KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

たちかわ競輪

TACHIKAWA KEIRIN

28#

検車場レポート

  • 1/3 Wed.  (前検日)
  • 1/4 Thu.  (1日目)
  • 1/5 Fri.  (2日目)
  • 1/6 Sat.  (3日目)

1R

 前回、昨年のグランプリシリーズの初日で落車に見舞われた中村一将は、そこから中5日だがコンディションに問題はなさそうだ。ほどよい緊張感をキープしたまま18年の初戦を迎える。


 「(落車は)大丈夫です。帰ってから2日ケアして休んで、あとの3日間で練習をやってきました。上積みはないけど、(前々回の)広島記念の(S級の競走得点の)勝負駆けから、ずっと気持ちが続いてるのがいい。もっと(競走得点を)上げていきたいけど、これが現状ですね」


 近藤保は昨年10月の豊橋FIでの落車で左鎖骨骨折を負って、これが復帰初場所。じっくり練習を積んできた。


 「まだ(骨折したところに)ワイヤーが入っている。でも、練習の方はだいぶやってきました。手術をして早く復帰をするつもりだったんですけど、なかなか調子が上がらなかった。それで調子が上がるまで練習をやってきた。あとはレース勘だけですね」

2R

選手の写真です。
引地正人選手

 前回の岐阜FIを447着。ホームバンクながらも不本意な成績で昨年を終えた川口聖二は、新車での今シリーズに変わり身が期待できる。


 「(前回の岐阜はその前に)落車したフレームを使ったんですけど、なんかズレてたし、感じもよくなかった。今回は新車が届いて、ギリギリまでセッティングを悩んだ。それでも自転車が流れる感じはあるし、楽しみですね。グランプリを獲っている浅井(康太)さんもいるし、自分も頑張っていきたい」


 「5、6年ぶりですかね」と、37歳でS級にカムバックした引地正人(写真)は、例によって笑顔で取材陣に応対。ここが2カ月半以上ぶりの実戦となる。


 「練習は普通にやっていたんで、脚的には問題ない。もう一回、自力でS級に上がるっていう思いだったんで、やっとスタート地点ですね。番手は気楽っていう言えば気楽ですけど。後ろに栗林(巧)君がいるんで」

3R

 昨年12月に引退を表明した後閑信一さんに思いを巡らせながら佐藤真一が、気を引き締めて前を向く。


 「直前の(京王閣での)後閑さんの引退セレモニーで、自分も考えるところがあった。いずれはこういう時が来るとは思ってたけど、(東京の選手は)いつまでも後閑さんを頼ってばっかりじゃね。さみしいけど、僕らも自覚して頑張っていきたい」


 昨年11月の和歌山の落車が結果的に走り納めとなった疋田敏は、50歳を迎えても競走意欲が衰えることはない。


 「治りかけたと思ったら、連チャン(で落車)だったんで、ゆっくり休みました。こんなにゆっくりしたのは初めてかもしれませんね。競走にいきたくて、いきたくて仕方がなかった。今期のS級に向けて、もうなんの心配もない。脚力はないけど、競輪が好きなんで」

4R

 平塚グランプリシリーズを941着から中3日の巴直也は、昨年の記念以来の当所でプラスアルファを強調する。


 「(平塚が)追加だったんで、今回が正規配分です。(中3日は)わかっていたことですからね。このメンバーならやりやすいと思うし、いけるところをきっちりいきます。(前回)ここに来た時は、先行にこだわっていたんで、いまの方が(立川は)やりやすいと思います」


 およそ1カ月ぶりの実戦を迎える田中誠は、レース勘が気がかりな様子でこう口を開く。


 「初日につかみ切れないところがある。レース勘が微妙なんですよね。そこからは気合が入ってくる。いい感じに慣れるまでに時間が掛かるんで、心配はあります」

5R

選手の写真です。
岡田征陽選手

 度重なる落車もあり、昨年は思うような成績を残せなかった岡田征陽(写真)。しかし、根本から自分を見つめ直して、復活を誓う。


 「(状態は)変わらずって感じですね。体づくりを一から見直しています。春ぐらいからしっかり動けるようにと思っている。いまは土台づりです。我慢の時ですね。自分の力は落ちてきている。でも、このままいなくなるわけにはいかない。今回は今回なりに、自分のできることをしっかりと」


 山本直は、半年間のA級戦で6度の優勝と機動力で他を圧倒。自信を深めてS級に返り咲いた。


 「(A級で)学ぶことはありました。人気とか考えずに、相手を意識せずに、力を出し切るように(走りました)。(状態は)しっかり走れてるんでいい感じです。今年はGIに出られるように。(今回は)しっかり決勝に乗れるように、力を出し切りたいです」

6R

 大関祐也はS級初舞台が立川記念。しかしながら、気負うことなく、A級から積み重ねてきた自分のスタイルを変わらずに貫く。


 「練習も普通にやって、街道で仕上げてきました。あとは落ち着いて走るだけです。早駆けしてもしょうがないんで、自分の競走をするだけです。変に構えないで普段通りに」


 前回の広島記念7521着。地元で勝ち上がりに失敗した佐伯辰哉だが、後半はきっちり成績をまとめた。


 「(3場所前の)別府記念が良かっただけに、そのあとの2場所がガクッと落ちた。(原因が)わからないんですけど、気温と風ですかね。風と寒さでギアが踏めてなかった。広島も初日、2日目を3.93でやって、3日目から3.85に落としたら成績が良かった。だから、今回も3.85にします。地脚だから風が吹くのはいいんですけど、(前々回の和歌山は)吹きすぎてた」

7R

選手の写真です。
伊代野貴照選手

 元砂勇雪は前回の広島記念を4297着。準決進出も二次予選、準決と原田研太朗にねじ伏せられて、力の差を痛感した。


 「110点を超える自力選手だと力の差がありますね。広島では二次予選から連続で原田さんにやられて、最終日に竹内雄作さん。同じような負け方をしないようにと思って走っているのに、同じような負け方をしている。それでも出させて(自分が)中団にいても意味がないんで、先行で勝負と考えている。くじけそうにはなりますけどね」


