KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

小倉競輪

KOKURA KEIRIN

81#

検車場レポート

  • 11/22 Wed.  (前検日)
  • 11/23 Thu.  (1日目)
  • 11/24 Fri.  (2日目)
  • 11/25 Sat.  (3日目)

1R

選手の写真です。
桑原大志選手

 桑原大志(写真)は、賞金ランクで9位。初のグランプリ出場に向けて、正念場を迎えている。


 「(賞金でのグランプリ争いから)圏外になると思っていたけど、あれよあれよとここまで。人生で最後だと思うので、緊張感を楽しみたいですね。前回の防府(FI224着)の最終日に、自転車のあたりが出たかな。今回が楽しみですね。ここまでは、スピード稽古とケアをしっかりやってきました。やれることはやってきたつもりです」


 桑原に前を任されたのは太田竜馬。今年のオールスターからGIに参戦すると、寛仁親王牌でも2勝をマークした。初日から重要な役を担いながら、3度目の大舞台でどんな走りを見せるか。


 「(桑原に任されて)責任重大ですね。最近は1着も多いし、いい状態だと思います。ここまでは合宿をしないで、いつも通りやってきました。疲れも残っていません。(2度のGIでは好走しているが)力を出せたら、そこまでいけるという形として(結果が)残っていますね」


 「穴を空けますよ」と、笑顔で話し始めたのは伊勢崎彰大。地元の千葉記念は優出を逃したが、その後のFI連続優出。いいリズムで当所を迎えた。


 「千葉が終わってからはふぬけたけど。気持ちを切り替えて、ここに向けてやってきました。前回(久留米FI237着)は疲労感があったけど、疲れも抜いてきましたよ。ワクワク感があります。相手は強いけど、付け入る隙はあると思います」

2R

選手の写真です。
成田和也選手

 成田和也(写真)は4年ぶりの競輪祭。さらに、今シリーズの成績次第では、獲得賞金でグランプリ返り咲きが狙える位置にいる。


 「自分がこの(賞金ランク上位の)位置にいることは想像できなかったですね。GIに出れるかどうかっていう一年だったし、実際に競輪祭も久しぶりですしね。でも、勝ち上がらないことにはどうにもならない。まずは初日をしっかりと。精いっぱい、頑張ります」


 新山響平は、昨年の当大会でGIを初優出。一年でひと回り成長した姿を、また小倉の地で披露する。


 「去年の競輪祭はプレッシャーもなくて、ただ走っているだけでした。でも、今回は結果もそうですけど、もっと魅せる競走もしていきたい。早くいき過ぎるのもダメだし、消極的なのもダメ。そこは考えないと。後ろが成田さんだし、自分が勝ち上がれるレースをすれば、成田さんも勝ち上がれると思う」


 東口善朋は前回の大垣記念を4217着など順調。初日をポイントに上げながらシリーズを見据える。


 「調子は悪くないし、楽しみですね。しっかり初日を走れるように。(タイトル奪取の可能性が)ないわけじゃないし、その時がくれば準備はしているつもりです。ここまでは、特別に変わったことはしていません。普通の流れで調整してきました」

3R

選手の写真です。
吉田拓矢選手

 吉田拓矢(写真)は高松宮記念杯を優出するなど、着実にエリート街道を突き進む。しかしながら、現状に満足することなく、さらなる高みを目指す。


 「まだまだ力が足りないです。もっと強くなりたいって思いが強いですね。武田(豊樹)さんから、いろいろなお話を聞いて、マンネリ化しないようにやっています。武田さんの背中は、まだ遠いですね。(優出を逃した10月)平塚記念、(11月)大垣記念は疲れがありましたけど、ケアはしてきました。小倉は好きですし、出し惜しみしないように」


 松浦悠士は、9月青森記念を優出すると、11月防府記念も2637着。グレードレースでも奮闘を見せるなど、持ち前の安定感が戻ってきた。


 「今は、競走形態を意識していません。ああしよう、こうしようじゃなくて。自分らしく、自分ができることを頑張ろうと。もともと感性で走るタイプですし、読みは読みで持っていて、あとはレースの流れで。この後に地元(広島)記念があるし、ここでしっかりレースができないと獲れない」


 稲毛健太は防府記念の準決勝を逃げて優出。随所で好走を披露している。


 「防府は、長い距離を踏もうと思っていて。案外いけましたね。でも、ここまでレースが詰まっていて練習はそんなにできなかったです。直前も(和歌山で)開催がやっていて、バンクも入ってないので、走ってみてですね。松浦君をうまく使えばチャンスはありそう」

4R

選手の写真です。
池田良選手

 目標不在のここでも迷わず「自分でやります」と、話す池田良(写真)。10月別府FIでは3日間、自分でレースを組み立てるなど動きがよかっただけに、前回久留米で落車した影響が気がかりだ。


 「体は大丈夫。練習の感じだと、そこまでダメージはないのかなと思う。まずは走ってみてですけどね。10月奈良からフレームを換えてよくなった。新車がはまった感じですね」


 ギックリ腰で1カ月欠場した大塚健一郎は11月の地元FIで復帰した。結果は216着。優勝こそ逃したが、走りを見るかぎり大きな影響はなさそうだった。


 「とりあえず1本無事に走れたんで。まだまだ修正するところはあるけど、その前がその前なんで多くを望んだらね。今回も1個、1個頑張ります。まずは初日ですね」


 最近は好調を口にし続けている近藤龍徳は、今回も好調をアピールする。


 「前回から悪くなかったので。まくりが出せるようになったし、距離が伸びました。光岡(義洋)さんや(吉田)敏洋さんと練習をやってて、それ(まくりを出すよう)を提案された。練習ではやってるんだけど、それがボチボチ出るようになった。やっぱり底上げしていかないとダメなんで」

5R

選手の写真です。
坂本亮馬選手

 オールスターの落車もあったが、寛仁親王牌で3連対するなど、坂本亮馬(写真)はその後も好調を維持していた。しかし、前回の大垣記念で腰を痛めたようで、ここは空いている山本伸一に前を任せることにした。


 「大垣の2日目にギックリ腰になって、3日目からはあんまりいい感じで走れなかった。腰を痛めるのは10年ぶりぐらいですね。なので動く人がいるなら付けたい。山本さんには去年8月の久留米FIでも行ってもらってるし、お世話になったことがあります」


 河端朋之にとっては寛仁親王牌以来の実戦となるが、レース勘の不安はなさそう。


 「いつもそういう形で入ってるし、練習はできてる。あとはそれをいかに出すかが、最近の課題なんで。力さえ出し切れれば勝てると思ってます。だから久しぶりのレースもあまり気にならない。出し切れるかが勝負だし、あとは気持ち次第ですね」


 和田真久留は11月防府で記念初優勝、続く大垣のブロックセブンで快勝と9月青森記念の落車から復帰するや快進撃を続けている。


 「練習はできたんで不安はないですね。(青森の落車で鎖骨を骨折して、状態は)まだ半分ぐらいですね。でも走るたびによくはなってる。ラインで4コーナーを(先頭で)回って来られるようにしたい」

6R

選手の写真です。
園田匠選手

 いよいよ地元GIを迎えた園田匠(写真)だが、自然体を強調。今年後半戦に入って落車が続いているが、地元のここは気持ちで乗り切る。


 「(気合は)そうでもないですね。FIだろうが競輪祭だろうが、やるべきことに専念して。今は持ち味を立て直すことに集中してる。最近は納得できるレースができてないし、相手がどうより、まずはそこ。前回は1着を取れなかったけど、新車の感じがよかったし、感覚的に久々に手ごたえがあった。それがドームと合うかはわからないけど、キッカケはつかめたんで」


 山田英明も立て直しに必死だ。オールスターの落車で完全に歯車が狂ってしまっているだけに、そろそろ流れを変えたい。


 「やるしかないっすね。防府記念のあとは、もう1回見直してきた。特別なことはやってないけど、気持ちの切り替えとかしっかりやって。いろいろ考えたけど、そこが良いかなと思った。僕は気持ちで走るタイプなのに、気持ちでフタしてた気がするんで。今回はとにかく気持ちで負けないように。そこを信じて走りたい」


 力を付けた野原雅也の先行力が、九州コンビの前に立ちはだかる。


 「まだまだです。(力が付いた)実感はない。FIとか記念でも予選スタートだし緊張する。点数が上がってきても自信とか強くなっている感じがない。終わってみたら勝ててるという感じです。GIも最近になって出られるようになったんで」

