中誠は、前々回の岸和田FIを番手まくりでV。前回の向日町FIでも優出していて、調子は右肩上がりだ。
 「ポロポロ落車はしていますけど、体は大丈夫です。この2場所くらいは調整をせずにレースに行っていたんですけど、今回は記念なのでちょっと落としてきました。山田(庸平)とは、(決勝でワンツーが決まった3月)向日町以来の連係ですね」
 山田庸平は、5月高知FIを無傷で決勝に進出。続く広島FIでも123着の成績を残した。
 「最近は練習のタイムも昔より安定して出せるようになってきました。新ルールになって、不安というか心配な部分はあるんですけど、(初日は)地元が付くしラインで決まるようにしたいです」

12R

選手の写真です。
中川誠一郎選手
 初日のメインである特選は、細切れで激戦必至。宮杯で今年2度目のGI制覇を果たした中川誠一郎(写真)は、山崎賢人に付けて白星を狙う。
 「宮杯は、日に日に状態が上がっていって、調整が上手く行きました。決勝は展開が向いたんですけど、それをちゃんと生かせましたね。終わってからは、なかなか疲れが抜けなかったんですけど、ここは走らないとって思っていたので、刺激を入れながら調整してきました」
 三谷竜生は宮杯の西初日特選を制するなど、本来の調子を取り戻してきている。
 「宮杯は自分が思っていたよりもやれたかなって思います。でも結局、決勝には乗れてないので満足はしてないんで、次に繋げられるように。終わってからも練習はしてきたし、宮杯である程度の感覚はつかんだんで、これからやれることをしっかりやって一戦、一戦走っていきたいです」
 6月取手記念を制した松浦悠士は、宮杯で5412着。二次予選で姿を消したが、後半の2レースはしっかり連対した。
 「新ルールになって考えないといけないことはあるけど、対応はできているかなって思います。函館記念も追加の連絡が来たんですけど、飛行機とか日程の関係で断らせてもらいました。ここも追加ですけど、疲れはそんなにないですね。(初日特選は)単騎ですけど、基本的にやることは変わりません」

1R

選手の写真です。
櫻井正孝選手
 7番手から動いた飯田憲司が、赤板2コーナーで松岡孔明を押さえてハナに立つ。そこを、単騎の成松春樹が叩いて最終回へ。番手にはまった飯田はバックからまくり出るが、さらにその上を櫻井正孝(写真)が仕掛ける。4コーナーで飯田をとらえると、そのまま後続を振り切ってオープニングレースを制した。
 「松岡さんが仕掛けたのか、追い上げたのかを冷静に見てから行けました。まくりに行く時に風が強くて、車がぴたっと止まりましたね。でも、レースでやりたいことができているし、得意パターンにも持ち込めたのでラッキーでした」
 中国ラインは後方に置かれたが、最終2センターから踏んだ竹内翼に惰性をもらい柏野智典が直線で伸びて2着に入った。
 「(竹内君は)さっと引けば良かったのに。最後は伸びたっていうよりも前が止まった感じでしたね。キツくはないけど、風が変な感じでそれが嫌でした。何とか2着で良かったです」

2R

 パワーある松坂洋平にとっては風が強くてバンクが重いコンディションは苦にならず、思惑通りにレースを掌握した。工藤文彦、津村洸次郎の順で切った上を松坂が切ると、清水剛志ラインと単騎の松田優一を出させて4番手をキープ。空けた車間を詰める勢いで最終バックからまくってアタマ。
 「思っていた通りに走れましたね。清水君が前を取ったらその後ろからでした。切って切ってで前に出て清水君がくれば出させて、来なければそのまま駆けてもいいかなって。横風は強かったけど、自分は気にならないタイプなので」
 地元の津村洸次郎が2着に強襲して二次予選Aへの切符を手にした。
 「久々のレースだったし結果も出さないといけないからって大事に行き過ぎましたね。2着には入れたけど兄弟子を連れてたし積極性が足りなかった。状態は良いと思うけど、少しフワフワしてました」