 番手での立ち回りが板に付いてきた伊代野貴照(写真)だが、慎重に昨年を振り返る。


 「(昨年は)点数もなかったし、厳しいところからのスタートだった。反省の毎日でした。去年は勉強の一年だった。経験に勝るものはないし、自分はS級をキープすることが目標ではない。もっと上を目指しているんで、しっかりやっていかないと」

8R

選手の写真です。
堀内俊介選手

 堀内俊介(写真)は、単騎のヤンググランプリで最終2センターから内のコースを踏んだものの、優勝した鈴木竜士に阻まれて惜しくも3着。ここからさらにレベルを上げて飛躍する。


 「内は狙ってました。でも、まさか(鈴木)竜士が内に降りて来るとは思わなかった。(追い込みの)経験も少ないんで、内抜き(失格)も気になって1回踏むのをやめちゃいました。(ここまでは)ちょっと体調を崩して、しっかりケアをしてきました。まずは初日をしっかりクリアできるように。(今年は)もっとパワーをつけて先行したい。まず記念の決勝に乗って、優勝できるように。そこが目標ですね」


 堀内の番手を回るのは同県の山田幸司。前回12月別府記念での落車から約1カ月での出場で状態面はどうか。


 「脚の状態がちょっとね。怪我明けなんで…。(怪我は)鎖骨です。(自転車に)乗って脚は戻したけど、正直心配はないとは言えない。でも、誘導も乗ったんで。まずは(堀内に)付いていってって感じです」

9R

 昨年2度の失格がたたって今期は2班。一次予選からのスタートを余儀なくされた朝倉佳弘は、前回の広島記念から中9日も順調ではなかった様子。


 「広島記念が終わってから熱が出た。もう8割くらいは戻っているし、これから日に日に良くなってくると思います。11月、12月で(配分を)3本ずつあって疲れもあったんで、休めていい方向にいっているとは思います」


 競走得点が100点超で安定している不破将登は、コンスタントに連対を果たしてはいるものの近況は優出から遠ざかっている。


 「点数も上がらず下がらずで、いいのか悪いのか…。前回の向日町(447着)も着はそんなに良くないけど、感じ的には悪くなかったし脚も動いた。バック本数は多い時は20本くらいあったけど、受けて立つ感じで前受けが多くなったんで減ったのはあんまり気にしてない。気持ち的には前々に行けているんで」

10R

選手の写真です。
稲垣裕之選手

 ここからがシリーズをリードする特選組によるレース。3年連続のグランプリ出場を逃した稲垣裕之(写真)。再びS班に返り咲くため、気持ちを新たに初戦を迎える。


 「去年は、自分なりにしっかり走ろうとしたけど、なかなか結果が出なくて。悔しい1年でしたね。後半は失格や落車もありましたけど、その中で結果を残さないといけないと思っています。努力が足りなかった。立川記念は身が引き締まる開催ですし、楽しみです。(前回の)広島記念を走って、まだ落車の影響を確認できたので。ここまでは、ケアを中心にやってきました。またS班って言う明確な目標を立てられたし、そこに向けて頑張りたいです」


 新山響平は、年末のヤンググランプリで6着敗戦。その悔しさを糧に、さらなる高みを目指す。


 「ヤンググランプリは、時間が経つにつれて悔しさが増しますね。自分の作りたかった展開は作れたけど、技術と脚力が足りなかった。要所、要所でも隙が出て、甘い走りになってしまいました。(今年も)先行を基本に上で戦いたいので。もっと、先行力を磨きたいですね。あんまり、まくりは考えたくないです。ここまでは、(12月)30日だけ休んで、31日から3日間練習をやってきました」


 10月平塚記念、11月競輪祭と立て続けに落車した阿竹智史。満身創痍の状態ながら、続く伊東記念、静岡FIを優出して17年のシリーズを終えた。怪我の不安こそあるが、その流れを生かして、今年最初の開催でも好発進を決めるか。


 「(静岡からここまでに)追加の連絡が2回くらいきました。でも、競輪祭の落車の怪我がよくなくて。ちょっと戻したいと思って断りました。ここまでにケアをしてきたし、準備はしてきたつもり。初日は良い車番をもらえたので、それを生かして」

11R

選手の写真です。
平原康多選手

 平原康多(写真)は、グランプリ制覇ならず。それでも「悔いはない」と、大一番で力を出し切った。今年も自身のスタイルを貫き、タイトル奪取に向けて歩みを進める。


 「グランプリは自分の走りをして、まくれなかっただけ。深谷(知広)がめちゃくちゃ強かったし、力負けです。また頑張らなきゃなって終わり方をしましたね。(目標は)グランプリじゃなくて、GIを一つ一つ獲りたいってことでモチベーションを上げている。一つ獲っても、次のGIを獲りたい。その気持ちがなかったら、ダラダラになってしまうので。受けて立つのは苦しさしかないし、追いかける立場の方が楽しい」


 平原に前を任されたのは金子幸央。まくりの決まり手が増えている近況も、ここは積極策を示唆した。


 「初日から平原さんとは想定していませんでした。連係は何度かあります。最初は失敗して、そのあとは平原さんが1着でした。先行のレースが減っているので、役目を果たせるように。ここまでは、前回(地元の宇都宮FI、361着)が悔しかったので、練習をしっかりやってきました」


 北津留翼は昨年の当所記念Vを足がかりに、競輪祭を準Vなど充実した1年を送った。今年も当所を制し、上昇気流に乗るか。


 「去年の決勝は、内が空いてまさか1着。他にも、まぐれがいろいろ続いた1年でした。今年も、1日でもまぐれが続くようにしたいですね(笑)。去年が一昨年よりも1着回数が少なかったので、今年は去年より多く1着を取りたいです。ここまでは、いつも通りの生活でした。調子は良くもなく悪くもなく、普通です」


 近藤隆司は菊地圭尚らを破って12月平FIをV。続く向日町FIは814着も、成績以上に手ごたえをつかんでいる。


 「変わらず良い状態だったので、ようやく結果が出てきましたね。今年は展開に左右されないで、成績を安定させたいです。ウエートも2、3年重量が変わっていないので、今年は体と相談しながら増やしていければ。ここで良いスタートを切れるように」