7R

選手の写真です。
木暮安由選手

 熊本記念in久留米の初日に落車した木暮安由(写真)だが、その後のFI戦はしっかりと連続優出。大きな影響はなさそうだ。


 「久留米の落車でフレームが壊れたんで、前のを引っ張り出してきた。悪くはないですね。怪我は軽いと思ってたら、横突起(骨折)でした。でも今はだいぶいいですね。状態はいいと思うし、好調をキープしてる。それに高速バンクは好きなんで」


 椎木尾拓哉は直前は川崎FI、久留米FIで連続して決勝2着と好調を維持。寛仁親王牌に続き、GI連続優出も十分に狙えそうだ。


 「(寛仁親王牌の決勝は)なにもできなかったんで。でも自信にはなりました。勝ち上がれるとは思ってなかったし、いい経験になった。今回も一戦一戦頑張らないとダメなんで。とにかく頑張るだけですね」

8R

選手の写真です。
坂口晃輔選手

 平塚記念の決勝で落車した坂口晃輔(写真)だが、続く平FIでは完全優勝。ここも竹内雄作を目標に鋭いキメ脚を発揮する。


 「平塚の落車は打鐘前だったのでそんなにダメージはなかった。平のあとは風邪をひいて3日ぐらい休んだけど、そのあとは普通に練習できました。初日は竹内君にしっかりと。ドームなんで、軽量級の僕でも走りやすいと思う」


 竹内雄作は「最近、不甲斐ないレースが続いている」と、気持ちを入れ直す。渡部哲男も続いてラインは3車。豪快な仕掛けでモヤモヤを吹き飛ばすか。


 近藤隆司は昨年の競輪祭で決勝に進出している。


 「調子は変わらずですね。いい状態では来れたと思う。落車もなく普通に来れたことにホッとしてます。去年は奇跡の決勝でしたけど、1回乗れたことでまた可能性はあると思えるし、それだけでゾクゾクする。また味わいたいですね。ドームも好きなんで楽しみです」

9R

選手の写真です。
三谷竜生選手

 三谷竜生(写真)は平塚、大垣と記念で連続優出。7月福井記念での肋骨骨折から復帰して場所ごとに調子を戻している印象だ。


 「戻ってきてますね。体調も問題ないし、走るたびによくはなってきてますね。今回もしっかり頑張ります。ドームもイメージは悪くないと思う」


 稲川翔の援護も三谷にとっては心強いかぎりだ。


 「僕はできることをやるだけ。(三谷)竜生もこれから年末(グランプリ)に向けて頑張っていきたい時期だろうから、僕もそれに便乗できるように」


 岡村潤は前回、伊東で開催された3日制エボリューションでは657着と振るわなかった。


 「エボリューションは全然ダメでした。自分のスピードのなさを痛感した。開催中から早くこっちの自転車に乗りたいってことばかり考えてました。状態は悪くないです」

10R

選手の写真です。
浅井康太選手

 深谷知広は競技のためにポーランド、イギリスとワールドカップの1、2戦に参戦して、およそ2週間の海外遠征。時差ボケで狂ったフィーリングを戻しながら、3年ぶりのグランプリ出場に意欲を燃やす。


 「いままでは(海外遠征に)行っても1週間以内だったんで、(今回は)時差ボケがキツいですね。ただ、GIなんでいつも通りしっかりには変わりない。いつも優勝を目指しているし、優勝したいと思っている。あとまずはグランプリに出ることですね」


 昨年はグレードで7度の優勝を誇った浅井康太(写真)だが、今年はいまだ優勝はゼロ。しかしながら、賞金ランクは今年のタイトルホルダー4人に次いで5位。ハイレベルなパフォーマンスを発揮して、グランプリ出場に当確ランプを灯している。


 「練習の感じはかなりいいと思います。自分のフィーリングもいいし、イメージ通り体も動いている。(前回の)防府よりは仕上がっているんで、それ以上のことはできると思う」


 8月の小田原記念を逃げ切りで制した山岸佳太は、初めての競輪祭で特選スタート。挑戦者の立場をアピールする。


 「特選で緊張はするけど、自分はチャレンジャーなんでしっかりやることをうやります。GIは寛仁親王牌で乗っているので、それがいい経験になると思います。(状態は)悪くないので、あとは(雰囲気に)のまれないようにしたい」

11R

選手の写真です。
村上義弘選手

 グランプリチャンピオンジャージをまとい年明けからここまでを戦い抜いた村上義弘(写真)は、ラストGIに思いを込める。


 「ここ数年は競輪祭を走る時点でグランプリが決まっているか、当確の圏内にいた。今年はグランプリを目指すには優勝しかないし、そういう意味では気持ち的に気楽な部分と、グランプリに対する思いもあるんで自然と出てくる緊張感がある。その両方ですね。武田(豊樹)さんも大怪我をされて頑張っているし。ジョッキーの(武)豊さんも。みんななにかしらを抱えながら、それを胸のなかに隠して、レースでは自分の持てる最大限を発揮している。僕もそれはどの場面でも変わらない。一戦、一戦向き合いながら、結果につながっていけばいいと思います」


 小松崎大地は10月に奈良FIで完全Vを飾ると続く熊本記念in久留米、大垣記念を連続優出。安定感が出てきた。


 「長い距離を踏むことを捨てたわけじゃない。ただ、そればっかりだと競輪じゃないんで。最近は競輪ができているかなっていうのがある。でも、毎回成功のレースじゃないし、失敗の方が多い。ずっと計画的にトレーニングができているのが、形(成績)になっている。自信をもってレースに臨めている」


 諸橋愛は賞金ランク8位。初めてのグランプリ出場に手の届く位置でラストGIを迎える。


 「自分のなかではいつも通りですね。(グランプリ出場を)気にしてはない。ただ、周りの意識がそれに向けられているんで、自分もそこに向けられる。緊張しないタイプなんで、あとはやるべきことをやるだけ。その準備はしっかりできている」

12R

選手の写真です。
古性優作選手

 10月の熊本記念in久留米で今年2度目の記念制覇を遂げた古性優作(写真)は、GI獲りを宣言して自ら鼓舞する。


 「みんなもGIに向けて調整していると思いますけど、自分もその気持ち(優勝)をしっかり持ちたい。いいレースをすれば、結果もついてくると思う。体的にもかなり良くなってきているんで、気持ちの面も大きいですね。(GI制覇って)そういう風に言っていかないとっていうのがある。しっかりと獲る気持ちでやりたい」


 新田祐大は、競技の海外遠征を経て渡邉一成とワンツーを決めた寛仁親王牌以来の実戦。


 「寛仁親王牌が終わって練習したあとにワールドカップがあったので、そのワールドカップに向けて調整した。ワールドカップが終わって1週間くらいしかなかったんで、そのままの勢いでここに来た感じです。(中川)誠一郎さんとはいまのところ2回、大きいところで連係しているし、いいレースをすればしっかりワンツーが決められるイメージです」


 中川誠一郎は、北日本地区でひとりになった新田との連係を選択。連係実績もあるだけに、不安要素は小さい。


 「最近は少し空いたので久しぶりにしっかりした練習ができたので、まずまずの状態かなっていう感じです。今年は2回骨折してまともに走ってないイメージが強い。やっと地元記念くらいからいい時の動きが戻ってきていると思うんで、しっかり頑張ります」

1R

選手の写真です。
三宅達也選手

 前受けを強いられた太田竜馬は、6番手に下げての立て直しを余儀なくされる。飯野祐太が押さえた上を横山尚則が叩いて主導権。伊勢崎彰大が追い上げて桑原大志とからむと、太田が最終ホームから反撃に出る。桑原は伊勢崎をさばいて太田に続くが、今度は成清貴之が大きくブロック。太田ラインの3番手を固めた三宅達也(写真)は、瞬時の判断で成清をすくって太田のまくりを追う。太田は逃げる横山の横でいっぱいで、三宅が外を突き抜けた。


 「ジャン過ぎにちぎれた瞬間に(ラインに)迷惑を掛けた。(グランプリ出場を獲得賞金で争っている桑原を)なるべく邪魔だけはしたくなかった。ただ成清さんと(桑原が)からんでいたんでダメだと思って、自分は入っていった。いい判断だったと思います。(桑原さんが4着で勝ち上がって)それがなによりです。自分はガツガツせずにボチボチです」


 最終1センターで桑原を大きく外にもっていった成清貴之は、結果的に三宅に続いて2着。


 「(桑原に)引っかかった。もっとスッといきたかったけど…。太田君の仕掛けがもう少し遅かったら、自分で(まくって)行っちゃおうと思ってた。(太田の番手は)流れのなかでした」


 逃げる横山と太田の間を直線で伸びた芦澤辰弘は、ケレン味のない横山の仕掛けを絶賛する。


 「横山君の頑張りに尽きる。真っ向の力勝負で自分の力を出して、レースをつくってくれた。気持ちも強かった。僕はもうちょっと…、ですね。いっぱい、いっぱいだった。最後は伸び切れなかった」


