KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

させぼ競輪

SASEBO KEIRIN

85#

検車場レポート

  • 12/20 Thu.  (前検日)
  • 12/21 Fri.  (1日目)
  • 12/22 Sat.  (2日目)
  • 12/23 Sun.  (3日目)

1R

選手の写真です。
林大悟選手

 林大悟(写真)は9月広島の落車こそあったが、10月別府でS級初優出。11月豊橋でも決勝にコマを進めるなど、着実に力を付けてきている。


 「S級のテンポに慣れてきましたね。でも、力の差を感じることも多々ある。(ここまでは)宮古島に合宿に行ってきました。もちろん、練習メインです。1レースの1番車は今年の熊本記念(in久留米)で経験があります。その時は、後ろが1着で良いレースができました」


 8月富山で怪我から復帰した森川大輔だったが、11月向日町で再び落車。今回が約1ケ月半ぶりの実戦となる。


 「怪我は肋軟骨の骨折です。思ったよりは大丈夫でしたけど、意外とここまで空いてしまいましたね。今は、もう大丈夫です。ただ、自転車がダメになってしまったので、今回は新しい自転車。練習ではちょっと使って、感触は悪くなかったですけど。(レースで)乗ってみないとわからない」

2R

 須藤誠は12月川崎を334着など、大崩れが少ない。今シリーズの初日も、松坂洋平との連係から勝ち上がるか。


 「今年は、ダメな展開でもしのげる実力を付けようと思って走っていました。自分で(調子が上がってきた)要因はわかっています。体の使い方、トレーニングの成果、気持ちの持ち方とか、ひとつじゃないです。いろいろかみ合ってきましたね。でも、足りない部分も見えてきた。成長とか課題とか、そういうのを含めて今年は良い1年でしたね」


 小笹隼人は、S級点確保へここが勝負駆け。それでも、積極的な姿勢は崩さずに戦う。


 「フレームを元に戻して良くなりました。(2場所前の12月)川崎から状態が上がってきた感じはありますね。ここまでも練習をしっかりしてきました。(S級点確保は)やることをやってからですね」

3R

選手の写真です。
中島将尊選手

 今期はコンスタントにV争いを演じている中島将尊(写真)。しかし、現状を冷静に自己ジャッジする。


 「脚が良いわけではないです。小さいレースで点数を稼いでいるだけ。1着が取れている意味はあるけど。ただ、小林泰正と練習をやっているし、これから脚が上がってくると思う。来期は1班を取りたいですね」


 坂本健太郎は、前回の12月豊橋を途中欠場。状態が不安視されるが、本人はいつも通りの笑顔で記者の質問に答えた。


 「(8月)小田原(記念)で、4年ぶりに落車しました。その時に鎖骨をやってしまって、バランスが悪くなって。練習では、辻(政一)さんにもまくられてしまった。でも、徐々に戻ってきているし、本番でもなんとかなるでしょ」

4R

選手の写真です。
岡崎智哉選手

 岡崎智哉(写真)は11月広島から3場所連続で優出など復活。今シリーズも「状態は良いと思う」と、好調をアピールした。


 「変えていこう、変えていこうと思い過ぎていました。流れに応じてが1番良い。ただ、攻め幅が広がった故に、狭まったところもある。それもあって、前回(12月防府の最終日)は先行しました。今後も考えながらやっていければ。前回から新車だったんですけど、試して良い感じでした。(セッティングが)出た感じですね」


 11月西武園で落車した三谷政史だが、2場所後の12月平を336着。怪我の影響は薄そうだ。


 「(落車は)忘れていたくらいです。落車したかなくらい(笑)。怪我も全然問題なかったです。(安定感が増したのは)周りを見られるようになって良くなってきました。年相応に落ち着いて走れている。(今回は中3日だが)わかっていたことなので、大丈夫です」」

5R

 一息の成績が続く山田庸平だったが、12月四日市記念で準決に進出。ここまでもトラブルを乗り越えて、当所を迎えた。


 「(前回の12月高松後に)風邪をひいてしまって。でも、それを治してから、少しずつ練習して、少しずつ戻ってきています。後ろに大先輩(合志正臣)が付くから、気合いを入れて。変なレースはしないようにします」


 落車渦に巻き込まれている合志正臣。しかしながら、怪我にもめげずに不屈の闘志で戦っている。


 「去年の9月から、肋骨を17本折って、他を含めて18本。骨盤も1回やりました。でも、今は練習がやっとできるようになってきたし、よく持ちこたえたと思う。今は耐えるしかないし、地道にやっていきます。(今シリーズで)来年につながる兆しが見えたら」

6R

 中四国勢が総合力でリードしている。成績を落としていた久米康平だが、「ひどい時に比べたら、良くなってきた」と復調の兆しが見えてきた。


 「来る前にも(セッティングの)アドバイスをもらって、練習で試したらしっくりきました。サドルの角度を下げて、後半の踏みしろを残すようにしています。佐世保は久しぶりですね。前回に来た時は、A級でミッドナイトを走りました」