12R

選手の写真です。
浅井康太選手

 年末のグランプリを制した浅井康太(写真)が、当所で18年のシリーズをスタートさせる。2年ぶり、2度目の(GP)チャンピオンユニフォームを身にまとい、心境の変化を口にした。


 「グランプリユニホームが戻ってきたので、楽しみです。2度目は楽ですね。(初めてチャンピオンユニフォームを着た一昨年の)一度目は、ガツガツしながら、勝ちたいってのを目標に走っていました。でも、そうじゃなくて。人のこと、周りのことを考えながら走りたい。そういうことを考えられるようになれば、成長できると思う。ラインもそうだと思う。深谷(知広)や金子(貴志)さんたちと、大舞台でまた走りたいので」


 金子貴志は、さらなる進化を求めて合宿練習を敢行。「しっかりできました」と乗り込んできた。


 「合宿みたいな感じで伊豆にいってきました。年末に1泊2日ですね。(練習場所は伊豆ベロドロームの)250バンクです。スピード練習ができるので。深谷はナショナルチームなので別。高橋和也とかと一緒で、むこうに近畿勢もいました。(状態は)良い感じにあると思います」


 ヤンググランプリでは、目標の太田竜馬と呼吸が合わず7着に終わった小川真太郎。しかしながら、12月佐世保記念で3勝をマークするなど、機動力に磨きがかかっている。


 「ヤンググランプリは楽しかったです。付いていければ一番よかったけど。人の後ろは、思ってた以上に難しいですね。いけるなと思うタイミングが(太田と)違った。でも、これで後ろに付く人の気持ちがちょっとはわかったかな。基本的には前でやるけど、今後は人の後ろも増えてくると思う。ここまではイベントとかで忙しくて。ちょっとしか(徳島に)帰れなかった。練習も休養もあまりできていないけど、ヤンググランプリに向けてやった余力はあると思う」

1R

選手の写真です。
伊藤健詞選手

 加賀山淳が打鐘で主導権を握ると、合わせて上昇した増原正人が番手に飛び付く。最終ホーム手前で単騎の一戸康宏が仕掛けるが、加賀山に合わされて後退。すると、後方で脚を溜めていた中村一将が1センターから仕掛けてまくり切り、最後は伊藤健詞(写真)が交わして新年最初のレースを1着で飾った。


 「(展開は)願ったりかなったりですね。(中村のまくりが止まりかけて)一瞬どうなるかと思ったけど。元々の力を知ってるんで、黙って後輪だけ見てればいいと。自分の感触もいいです。新年一発目で、流れをモノにできてよかった」


 力強いまくりで、逃げる加賀山をとらえた中村一将が2着に入った。


 「加賀山はやっぱり強いですね。ちゃんとハコがいて、ブロックされてたら止まってた。自分が人より脚を使ってなかったんで、あれぐらいは頑張らないと」

2R

選手の写真です。
志村龍己選手

 川口聖二が赤板の2コーナーで誘導を降ろして主導権。宇佐見裕輝はすんなり7番手まで車を下げて、志村龍己(写真)が4番手を確保。逃げる川口を射程圏に入れた志村が、最終バック手前から鋭くまくって1着を手にした。


 「展開がすべて。宇佐見さんがどうするかでしたね。(中団で)粘ってきたら勝負だし、あとは3番手まで押し上げてって思っていた。調子が良くなっているんで、自分では斬りに行かないでって考えてました。調子が悪い時は、先に切って位置を確保しないといけないけど。疲れが少しずつ取れてきている。(前回から)中3日で2日休んだのがよかった」


 志村のまくりに車間が空きながらも、懸命に追った石川裕二が2着。


 「作戦通りですね、(宇佐見が)粘っても(志村)龍己なら勝てると思った。ただ、自分は前回の落車の影響なのか伸びがない。3コーナーから2センターに向かって伸びるはずなのに、あそこで(志村と)口が空いた。修正しないとダメですね」

3R

 山崎光展が赤板の2コーナーで前に出る。すると、上原龍は打鐘から巻き返して、最終ホームで強引に主導権を奪った。目標の余力を見極めた藤木裕は仕掛けてきた竹村勇祐をけん制すると、2コーナーから自力に転じバックで先頭に躍り出る。竹村がこの仕掛けを追うと、明田春喜は竹村を追わずに内から疋田敏を捌き、直線で鋭く伸びて節目の200勝を達成した。


 「風も強かったし、みんな脚を使っていて。自分は脚を使っていなかったので。藤木に煽りをもらったけど、竹村もよくいってくれました。道中から流れていたし、楽に踏めていますね。新年から良いスタートが切れました」


 藤木を追った竹村勇祐は、上原マークから前に踏んだ佐藤真一との併走を凌いで2着に入った。


 「風が強くてめちゃくちゃきつかったですけど、何とか凌げましたね。(藤木のブロックを)避ける準備はしていたので。でも、一呼吸置いたぶん、ああいう形になってしまいました。休まずにいけば、藤木さんの上をまくれていましたね」


 見せ場こそ作った上原龍だが、8着に終わって眉をひそめる。


 「仕掛けは作戦通りだった。(山崎が)流していたので、仕掛けていったけど。踏んできたので、踏み合いになってしまいました。それで、2人(自分と山崎)で、8、9着をやっていては…」

4R

選手の写真です。
川崎健次選手

 青板の2センターから動き出すと、順番が巡ってきた岸川哲也が打鐘で主導権を握る。これに単騎の石田洋秀が続き、4番手は先に出た表原周と田中誠で併走に。すると、前受けから後方に下げた巴直也が、打鐘の4コーナーから反撃。坂上樹大を乗り越えて、バックで前団をまくり切る。最後は、川崎健次(写真)がきっちり差し切った。


 「ちゃんと仕掛けてくれて、気持ちも入りましたね。(巴が)構えるのかと思って内にいこうと見ていたら、そのまま踏んでくれて。踏み出しだけは油断しましたね。最後は余裕もあったし、楽に差せました。前期からやっている低酸素トレーニングの成果がやっと出てきました。(体も)良い状態だと思います」


 巴直也は、勝負所を逃さずにワンツーを決めた。


 「いこうとしたところで、煽りがきて。タイミングがワンテンポ遅れたけど、いくしかなかったので仕掛けました。川崎さんは離れることないし、あとはゴール前勝負してと。状態はずっとよかったし、いい形でここに来れたと思います」