 

2R

選手の写真です。
新山響平選手

 後ろ攻めの新山響平は、合わせて踏んだ山田久徳を赤板で押さえてレースを支配する。前受けから引いた阿竹智史を追い上げさせて、山田ともつれるレース展開をメイク。そのまま絶妙なペースで駆けると、最後は成田和也が直線で追い込んだ。


 「新山君がうまく駆けて、いい展開にしてくれました。結構、踏んでいたのでバックでどうかと思ったけど、そんなにタレてもこなかったですね。強かったです。力があるんじゃないんですか。まずは、(新山と)一緒に勝ち上がれてよかった」


 勝瀬卓也はライン3番手の仕事をきっちりと遂行する。最後は直線で成田に迫るも、交わせず2着。


 「新山も、成田もしっかりしているし。中団も取り合いになっていたので、内だけは締めて。(状態は)なんとなくはいいんですけどね。だまし、だましでやっていることがあるので、もうちょっとしっかりしたいです」


 新山響平(写真)は直線で失速して3着。しかしながら、後続を翻弄する巧みな先行策でラインを上位独占に導いた。


 「すんなり後ろを取れたのがよかったです。後ろから押さえて(駆けるの)が基本ですから。落ち着いて駆けられました。最後は踏みたかったけど、脚が残っていなかったです。でも、最近はGIの初日をクリアしていなかったので、勝ち上がれてよかった。(後ろに成田がいて)ピリッと気持ちが入りました。ワンツースリーも決まったし、脚も悪くないです」


 

3R

選手の写真です。
稲毛健太選手

 突っ張り気味に踏む吉田拓矢を、稲毛健太が強引に叩いて赤板過ぎに先頭に立つ。南修二、山田幸司まで出切って、中団に中四国勢が追い上げる。吉田は一本棒の7番手。小気味よく駆ける稲毛の番手の南は、冷静に松浦悠士のまくりを最終3コーナーでブロック。そのあおりを受けた吉田のスピードも鈍り、南が稲毛を残してきっちり追い込んだ。


 「稲毛君が強かった。(吉田のまくりは)見えていたんで、2人(松浦と吉田)がいっぺんに浮いたらいいなって思った。(車輪が)掛かってたら、また違ってましたけど」


 「2周から行く予定だった。駆けたらなんとかなるかなと」と、吉田を相手に先行の腹を固めていた稲毛健太(写真)が、内容の濃い走りで2着に粘りラインを上位独占に導いた。


 「(吉田はもっとあっさり)引くかと思ったんですけど。あれでまくられたらしょうがないんで。少しは吉田君に脚を使わせることができたかなと。自分は中2日なんで間もなかった。それが逆によかった。(二次予選も)自分の持ち味を出せるように」


 

4R

選手の写真です。
吉田敏洋選手

 後ろ攻めの吉田敏洋(写真)が赤板ホームで前に出ると、前受けから下げた早坂秀悟は井上昌己をドカして打鐘前から踏み上げる。番手の山崎芳仁は井上にキメられて続けず、キメた井上も早坂に離れてしまう。番手に入った吉田は山崎の追い上げを凌ぐと、粘る早坂を直線でとらえた。


 「落ち着いて対応できましたね。早坂は俺が単独になってるのわかってたから、タヌキ先行しやがった。早く駆けんかと思ってました。早坂の外に差し込めば(追い上げてきた)山崎も放り込めないと思ったし、うまく対応できた。中部が今回8人だけで少ないから、一人でも多く勝ち上がって次のステージへと思ってたから(近藤龍徳と)2人で勝ち上がれてよかった」


 吉田マークの近藤龍徳も井上をさばいて吉田を早坂後位に迎え入れるなど好ガードが光った。


 「(吉田)敏洋さんは切って突っ張るから番手をドカしてと言ってたし、言ってた通りになったんですげえなと思った。これ聞いたことあるぞって。敏洋さんの読みどおりってことですね。僕はなにもしてないけど、2着に食い下がれたのはよかった」


 番手に吉田が入るピンチもうまいペースで乗り切った早坂秀悟が3着に粘った。


 「あれ(打鐘前に井上を飛ばす)は作戦だった。あれを1個引くだけで、(仕掛けが)ツーテンポ遅れる。そうなると山崎さんは付きづらいので。結果、自分だけになってしまって申し訳ない。(吉田に入られてからは)番手まくりを打たれないように。ただそれだけでした」


 

5R

選手の写真です。
香川雄介選手

 山本伸一が切った上を打鐘過ぎに和田真久留が叩くと、そこを一気に河端朋之がカマして出る。踏み出しで口が空きながらもなんとか続いた香川雄介(写真)は、立て直して3番手から直線勝負に出た和田の追撃を振り切って好展開をモノにした。


 「出脚がすごくて口が空いてしまったけど、なんとかついていけて良かった。離れてたら恥ずかしいからね。あのスピードでは誰も来れないだろうし、ゴール前勝負になると思った。前回は叩いてしまったけど調子は悪くないので」


 河端に叩かれながらも態勢を立て直した和田真久留が2着に伸びた。


 「(初手で)あの並びは想定していなかった。自分が打鐘で出て河端さんを8番手にって思ったけど、ホームで気づいたらもう来てて。踏み上げたけど遅かったですね。上のレースだったら他のラインもついて来てて(自分は)押し込まれて終わってますからね。そこは反省点ですね。出させるつもりはなかったのに悔しい」


 逃げた河端朋之はゴール前で末を欠いたが、3着で二次予選進出を決めた。


 「もうあのタイミングしかなかったので。しっかり仕掛けられました。末が甘いのはいつものことですけど、香川さんが(ホームで和田を)締め込んだのがわかって。もう一車いればまた違ったと思うけど2人で勝ち上がれて良かった」


 4着には和田を追走した渡邉晴智が入線した。


 「(和田)真久留が頑張ってくれました。自分もついていけたし悪くない。江守(昇)君もいたからあの仕掛けができたと思うしラインのおかげです」


 

6R

選手の写真です。
村上博幸選手

 海老根恵太が病気で当日欠場し、8車立てで争われた。レースは中団の坂本貴史がしきりに野原雅也をけん制すると、前受けの山田英明は誘導を降ろして踏み上げる。しかし、野原が打鐘で巻き返し、最終ホームで強引に主導権を奪った。番手の村上博幸(写真)は、車間を空けて別線の反撃に備えると、直線で追い込んでアタマ。


 「後ろを見た時には(3番手に)ヒデ(山田英明)がいて。ピタッと付いていたら(山田に)来られるし、あれ以上バックを踏んでも来られるので。自分の感覚で空けていました。このレースでやってきたことが出せたかな。余裕もあったし、余裕があれば自分の仕事もできますね。あとは、余裕がなくなってきた時にどうするか」


 佐藤慎太郎は3コーナーから踏み上げた坂本には付いていかず。最終2センターからインに進路を取ると、直線入り口でコースをこじ開けて2着に入る。


 「坂本は脚を使っていないから、もうワンチャンスあると思ったけど。(不発に終わったのは)前が掛かっていたしね。俺はあのコースしかなかった。最後は、(村上)博幸のところか、ヒデのところか迷いました。調子はあまりよくないかな。アタマまでいくと思った。でも、よく凌いだ」


 野原に叩かれた山田英明は、西岡正一をさばいて3番手を奪取。2センターから踏み上げるも、佐藤に内から張られて3着まで。


 「自分のできることをしっかりやろうと思って、走っていました。(誘導を降ろしてからは)このペースでいって。出られたら、スピードがあったところで勝負しようと。引いてもよかったんですけど、それでは自分じゃないなと。園田(匠)さんも付いてくれているし、前々にいかないとダメなので。仕掛けが早い、遅いはべつとして。しっかり仕掛けるところで仕掛けられたのはよかったです。あとは、緩んだところで仕掛けられればもっといい。本当に悔いが残らないように、気持ちで走ります」


 

7R

選手の写真です。
木暮安由選手

 青板の2コーナーから早めに上昇した渡邉雄太が中井俊亮にフタをすると、中井は下げて渡邉は前団との車間を大きく空けてけん制する。渡邉、中井で互いに仕掛けどころを探り、渡邉が赤板の1センターから踏み込んで先行策に出る。前受けの木暮安由(写真)は、一瞬遅れた武井大介のポジション、3番手に飛び付いて好位を奪取。最終バック手前からまくって、中村浩士のブロックを乗り越え白星で好スタートをを切った。