 野田源一はFI戦ながら、10月富山から6連続で初日を白星スタート。得点最上位だけに、逆転も十分だ。


 「前よりは良くなっています。かみ合ってきましたね。(浮上の要因は)セッティングとかです。調子自体も上がっています。(初日の連続白星も)続けられるように。練習は、それなりにやってきました」

7R

 小嶋敬二は11月豊橋で今年2V目を奪取。その後も11月和歌山、続く小倉を優出と好調をキープしている。


 「今は練習もできているし(状態は良い)。(小倉は準決で)小玉(拓真)君が頑張ってくれました。(残り4勝で切りの良い750勝だけに)今回は3勝くらいしたいね。来年の正月くらいに決めたい」


 伊東翔貴は9月岐阜記念の失格で、2ケ月間のあっせんしない処置。それでも、復帰戦の11月青森を419着など、3場所連続で白星を挙げている。


 「感じが良いし、1着も取れて自信になっています。練習したかいがありましたね。初日も、いつも通りにチャレンジャー精神で頑張ります」

8R

 8月川崎GIIIで落車した鈴木謙太郎だが、復帰した10月西武園から猛チャージ。11月岐阜を112着など、状態を一気に上げている。


 「川崎の落車で2週間はまともに動けなくて。実際、1ケ月くらいは練習ができなかったです。今が1番良いと思います。(好成績の要因は)ダメだった時に対処ができるようになって、戻しやすくなりました。(12月川崎で)セッティングが出てからも、ものすごい車が出ている」


 藤岡隆治は、S級点確保へ予断をゆるさない状況だ。


 「(S級点は)ダメだったら、ダメで。(今の点数が)確実じゃないし、前回も点数を下げているので。ここまでも、変わりなくやってきました」

9R

選手の写真です。
山崎賢人選手

 予選のメーンは山崎賢人(写真)が主役を務める。初GIとなったオールスターをいきなり優出など、今年は大いに活躍。ここまでも中24日を使い、初の地元記念に向けて仕上げてきた。


 「(12962着の競輪祭は)実力不足が出ただけです。(ここまで)ちょっと空き過ぎてレース勘が心配ですけど、練習をしてきたので大丈夫。(初の地元記念は)緊張感が初日からあると思う。去年は(地元記念を)走れなかったし、優勝できるように。頭の中では、(決勝の展開は)自分が先頭で井上(昌己)さんとゴール前勝負をして。自分が差されないことをイメージしている」


 連係する佐藤幸治は、後輩の実力を絶賛した。


 「(山崎は)強すぎますね。付いたことは2回あるけど、1回は迷子になりました。でも、(山崎は)あの頃よりもレースがわかってきたので、変なところで行かなければ。離れられないし、何とか付いていきます」

10R

選手の写真です。
山田英明選手

 山田英明(写真)は、競輪祭を準決で敗退してグランプリ出場ならず。気持ちを切り替えて、地元地区のグレードレースに挑む。


 「残念だったけど、グランプリ争いができて経験になりました。来年こそは、絶対(グランプリに)出てやると思っています。(山崎賢人が出てきて)チャンスですよね。自力でもやれていたけど、違う戦法でも勝てる様に。そうすれば、レベルアップすると思う。やっぱりGIを獲ってグランプリに出たいし、そこを目指して」


 前回の豊橋を391着に終わった近藤隆司。しかしながら、状態に問題はないと話す。


 「(豊橋は)サドルを換えて走ったけど、かみ合っていない感じはしなかったです。ここまで長く(新しいサドルに)乗れたし、良くなっていくと思う。調子も変わらず良い。来年から(記念の)概定が変わるし、最後かもしれない優秀に乗れるように」


 山田久徳は昨年の当所記念を制覇。会心のレースとなった昨年のファイナルを振り返る。


 「去年の決勝はやることをやって勝てた。思った通りの走りができたし、100点に近いレース。今年もここに呼んでもらえて嬉しいですね。結果を出したい。地脚なので、冬のバンクは得意です」

11R

選手の写真です。
諸橋愛選手

 好成績が続いていた諸橋愛(写真)だが、前回の伊東記念は準決で失格。S班として臨む今年の最終戦こそは、結果を残したい。


 「(前回は失格)判定が出ているので受け止めて帰りました。自分にむかついて、練習をしっかりやってきましたよ。(今年は)いろいろなことがあって、簡単には言えない。(今年の後半は)怪我の状態が良くなって。影響がなくなってきて、それなりに結果を出せたと思う。(S班は)今年で最後になるかもしれないけど、またあの(グランプリの)舞台に乗りたいと思っているので頑張ります」