 果敢に風を切った岸川哲也だったが、最後は馬群に飲まれた。


 「ラインが2車だし、今の俺の点数で逃げたらこんなものですね。中団が併走になって、(巴が)いきやすくなってしまった。最後は坂上さんの残そうって気持ちが伝わってきて、最後まで頑張って踏んだんですけどね。余力がなかったです」

5R

 赤板で出た桜井雄太が、別線を警戒しながら徐々にペースを上げて先行態勢に入る。前受けから4番手に下げた河村雅章は、中部勢を追った山本直にポジションを譲らず4番手を確保。2コーナーからまくって、地元記念で嬉しい勝ち星。


 「何とか1着を取れて良かった。岡田(征陽)さんも(3着に入って)勝ち上がれて何よりです。初日は何としても(勝ち上がりたい)気持ちでした。ここはホントに地元なので。風が強かったけど出切れたし、(状態は)悪くない」


 アンコになりかけた山本直は、車を下げて5番手の岡田の横で併走。バックから河村目掛けて踏んで2着に入る。


 「桜井君がやる気だったし、仕掛けてももがき合ってしまうと思って待ってしまった。いく所でいかないとダメですね。脚は良いと思います」


 山本に絡まれて河村を追えなかった岡田征陽だが、コースを縫うように伸びて3着に食い込む。


 「(最終)4コーナーはずっと凌ぐ感じでした。最後に突っ込んでいけたのは、地元の意地しかないですね」

6R

選手の写真です。
佐伯辰哉選手

 赤板で大関祐也にフタをされた佐伯辰哉(写真)は、2コーナーから再度踏み込んだ大関に素早く反応。南関ラインをすぐに追いかけて叩きに出るが、主導権を握った大関もペースを上げて逃げる。佐伯は冷静に中団に入って、南関ライン3番手の近藤俊明が離れているのを確認して反撃に出る。スピードの違いで逃げる大関をとらえて、そのまま押し切った。


 「去年結構失敗して、いろいろ勉強した。その失敗が役に立った。すぐに行って、4番(大関)が緩めたらその上を叩いてと。最悪、外併走からまくりと思ってたら、(4番手に)入れた。(前回の3日目に)ギアを落としてから着に絡めてるし、いまの僕にはこのギアが合っているのかなと」


 「強い、すべて自分でやってくれた」と、2着に流れ込んだ戸田洋平は、佐伯を絶賛して、こう続ける。


 「巻き返しも早いし、踏み直しも。すべてですね。アイツ(佐伯)はなんでもできるんで心強い。自分は必死で付いていった。最近は追走に意識をもっていっているんで、それがいい方向にいっている」


 中団を佐伯に入られた坂本周輝は、佐伯、戸田を追いかけるも2車身差の3着が精いっぱい。


 「パッと見たら(佐伯ラインの)3番手がいなかったから、行かせて追っていった。なんとかリカバリーはできたけど、(伊藤)大志さんに迷惑を掛けた。(感じは)悪くないんですけど、申し訳ないです」

7R

 後ろ攻めの元砂勇雪が、中団から合わせて踏んだ菅原裕太を押さえて出る。しかし、ペースが上がらずにいると、菅原はホームでスパート。元砂を叩けずも、口が空いた番手にハマる。ゴール寸前で元砂を交わし、金星を挙げた。


 「ずっと(元砂が)流していたので。叩きにいこうと思ったけど、叩き切れなかったですね。ただ、(伊代野が)口が空いていたので、内にキメにいったら、たまたまハマることができました。1着が取れて、良かったです」


 元砂勇雪が、懸命に粘って2着に残る。


 「もっと早めにいこうと思ったけど。(菅原が)車間を空けて、勢いをつけて来たのは想定外でした。後ろに迷惑をかけてしまいましたね。脚は問題ないので、組み立てを修正したいです」


 坂本健太郎は最終ホームを7番手で通過。2コーナーからまくり上げるも、3着まで。


 「ちょっと遠かったですね。(菅原が)いってくれてラッキーと思ったけど、鈴木(誠)さんが離れてくるのが早すぎて、煽りをもらってしまいました。人任せのレースはダメですね」

8R

 前受けの堀内俊介が、突っ張るそぶりを見せて押さえに来た古川尚耶に斬らせない。スローペースで打鐘を迎えると、中団で古川と併走になった森山智徳が、空いたインから主導権を奪う。3番手となった堀内は、構えることなく最終ホームからスパート。抵抗する森山を2センターでまくり切った。


 「風が強かったし、みんな仕掛けは遅いと思っていて。まさか、内からくるとは思わなかったです。ちょっと、油断しました。そのあとは、早めに仕掛けていこうと。踏み出しで合わされたけど。余裕があったので、2コーナーで踏み直して出切るところまで意識して踏みました。できれば、ラインで決めたかったです」


 山田幸司が踏み出しで離れて、逃げた森山智徳が2着に粘った。


 「(打鐘では)絡んでもしかたないし、前に踏めたので。あとは、(堀内を)見とけばどうにかなるかなと。冷静に走れましたね。(最後まで諦めずに踏んで)意外と残りました。でも、堀内君が強かったです。二次予選は力を出し切らないと終わってしまうので、出し切りたい」

9R

 一本棒の7番手まで引いた宿口陽一が、反撃のタイミングをうかがう。最終2センターから踏み込んだ宿口は、松澤敬輔のけん制を乗り越え前団をとらえるとそのままグングンと加速。山崎充央は踏み出しで離れて、朝倉佳弘と3番手以下を大きくちぎる。両者のマッチレースは、直線半ばで宿口を交わした朝倉が1着。


 「立川がホーム(バンク)の河村(雅章)君、岡田(征陽)君がいるのに、(一次予選の)最後だったんでしっかり走りました。あそこで行ってくれた(宿口の)気持ちを感じたし、うれしかった。(今期2班を)しっかり受け止めて半年間やります。失格しても1班を取れる点数があればいいんだし、そこは反省します」