3R

選手の写真です。
野田源一選手
 打鐘の3コーナーからようやく8番手の高久保雄介が仕掛けると、同時に3番手から篠原龍馬が動く。しかし、先頭の久木原洋が一気に踏み上げて、両者を突っ張り出させない。一方、後方で脚を溜めていた野田源一(写真)は、最終バックから反撃開始。豪快に久木原を飲み込んで、地元記念で白星スタートを切った。
 「ちょうど篠原君が仕掛けるタイミングになったし、高久保君も止まるかなって感じだったんで、高久保君を見ながらになりましたね。高久保君が最近、調子が良さそうだったから警戒していたけど、道中の動きが自分が思っていたのと違って、逆に展開が向いてくれました。ラインで決まって良い形になりましたね」
 野田マークの紫原政文が2着に続いた。
 「上出来ですよ。結構、前が脚を使ったけん、俺は脚を使わなかったです。源(野田)も強かった。(二次予選)Aに上がれて良かったです」

4R

 赤板2コーナーでハナに立った野原雅也を、渡邉豪大が叩いて先行態勢に入る。3番手を確保した野原は、最終2コーナー手前から反撃。3コーナーで渡邉を一気にまくり切って、4月伊東GIII以来の復帰戦で白星を挙げた。
 「ある程度、作戦通りのレースができました。まくりに行った時はキツかったけど、切って飛び付いてのまくりなので、こんなものなのかなと。新ルールのスピードとかも確かめられたけど、誘導のスピードがちょっと速いですね。脚を使わずに良い位置を取れたし、1着を取れてワンツーも決まってうれしいです」
 前田拓也が野原にピタリと続いて、近畿ワンツーが決まった。
 「(野原は復帰戦で)不安だと言っていたけど、全然そんな走りではなかったですね。あれはしっかり練習してきてますよ。ワンツーだし良かったです。脚がすごく軽くて、ギヤを間違えているのかと思って確認しました(笑)。それぐらい脚の状態は良いと思います」

5R

選手の写真です。
大森慶一選手
 ホームバンクの坂本健太郎を連れて林大悟が打鐘から積極策に。切って4番手を確保した山賀雅仁が最終2コーナーから巻き返しに出ると、外に振る坂本の内に切り込んですり抜ける。山口貴弘が落車するアクシデントもあり、山賀との車間が空いてしまった大森慶一(写真)であったが、詰める勢いで直線中コースを鮮やかに突き抜けた。
 「林君がカカっていましたね。山賀君は内にいったし落車もあってどうしようかと思ったけど、脚に余裕はあったので。見てからしっかりと踏み込めました。調子は良いけど展開が悪くてなかなか勝てていなかったけど、久々に1着を取れて良かった」
 山賀雅仁は審議の末に2着に入ったものの、ガックリと肩を落とす。
 「悔しいけど林君が強い(苦笑)。いい位置取れたし、被るのが嫌だったから車間を空けながら余裕を持って仕掛けたけど、踏み込んだら車が出なかった。健太郎さんが上がって内が空いたからラッキーって思って入ったけど、接触してしまった…」
 3着には逃げた林大悟が懸命に踏み留まった。
 「まずは先手を取れて良かったですね。ペースも良かったと思う。でも後ろで音がしてどういう状況かわからなかった。状態は良くなっているけど、明日はもう少しレベルを上げた先行をしたい」

6R

選手の写真です。
岩本俊介選手
 山田義彦、栗山俊介の順で前を切った上を、打鐘で島川将貴が叩いて先制。隊列を一本棒にして逃げる島川に、7番手の岩本俊介(写真)は最終ホームから反撃に出る。好スピードで島川を抜き去ると、そのまま力強く押し切った。
 「新ルールになって400バンクが初めてだったから、ペースが分からなかったです。このペースは練習してなかったらキツイペースですよ。画面で見ている感じでは大丈夫だろうと思っていたけど、実際は本当にキツイ。栗山も一回前を切っていたから、脚を使っていたんだと思います。自分の脚自体は悪くないです」
 岩本マークの成田和也が2着に続き、ラインでワンツーが決まった。
 「全部、岩本君に任せていました。岩本君が強かったし、付いていけて良かったです。付いて行くのがやっとでした。自信になりますね」