 「2周前くらいから2人(渡邉、中井)でけん制していた。(先行の)腹をくくろうかと思ったけど、自分では距離が長かった。それで誘導をフル活用しました。3番手が口が空いてたんで、けん制したら取れた。そのあとは結構、緩んだんで(まくって)行ったら、自転車が伸びた。いい組み立てだったし、(中村のブロックが)キツかったけど、自分のスピードも良かった」


 木暮マークの神山雄一郎は、外に張った中村を内から弾いて2着。


 「木暮がしっかり位置を取ってくれたんで、あとはどこから行くかでした。あのタイミングと(中村)浩士のブロックで自分は外に持ち出せなかった。内に行くしかなかった。それでも、なんとかですね」


 

8R

選手の写真です。
菊地圭尚選手

 青板前の4コーナーから動いた近藤隆司に対し、前受けの竹内雄作は誘導を残して車を下げる。近藤は赤板ホームから誘導を下ろすと、竹内は7番手で動けず。しびれを切らせた渡部哲男に内をすくわれると、まくり不発の7着に敗れた。勝ったのは菊地圭尚(写真)。最終2コーナーまくりの佐藤友和を内藤秀久がブロックして空いた内に切り込むと、そのまま近藤も内から交わして抜け出した。


 「まぐれです。(竹内)雄作も近藤も同じようなタイプだから、ああいう感じになると思ってた。どっちが前だろうと中団から。仕掛けるタイミングはあったけど、気持ちが弱くて、そこからセコく行かせてもらいました。内が空いたけど、近藤のところは空いたかどうか判断しない状態で入った。失格になんないでよかった。紙一重ですね、最近」


 まくった佐藤友和はブロックを耐えて外を伸び、2着に食い込んだ。


 「とりあえずスタートを取ってから考えよう。そしたら竹内が上がってきたので迎え入れて、あとは様子見ですね。単騎、単騎が前に2人いて難しかったけど、そのなかでしっかり外をまくれたので。それは調子のいい証拠かな」


 近藤の逃げを利した和田健太郎が3着に入ったが、近藤と一緒に勝ち上がれなかったことを悔やんだ。


 「気合が違いましたね、近藤の。なんとか4着までに残したかったけど、俺の脚のないのと、技術不足ですね。なんとかしてやりたかったです。今日は近藤と後ろを固めてくれた内藤のおかげ。近藤に僕が自力で返せることはないけど、返せるタイミングでしっかり返したい」


 

9R

選手の写真です。
小埜正義選手

 小埜正義(写真)が強豪を打ち破って大金星を挙げた。小埜、菅田壱道の順で前に出る。続いた三谷竜生は赤板の2コーナーから踏み上げたが、菅田に突っ張られてモガき合いに。軍配は三谷に上がるも、大槻寛徳が稲川翔をさばいて近畿ラインを分断。すると、小埜が空いたインを進出して懸命に逃げる三谷を追いかける。空いた車間を徐々に縮めると、追いつきざまに逆転。3連単は117万で、GIの最高払い戻し金額を叩き出した。


 「作戦以外の展開になったら、臨機応変になんでもやるって決めていたので。でも、まさか勝てるとは。今年はもう1着を取れないんじゃないかって思っていたので。(ゴール後)思わず声が出ちゃいましたね。どんな形であれ1着を取れてうれしい」


 番手の岡村潤が1センターで連結を外すと、林雄一が小埜の番手に内から追い上げてドッキングに成功。そのまま続いて2着に入った。


 「外はもう間に合わないと思って、内に行きました。本当は先行するって作戦でしたけどね。(小埜が)菅田君だけは突っ張ると思っていたけど、後ろになって厳しいかなって。なんとか勝ち上がれました。最近は4日間で1日しか頑張れていないから、もう一回頑張りたい」


 援軍を失った三谷竜生だが、3着に踏みとどまって一次予選を通過。検車場に引き揚げて来ると、「突っ張られたので失敗です」とレース内容を反省した。


 

10R

選手の写真です。
深谷知広選手

 山岸佳太が、赤板の1センターで郡司浩平を押さえて主導権を握る。正攻法に構えた深谷知広は、8番手に下げて打鐘を通過。しかし、最終ホームから反撃に出ると、抜群のスピードで前団に迫る。番手から踏んだ武田豊樹を力でねじ伏せた。これにきっちり続いた浅井康太は、直線で中を割ってきた松谷秀幸を締め込むと、ゴール寸前で交わして1着。


 「深谷がいいレースをしてくれました。抜群のタイミングでいってくれましたね。すごいスピードだったし、抜けないかなと思いました。武田さんの番手まくりの上を深谷がいったので。あとは3コーナーで飛び付いてくるかなと。抜けたのと、ワンツーを決めたことは、今後につながると思う。深谷はワールドカップを走って、自信があるんじゃないんですか」


 交わされた深谷知広(写真)だったが、その圧倒的なパワーに周囲からため息がもれた。


 「前の様子を見ながら。(武田の番手まくりも想定していたが)なるべく考えないように、自分のタイミングで(仕掛けた)。前よりもスピードが上がっているし、自信を持っていけています。まだ、良くなると思うし、もうちょっと修正します。時差ボケも解消しました」


 4番手を確保した郡司浩平だったが、別線にかぶって仕掛けられない。すると、松谷秀幸は最終2センターから空いたインを突く。浅井に締め込まれながらも、3着でダイヤモンドレースにコマを進めた。


 「外はいっぱいいたので無理だなと。(インを進出するのは)好きではないですけど、しょうがなく。イチかバチかでした。よく届いたなと思います。(競輪祭は)いつも(出場)権利は持っているんですけど、怪我とかで欠場が多くて。状態は悪くないですね」


 

11R

選手の写真です。
北津留翼選手

 前で構えた北津留翼に併せ込んだ平原康多が赤板の1センターで誘導を降ろして押さえ込むが、北津留は内から盛り返して突っ張る。北津留は、単騎の山中秀将に続いて中近ライン3車を受けて5番手。脇本雄太の主導権で平原は7番手に置かれた。敢然と逃げる脇本の番手で車間を空けた村上義弘が、山中のまくりを阻む。が、さらにその上を北津留が襲い掛かる。直線で追い込んだ村上が、大外から迫る九州コンビを退けて1着もその顔つきは険しい。


 「脇本が前で金子(貴志)も付いてくれた。自分はなんとか番手の仕事をと思ったけど。結果、脇本も残せなかったし、金子も連れ込めなかった。山中君はレースがうまいし、みんな隙のない選手ばかりだったんで流れのなかで判断した。(脇本の番手から)踏み出した時、自分の脚も残ってなくて、最後はいっぱいだった」


 北津留に乗った松岡貴久が、大外をシャープに伸びて2着に届いた。


 「(北津留)翼が頑張ってくれて、自分は付いていっただけ。欲を言えばもうちょっと伸びが欲しい。翼が一瞬怯んだぶん、ワンツーまでいけなかった。ただ、今回来ている人のなかで、一番強いのは翼ですからね(笑)」


 平原をあっと言わせる突っ張りで中団をキープした北津留翼(写真)は、単騎で4番手からまくった山中を追いかけて外を踏んだ。


 「あそこは引く予定だったんですけど、誘導を残してたんで下げられなかった。(平原が)誘導を切ってたら、自分は下げていた。そしたら(突っ張れるように)内が空いた。そこからは山中君が行ってくれたんで、僕も(展開が)良くなっていった。2センターであおりがあってバックを入れたけど、あきらめないでもう1回いった。GIは脚のある人が突っ込んでくるんで恐ろしいですね」


 

12R

選手の写真です。
中川誠一郎選手

 石井秀治の当日欠場で8車立てとなったこのレース。一人になった根田空史の後ろに栃茨コンビが続くが、中団から先に動いた古性優作に飛び付かれ、根田の番手を明け渡してしまう。ホームから新田祐大が巻き返すと、合わせて古性も番手まくり。バックでは合わされたかに見えた新田が力で古性をのみ込むと、続いた中川誠一郎(写真)が直線で鋭く伸びた。


 「新田は余裕がありそうにも見えるし、もし膨らんだときは自分でもと思ったけど、そこから踏み直して行ったのでさすがだなと。余裕はそんなになかったけど、なんとか。気持ちですかね。付き直してからはちょっとでも踏んで荒井(崇博)さんまでと思ったので、決まってよかった。(状態は)なんとか戦えるかなって感じです」


 古性に合わされながらも外々を粘り強く踏んだ新田祐大が2着に入線した。


 「いっぱい、いっぱいでした。キツかった。イマイチうまいレースができなかった。なんとか力で乗り切った感じです。根田がいいスピードで伸びて行ったし、古性や稲垣さんのうまい動きもあった。そこだけ乗り切れればゴール勝負と思ってたので、(ラインで決まって)なんとか結果よしって感じ。悪くはないと思う。いい緊張感のなかで走れて、1着は取れなかったけど、まずまずのスタートを切れたので」