 「風が強かったんで、前を取ってカマす作戦でした」とは、その言葉通り、前受けから7番手に下げて巻き返した宿口陽一


 「長かったですけど、出てからはペースで踏んでいきました。向かい風が強いんで、いつまくられてしまうかと。後ろが朝倉さんと山崎さんだから、自分がダメでも、2人にチャンスがあるようにと思っていました」


 不破将登が、最終1センター過ぎに谷津田将吾をさばいてまくり上げる。不破に続いた角令央奈は、前の2人を追いかける不破をゴール前で交わして3着。


 「もう1、2着までは届かないと思ったし、あれなら(不破と)3、4着と。自分も落ち着いていました」

10R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 新山響平が、打鐘で阿竹智史を押さえたところで、隊列が一巡する。6番手となった松岡健介は最終ホームから巻き返すも、山崎芳仁(写真)のけん制もあって勢いが止まる。すると、松岡マークの稲垣裕之が2コーナーから自力に転じて前団をまくり切る。山崎芳仁は、稲垣に切り替えると、ゴール前で差し切った。


 「(新山)響平が仕掛けてくれたし、1番人気になっていたので、1着を取らないといけないと思いました。(稲垣がまくってきて)3回くらい(外に)外したけど、内からも来ていたので、そこも気にしながら。半分ツケマイ気味に出ようと思っていたんですけどね。スイッチして、1着を取れているし、(状態は)まずまずですね」


 稲垣裕之は、ゴール前で山崎に交わされて2着。しかしながら、冷静な状況判断で優秀に駒を進めた。


 「山崎のけん制もあって、(松岡が)止まってしまったので。そこはシビアにいかせてもらいました。風が追い風になったり、向かい風になったりだったけど、バンクの感触はしっかりつかめましたね。(状態も)良くなっています」


 外を踏めなかった阿竹智史は、2センターで鈴木裕を退かして3着に入る。


 「脚を使ってでも3番手を取ろうと思ったので、最低限の位置取りはできたと思います。後ろから(松岡が)来たのは分かったので、そこで合わせられればよかったけど、自分の間合いではなかったです」

11R

選手の写真です。
平原康多選手

 平原康多(写真)が、人気に応えて白星スタートを切った。レースは、赤板の2コーナーで誘導を降ろした北津留翼の上を、金子幸央が叩いて打鐘の2センターで抜かりなく主導権を握る。車間を切っていた平原は、軽快なスピードでまくってきた近藤隆司をけん制すると、2センターから前に踏んでアタマ。


 「金子君に死ぬだけのレースはしてほしくなかったし、そうじゃないと(金子の)成長がない。それは誰でもできるので。金子君は自分が残るような駆けかただったし、これはワンツーが決まるかなと思ったんですけどね。近藤君が良いスピードでした。金子君は頑張っていたけど、1番人気にもなっていたし、立場的に難しかったです」


 近藤の勢いが止まると、渡邉晴智は志智俊夫を締め込んで平原後位にスイッチ。直線で追い込んで2着に入った。


 「近藤君が良いスピードでいっていましたし、いけるかなと思ったんですけど。2人して浮いちゃいましたね。そこからは必死で。平原君が必要以上に持ってきていたので、それで志智さんが置いていかれて、ああいう(締め込んで切り替える)動きになったと思います。近藤君のおかげです」


 中団を確保した北津留が近藤に被ってしまうと、荒井崇博はバックで前に踏む。直線で伸びて3着に食い込んだ。開口一番、「凌いだ」と話し始める。


 「ああなってしまったのはしかたないけど。2コーナーでいってくれたらよかったけどね。まあ、それならジャンで死ぬ気で(金子を)突っ張ってほしかった。一戦、一戦凌いでいくしかないね。多くは求められない」

12R

選手の写真です。
芦澤大輔選手

 飯野祐太が切った上を小川真太郎が押さえて出て主導権。単騎の芦澤大輔(写真)はいったん北日本勢の上昇を見送って、四国ラインを追って4番手に続く。7番手になった浅井康太が打鐘の2センターから巻き返すと、小川も合わせてペースを上げて逃げる。浅井の反撃を小倉竜二が好ブロックで阻む。飯野のまくりは小川ラインの3番手までで、じっくりと脚を溜めた芦澤が直線でシャープに伸びて突き抜けた。


 「シューズを換えたんですよね、平原(康多)にアドバイスをもらって。僕のイメージだと(初日は)厳しいかなと思ったんですけど。落ち着いてできた。あれで濱田(浩司)さんがどっちに行くかだけでした。シューズを換えてすごく感じがいい。(新年で)なかなかこういうスタートはないんで、これをキッカケにしたい」


 「外から抜かれたらダメ。きっちり1着を取っておかないと…」と、反省するのは小倉竜二。しかしながら、グランプリチャンプの浅井を止めた絶妙な仕事ぶりはさすが。小倉だからなせる業。


 「(浅井は)ツケマイの仕方がうまい。もっていけないくらいの感じで来た。あれを強引にいったら、コカしてしまう。だから、2回に分けてもっていった。仕事はできたんで、脚に余裕をもって抜けたらいいんですけどね」


 四国ライン3番手の濱田浩司は、小川と小倉の間を踏んで3着に入った。


 「(浅井は)2回行かないと止められなかったと思うし、小倉さんはさすがですね。後ろで感動してました。自分はしっかり追走が絶対だった。僕はもっと技術を上げて、若い子を盛り立ててサポートしていけるように」


 僅差の4着で2日目の優秀を逃した小川真太郎だったが、見せ場たっぷりの先行策で存在感をアピールした。


 「100パーセント出し切りました。浅井さんと飯野さんの中団争いになれば良かった。でも、浅井さんを合わせられたんで。自分なりにはいい感じだった。でも、最後は脚にきてました。次につながると思います」

6R

選手の写真です。
松岡健介選手

 九州勢が赤板の2コーナーで斬ったところを、続いて上昇した元砂勇雪が叩いて打鐘手前でハナに立つ。元砂がペースを緩めることなく先行する。6番手で前との車間を空けていた堀内俊介は、坂本周輝に割り込まれ8番手で最終回を迎える。2コーナーから坂本、バックでは森山智徳と立て続けにまくるが、不発。近畿ワンツーが決まったかと思いきや、大外を堀内が強襲して1着。