 新山響平は思い切りの良いレースで競輪祭の優秀に進出。前回の12月平でも別線の包囲網を掻い潜り、打鐘先行で優勝を飾った。


 「(前回の平は齋藤)登志信さんのおかげですよ。練習ではあんまり成長している感じはないし、同じところをキープしているだけのような。もう少し欲しいですね。脚も競輪祭に向けてやってきた貯金があるけど、そのあとはレースが詰まっていて、まとまった練習ができていないです」


 柴崎淳は、競輪祭で初のGI優出。続く12月川崎が578着だっただけに、今回で立て直しを図る。


 「川崎は、正直何でかわからない。(競輪祭が終わって)目に見えない疲れがあったかも。川崎がそういう成績だったので、しっかりと練習をしてきました。(感触は)悪くなかったですね。小倉の時と状態は変わらないと思う。気持ちなんですかね」


 

12R

選手の写真です。
井上昌己選手

 3年ぶりの地元奪還を狙う井上昌己(写真)。中3日の強行軍にも関わらず、表情に疲れは見られない。


 「疲れは大丈夫。(ここまで)山崎(賢人)と一緒に練習をしてきたけど、一緒にモガいてはないです。(古性優作との)連係はかなり前にあります。付いていけるように。(地元記念は)頑張るとしか言えないですね」


 古性優作は、先を見据えて試行錯誤を重ねている。


 「(競輪祭の)映像を改めて見て、持ってるプランとか、パッケージが、今のままではしんどい部分がある。(改善しないといけないのは)乗り方とか感覚ですね。(ここまでは)腰痛があったので休んだけど、もう大丈夫。自転車にも乗れました」


 桑原大志は、最後までS班のプライドを持って今シリーズを戦う。


 「赤いパンツを履いての最後だと思って、ここに来て。やっぱり1着を取りたいな。(寬仁)親王牌で落車して、清水(裕友)がお見舞いに来てくれた時に、今年の防府記念を獲りますと言ってくれた。熱くなりましたね。山口県がクローズアップされて、僕の存在意義もあったのかな。今は流れに乗れる気配がないので、ここできっかけをつかみたい」

1R

 併走を嫌った中団の林大悟は、車を下げて打鐘で出た千葉勢を追いかける。齋藤宗徳を2センターで叩いて先行策に出た。ラインで出切ると、軽快に駆けて押し切り。


 「やってやろうと思っていたんですけど、控室に入ったら緊張しました(笑)。6番(齋藤宗徳)が先に切ると思ってなくて、ちょっと(仕掛けを)躊躇しましたね。上を行こうと思った時に6番が動いたけど、そこは焦らずに行けました。出切ってからは、いつもの感じで。やることはできたと思います」


 林が主導権を握ると、前受けから引いた森川大輔は4番手に追い上げる。2センターから追い込んで2着に入った。


 「(復帰戦になったが)休養したので肋軟骨骨折の影響は大丈夫ですよ。それよりもレース勘でした。バックで仕掛けてまくり切るのが理想だったけど、自信がなかった。4番手を取れた動きだけですね。踏んだ感じは良かったので、もうちょっと早く踏んでいれば」


 

2R

選手の写真です。
松坂洋平選手

 小笹隼人が打鐘で飛び出して主導権を握ると、追い上げた五日市誠と小玉拓真で中団併走となり最終ホームを通過。後方に置かれた松坂洋平(写真)だったが、バックから仕掛けると大外を力強く踏み切って前団をまくり切った。


 「割と冷静に走れたし、届いて良かった。最後まで大外を踏み切れているし、悪くないです。初日はいつも重いので、日に日に良くなると思う。ウィナーズの特選がかかっているし、1着はデカいですね。あと1勝くらいしたい」


 小笹マークの筒井裕哉が2着に食い込んだ。


 「(小笹が)頑張ってくれました。余裕はあったけど、ライン2車は難しいですね。内も気になりました。普段から自力でやっているので、人の後ろは軽いですよ」

3R

選手の写真です。
坂本健太郎選手

 後ろ攻めの黒川茂高が、合わせて踏んだ渡部幸訓を赤板の2コーナーで押さえて出る。中島将尊は北日本勢をすくって中団を確保。後方で脚を溜めていた坂本健太郎(写真)は、最終2コーナーから満を持してアタックする。先に仕掛けた中島らを一気にまくって勝利した。


 「みんなが踏んでいるのを見て、動かなくていいやと。脚力を消耗してくれてラッキーでしたね。余裕もありました。(怪我の影響で練習ではA級の選手にまくられていたが)俺の場合、練習と本番は別。今回は(S級1班への)勝負駆けなんですよ」


 坂本マークの中村圭志が、きっちりと続いて2着を確保した。


 「(最終ホームを後方で通過して)ドキドキしました。付いていけるかも不安でしたね。でも、(坂本が仕掛けて)行ってしまうなと。状態は悪くないと思います。少しでも上のレースを走れるように頑張る」