7R

 湊聖二が当日欠場してライン2車になった取鳥雄吾だが、打鐘で飛び出して主導権を握る。最終ホームを一本棒で通過すると、緩急付けた走りで最後まで別線に何もさせず、力強く逃げ切った。
 「きつかった。まくりでも良いかなと思ったけど、2車で変なレースをすると(欠場した)湊さんに気を使わせるし、誰が付いても一緒と思って精一杯走った。ゴールして頭が真っ白になるぐらい出し切った。(落車明けで)まだシャキッとしていない。気持ちと体がまだ合っていないですね。フレームはボチボチ。練習と一緒ぐらいの感じで走れた」
 窓場千加頼は好位を確保して2センターから踏み上げて2着に入るも反省点を口にする。
 「取鳥君をすんなり出させ過ぎた。2コーナーでビビッてしまいまくりにいけなかった。自分だけのレースになって後ろに迷惑をかけた。疲れも残っている感じがするので、微調整します。納得できないレースでしたね」

8R

 ホームバンクの坂本亮馬が2日目以降へ弾みをつける勝利。酒井雄多と大石剣士の同期の先手争いは早々に決着がつき、大石がレースの主導権を握る。切って5番手を確保した中本匠栄が最終2コーナー手前からまくり上げると、乗った坂本はゴール線へ一番乗り。
 「付いていただけなんで余裕はありました。(酒井に)先まくりを打たれたから(中本は)ヤバいかなって思ったけどさすがでしたね」
 ゴール寸前で末を欠いた中本匠栄は、後方からまくり強襲の伊藤信と2着同着で二次予選Aに進んだ。
 「意外と先行争いにならなくてあれって感じでしたね。あそこ(1センター)で(伊藤が)こなかったし自分のタイミングで。最後ちょっとタレてヤバいと思ったけど2着で良かった。新車の感じは良いけど、感覚というかもう少し修正すれば良くなりそう」

9R

選手の写真です。
不破将登選手
 小川賢人を押さえて先頭に立った飯野祐太を、不破将登が叩いて先行勝負に出る。4番手に飯野、6番手に小川、8番手に三登誉哲で最終回へ入るが、グングンと加速して行く不破に別線は反撃できないままバック線を通過。最後は無風で4コーナーを回った東口善朋が、不破を交わして1着でゴールした。
 「(不破は)あの風の中、ほんまに良く踏んでくれました。風も強いし、重たいし。反省点はなかったですね。自分も絶好の展開になったし、感じも悪くなかったです」
 別線を完封した不破将登(写真)が2着。ライン3番手の中澤央治まで連れて、ラインを上位独占に導いた。
 「作戦通りで、自分の中では一番良い展開になりました。誘導が速い分、前にスッと出られますね。ただ、風はめっちゃ強かったです。あの距離でも全然、苦にならないので余裕は出てきていると思います」

10R

選手の写真です。
上田尭弥選手
 打鐘手前で外併走になった杉森輝大は、3コーナー過ぎで新山将史を叩いて先行態勢に入る。7番手に置かれた上田尭弥(写真)は2センターからすぐさま巻き返しを図るが、番手の加倉正義が離れてしまい最終回へ。それでも上田は、1センターからさらに加速して杉森をまくり切り、初めての記念シリーズで白星スタートを切った。
 「早めに仕掛けないとダメだと思って、強引に仕掛けました。後ろがどうなっていたかは分からなかったですね。脚は悪くないし、1着が取れてうれしいですけど、ラインで決められなかったのは反省です」
 逃げた杉森輝大は、上田にまくられるも2着に粘った。
 「(打鐘手前で上田と接触して)危なかったですね。上田君は後ろまで下げると思って入りにいったんですけど、下げなかったです。あの展開になったので、出てからはペースで駆けようと思いました。上田君が強かったです。重かったので、修正して調子を上げていければ」