 「落ち着いて、いけるところからと思ってました。自分のタイミングでいけるように車間を空けていたら坂本君に入られたんで、その辺は中途半端だった。無理にまくりにいっても、坂本君みたいに浮いちゃうと思って、一呼吸おきました。勝瀬(卓也)さんには、あんなレースで申し訳ないです」


 絶好の展開も堀内に強襲され2着になった松岡健介(写真)は、番手での立ち回りの難しさを痛感する。


 「3コーナーで森山君も坂本君も止まったので、来ても大外だから(元砂を)残せると思った。あんまり車間を空けすぎても、元砂が作ってるペースを乱すのが嫌だった。堀内が見えて踏んだんですけど、難しいですね。(立川ではなく)普通(のバンク)だったら残ってたと思うんですけど…」


 勝瀬卓也は、最終バックで最後方に置かれるも、立川の長い直線を味方に3着で勝ち上がりをものにした。


 「(届いたのは)立川だからですよ。直線が長いんで、あそこに置かれても突っ込めるかなと思ってました」


 

7R

選手の写真です。
志智俊夫選手

 中村一将、不破将登の順に出ると、菅原裕太が打鐘の2センターで一気に叩いて主導権。菅原はペースを緩めることなく、隊列を一本棒にして最終ホームを通過。3番手を確保した不破は、2コーナーから仕掛けて前団をまくり切る。最後は巴直也のけん制も凌いだ志智俊夫(写真)が、直線で追い込んでアタマ。


 「スタートも思い通りだったし、思った通りの並びになって。作戦通りにいきましたね。ただ、巴が(番手から)出るのか、出ないのか半信半疑だったので、少し踏むのが早くなってしまいました。できれば(不破と)一緒に勝ち上がりたかったけど」


 前田拓也が、2センターからコースを縫うように伸びて2着に食い込んだ。


 「何とかですね。(中村)一将の進み具合で(コースを内か外の)どっちかに決めようと思っていて。それで、内にいきました。いい反応はできているし、脚も軽かったですね。良くなっています」


 7番手に置かれた金子幸央は、2コーナーからまくり上げて3着。準決勝に勝ち上がるも、レース後は反省しきり。


 「前を取って、突っ張りとかいろいろ考えていたんですけど。地元の人(朝倉佳弘、佐藤真一)に付いてもらったのに、本当に申し訳ないです。もっと早くいけたらよかったけど、緩むところがなくて。南関勢に付いていければ面白かったけど。仕掛けてからはいいけど、そこまでが…」


 

8R

選手の写真です。
金子貴志選手

 北津留翼を強引に押さえた金子貴志(写真)が、宿口陽一ら関東勢を打鐘の2センターで受けて中団を確保する。最終2コーナーから車間を詰める勢いでまくると、一気に前団を飲み込んだ。


 「あの位置を取れたのが大きかったですね。北津留が(自分に)蓋をするかと思ったけど、すんなり前にいったので。先行するつもりだったけど、宿口君がすごいスピードできたので(出させた)。(豊橋)バンクが今使えなくて、直前はロードばかりだったけど、思ったよりコーナーをスムーズに回れたし、伸びましたね」


 後ろ攻めから動いた北津留翼だったが、結局元の7番手となって最終ホームを通過。2コーナーからまくるも、金子に合わせるように踏まれる苦しい展開に。それでも、中部勢を追いかける形で4コーナーを回ると、直線で再加速して2着。


 「打鐘で金子さんを突っ張って、中団を取ろうと思っていたんですけどね。(金子の)ダッシュがすごすぎて、踏み負けて後手になってしまいました。その後はタイミングを見て踏んだんですけど、合わせられてやばいなと。あそこ(離れた中部勢の3番手)に入れてよかったですね。でも、踏み負けたのはショックです」


 角令央奈が金子を追って3着に入る。


 「(金子が)すごい。踏み出しとかもそうですけど、すごいとしか言えない。抜くのは無理かと思ったけど、何とか2着は取りたかったですね。記念の準決勝は久しぶりです。(S級に上がった)最初のころはよく乗っていましたけどね」


 

9R

選手の写真です。
坂本健太郎選手

 合わせて動いた佐伯辰哉を、新山響平が赤板過ぎに強引に押さえ込んで先行態勢を取る。藤木裕は追い上げて佐伯と併走も、佐伯が4番手をキープして藤木は後退。坂本健太郎(写真)は結局一本棒の8番手に置かれる。最終2コーナーからまくった佐伯は不発。その外を豪快にまくり上げた坂本が、直線半ばで前団をとらえて馬場勇まで引き込んだ。


 「(新山以外の)あとのラインは全部イン粘りかなと思っていた。そしたら一本棒だし、いけるわけないと思って仕掛けた。ダメ元で仕掛けたら、途中で佐伯が仕掛けてたからラッキーだった。それでもいってしまう自信はなかったですよ」


 「先輩のおかげです」とは、流れ込んで2着の馬場勇。後方に置かれた坂本に離れず付け切った脚力は、競走得点以上のものがある。


 「さすが(坂本)健太郎さん、すごい伸びました。強かったです」


 逃げた新山は直線で踏ん張り切れず6着に沈んだ。番手の竹内智彦は、新山を利して3着も手放しでは喜べない。


 「いつもだとあれで(新山と)決まるんですよ。ここ(立川)だからですかね、直線が長かった…。こっちは失速しているところを踏み上げなきゃいけないし、キツかった。でも、自分としては余裕もあるんで、悪くはないです」


 

10R

選手の写真です。
小川真太郎選手

 中団の小川真太郎(写真)に蓋をした宇佐見裕輝が、打鐘過ぎに飛び出して先行策に出た。単騎の伊藤健詞もこの動きに続く。前受けの近藤隆司は、突っ張るそぶりを見せて5番手を確保。後方に置かれた小川は、近藤に先まくりを打たれる展開も、2センターから大外を踏んで豪快にまくり切った。


 「宇佐見さんのラインを追いかけていってから叩こうとしたけど、タイミングを逃しましたね。それでも余裕があったので、後ろになっても落ち着いていました。どこからでもいける感じですね。踏めてもいるので。初日は風があったけど、2日目は風がなかった分、楽に踏めました」