4R

 後ろ攻めから中団の岡崎智哉に蓋をした矢野昌彦は、打鐘前から主導権を握る。東矢昇太の内をすくって中団を確保した岡崎はバックからまくり返すが、これを浦川尊明が2センターで大きくブロック。岡崎と接触した三谷政史が落車し、浦川は失格に。単騎で関東勢を追っていた金澤幸司が空いたインコースを抜け出し、3連単36万円超の波乱の決着となった。


 「矢野さんが後ろ攻めなら先行するんだなと思って付いていた。同期だしね。強かったし、掛かっていました。車間を空けてまくりに行きたかったけど、無理だった。浦川さんが振りかぶって(岡崎を)持っていって、ガシャーンと音がした。勝ち上がるにはあそこ(空いた内)しかないと思って行った」


 2着に逃げ粘った矢野昌彦は前走からの手応えを口にする。


 「金澤君が3番手にいてくれたから先行しようと。思いどおりにいってよかったし、あのパターンなら戦える。前回の小倉あたりから感じがよくなってきた。踏んだ感じも状態もいいと思う。靴のサンの位置を変えたのがはまった感じがします」


 

5R

 桜井雄太の上昇に合わせて動いた巴直也は、桜井を受ける。単騎の鈴木謙二と3番手併走になったが、外の鈴木が遅れると2コーナーまくりで望月永悟とワンツーを決めた。


 「(3番手で)併走になれば、鈴木さんは仕掛けていくかなって思っていたけど、思ったよりも位置にこだわってきましたね。取り切ってからは山田(庸平)さんに被る前に仕掛けたくて、無理矢理仕掛けました。ここはバンクとの相性がすごくよくて、良い着が取れるんですよ。直線が短いのも好きなので」


 望月永悟は巴の仕掛けにきっちりと食い下がった。


 「巴君が鈴木君のところでよく粘ってくれましたね。前が踏み上がっているところで仕掛けて行っているので、車の出はあれでしたけど。ワンツーが決まって良かったです」

6R

選手の写真です。
野田源一選手

 先に出た久米康平は、中団併走から仕掛けてきた山本巨樹を出させず先行態勢へ。叩けなかった山本が友定祐己に絡むと、中村一将は最終ホームから自力に転じてまくり上げる。しかし、久米も抵抗して踏み合いに。後方にいた単騎の野田源一(写真)は2コーナーから仕掛けた北日本勢を追いかけると、4コーナーでコースをこじ開けて白星をさらった。


 「できれば、相笠(翔太)君が仕掛ける前に行きたかったです。相笠君と仕掛けるタイミングが合ってしまって戻りました。あとは、外が間に合わないと思って内へ。コースが空いていたので突っ込んでみてと。人気に応える意味もあるし、ウィナーズカップの権利もあるので、ひとつでも多く白星を取らないといけない」


 前の踏み合いを目掛けて踏んだ相笠翔太は、ジワジワと前団に迫る。4コーナーで野田に絡まれたが、懸命に踏み続けて2着に食い込んだ。


 「踏み合ってくれと思っていました。それしかチャンスがないので(笑)。展開が良くなって、ラッキーでしたね。(仕掛けてからは)行けるところまでいこうと。状態は悪くないです」


 

7R

選手の写真です。
小嶋敬二選手

 打鐘前に誘導を降ろした松本卓也を伊東翔貴が叩いて4コーナーで前に出るが、そこをすかさず小嶋敬二(写真)が仕掛けてホームから主導権を奪う。叩かれた別線勢は小嶋のパワーの前になすすべなし。小嶋は伊藤正樹の追撃も振り切って、シリーズの白星スタートを切った。


 「ウィナーズカップの特選シード(選考期間が今月末まで)に最低あと1勝はしたい。(伊藤)正樹に抜かれたと思ったけど良かった。構えるよりは、叩いたほうが面白いと。最近は3番手に付けることを決めない人が多いけど、中井(護)が付いてくれたのが大きい。それで早めに行こうと。ワンツースリーで良かった。でも、1周半はしんどい」


 伊藤正樹はゴール前で鋭く小嶋に迫ったが、わずかに8分の1輪届かなかった。


 「先行する作戦ではなかったけど、あんなに早く行ってくれるとは思わなかった。(中井)護まで連れて行ってくれましたね。差せなかったけど、余裕はあるし、感じは悪くない」

8R

 藤岡隆治の上昇に対し、前受けの鈴木謙太郎は誘導員を残してスッと車を下げる。下げた鈴木に蓋をして大谷靖茂が打鐘前から踏み上げるが、藤岡もこれに応戦。大谷が叩けず後退すると、ホームから鈴木が豪快にまくって快勝した。


 「前が踏み合いになるとは思わなかったですね。萩原(操)さんが内へ下りようとしていたので、詰まるよりはって思って引きました。引いても行ける自信があったので。人気がどうこうよりも、(ウィナーズカップの特選シードを争う)野田源一さんや、小嶋敬二さんが1着だったので自分も緊張した。これでウィナーズの特選まであと1勝ですね」