11R

 打鐘の2センターで先頭に立った松岡篤哉を、最終ホームで山田庸平が叩いて主導権を奪取。ライン3番手の藤田昌宏まで続いて前に出切ると、その後も山田が快調に逃げてバックを通過。絶好の展開となった地元の田中誠が、ゴール寸前で山田をキッチリ交わした。 「山田が強かったですね。ジャンの所でしっかり(中部ラインに)スイッチして。脚がないとできないことですから。追い上げかなとも思ったけど、スピード的に叩いて一周駆けた方が良いと思ったんだと思います。だから突発的な先行じゃなかったと思いますよ」
 ラインを上位独占に導いた山田庸平が2着に粘った。
 「(予選の)メインに選ばれたし、みんなが見ている中で下手なレースはできないと思って頑張りました。今日(一次予選)は、しっかりと出切ってどこまで持つか、しっかり力勝負をしたいと思っていました。久々に逃げたから感触は分からないけど、最後はタレてましたね」

12R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 後ろ攻めから上昇した山崎賢人より先に、中団から平原康多が動いてハナに立つ。そこを九州コンビが押さえて、単騎の松浦悠士(写真)も続く。8番手になった三谷竜生は打鐘の2センターから反撃に出るが、木暮安由のけん制もあってスピードが鈍る。すると次は、最終2コーナーから松浦が仕掛ける。3コーナー手前で山崎をとらえて先頭に立つと、外をまくってきた平原を自ら張りながら踏んで、そのまま力強く押し切り初日特選を制した。
 「一瞬、(中川)誠一郎さんが(山崎)賢人の内に差した感じになったから仕掛けました。態勢が整っていたら、その上を踏むのはキツいので。仕掛けた時は、誠一郎さんが振ってこなければ行けるだろうなと思いました。今回は松山(全プロ)で落車した時のフレームなんですけど、宮杯とかで使っていたフレームよりも良い感じですね」
 平原の後位から伸びた木暮安由が2着でゴールした。
 「(最終)1センターで三谷を持って行ってコースを作って、その後は前(平原と松浦)がからんだのを見る余裕があったから、見てから踏みました。セッティングがしっくりきているし、余裕はありますね。(二次予選Aは自力だが)自信はあるので頑張ります」
 松浦に合わされた平原康多だったが、なんとか3着に入った。
 「今日(初日特選)は、力勝負をしようと思っていました。松浦はサラ脚でしたからね。でも、強かったし、うまかったです」

6R

選手の写真です。
松岡孔明選手
 前受けの鷲田幸司が飯野祐太を突っ張ったところを、打鐘の3コーナーで吉本哲郎が叩いて先制。後方から4番手まで追い上げた林大悟は、すかさず最終1センターから仕掛けるが、逃げる吉本自らのけん制でスピードが鈍る。番手の中村昌弘が絶好の展開も、中国ラインの後ろで冷静に脚を溜めていた松岡孔明(写真)が、直線で一気に伸びて白星を挙げた。
 「(林が)ちょっと出が悪い感じだったから、付いて行ってもなって思いました。あとはコースが開くのを願って。久々の1着なんでうれしいですね」
 吉本マークの中村昌弘は2着でゴール。
 「吉本のお陰です。すごい良いペースで踏んでくれました。僕が池田(良)とか、松浦(悠士)みたいに、ヨコにバシッと行ければ良いんですけど、実戦になると難しいですね。余裕はなくていっぱい、いっぱいでした」

7R

選手の写真です。
工藤文彦選手
 打鐘で勢い良く飛び出した竹内翼の主導権で最終ホームを通過。内々へ潜った栗山俊介が番手勝負に出るも、守り切った工藤文彦(写真)が1着で準決勝進出を決めた。
 「内から(栗山が)きたのは分かっていたし、番手を回る以上は想定内でした。後ろは高原(仁志)さんで前は竹内君が頑張ってくれていたので、下手なことをしたら申し訳ない。絶対に死守しようと。最後ももうワンテンポ抜け出すのを待ちたかったけど、後ろからもきていたので。中四国の若手が増えてきて(番手を回ることも多くなるので)、もっと勉強しないといけないですね」
 高木翔は最終バックからまくり上げて2着に入った。
 「まくりにいってもひとりひとりにからまれる感じだった。栗山さんと工藤さんがやり合っているのが見えて、タイミングさえ間違わなければいけるなと。感触は良い方ですね。調整がうまくいきました」