 近藤隆司は、小川とのまくり合戦に敗れて2着。


 「タイミングは抜群でした。ホームで小川君が引いてくれて中団は取れたけど。そこで踏んでいた分、最後は飲まれてしまいましたね。仕掛けた時は決まったと思っただけにショックです。ただ、判断は良かったと思います」


 岩津裕介は、2センターで煽りを受けて小川と口が空く。それでも、山おろしを効かせ3着に入った。


 「(2センターは)外と内と、どっちも見ていました。煽りがあったけど、越えられてからは、下りを使えました。楽には踏めましたね」


 

11R

選手の写真です。
浅井康太選手

 グランプリ覇者の浅井康太(写真)が、貫禄を見せつけた。後ろ攻めの山本直が合わせて踏んだ河村雅章を押さえ、赤板の1センターで主導権を握る。浅井もこの動きに反応し、冷静に5番手をキープ。隊列は一本棒で、打鐘、最終ホームを通過する。浅井は間合いを計って2コーナーからアタック。逃げる山本をあっさりとまくって勝利した。


 「グランプリで股を痛めてしまって。座れないくらいだったんですけど、やっと軽く座れる状態になってきました。仕掛けられたし、少しずつ良くなっていくと思います。お尻が痛くなかったら、もうちょっと出るかな。(準決勝では)周りが上位になってくるし、先行でも掛かってくると思う。二次予選は周りからもスピードが出ていたと言ってもらえたんですけど、長い距離を踏んだ時や、まくった時にどうかとかを考えて走りたいです」


 濱口高彰が、浅井の仕掛けにきっちり続いて2着を確保。検車場に引き揚げてくると、冗談交じりで記者の取材に応じる。


 「浅井はたいしたものだよ。(浅井の番手を回るのは)これが競輪人生で最後かもしれないね(笑)。緩んだらいくとは言っていたので、打鐘の4コーナーでいっても付いていけるようにしていました。ラインで決まってよかったです」


 今藤康裕は2センターで口が空くも、懸命に前を追って3着に入った。


 「踏み出した時は付いていけたと思ったけど、2センターで友定(祐己)さんとスピードが合ってしまって。もってくると思って、外に差し込みながら走ってしまいました。(S級に上がって)一発目のレースで、(記念の)準決勝にいけたのはデカいです」


 

12R

選手の写真です。
稲垣裕之選手

 周回中7番手にポジショニングした阿竹智史が動き出すと、合わせて山崎芳仁も動いて、さらに稲垣裕之(写真)も反応。前受けの平原康多に早めに順番が巡って、打鐘の3コーナーで出て先行態勢に入る。稲垣は3番手、阿竹が5番手の一本棒で、平原は最終ホームを過ぎてフルアクセル。逃げる平原の掛かりがよく、3番手の稲垣も動けない。バック手前からまくった阿竹をギリギリまで引きつけた稲垣が、追い込みで勝ち星をつかんだ。


 「(平原が来たのが)ジャンだったし、2車だったんで冷静に引いた。その後にもうちょっと動きがあるから、それに対処しようと思ったら一本棒だった。阿竹君のまくりが見えて、自分も踏み込もうかと思った時に平原君が踏み直した。芦澤(大輔)君の動きもよかったから、ああなりました。勝ち上がりに関係のない優秀で勝つことは大事だし、このメンバーでの1着は自信になりました」


 まくった阿竹が力尽きて外に浮くと、コースが空くのを待った小倉竜二が伸びて2着。


 「直線に入ってもたついた。調子が(もっと)良かったら、1着まで行けてたと思う。8割くらいのデキですかね(笑)」


 芦澤大輔は小刻みなけん制で、別線の反撃のタイミングをズラして援護。直線で稲垣、小倉には踏み負けたものの3着に入った。


 「平原は負けて強しですね。もちろん1着を取りたいですけど、自分も周りをどれだけ苦しめられるか。そういう内容が求められてたと思う。平原の先行に応えられるように、自分も力をしっかりつけていかないと」


 「前を取らされるだろうし、ああいった感じになったら腹をくくって(先行して)いこうと思っていた」とは、逃げる腹を固めていた平原康多。5着には沈んだが、別線にプレッシャーを与える先行策はインパクトがあった。


 「8番手でただ構えてもつまらない走りになる。ペースで駆けて、ホームから全力で踏み上げました。まくられはしないだろうっていうのがあったけど、さすがに2回向かい風を受けてキツかった。残れないのは力です。赤いパンツ(S班)とか、いろいろ(結果を残さなきゃいけない)立場もあるから、苦しいところもあるけど。もっと(先行を)出していきたい」


 

10R

選手の写真です。
小川真太郎選手
選手の写真です。
小倉竜二選手

 後ろ攻めの堀内俊介が、赤板前に上昇して前に出る。この動きを追った小川真太郎(写真)は、打鐘目掛けて仕掛け主導権を奪取。7番手から巻き返してきた松岡健介の仕掛けに合わせてギアをトップに入れると、強靭な末の粘りを発揮して堂々の押し切り。


 「ホームで踏み上げたんですけど、スカスカしてしまって。ようやく掛かったのがバックの所。瞬発系のトレーニング不足かな。でも、(状態は)ちょっとずつ良くなっている。本当に立川は踏みやすいですね。記念の決勝は初めて。思い切って仕掛けたいです」


 小倉竜二(写真)は2センターで松岡健介に止めを刺して絶好の展開も、小川を交わせず2着。


 「(小川が)強かったです。松岡に行かれるかと思って稲垣の後ろにスイッチしようと考えていたら(小川が)勝手に合わせていった。1着が遠いですね。これで、(今シリーズは)3連続の2着です(笑)」


 濱田浩司は、小川と小倉の間から迫るも3着。しかしながら、3番手の仕事をきっちりとこなし、ラインで上位独占を果たした。


 「小川君が本当に強かったですね。小倉さんが仕事して相手も止まっていた。最後は外は無理だし、小倉さんが空けてくれないかなと思って踏んだけど空かなかったですね。脚は使っていないので、コースさえ空けば突っ込めるデキです」


 