 須賀和彦が鈴木にピタリと続いて2着を確保した。


 「鈴木君は7割くらいの仕掛けでしたよ。差せないのはわかったけど、後ろを見て、誰もこないのを確認しました。自分にとっては(付いていけるかどうか)ギリギリの戦いでした」

9R

 山崎賢人は佐々木孝司に蓋をされたまま打鐘を迎えるが、視界が開けた2センターからすぐさま反撃。最終1センターで主導権を奪うと、別線はお手上げ。力強く押し切って、ファンの圧倒的な支持に応えた。


 「(佐々木に蓋をされたが)後ろもきつくなるし、引きたくなかった。やばいとは思ったけど、行ってくれたので良かったです。(走った感触は)軽かったですね。余裕もあって、踏み直しもできました。脚見せで声援をもらって、嬉しさもあって緊張しました」


 佐藤幸治が続いて、地元ワンツー決着。レース後は「強すぎる」と、後輩の強さに脱帽した。


 「付いてからは楽でしたけど、ダッシュがやばかったですね。(山崎は)1センターで後ろも見ていました。最後も本気で抜きに行ったけど無理でした。もうワンテンポ早く踏めば、良いところまでいけるけど」


 

10R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手

 近藤隆司が赤板の1センターで誘導員の後位に収まる。別線の動きを確認すると、打鐘で誘導を降ろして先行策に出た。後方から踏んだ山田久徳が4番手の杉森輝大と絡んで齋藤登志信の内に差し込むと、山田英明が4コーナーからスパート。佐藤慎太郎(写真)の執拗なけん制も凌いで、近藤をとらえる。しかし、上を行かれた佐藤は2センターで小倉竜二を弾くと、直線で鋭く伸びてアタマ。


 「こんりゅー(近藤隆司)もペースで踏んでいたからね。ペースに持ち込み過ぎたかも。良く行ってくれたよね。前の選手がどう走るかは、後ろの選手の技量だと思う。今までやってきたことがあってのこと。ウィナーズカップの特選シードの目安の15勝(選考期間内)を見据えて頑張りたい」


 山田英明が2着。白星こそならずも、的確な状況判断が光った。


 「(山田)久徳がキメるとは思わなくて。(山田久と杉森が)差し込んで、2人とも引くに引けなくなっていた。ここにいても仕方ないと思って、サッと引いて。小さいレースはしたくないと思っていたので仕掛けました。引けないところで勝負をすることもあるけど、ここは力でやりたかった。りゅうちゃん(近藤隆司)も調子が良いから、力で勝てて嬉しい」


 齋藤に差し込んだ山田久徳は、車を引いて態勢を整える。2コーナーから前に踏んで3着に食い込んだ。


 「位置を取ろうと思えば取れたけど、時間がかかっていたと思う。行こうとしたら、ちょうどヒデ(山田英明)さんが来てしまった。でも、近藤さんが抵抗してくれたので展開が向いた。3コーナーはそうでもなかったけど、4コーナーからの伸びは良かった。バンクは軽くて走りやすい」


 

11R

選手の写真です。
澤田義和選手

 中近勢の上昇に続いた新山響平が、打鐘で先頭に躍り出る。すぐさま巻き返してきた田中晴基を突っ張って主導権を譲らない。3番手を確保した柴崎淳が2センターからまくり追い込むと、その後ろから澤田義和(写真)が差し脚を伸ばした。


 「スタートで新山君ラインの後ろだったら、先に切って3番手だと。それが理想でした。脚の調子は良いですね。直線でも伸びました。前のおかげもあるし、展開も向きました」


 諸橋愛が新山の番手から追い込んで2着。


 「(田中を)出してもよかったかな。(新山は)突っ張って、そのまま全開だから。3番手が柴崎だし、内はないと思った。あとはタイミングだけ合わせられるようにできれば。早めに来てくれたら、仕事ができたけど…。(新山が4着に終わって)申し訳ない」


 柴崎淳が3着。突っ張られた南関勢に位置を奪われることなく、好位確保から仕掛けて優秀にコマ進めた。


 「あの3番手の位置は引けないですね。3番手で被りそうなら先に仕掛けて行ったけど、誰も来なかったし落ち着いていこうと。諸橋さんに持ってこられないところで行きました。脚の感覚は前回と一緒ですね」

12R

選手の写真です。
井上昌己選手

 打鐘前に小川真太郎が古性優作を押さえる。その上を堀内俊介が2センターで叩いて主導権を握った。古性は巻き返した阿部拓真を追うと、最終2コーナーから大外をまくり上げる。堀内をねじ伏せた阿部を2センターでとらえた。井上昌己(写真)は古性の仕掛けに続き、直線で追い込んで白星。


 「(古性は)要所、要所で前々に踏むところは流石ですね。自分は余裕がありました。若い時は、(地元記念への)気負いがあったけど、今は気負いがなくなった。そういう部分で良い感じ。久しぶりに調子が良いかも」