8R

選手の写真です。
池田憲昭選手
 赤板の1センターから仕掛けた島川将貴が、松岡篤哉を叩いて主導権を握る。8番手になった坂本健太郎が最終1コーナーから反撃に出ると、合わせて出ようとした松岡を乗り越えて前団に迫る。しかし島川までは遠く、無風で4コーナーを回った池田憲昭(写真)が、余裕をもって島川を交わした。
 「本当はもうひとつ前のラインから始めたかったけど、後ろから2番手になってしまいました。(島川は)ちょっとロングの仕掛けになってキツいかなって思ったけど、強かったですね。ホームも落ち着いていて、どんどんかかって行く感じで。3コーナーでは残せるかなっていうより、決められるかなって感じでした。(島川が)勝手に残った感じです」
 打鐘から逃げた島川将貴が2着に粘り、四国ワンツーが決まった。
 「前々回の地元の最終日に、1着が取れて自信というか良いきっかけになりました。池田さんには何度も迷惑を掛けていたし、8番車だし、ラインも3車なのでやれることをしっかりやろうと思っていました。ずっと2日目(二次予選)が壁になっていたけど、突破できて良かったです」

9R

選手の写真です。
山崎賢人選手
 赤板1コーナーで先頭に立った木暮安由は、近畿コンビを受けたあとに、伊藤信を押さえようとした山崎賢人(写真)の番手にスイッチ。内に木暮、外に田中誠の併走状態で打鐘を迎える。先頭の山崎が最終ホームから踏み上げると、田中は遅れてしまい、木暮が単独で番手を確保。3番手以降は稲村成浩と田中でからみ、大きく車間が開いて直線へ入る。山崎と木暮のマッチレースになると、最後まで軽快に逃げた山崎が木暮を振り切って準決勝進出を決めた。
 「後ろの状態は、なんとなく分かっていました。誰も来なかったんで、そのまま駆けた感じです。ギアとチェーンの噛み合いが悪いなと思って、朝に直したら昨日(初日特選)より良かったです」
 山崎の番手を奪取した木暮安由が2着に入った。
 「流れの中で組み立てました。初手で後ろ(8番手)になったんで、一回前を切るのに脚を使ったら、山崎をまくるのはムリだなと思ったんで、(番手で)勝負しました。後ろには先輩(稲村成浩)が付いていたし、前々に踏んでいればチャンスがあるかなと思っていたんで。結構、脚を使って位置を取ったんで、(山崎は)抜けなかったですね」

10R

選手の写真です。
三谷竜生選手
 野原雅也を叩いて取鳥雄吾が主導権を奪うと、番手の松浦悠士は大きく車間を空けて別線をけん制。3番手に入った野原は動けなかったが、松浦がまくり上げてきた山賀雅仁を張った内を三谷竜生(写真)が鋭く突いて直線で突き抜けた。
 「野原君がしっかりと走ってくれたけど、取鳥君が強かったですね。出られたので、野原君はどうするのかなと確認して山賀さんの仕掛けに対応できていなくて、行く場所もなかったので、内に行かせてもらった。余裕があったし、調子は戻ってきている。前回に比べてだいぶ楽ですね。それに久留米は軽い」
 松浦悠士は取鳥を援護から抜け出すも、三谷に伸び負けたことを反省する。
 「(取鳥の)踏み出しが良くて口が空いてしまった。後ろが野原君だと思っていたのと、山賀さんにも気を取られていて三谷さんの動きに気付けなかったですね。並みの選手なら締め込めるけど、出られてしまった。でも、外はいかれていないので、まだ良いのかなと」
 山賀雅仁は松浦に執拗なけん制を受けるも粘り強く踏み続けて3着に入った。
 「(渡邉)晴智さんが付いてくれたので、詰めた勢いのままあそこで仕掛けないとダメだと思ったけど、松浦君があんなに車間を空けているとは思わなかった。ここまで運だけで勝ち上がっている感じですね。これで疲れが取れてくれば、良くなると思うので、そこに期待したいですね」