 荒井崇博が前の2人にきっちり食い下がって3着。2日目の「ダイヤモンドレース」進出も決まり、笑顔でレースを振り返る。


 「俺も前を見る余裕はあったのでよかった。(中川)誠一郎が2センターで馬鹿みたいに自転車が出たから、あそこで口が空いた。でも恵まれた。ラッキー」


 いい形に持ち込んだかに見えた近畿勢。4着の稲垣裕之は新田の強さに舌を巻いた。


 「古性がいいレースをしてくれた。でも新田が強かったですね。3コーナー入り口で合ったと思ったけど、あそこの判断が難しかった。僕も新田の出脚を鈍らすようにはしたけど、それでも新田が強かったです」


 新田に力負けした古性優作は「来る前に踏んだつもりだけど、来てたんですね。見えなかった。(セッティングを)微調整します。いじります」。クールダウンを終えると、すぐさま自転車整備にとりかかった。


 

1R

選手の写真です。
橋本強選手

 冷静に7番手まで下げた渡邉雄太は、赤板の2コーナーから一気の反撃。合わせて踏み込む山本伸一を抑え込んで主導権を奪う。最終ホームで中団まで追い上げた橋本強(写真)は4コーナーでコースを探すと、直線で中を割って横一線のゴール勝負を制して1着。


 「なんとか(1着で)よかったです。山本さんと渡邉君が2人で一緒に来ると思った。そこで菅田(壱道)君も踏んでいたんで、自分も反応していかないとって。あのまままくって行ければ見ばえは良かったんですけど…。後ろを連れて行けていないんでダメですね」


 打鐘過ぎにハナに立った渡邉雄太がタイヤ差の2着。前回途中欠場の不安を払しょくして汗をぬぐう。


 「あそこ(前回のケイリンエボリューション)までスピードが上がっちゃうとダメですね。(前回が)その前の落車の影響かと思って不安もあった。でも、走ってみて大丈夫ですね、キツかったことはキツかったですけど」


 

2R

選手の写真です。
松浦悠士選手

 赤板ホームから先頭に立った坂本貴史がそのまま主導権を握るが、山崎芳仁は3番手をキメて内をすくって来た北野武史に番手を奪われてしまう。打鐘から巻き返して来た近藤隆司の動きでかぶりそうになった松浦悠士(写真)だったが、浮いている山崎をすくって近藤の前に出ると、そのまま外をまくり切った。


 「近藤君がカマしてきたら内をしゃくって行こうと思ってたけど山崎さんが下がってきたので。竹内さんが山崎さんを入れていたらヤバかったですね。1着を取れたから良かったっていうよりも考えて動けているし、自分のレースができているので」


 打鐘から外々を踏まされた近藤隆司だったが、松浦を追いかける形で3着に入線した。


 「もう少し坂本君に脚を使わせたかったけど、ちょっとしか(赤板で)踏み合えなかった。打鐘から自分で立ち上げる感じで仕掛けていったからキツかったですね。2コーナーで後退しそうでしたけど、松浦君がきたので最後の力を振り絞って付いていきました。抜けたら良かったけど最後はいっぱいでした」


 北野の動きで援軍を失った坂本貴史は、6着に沈んでしまった。


 「近藤さんをずっと見てたけど、見えなくなったので来るかなって思って踏みました。北野さんの動きとかは読めなかったけどさすがだなって。勝負に徹しているあたりがすごいですね。でも力は出し切れているし、調子は悪くないので。なかなかうまくはいかないですけど頑張りたい」


 

3R

選手の写真です。
井上昌己選手

 中井俊亮が赤板で前に出ると、別線からの巻き返しはなく余裕を持って先行態勢に入った。前受けの井上昌己(写真)は、脚力をロスすることなく4番手を奪取。最終バックから踏み上げると、車間を切っていた稲川翔のけん制を乗り越えて前団をまくり切った。


 「(赤板前で)柏野(智典)さんがどこにもいなくて。あとから聞いたら、一番後ろにいたんですね。しょうがないですよ。前の稲川君と、坂口(晃輔)君に余裕があるから、どこで行こうかなと。1コーナーでいければベストだったけど、止められるイメージしかなかったですね。まあ、踏み勝ったからよしとします。そんなに悪くない状態で入ったし、上がりが11秒前半なら普通よりいい」


 神山拓弥は、朝倉佳弘のアシストで連結の外れた井上後位に収まる。最終2センターから空いたインを突くと、直線で追い込んで2着に食い込んだ。


 「坂口君が内を締めていたけど空いて。稲川さんが2回目に振った時に(内へ)いきました。久しぶりに、ああいうレースができましたね。でも、前がすごい車間を切っていたので、無理だと思っていました(笑)。その中で、2着に入れたのはよかったです」


 稲川翔はチャンスをモノにできず3着。レース後は反省の弁を述べる。


 「やりたいことと、勝ちにいくことがかみ合っていない。相手が強ければ、考えることも多くなる。まだまだですね。反省します」


 

4R

選手の写真です。
太田竜馬選手

 山田久徳の上昇に対し、すんなりと車を下げた太田竜馬(写真)は打鐘から強引に山田を叩いて主導権。番手の小倉竜二らを振り切って、力強く押し切った。


 「もう無理やりだったですね。でも、あれで待ってたら余計しんどいと思った。(まくり不発だった)初日とは別人ですね。けっこう長くて持たないと思った。脚は変わらないと思うんで、あとはタイミングですね」


 番手の小倉竜二は渡部哲男の中割りや三谷将太の強襲をしのいでなんとか2着をキープした。


 「実質4着ですね。キツかった。なんか(2日目は)脚がしんどいですね。練習不足。最後はもう(脚が)残ってなかった」


 

5R

選手の写真です。
竹内雄作選手

 赤板の1コーナーで押さえて出た竹内雄作(写真)が、大塚健一郎、堤洋を連れて先行態勢。しかしながら、すかさず茨栃コンビが襲い掛かると、竹内は突っ張り切れずに最終ホーム手前で3番手に入る。その隙を逃さず小原太樹がまくりを打つも武井大介は離れる。小原のまくりを追いかけて、その上をまくり上げた竹内は白星にも反省の弁。


 「自分は突っ張るつもりで踏んでいて、それで(横山に)行かれちゃっている。そのあとは大塚さんに入れてもらって、あそこに入った。一番はラインに迷惑を掛けてしまっているんでダメですね。小原君にも行かれてしまっているし、課題を持って(3日目以降を)頑張ります」


 小原と竹内の間の狭いコースを突いた大塚が落車。大塚の動きを見極めて直線で外に持ち出した堤洋が2着に入った。


 「ケン坊(大塚)に付いていって、最終的にケン坊と違うコースをって思っていた。危ない感じもあったし、ケン坊が中に行ったから、自分は外に行った。(初日は)エラかったけど、(2日目は)楽だった。どんどん良くなってくる感じがする」


 

6R

選手の写真です。
和田健太郎選手

 青板から山中秀将が上昇を始めて、レースが早めに動き出す。周回中、前に構えた新山響平は8番手まで下げてから、巻き返して赤板の1センターで押さえる。が、後方に置かれた原田研太朗が打鐘で踏み込んで叩いて出る。山中が最終ホーム過ぎからのロングまくりで原田をとらえて、和田健太郎(写真)がゴール寸前で交わして千葉ワンツー。


 「口が空いたというよりも、(山中に)かなり離れた。あともうちょっとからまれていたら厳しかったと思う。原田君が行ってくれて、いい展開になったけど。(山中が)自分で立ち上げていったので苦しかった。最後もとらえたって感じは全然なくて、並びにいったら差せたって感じですね。(2日間)前の自力選手のおかげですね」


 ドームバンクがマッチする山中秀将は、スピード感あふれるまくりで別線を沈めた。


 「新山君が前受けだったので、誘導が上がる前に早めに押さえに行って(展開が)もう1回転すればどうにかなると思いました。原田君の仕掛けについていければ最高でしたけど、準備が整ってなかった。2人で勝ち上がれてよかった」


 金子貴志は苦渋の選択で、最終バックで千葉コンビを追うように切り替えて3着。


 「思った以上に新山君が流したので、(原田が)来るだろうと。吉田君ももう1回立ち上げる感じだったので、キツかったと思う。自分はもうあれ以上は待てなくて外を踏みました」


 