 園田匠は最終ホームで前と車間が空いたが、すぐに付け直す。そのまま井上に続いて2着に入った。


 「(車間が空いたが)余裕はありました。切り替えてこられないように、外しながら踏んでいました。古性が頑張ってくれて、優秀にのれたのは大きい」


 まくった古性優作は最後に失速するも、3着で勝ち上がりを決めた。


 「本当は堀内さんにスイッチして、叩きに行きたかったけど。阿部さんがいて、変な間になってしまった。3コーナーでもスライドしている。(今のセッティングに)慣れるのと、ペダリングを変えないといけない。セッティングも、もうちょっと煮詰められたらいいけど」


 

6R

選手の写真です。
齋藤登志信選手

 林大悟が前団に並びかけると、その上を巴直也が打鐘で強引に押さえる。突っ張るそぶりを見せた林が3番手に引くと、阿部拓真は後方から巻き返して主導権を奪った。最終1センターでは、須藤誠が巴の後輪に接触して落車。柿沼信也が巻き込まれて、林も車体が故障するアクシデントが発生する。阿部マークの齋藤登志信(写真)は、まくってきた坂本健太郎をけん制すると、直線で抜け出した。


 「(阿部が)先を見据えて行く気持ちはすごい。大学の後輩ですし、彼の後ろでVもしている。阿部君を信頼しているし、勝つ競走をしてくれたらと思っていました。(落車の)音がしたけど、俺は追いかけるしかないので。(親交のある野球選手の)川島(慶三選手)がイベントで来ているし、1着が取れたのは大きい」


 落車を避けた坂本健太郎は、すぐさま自力に転じる。2センターで勢いこそ止まったが、懸命に踏み続けて3着に入った。


 「(林が)早めから踏み合いそうになって。引いてからも内を締めて欲しかったですね。阿部にも良いところで来られてしまった。細切れ戦は難しい。(1センターからは)落車を避けて、踏ませてもらった。(S級1班への点数がかかっていて)決勝に乗れたら肩の荷が下りる。チャンスはあると思っています」

7R

選手の写真です。
高橋陽介選手

 打鐘前でハナに立った堀内俊介が、巻き返してきた山田庸平に合わせて踏んでモガき合いに発展。目標の余力を見極めた佐藤幸治が自力に転じると、高橋陽介(写真)は佐藤の後位にスイッチする。2センターから佐藤の内コースを踏んで勝利した。


 「前が頑張ってくれたおかげですよ。山田君に出切られたら(堀内を)入れようと思っていたけど。あそこでは入れられないし、自分で追いかけました。最後はみんながビックリすると思って内に行った。余裕があってヨコにも動けている。夏は落車とかがあって体が悪かったけど、小田原に冬期移動してから良い治療ができて状態が良いです」


 佐藤幸治が2着。引き揚げてくると、前を任せた山田に感謝する。


 「(山田)庸平の頑張りで地元記念では初の準決勝です。庸平が良いところまで行ってくれた。でも、きつそうだったので、自分で行こうと思って。まさか、後ろが(高橋)陽介さんとは思わなかったですね。仕上がりは問題ないし、状態は良い」

8R

選手の写真です。
小倉竜二選手

 打鐘で小川真太郎が前に出ると、その上を森川大輔が叩く。前受けから後方に引いた鈴木謙太郎は、最終ホーム前で巻き返して前団に迫る。中団から仕掛けた小川を2センターでとらえた。小倉竜二(写真)は、鈴木と離れた五日市誠を阻むと、直線で鋭く伸びた。


 「前が踏み合っていたので。僕は楽でしたよ。(状態は)そこそこ仕上がっていると思います」


 小倉には交わされたが、鈴木謙太郎が2着に入って準決勝に進出。


 「風が強かったので、脚を溜めていたほうが(3着までに)残るかなって思って。でも、小川君に内から盛り返されたのがキツかったですね。小倉さんが余裕あるのはわかっていたけど、自分が1着かなって思った。(小倉の)ハンドル投げには勝てない。細切れの方が戦いやすいですね」


 

9R

選手の写真です。
近藤隆司選手

 先に切った中村一将の動きを見た近藤隆司(写真)は、打鐘で踏み込んで主導権を奪取。持ち前のパワーで別線を沈黙させると、続いた五十嵐力も振り切って1着。


 「やり合うようなメンバーもいないし、早めに行こうと思って。良いスピードで出られて、出てからも落ち付いてペースで行けました。(先行したときは)最後に前を抜くような感じで踏み直しています。全日本(選抜)の特選に自分の名前が載っていて。めっちゃやる気が出ました。ここから1ケ月半、超がんばろうと思いました」


 「全力で行ったけど、抜けなかった」とは、2着の五十嵐力


 「僕のアタマで車券を買ってくれたお客さんに申し訳ないです。(近藤は)4コーナーでタレたふりをして、直線で踏み直してくる。普通の選手なら抜けているんですけど、強いんでしょうね。こんりゅう(近藤隆司)が仕上がっているし、脚が違った」