11R

選手の写真です。
中川誠一郎選手
 不破将登、杉森輝大の順で前を押さえたところを、上田尭弥が一気に叩いて先行勝負に出る。杉森は3番手に飛び付いて、最終1センターでさらに中川誠一郎(写真)もすくう。そこへ、ホームから仕掛けた渡邉一成が迫り、バックでスピード良く上田を飲み込む。杉森にすくわれた中川だったが、うまく渡邉に切り替えて、直線で鋭く渡邉を交わした。
 「(渡邉)一成が一車だって分かったので、(上田を)入れて追わせればラインで決まるかなって思ったら、急にすくわれて…。ウソでしょって感じでした。そのあとは、ヤバいと思って一成に切り替えて。最後はスムーズに交わせましたね」
 まくった渡邉一成が2着に入った。
 「ちょっと踏み出しで焦って踏み過ぎた分、最後にタレました。道中もスピードを殺される場所があったので。それにしても(中川)誠一郎さんに、あまりにも楽に交わされたからショックですね。明日(準決勝)に向けてできる限り修正したいです」

12R

選手の写真です。
平原康多選手
 赤板手前から動いた平原康多(写真)より先に、中本匠栄が上昇してハナに立つ。そこを窓場が叩いて先行態勢に。3番手を確保した中本は最終2コーナーから仕掛けるが、そのさらに上を平原が豪快にまくる。2センターで中本をとらえると、そのまま後続を力強く振り切った。
 「覚悟はしてましたけど、かなり脚を使わされましたね。脚を使っての後方は厳しかったです。昨日(初日特選)ので、修正ポイントが見つかったんで、今日(二次予選A)はそれをアップからやったら良かったです。おもいっきり踏めました」
 平原を巧追した成田和也が2着に続いた。
 「(平原が)いつ踏み出すか分からないし、内を締めていられなかったですね。下げても行っちゃう雰囲気はありました。(付いて行くのは)ギリギリです。必死でした」

10R

選手の写真です。
松浦悠士選手
選手の写真です。
木暮安由選手
 前受けの渡邉一成が島川将貴を突っ張るように踏み上げるが、島川が強引に渡邉を叩いて、打鐘で主導権を握る。中四国ライン3番手の柏野智典は踏み出しで離れてしまい、最終2コーナー手前で5番手の大森慶一をキメに行くが、大森と成田和也に挟まれる形になり落車する。同時に、後方から木暮安由が仕掛けて前団に迫ると、松浦悠士(写真)が番手まくりで応戦し、木暮を合わせ切って白星を挙げた。
 「(渡邉)一成さんしか見えてなくて、仕掛けてきたら合わせて出ようと思っていたんですけど、木暮さんが大外に見えてこのスピード差はさすがにヤバいと思いました。何とか合わせられた感じです。フレームを今回から戻して、取手記念とか宮杯より良いし、久留米の相性も良いと思う。最後まで踏めています」
 単騎でまくった木暮安由(写真)が2着に入った。
 「前々に踏んであの位置じゃないと勝負権がないと思いました。仕掛けようとしたら前で落車があって、ハッてなってから力を入れたので、加速というか伸びが悪かったです。でも、冷静に判断はできました。セッティングが出たのは大きいです。レースも見えているし、結果が付いてくるのは時間の問題だと思う」
 関東両者は別線だったが、木暮の後ろにいた杉森輝大が3着に入った。
 「初手は突っ張りもあるなと思って(渡邉)一成さんラインの後ろからと思っていました。読み通りでしたね。前の方で落車があって力が抜けたけど、立て直せました。少しずつ良くなっていると思います」