7R

選手の写真です。
諸橋愛選手

 長島大介が赤板で前受けの根田空史を押さえてハナに立つ。6番手に下げた根田は、態勢を整えて2コーナーからの巻き返し。すると、これに合わせて踏んだ野原雅也が、山田英明と接触して落車。成清貴之、佐藤友和も巻き込まれ、山田は車体故障を起こすアクシデントが発生。叩かれた長島は根田と車間が空くも、ジワジワと差を縮めていく。最終2センターで追いつくと、諸橋愛(写真)は内に進路を取る。千葉コンビの中を割って鮮やかに突き抜けた。


 「ラスト1周では、展開がイメージできていました。(落車があって)後ろが桑原(大志)さんだったから、まくりはないので。内だけは空けないようにと。長島が追いつく感じがあったので、あとは伸び次第で(踏むコースを考えてていた)。結構待ちましたね。桑原さんも意識して追い込めたし、冷静に走っていました。(初日に落車して)痛いのは痛いですけど。軽傷なので、あとは気持ちでカバーします」


 中村浩士は、諸橋に屈して2着。悔しそうにレースを振り返る。


 「アクシデントで、自分も(野原と)当たってしまって。必死に(根田を)追いかけました。(直線では)2人で決まるって感じがしていて。ギリギリまで待っていたら、ちょうどいいタイミングで3番(諸橋)に来られてしまった。師弟で決めたかったですね。(根田を3着に残せなかったのは)技量不足です。成清さんが残念だった(落車した)のも心残り。根田のおかげで準決勝に乗せてもらいました」


 落車を回避した桑原大志は、そのまま関東勢にスイッチ。直線で外のコースを追い込んで3着に入った。中村と対照的に、初日と同様苦しい展開を凌ぎ「運がいい」と、笑顔を見せる。


 「長島君が(根田を)越えると思っていました。あれで踏ん張られたら、前を食えないなと。今、一番持っている男ですね(笑)。後悔をしないようにと思っていますし、(勝ち上がれて)純粋にうれしい」


 

8R

選手の写真です。
牛山貴広選手

 打鐘で早坂秀悟が前に出ると、合わせて踏んだ河端朋之は内で古性優作に抵抗されて浮いてしまう。村上博幸をキメた岩津裕介が中団に迎え入れようとするが、河端はそのまま踏み上げ単騎で先頭に立つ。バックからは古性がまくって行くが不発。浮いた古性を目がけてバック過ぎからまくった木暮安由が大外を突き抜けた。


 「打鐘でからんでどうしようかなと思った。でも落ち着いて下がったらあんな形になった。自転車は進んでますね。3コーナーまで我慢して踏めたんで。牛山(貴広)さんとは相性もいいんで」


 木暮マークの牛山貴広(写真)が、村上博幸との2着争いを制して関東ワンツーを決めた。


 「ホームで木暮を迎え入れてよかった。最後まで心中するつもりでいたし、浮いてたんで降りてくるだろうと思って待ってました。復帰戦なんでここまでやれるとは思わなかった。でも初日の感じがよかったので」


 古性後位から成田和也、早坂の内を次々とすくった村上博幸が3着に突っ込んだ。


 「古性は行かなくていいと思ったけど、無理やり行ってくれました。僕も内を締めながらちょっと待ったんですけどね。ゴール前は集中しすぎて何着かわからなかったです」


 

9R

選手の写真です。
武田豊樹選手

 打鐘で主導権を握った三谷竜生を吉田拓矢が叩いて逃げる。出られた三谷は苦肉の飛び付きも、武田豊樹(写真)がキメてしっかり番手をキープ。吉田との車間を空けた武田は、後続との間合いを計って抜け出し寛仁親王牌以来の勝ち星を挙げた。


 「(吉田は)最初のデビューの時と違ってレースも見えている。若い選手だからまだまだ強くなる。まだまだ力を発揮できていないところがあるんで、そこをしっかりアドバイスしていきたい。もっとモガける選手だし、彼(吉田)も満足はしていないと思う。自分は8月に骨盤を骨折してガラッと変わった。本来の動きができなくなった。ペダリングが命ですから、そこがズレ出した。それを修正してこの舞台に向けて調整をしてきた」


 6番手の小松崎大地が不発になると、大槻寛徳は最終3コーナーから内を進出して2着に追い込んだ。


 「(小松崎が)後ろ中団(6番手)なら、自分も突っ込めるかと。(三谷)竜生も2コーナーでは絶対に行くと思ったし、(小松崎)大地も出し惜しみするタイプじゃないんで。あそこは園田(匠)より先に入れたのが良かった。園田が入ってたら、自分のコースはなかった」


 三谷をスピードの違いで叩いた吉田拓矢は、3着も武田との勝ち上がりに納得の顔をする。


 「落ち着いていけたのがよかった、武田さんも1着だし。(最終ホームの)感じも良かった。そのあとも踏み直しがしっかりできました。(ラインで)ワンツースリーを決めたかったけど、自分の力は出し切れた」


 

10R

選手の写真です。
稲垣裕之選手

 脇本雄太が、郡司浩平を打鐘で叩き、抜かりなく主導権を握った。抜群のスピードで駆ける脇本に対して、別線は最終バックまで動きなし。番手の稲垣裕之(写真)は2センターから仕掛けてきた郡司の動きを確認すると、直線で追い込んだ。


 「別線に警戒される中で、(脇本は)苦しい先行になったと思います。でも、迷わずにしっかり勝負をしてくれましたね。ジャンで出切る時も、最終ホームでも踏み上がっていました。残せなかったのは、自分の技術不足。改めて、番手の難しさを感じました」


 郡司にだ性を貰った渡邉晴智が、鋭く伸びて2着に届く。


 「(郡司の位置取りの動きで)自分もキツかったですね。郡司君も最後は迷ったと思いますけど、自分はいつも通り前が踏んでから(コースを)探したので伸びましたね。でも、ラインのおかげです」


 近畿ライン3番手の南修二は、中のコースを踏んで3着に入る。


 「3人で決まれば言うことなしですけど。一時はひどかったけど、良くはなっているので状態は良いと思います。試行錯誤は年中しているのでかみ合うことも、かみ合わないこともある」


 

11R

選手の写真です。
平原康多選手

 前受けを余儀なくされた山岸佳太。それでも、押さえられて車を引くと、一気に巻き返して打鐘で和田真久留を叩いた。平原康多(写真)は車間を空けて別線の反撃に備える。和田の仕掛けに合わせて最終バックから発進すると、力強く押し切って1着。ファンの人気に応えた。


 「前を取らされた時点でどうなるかと思ったけど。山岸君が仕掛けてくれて、神山(雄一郎)さんと決めることができたと思います。(和田)真久留が来たのが見えたし、そこは行かないとと思って(前に踏んだ)。初日に競輪をさせてもらえなかったので、悔しかったですね。そういう時に、どうリカバリーするか。準決勝が勝負なので、しっかりと」


 神山雄一郎が、平原に続いて2着。冷静に状況を見極めて、関東ワンツーを決めた。


 「恵まれただけです。山岸君が主導権を取ってくれたし、平原君も仕掛けてくれた。(後ろに単騎の池田良がいて)常に気になっていました。でも、さばけそうな余裕はありましたね。2着で車券に貢献できてよかったです。(平原と神山のワンツーが1番人気で)今の僕には、プレッシャーですよ(笑)」


 初手から関東勢を追った池田良は、そのまま3着に流れ込み。しかしながら、勝ち上がりを決めて笑みがこぼれる。


 「(作戦は)基本はそこ(関東勢)と思っていました。あとは稲毛(健太)がどれくらいやる気か様子を見て。展開だけですね。GIの準決勝は初めて。うれしいです」


 

12R

選手の写真です。
深谷知広選手

 赤板前から上昇した北津留翼の番手に村上義弘が飛び付く。後退した中川誠一郎は3番手に迎え入れてもらったが、今度は打鐘から仕掛けていた深谷知広と併走になる。ホームから仕掛けた松谷秀幸に合わせて村上が番手まくりに出たが、その上を新田祐大が最後方から豪快にまくって「ダイヤモンドレース」を制した。


 「スタートでああいう位置になったし、レースの流れ次第でどうするのかは決めてなかった。僕は深谷の動きでかぶってたけど、意外に北津留が強くて深谷が手こずってたので僕にチャンスが生まれた。(2日間走ってみて)いろんな練習をしてきたなかで、日本の競輪の楽しさ、難しさをあらためて経験できてますね」


 3番手外併走から新田のまくりを追った深谷知広(写真)だったが、車間は詰まらなかった。


 「打鐘で叩くのが理想だったけど、村上さんの背中が大きくて叩けなかった。そこから立て直そうと思ったけど、脚は残ってなかったです。新田さんを追っかけたけど詰まらなかったし、ちょっと修正して」


