赤板の2コーナーから踏み込む三谷竜生を先行態勢の飯野祐太が突っ張って打鐘を迎える。飯野は3コーナーで内から盛り返して主導権をキープ。三谷が立て直すと、その隙を逃さず山中秀将(写真)が踏んで空いた4番手に入る。山中はそのまま中団で構えずに、スピードに乗せて一気のまくりで前団を仕留めた。
「(三谷が)浮いてましたからね。結構、外に上がってたし、内に行くか迷った。でも、(三谷は)絶対に降りて来ると思ったんで外を行った。あれで内に行ってたら、ハメられてました。三谷君もまだ踏んでなかったんで反応できなかったと思う。前3車を追いかけて、(まくって)行きました。今回から新フレームだけど、寸法もなにも変わってない。セッティングも変わってないし、カラーリングだけですね変わったのは」
まくられた飯野後位から和田圭が山中ラインの3番手に切り替える。和田との併走になった福田知也(写真)が、最終4コーナーから外を踏んで2着に入った。久しぶりの記念優出も、福田は反省の弁。
「見ばえが悪かったですね。ただ、記念の準決なんでそんなに乗れることもないし、決勝目指して踏んだ。(東)龍之介には悪いことをした。セッティングをいじったかいがありました。2日目よりも全然いい。脚の感じも大丈夫です」
立て直して南関勢のまくりを追った三谷竜生は、東との3着争いをタイヤ差で制して薄氷を踏む思いで決勝に進んだ。
「(突っ張られたのも)全部、僕の失敗なんで。切るところをしっかり切らないと。(飯野が)引いているように見えた…。(付いてくれた地元勢に)申し訳ない。調子自体は悪くないので、ひとつひとつ失敗をなくしていかないと」
「絶好の展開だったのに脚がない」と、僅差の4着で優出を逃した東龍之介がこう続ける。
「(最終4コーナーで)山中さんが上がった。2日目もそうだったんで、それが自分の頭にあれば…。バックを踏んで引っこ抜いてからになってしまった。もうちょっと余裕をもてればよかったけど」
≪最終日9R「第111回生ルーキーチャンピオンレース(若鷲賞)」≫
メンバーでただひとりS級優勝を経験している南潤は、1月地元の和歌山記念で決勝に進出。卒業記念のチャンプが順調に出世街道を突き進んでいる。
「(展開を)いろいろ考えてみたんですけど、考えてもわからない。愛媛は3車だし、単騎のなかでは山崎(賢人)さん(に注意したい)ですね。あとは師匠(池田智毅)にセンスに任せろって言われた。練習は村上(博幸)さんとかともやってきたし楽しみです」
1月に3場所連続完全VでS級に特進を果たした山崎賢人は、その後3場所を消化して2勝、2、3着がそれぞれ2回とまとめている。
「(ラインのある普段のメンバーより)ちょっとやりづらいけど、仕掛けるタイミングがあれば迷わず行こうかと。(気になるのは)やっぱり南ですかね、(2着の卒業記念は)思い出します。今回はひとつギアを上げようかと思っています。最近、いまひとつなんで変化をつけたい。いつものスタイルで自分のレースをしたい」
山崎と同地区の金ヶ江勇気だが、単騎を選択。これからを見据えてこう言う。
「仮に山崎さんに付いて勝ったとしても、自分としては得るものがない。このメンバーで自分でどうやるのかを考えてやりたい。でも、(S級の4人は)パンツの色が違うし、やっぱり格上だと思っている。ここまでは自分ができる精いっぱいのことをやってきた」
3車の愛媛は門田凌、松本貴治、今野大輔で結束。番手の重責を担う松本が静かに口を開く。
「(番手は)初めてなんで、走ってみないとわからない部分もある。バンクでは3人で一緒にモガいたりもしてきました。愛媛3人で並ぶんで、やれることをしっかりやっていきたい。(番手は)優勝に近い位置だと思うんで、チャンスを逃さないようにしたい」
//= nl2br($race['content']) ?>