10R

選手の写真です。
中村浩士選手

 正攻法に構えた新山響平は、後ろから動いた筒井裕哉を赤板の1コーナーで突っ張って先行策。結局、初手の隊列のまま最終ホーム、バックを一本棒で通過する。最後は絶好の展開となった中村浩士(写真)が、ゴール寸前で差し切った。


 「やっぱり、新山君はすごい。やばいよ。あそこ(赤板の1コーナー)で行っちゃうんだもん。どこで踏むのかなってくらいだったけど、それで一本棒だしね。仕事をしようと思ったけど、何もすることがなかった。あれが大名マークってやつですね」


 新山響平は、圧巻の先行策でラインを上位独占に導いた。


 「(筒井が)あんまり踏んでこなかったので、(突っ張ってからは)ペースで踏めた。それより誘導を追いかける方がきつかったですね。要所、要所で状況を確認できたし、落ち着いて走れました。初日から特に何かを変えたとかはないんですけど、うまく駆けられてバックで流れていきました」

11R

選手の写真です。
山崎賢人選手

 山崎賢人(写真)が危なげない走りで勝利。初手で中団の山崎は、並びかけてきた松坂洋平との併走を嫌って車を下げる。態勢を整えて巻き返すと、先に出た松坂を最終ホーム過ぎで叩いて勝負あり。最後は松岡貴久の追撃も許さずに連勝を決めた。


 「ラインで決まって良かったです。すかさず仕掛けられたらもっと良かったんですけど、単騎の選手とかもいて。最後は踏み直しだけしっかりしてと。疲れもないし、レース勘も問題ないです。(スピードは)まだ出ている感じがないけど、重さは感じなかったですね」


 松岡貴久は、「何も言う事ないですよ」と初めて連係した山崎を評価する。


 「駆け方がうまい。出切る前から流している。1コーナーくらいでは(山崎が)流して突っ込むかと思った。後ろは、後ろのことをやるだけでした」


 

12R

選手の写真です。
井上昌己選手

 メーンの優秀は井上昌己(写真)が制した。赤板の2コーナーで誘導を降ろした山田英明は、別線を警戒しながら先行態勢を取る。タイミングを見計らっていた古性優作は打鐘の2センターから巻き返すも、山田のブロックもあって不発に。山田マークの井上は、まくってきた柴崎淳を張りながらバックで前に踏む。後位から迫る佐藤慎太郎との直線勝負を制した。


 「きつかったです。古性が来るのはわかっていたけど、思ったより早く来て。(柴崎)淳も来ていたから(前に踏んだ)。初日は軽かったけど、2日目は、ちょっと重かったです」


 九州勢に続いた単騎の佐藤慎太郎は、最終2コーナーから離れた柴崎の番手にスイッチ。2センターで井上の内コースを踏んだが、交わせずに2着。


 「柴崎君が(山田に)蓋をするようなら付いて行ったけど。そのまま前に出たし、ヒデ(山田英明)が先行しそうだったので(付いていった)。余裕がないと外に行けない。レースも見えているし、調子は悪くないですね」


 諸橋愛は柴崎と連結を外すが、2センターから伸びて3着に食い込んだ。


 「(柴崎が)行くと思っていなくて、油断しました。(最終1センターで山田の車体故障の)音でびびッて怯んでしまいました。でも、諦めずに踏んだから伸びましたね」


 山田英明は「中団を取ってまくりたかったけど、先行する展開だったので。井上さんと、4コーナー勝負がしたかった。それができなくて悔しいです」と果敢に風を切ったが8着に終わった。


 

10R

選手の写真です。
山田久徳選手
選手の写真です。
古性優作選手

 古性優作に蓋をした佐藤幸治が、赤板の2コーナーでハナに立つ。佐藤ラインを追った古性は前受けから引いた近藤隆司と併走になるが、最終2コーナーから強引に外を踏む。抵抗する佐藤を3コーナーでまくり切った。古性との車間を空けていた山田久徳(写真)はバックで付け直すと、直線で差し切り。


 「(古性に車間が空いていたのは落車した)優秀戦のことがあって、くっつくとね。余裕のある車間の空け方です。脚の感じは悪くない。ラインで勝ち上がれて良かったし、決勝も古性とワンツーを決められるように」


 別線を力でねじ伏せた古性優作(写真)。しかし、引き揚げてくると「やっちゃいましたね」と反省に終始した。


 「ジャンで行かないといけないですね。もう1回ホーム過ぎで行けたけど、桑原(大志)さんのけん制で行けなかった。でも、すべてはジャンの所ですね。ジャンで行けたら100点のレース。セッティングは悪くないけど、組み立てが反省です」