11R

選手の写真です。
中川誠一郎選手
選手の写真です。
三谷竜生選手
 7番手まで下げて、赤板2コーナー手前から仕掛けた取鳥雄吾が、高木翔を叩いて主導権を握る。ライン3番手の田中誠は離れるが、番手の中川誠一郎(写真)はピタリと続いて最終回へ入る。2コーナー手前から3番手の高木が仕掛けようとすると、中川が番手から発進。バックからまくった三谷竜生を振り切って、決勝進出を決めた。
 「粘るなら三谷かなって思っていたので、あの並びなら(取鳥は)押さえて駆けてペースかなって思ったんですけど、思いっきり踏んでいきましたね。完全に油断してました。2車になったのは分かったし、6番(高木)も1番(三谷)も見えたので仕掛けました。体はキツいですけど、いい緊張感を保って走れていると思います」
 バックからまくった三谷竜生(写真)が2着でゴールした。
 「6番(高木)に隠れながら仕掛けたつもりだったけど、(中川が)その前に踏んでいたみたいですね。でも踏んだ感触はかなり良かったです」
 当所を冬期移動先に選んでいる櫻井正孝が、高木に乗って3着に入った。
 「(高木)翔が、めちゃめちゃ強かったです。ホームの踏み込みは相当キツかったですね。最後もしっかり仕掛けてくれたお陰。あのまま仕掛けなかったら、自分の着はなかったです。せめてどちらかが決勝に乗れればと思っていたので、乗れて良かったです」

12R

選手の写真です。
山崎賢人選手
選手の写真です。
平原康多選手
 赤板1コーナー手前でハナに立った平原康多を、打鐘で山崎賢人(写真)が叩いて先制。後方になった松坂洋平は、4コーナーから内に進路をとるが、山崎のスピードに車は出ない。その後もハイスピードで逃げた山崎を先頭に直線へ入ると、3番手から踏んできた平原を振り切って、連勝で優出を決めた。
 「だんだんと、良くはなっていると思います。後ろの様子も分かっていたし、ペースで踏めました。平原さんの位置が3番手だったんで、そこだけ意識して走りました」
 山崎マークの紫原政文は、徐々に車間が開いてしまい、いっぱいに。3番手から踏んだ平原康多(写真)が2着に入った。
 「(山崎)賢人はマイペースで踏んでましたね。どんどん掛かっていく感じで。自分はあの位置を取るのに脚を使っていたので、(山崎は)ちょっと遠かったです」
 神山拓弥が平原に続き、3着で優出を決めた。
 「感じは良くはないですけど、悪くもないですね。平原さんもキツかったと思います。8番車(松坂)が内から来たから、慌てて踏んじゃいました。あの山崎のスピードで内から来ても絶対キツいから、そこはなんとかしのげました」


6Rブロックセブン

 4月当所のFI戦から、5場所中4回優出を果たしている吉本卓仁。地元戦のここは、しっかり人気に応えたい。
 「最近はダッシュ力が上がってきて、カマそうって思えるようになってきました。この2場所くらいは、毎回セッティングを変えて走っているんですけど、変えても普通に走れていますね。地元だし、勝ちを狙っていきたいです」
 自力もある黒田淳だが、ここは吉本の番手を選択した。
 「今後どうやって勝ち上がって行くかを考えて、自力をやめていきたいって思っています。だから、(前々回の)四日市の初日も3番手を回りました。なので、今回も(吉本の)番手で。(前回、青森FIの最終日の欠場は)溶連菌になってしまって。治ってからは、4日間くらい練習してきました」
 近況は、ほとんどの開催で1着があった河村雅章だが、前回の取手FIは486着に終わった。
 「(前々回の)川崎くらいから腰が痛くて…。なので、取手からは調整をしながら練習をしてきました。ブロックセブンは2回目ですね。今回は細切れ戦なので、入れ替わりは速くなりそうですけど、位置は取りやすいと思うので。久留米は決勝に乗ったこともあるし、良いイメージがあります」