 3着は浅井康太。入念なクールダウンのあとは早くも準決に目を向けた。


 「2日間番手なんで(状態は)よくわからないです。(準決勝は自力の番組で)自力をいつでも出せるような態勢は取ってるし、練習でも自力でやってる。新車の感じは、まあボチボチですね」


 飛び付き、番手まくりを打った村上義弘だったが4着に敗れた。


 「誰も出なかったんで、スタートで前になってしまった。九州勢がもっとドンと行くと思って。そしたらうまく中団を取ろうと思ったけど、(北津留の)スピードが緩んだ。態勢が整ってすぐだったけど、誰かが来たらブロックに入ってからタイミングをズラして(まくろう)と思ってた。出てから持たなかったのが現状です。怪我した直後に比べたら、一戦一戦確実に上がってきている」


 

1R

選手の写真です。
山田久徳選手

 赤板の2コーナーで押さえて出た山賀雅仁が外に膨れると、そのあおりで山賀ライン3番手の武井大介が落車。坂本貴史、伏見俊昭が乗り上げる。打鐘で6車になったレースの主導権は山賀が握る。3番手をキープした山田久徳(写真)は、最終2コーナー手前からのまくりで楽に前団をとらえて1着。


 「(坂本)貴史がコケたのがわかったんで、無理して行かなくてもいいかなと。自分もそこら辺を確認できるくらいの余裕があった。あんまりにも(山賀が)駆けないようだったら、(最終)ホームから自分が駆けようかなと思っていた」


 山田のまくりに流れ込んだ西岡正一は、2着にホッと胸をなでおろし2日目の落車をふまえてこう言う。


 「(2日目の落車で)調子はあんまり良くない。気持ちで付いていきました。(山田は)3番手だし遅めのまくりでいいと思っていたら、早めに行ってくれました。離れないで付いていけて良かったけど、抜ける気はしなかった」


 

2R

選手の写真です。
東口善朋選手

 打鐘で横山尚則が叩いて先行策に出ると永澤剛が飛び付く。隊列が短くなったところを中井俊亮が踏み込んで最終的に主導権を奪取。中井ライン3車で出切って、番手の東口善朋(写真)が中井との車間を空ける。別線との間合いをとって、直線で余裕をもって追い込んだ東口が1着。


 「中井君が落ち着いて仕掛けてくれたおかげですね。でも、自分としては反省点もある。(中井と)ワンツーを決められる展開でしたから。もう少し車間を空けるか、もう少し踏み込むのが遅くても良かった。調子自体は悪くないので、1着はいい薬になるけどその辺を修正したい」


 ラインを上位独占に導いた中井俊亮は、3着もレース内容は濃い。


 「落ち着いて走れたし、タイミング良く仕掛けられました。やっと先行で結果を出せましたね。セッティングは調整しながらですけど、最終日も見せ場を作れるように頑張りたい」


 

3R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 打鐘で出た山本伸一が、叩きに来た吉本卓仁を突っ張って出させない。この様子を後方で見ていた山崎芳仁(写真)は、最終1コーナーから反撃を開始。一気に前団に迫ると、澤田義和のブロックも乗り越えて別線を粉砕した。


 「仕掛けどころは、あそこしかないですよね。1コーナーで踏み込んだ時に吉本君が浮いていて。遠回りしたぶん、スピードの乗りが悪くなってしまいました。(澤田のブロックも)乗り越えられてよかったです。初日と2日目を失敗したのに、1番人気になっていたので。なんとしても、自分のレースで1着を取ろうと思っていました。人気に応えられてよかったです」


 守澤太志が続き、北日本でワンツー決着。レース後は、山崎の強さに敬服する。


 「やっぱり、あそこで行くのはすごいです。(山崎とのワンツーは)本当によく決まりますね。ダービーの二次予選でも連れていってもらいました。(落車の怪我は)大丈夫ではないですけど、やるだけですね」


 伊勢崎彰大は目標が不発となった柏野智典に降りられて、小原太樹と連結を外す。しかし、2センターから大外を回すと、直線で鋭く伸びて3着に食い込んだ。


 「連日、出し切れていないし、フワフワしていて。3日目は(小原が)いい位置を取って、まくりならいいですけど。ダメなら早めに抜け出して外を踏もうと思っていました。終始余裕もあったし、山崎のまくりもそんなにスピード差を感じなかったですね。あれで3着にも入れているし、やっとあたりが出ました」


 

4R

選手の写真です。
渡部哲男選手

 新山響平は中団の近藤隆司にフタをして、打鐘から主導権を狙いに行くが、「ナメられてましたね。ごちゃごちゃやってるようなら逃げたほうが堅いかな」と、河端朋之が突っ張り先行。これで新山はズルズル後退、近藤のまくりも不発に終わると、番手の渡部哲男(写真)が直線で抜け出した。


 「(河端は)ナイス判断。でも、その判断が大事なんよ。最後はちょっとタレて来てたし、待ったら堤(洋)さんも残らんなと思った。よかった、とりあえず」


 ライン3番手から2着に流れ込んだ堤洋は口も滑らか。


 「3コーナーでコンリュウ(近藤)が外におったんで張り気味にと思ったら(佐藤)悦夫が来た。持って来られたら腰砕けになってたけど、そこで(渡部)哲男が前に踏んでくれたんでよかった。バタヤン(河端)と哲男のおかげ。2日目からクランク短くして感じがいいし、(3日目が)一番良かった」


 

5R

選手の写真です。
飯野祐太選手

 阿竹智史、飯野祐太(写真)の順で切ったところを山岸佳太が、赤板の2コーナーで飛び出しそのまま逃げる。3番手で飯野と併走になった三谷竜生は打鐘の4コーナーから再び踏み込むが、山岸が突っ張り主導権を死守。外に浮いた三谷を張りながらまくった飯野が、関東勢を仕留めた。


 「スタートで山岸よりも後ろと思ってました。それで山岸が前を取った場合は、自分が駆ける順番が来るんで駆けようと。三谷もしぶとく何度も踏んでいたけど、無理やりでも仕掛けないとダメだと思ったんで無理やり(まくって)行きました。(佐藤友和との)ワンツーが一番です」


 岡田征陽に張られながらも、佐藤友和は2車身差の2着をキープした。


 「(飯野)祐太が強かったです。あそこで覚悟して勝負して、しっかりまくってくれた。後ろからはなにも言うことはないですよ」


 

6R

選手の写真です。
原田研太朗選手

 赤板の1コーナーで押さえて出た原田研太朗(写真)は、近畿コンビに切り替えた単騎の芦澤辰弘まで受けて4番手をキープ。タイミングを計って最終2コーナーからまくり上げると、三谷将太のブロックを乗り越え岩津裕介とのワンツーで人気に応えた。


 「脚を使ったぶん、車の出は悪かったけどラインで決めるためにはと思って。岩津さんにも言われたけど、(打鐘前の)2コーナーでもう少し踏んでいれば良かった。(ラインの)3人で決めたかったけど、稲毛(健太)さんも掛かっていて三谷さんのけん制もキツかった」


 打鐘から臆することなく逃げた稲毛健太は、三谷の援護にも助けられて3着に踏ん張った。


 「(ラインが)2車でも駆けようと思っていた。(原田の)突っ張りはないだろうなって思ったし、原田さんが3番手に入ったので落ち着いて駆けられました」


 

7R

選手の写真です。
山田英明選手

 別線に警戒されていた竹内雄作だったが、合わせて踏んだ渡邉雄太を制し、打鐘で主導権を握る。しかし、吉田敏洋が連結を外して裸逃げの展開に。この様子を見ていた山田英明は、最終ホームから一気の反撃。番手から踏んだ渡邉、必死に抵抗する竹内らを力でねじ伏せる。最後は続いた井上昌己が差し切った。


 「展開は読み通り。長島(大介)に(前を)追わせて、ホームで緩んだら行くって言う。ヒデ(山田英明)がすれすれをいくから、遅れてしまいました。でも、3コーナーはツケマイで回って、余裕を持って抜けているし。悪くはないと思う。(次の)佐世保記念までに、もうひと山作ります」


 山田英明(写真)は、タイミングよく仕掛けてワンツーを決めた。


 「仕掛けられたのがうれしかったですね。出切ることしか考えていませんでした。(井上)昌己さんに抜かれたのは仕方がない。全日本(選抜)の特選もかかっているし、最終日もしっかり走れば点数が上がるかも」


 郡司浩平は最終1センターで長島を弾くと、直線で追い込んで3着に入る。


 「初日、2日目より全然キツかったです。(渡邉)雄太は落ち着いて走っていたし、自分もなにかか援護できればと。最後も、雄太をひとつでも上の着に残せるようにと思っていました」


 