11R

選手の写真です。
平原康多選手
選手の写真です。
芦澤大輔選手

 別線に警戒されていた金子幸央だが、赤板の2コーナーから一気に踏み込んで強引に近藤隆司を叩く。すぐさま踏み込んだ阿竹智史は中団で併走したのちに、2コーナーから再加速。番手の平原康多(写真)は、これをけん制しながら前に踏んで、きっちり勝利した。


 「(金子は)初日と同じようなところで(別線に)通過されているし、もうひと加速ですね。3コーナーまでもってくれれば何とかできる。でも、金子の方が俺よりも緊張したと思うし、何度もこの緊張感を味わって上にいってもらいたいですね。人気になっていたので、芦澤(大輔)と決められてよかった。(自分は優秀で)久しぶりに先行したけど、立川の冬のバンクにやられました。あれで残らないようでは上位で戦えない」


 芦澤大輔(写真)がそつなく続いて2着。レース後は、ラインの先頭を走った金子の労をねぎらう。


 「頑張ってくれましたね。よく勇気をもって走ってくれました。(自分は)後ろが坂本(健太郎)さんだったんですけど、(コメントが関東)からだったので内も気にして。(バックでは)風を受けているから斬り込まれないように。あそこが僕のハイライトでした。要所でしっかり内を締められたと思います。お客さんの人気にも応えられてよかった。平原に付いていけたのは収穫です」


 目標の阿竹が不発となった岩津裕介は、3コーナーから関東勢にスイッチして3着に入った。


 「阿竹君は前を越えられるスピードでしたけどね。(平原が)前に踏んだので合わされてしまって。それで、浮く感じになったので、3番手に降りて勝負かなと。阿竹君のおかげで、良い所まで連れていってもらえました」


 先行した金子幸央は、力尽きて7着敗戦。しかしながら、戦いの中で収穫を得た。


 「レース後に、平原さんと話をして。脚的にはいい感じだから、もうひと伸び、もう少しと言われました。トップの選手に言ってもらえて、ありがたいですね。今後はペース配分も合わせて考えていきたいです。でも、前に(平原と)連係した時は駆けるだけだったけど、今は自分も残れるようにと思って走れている。次に一緒に時は、ラインで決まるように」


 

12R

選手の写真です。
金子貴志選手
選手の写真です。
浅井康太選手

 赤板過ぎに山崎芳仁が誘導を降ろして先頭に立つが、待てども北津留翼がなかなか来ない。浅井康太を警戒しながら、北津留は2コーナー過ぎに主導権を握る。山崎がやむを得ず番手に飛び付いて、隊列がギュッと凝縮され、浅井にとっては絶好の展開。前団のもつれがほどけ始めた最終1センターから浅井がまくって、あとは中部ラインでの勝負。番手の金子貴志(写真)が、タイヤ差、交わした。


 「浅井のスピードがすごかった。(山崎が粘るのは)想定外でしたね。浅井は(最終)ホームで行くかなと思った。でも、落ち着いていた。自分は直前に(豊橋の)バンクが使えない不安があったけど、これで(練習と競走の)パターンが見つけられそうですね。自分もあれを抜けているんで、いいと思います」


 4着までをラインで独占した浅井康太(写真)は、さすがのスピードであっさり逃げる北津留をつかまえた。


 「(最終ホームでは)どうかなと思ったんですけど、(実質)4番手だったんで落ち着いてと。自分は3コーナーでトップスピードだったのに、(抜いた金子は)強いですね。いまは心に余裕があるので、競輪を楽しめている。(決勝は)自力でしっかり仕掛けて勝負したい」


 3番手から外を踏んで金子、浅井に迫った志智俊夫は、3着も動きの良さが光った。


 「調子? 絶好調です(笑)。(浅井は)ホームで行くかなっていう感じがあった。自分はバックでは離れなかったら大丈夫だと。うまく(ラインで)決まったんでよかったです」


 「隊列を長くしたかったんですけど…」とは、逃げて風を切った北津留翼


 北津留の番手に飛び付いた山崎芳仁の思惑は、なんだったのか。


 「北津留が切ってドカーンと行って、そこを浅井が行けば、自分にもう1回巻き返すチャンスがあると思っていた。そしたら(北津留が来ないまま)2コーナーに入っちゃって…。もう引くに引けなくなった。もう(引いても)ダメだと思って。前々勝負で(番手を)取って、あとは浅井に合わせてと思っていた…」


 


≪最終日9RS級ブロックセブン≫


 S級ブロックセブンが一発勝負で行われる。点数最上位は坂口晃輔。地区的には中近ラインで黒川茂高の番手の選択肢もあったが、ここは決意の単騎戦。


 「自分のなかで(位置を)決めずにやろうと思って来ました。ライン戦が必要なレースじゃないですし。タテ脚を試してみたいのもあります。黒川さんとは連係したこともあるし、申し訳ないですけど。タテ(脚勝負)でもまくり追い込みならやれる。いい位置を取ったら、外を踏んでしっかり伸びるところから(仕掛けたい)。地元(四日市の全日本選抜)に向けて、しっかり練習はやっている。グランプリの応援には風邪を引いて行けなかったけど、1日から浅井(康太)さんとかとやってきた」


 取鳥雄吾は、前回のヤンググランプリで5着。力を余して負けた。


 「(調子は)やっと良くなってきてる。ヤング(グランプリ)に向けてやってきて、体的にも仕上がってます。(ヤンググランプリが)終わってからしんどくなかったし、出し切れなかった。いい位置すぎて、みんなに入られてしまいました」


 まだまだ戻り切っていない佐藤友和だが、実績では断然の存在。


 「しっかりと仕掛けるタイミングを見極めて、勝てるように。(ここまでは)地元に帰って、雪だったんで室内でやれることをやってきました。立川は久々に来た感じがしますね」


 今期S級に復帰した黒川茂高。7月奈良ミッドナイトで7車立てを経験しているが、その時は153着で優出を逃した。苦手意識があるようで、単騎での仕掛けどころが難しい。


 「練習はちゃんとしてきました。若干オーバーワーク気味ですけどね。(7車立てを走ったのは、最近では)1回くらいかな。A級に落ちた最初の時にミッドナイトで。(7車立ては)難しいですね…。押さえ先行はもたないっすもん。難しいですけど頑張ります」