 柏野智典は直線入り口で松岡貴久に絡むと、中村浩士との際どい3着争いを制した。


 「(山田)久徳が口が空いていたので。それが(自分にとっても)良かった。久徳が望月(永悟)さんに絡まれると思ったけど、そこを乗り越えたからね。最後は抜かれなくて良かった。今の年で言うことないけど、上で走っていることで強くなっている。経験値でレベルアップできていますね」

11R

選手の写真です。
新山響平選手
選手の写真です。
園田匠選手

 新山響平(写真)は後ろから動いた鈴木謙太郎を出させずに、二次予選と同様の突っ張り先行。鈴木が後方に車を下げると、中団の山田英明は打鐘の2センターから内へと潜り込んで番手に飛び付く。新山はもつれを尻目に風を切ると、そのまま力強く押し切った。


 「1回切られて、引いてからカマシでも良かったけど。押さえにくるのが遅かったので(突っ張った)。ジャン過ぎに後ろの様子を見ようと思ったら、内を空けてしまった。後ろに脚を使わせてしまったし、走り方はまだちょっとよくない。脚はあまり良い感じではないけど、最後まで踏めているので悪くはないです」


 山田が競り負けると、園田匠(写真)は巻き返した関東勢に切り替える。直線で外のコースを伸びて2着に食い込んだ。


 「ヒデ(山田英明)が頑張ってくれた。ラインができたから、前々に攻めたんだと思う。全部やってくれましたね。ヒデを迎えいれた所で(鈴木)謙太郎が良いタイミングできてしまって…。とりあえず、追加で決勝に乗れて良かったです」


 隊列が短くなったところで鈴木が打鐘の4コーナーから巻き返すが、前団を叩けず不発に。諸橋愛は最終3コーナーで3番手に降りると、直線で追い込んで3着に入った。


 「前の状況はごちゃごちゃしていてよくわからなかったです。佐藤(慎太郎)さんが車間を空けているのかと思いましたね。最後は内に行こうと思っていたけど、渋滞していたので(外を回した)。コンディションは8割くらいだけど、準決が(シリーズで)1番良かったですね」

12R

選手の写真です。
井上昌己選手
選手の写真です。
坂本健太郎選手

 後ろ攻めの田中晴基から動き出す。柴崎淳に蓋をされた山崎賢人は、赤板の2コーナーで柴崎に接触してまさかの落車。スローペースで打鐘を過ぎると、目標を失った井上昌己(写真)が2センターから一気のカマシ。最終ホームで先頭に躍り出ると、そのまま別線を引き離して押し切った。


 「落車はスレスレで避けました。ペースが緩かったし、行くしかないと思って。後ろの状況はわからなかったですね。(坂本)健太郎が付いて来いと思って走っていました。(3連勝だが)ここまではデキすぎですよ。決勝も地元で見せ場を作りたい」


 坂本健太郎(写真)が続いて2着を確保。井上の状況判断に感謝する。


 「(目標を失った井上は)まくりと思って構えていたけど、まさか先行すると思っていなくて。急いで付いて行きました。井上さんのおかげで1班の点数が取れそうです。今年は流れが悪かったけど、最後にまとめられましたね」


 井上に叩かれた田中晴基は九州勢との車間が大きく空きながらも、懸命に追いかける。その田中の番手から、五十嵐力が追い込んで3着に入った。


 「(落車した音がして)誰だと思ったら、山崎君でした。そこから(田中)晴基がどうするのかなと思ったけど。晴基のおかげとしか言えないですね。自分は何もしていないし、付いていって抜いただけ。状態も、良くもなく普通です」


 


 


6R KEIRIN EVOLUTION(ケイリン エボリューション)


 坂本貴史は7月弥彦記念、10月松戸記念を優出するなど、存在をアピールしている。今年の地区プロでも、4km団体追い抜き、チームスプリントを制するなど結果を残した。


 「(地区プロは)周りが強いから優勝できただけです。競輪のほうで勝てるようにと思っています。ここに来る前に(カーボンフレームに)乗ったけど、基本は競輪の自転車に乗っていました。(本番は)しっかり仕掛けることが大事だと思う。みんな脚があるし、取れたところから出し切りたいです」


 12月四日市記念で落車した椎木尾拓哉。しかしながら、続く奈良を423着と影響は薄そう。


 「怪我は大丈夫。奈良でも、そんなに影響はなかったです。地区プロはエリミネーションに出ています。カーボンも練習のメニューに組み込んでいる。メンバーが良いし、(まくりも)狙って行かないと。強いのは坂本と池田(憲昭)さんですし、仕掛けられたらと思ってます」


 池田憲昭は11月松戸、前回の奈良を制覇と勢いに乗っている。本番も、内枠を生かして有利にレースを運ぶ。


 「(近況はまくりを出しているが)ノーマークなので。そのうちバレて出なくなりますよ(笑)。(好成績が続いているが)特別なことはしていないし、状態もそんなに変わらないと思う。余裕が出てきたんですかね。カーボンはあまり乗らないからわからない。1枠で逆に緊張しますね。流れに乗って、行けるタイミングがあればタテを出したい」