8R

選手の写真です。
内藤秀久選手

 中団から先に動いた古性優作が誘導後位に入ると、引いて来た早坂秀悟に十分フタをして根田空史が打鐘から一気に主導権を握る。すかさず叩き返して来た早坂は根田のハイペースの前に不発。人気の古性は内に詰まって仕掛けどころを失うと、根田マークの内藤秀久(写真)が好展開を生かして快勝した。


 「ラインが生きる競走をしてくれた根田のおかげ。山田(幸司)さんが締めてくれてるのもわかったし、(追い上げてきた)成田(和也)さんのとこも耐えてくれた。つくづくラインは大事だなと感じましたね。僕の感じもいい。3日目にしてドームのペダリングがしっくり来てる。最終日はもっと良くなるかな」


 2着には園田匠が強襲。3日目にしてようやくらしさを発揮した。


 「松浦(悠士)がまくって行ったときに、(佐藤)慎太郎さんの動きが気になった。でも成田さんをかばってたので、そのぶん対応が遅れてしまった。原因はわかってたので、思い切ってセッティングをいじったら良くなった。2日間見て終わってたけど、(3日目は)踏んでの2着だから気分的に楽になりました」


 成田後位から外を踏んだ佐藤慎太郎が3着に。


 「自分のレース、与えられた位置のなかではやったほうですね。普段、自力を出してないから風を受けだしてからの脚の消耗がすごいんですよ。脚に来ちゃってました」


 

9R

選手の写真です。
太田竜馬選手

 前で構えた脇本雄太が赤板手前から突っ張るが、太田竜馬が全開でねじ伏せて主導権を奪って逃げる。菊地圭尚が4番手に切り替えて、その後ろで脇本と和田真久留が併走。最終1センターで和田を弾いた脇本がまくるが、小倉竜二の猛ブロックで不発。あおりを受けた椎木尾拓哉だったが、直線で鋭く伸びてて突き抜けた。


 「(脇本は)モガき合うかと思ったんだけど、早かったんで引きましたね。そこから和田君をどかして無理やり行ってくれた。でも、小倉さん(のブロック)が…。自分はコースを考えていきました。混戦になったんでよかったし、かみ合ってくれた」


 脇本との先行バトルを制した太田竜馬(写真)は、小倉の大仕事にも助けられて2着に踏ん張った。


 「もういっぱいだったですけど、小倉さんが止めてくれたんで。(脇本に)突っ張られるかと思って、早めに(上昇して)行きました。脚も使っていたしペースじゃなかった。小倉さんが付いていると安心できる。(先行で)やらなきゃアカン時は、やらなアカンですね」


 

10R

選手の写真です。
金子貴志選手

 稲垣裕之が赤板で誘導を降ろすと、前受けの木暮安由が番手で粘って前団がもつれる。仕掛けどころを見極めていた深谷知広は木暮が番手を取り切ったタイミングで、打鐘の2センターからの巻き返し。抵抗する稲垣をねじ伏せて、別線を引き離す。番手の金子貴志(写真)は深谷にきっちり続くと、ゴール寸前で交わした。


 「木暮が前を取ったのは予想外。でも、前がどうなっているのかはわからなくて、深谷の後輪だけを見ていました。すごい踏み出しでしたね。しっかり離れないようにと思って。(深谷は以前よりも)強くなっていますね。(自分も)練習はしているし、やれることはやってきたつもり。決勝も離れないように集中して」


 師匠に太鼓判を押された深谷知広。大舞台でレベルアップしたパワーをまざまざと見せつけた。


 「前を取らされたら、突っ張ることも考えていたので。木暮さんが前を取るのは意外でしたね。粘ったのが見えて少し考えたけど、いいタイミングで行けたと思います。でも、展開に恵まれましたね。3人で決まればベストだったので、反省して。状態は(いい意味で)変わらずですね。しっかりとケアをして、決勝に臨みたい」


 深谷に上をいかれた木暮安由は、最終2コーナーから前に踏む。深谷ラインに離れた荒井崇博、稲垣との踏み合いを制して3着に入った。


 「初手は前から勝負しようと。稲垣さんは絶対に行くので。あそこを引いたらチャンスはないし、チャンスのある位置を探ったら、あそこ(番手)ですよね。深谷君のスピードが違ったので合わせられなかったけど、切り替える感じで踏めたので。今までは、自力で(GIの)決勝に乗れていなかったので、進歩していると思います」


 愛知コンビ3番手を回った荒井崇博は離れながらも前を追ったが、バックで木暮にからまれてしまった。


 「惜しかった。周りが見てる以上に俺が悔しい。でも、あれは強いよ。3番手で付いて行けるヤツいるの? やっぱり木暮も脚があるね。悔しい」


 

11R

選手の写真です。
新田祐大選手

 新田祐大(写真)が、力の違いを見せ付けて白星を手にした。レースは山中秀将、松岡貴久の順番で前に出る。その上を、吉田拓矢が打鐘の2センターで押さえて先行策。前受けから引いた新田はすぐさま巻き返すと、口の空いた3番手に降りる。2コーナーから再度踏み上げて、前団を飲み込んだ。


 「(打鐘での巻き返しは)とりあえず、前の方にいこうと。でも、休んでしまって。あれで大槻(寛徳)さんと決められなかったですね。(3番手に入ってからは)位置取りが完了したので、あとは踏み込むだけでした。山中君が来ていたのは気づかなかったです。前の諸橋(愛)さんのタイミングだけみて仕掛けました。(決勝は)優勝できるように」


 後方に置かれた山中秀将は、最終1コーナーからまくり上げる。新田と合ってしまうも、新田を追う形で2着に入る。


 「松岡さんと位置を争ってもしょうがないので。折り合って、5番手から勝負できると思ったので、あの位置になりました。新田さんの動きはすごかったですね。余裕もあったし、スピードもすごかったです。切り替えながら踏んでいったつもりでしたけど、遅れましたね。とりあえず、勇気をもって新田さんの横までと思ったのが、よかったです。(以前より)脚力自体が上がったとは思わないけど、この場所(GI)にいられるのが当たり前になって。メンタルが強くなったと思います」


 3着には吉田の番手から追い込んだ諸橋愛。決勝にコマ進めて、賞金でのグランプリ出場を確実なものにした。


 「(作戦は)松岡が行った上をいって、新田を8、9番手に置くのがベストでしたね。吉田も掛かっているのに、その上を(新田に)行かれてしまっている。仕事もできなかったし、スピードが違いましたね。競輪祭の決勝は初めて。それこそ、小倉はFIも決勝に乗ったことがありません。これで、悪い印象を払しょくできたかな」


 

12R

選手の写真です。
北津留翼選手

 青板バックから動いた松谷秀幸がホームで誘導員を下ろすと、その上を切った浅井康太は叩いて来た平原康多の番手に飛び付く。そこをホームから松谷が叩いて前に出ると、脚を溜めていた北津留翼(写真)がこの動きに乗って一気に仕掛ける。渡邉晴智のけん制を受けて2コーナーで浮きそうになったのを耐えると、3コーナーで松谷を飲み込み09年の競輪祭以来となるGIファイナル進出を決めた。


 「展開が早すぎて、どこを行っても持たないなと思った。待ってたら松谷さんが動いてくれたんで、行ったところを行かないと行くところがなくなると思った。2コーナーはキツかったですね。いつもならやめてるけど、声援も大きかったので。キツいなと思いながら一生懸命踏みました。九州から一人は決勝に乗らないとと思ってたのでうれしいですね」


 桑原大志、平原に次々と外を来られ、コースを失った渡邉晴智だったが、直線で空いた内を鋭く突いて2着に食い込んだ。


 「(松谷が)すごかったです。(最後のコース取りは)ダメでしょう。桑原に気づかなかった自分が悪いし、離れてるもんだと思ってた。(GIの決勝は)なかなか乗れないですからね」


 桑原を追う形から直線で外に持ち出した平原康多が3着争いを制して決勝戦最後のキップを手に入れた。


 「行かれても2車ならよかったけど、その上を北津留に行かれたんで。駆ける作戦は作戦だったけど、(浅井の)粘りは想定外で考えちゃいました。自分もよく3着になったっすね。めちゃくちゃキツかったけど、凌いだ感じ。(展開が)ほんと想定外だったんで」


 桑原大志は決勝進出ならず。グランプリ出場の可能性は、最終日の決勝の結果待ちとなってしまった。


 「一生懸命頑張ったんで。(北津留が浮いたと思い)踏み込んだら、(北津留が)伸びて行った。松谷君のところを付けて回ってと思ったら脚がいっぱいでした。でも、やり切ったんで悔いはない。あとは(自分より上の選手の)応援ですね」