赤板の2コーナーから小嶋敬二が押さえに出ると、取鳥雄吾は焦ることなく一度3番手に下げる。その隙を突いて根田空史が巻き返すが、取鳥は合わせて踏んで最終ホーム過ぎに小嶋を叩く。井上昌己(写真)は取鳥との車間を空けて、別線の反撃に備える。うまく3番手をキープした山田久徳を引きつけながら追い込んだ井上が、シリーズ3日目にして初白星を挙げた。
「(小嶋に押さえられて取鳥)雄吾はあれでまくりに構えるかと思ったら、行きましたね。雄吾は脚が上がっている。そのあとに根田が(浮いて)やめて、(山田)久徳が後ろにいるのがわかった。久徳にバックで来られたらキツかった。ギリギリまで待ってから踏みました。これが(シリーズ)初勝利ですね(笑)」
「ジャンで失敗しました」とは、山田久徳(写真)。打鐘で立ち遅れて後方に置かれるも、山賀雅仁をさばき前々に踏み込み最終2コーナーで3番手を確保。直線で外を踏んで井上に迫る2着。
「ジャンで踏み遅れた割には、リカバリーできたかなと思います。(最終)2コーナーで(まくって)行けたと思うんですけど、大事にいった。1着が欲しかったですけど」
椎木尾拓哉は冷静に内よりのコースを探しながら、危なげない立ち回りで3着を確保した。
「(山田は)いい位置を取ってくれた。井上さんも余裕がありましたね。最後は外は行けないと思って、あそこを行きました。落ち着いてできているし、脚の方も問題ないです」
根田との連結を外した山賀雅仁は、しぶとく踏んで4着と大敗は避けたが反省しきり。
「付かせてもらっている以上、マークを外してしまっては…。番手としては一番最悪ですよ。そのあとがどうこうの問題じゃない。最後まで踏み切れたけど、そこじゃないですから」
《最終日9Rレインボーカップチャレンジファイナル》
富安保充を除く111期の8人全員が来期もA級3班のため、1、2班への特進(3着以内)をかけて、白熱したバトルが繰り広げられる。
メンバー中、優勝回数が一番多いのは吉田昌司。特進こそかなわなかったが、デビューから8連勝など実力は1、2班クラスに匹敵。さらに、前回の奈良ミッドナイトでも金ヶ江勇気ら同期を破って無傷制覇と、ムード良好で乗り込んできた。
「ここに向けてとかは考えずに、普通に練習してきました。兄(拓矢)と同じ開催は嫌ですね(笑)。(11月)千葉、前回の奈良ミッドナイトとメンバーがあまり変わっていない。すでに2回レインボーを走ってきたようなものです。本番は(111期の)みんなが自力なので、あまり考えずに。自力を出すことを一番に考えます」
金ヶ江勇気は、9月豊橋の初日から21走連続で確定板入り。抜群の安定感を誇っている。
「(成績が安定しているが)チャレンジなので、脚で勝てているだけです。でも、一時期より脚力は上がっていると思います。佐世保バンクは練習できているけど、レースでは初めてですね。9車立てだし、単騎も多いので難しい。どこに位置を取って仕掛けるかが大事だと思います。吉田君とは前回の奈良(ミッドナイト)で負けて1勝1敗。今回は勝つしかないですね」
111期以外からの参戦は富安保充のみ。森川康輔の番手からキャリアの差を見せるか。
「(自分以外が111期で)恥ずかしいですね(笑)。離れないようにします。ほぼ、前回の奈良(ミッドナイト)にいたけど、みんな単騎なら、展開はわからなくなりますね。(来期は1班への昇格が決まっているが)チャンスがきたら、賞金を稼ぎたいです」
小川丈太は、繰り上がりでの参戦。巡ってきたチャンスを生かし、特進を決めるか。
「予備の2番手だったので、(参加は)厳しいと思っていたんですけど。まさかですね。ツキがあります。ここまでは、できる限りのことはやってきました。佐世保は走ったことがあるし、他の人よりちょっとだけアドバンテージがありますね」
「バッチリ仕上げてきました」と、話すのは森川康輔。同期との対決に気負うことなく本番に臨む。
「デビューしてから、ほとんど決勝に同期が4、5人いるのが当たり前でしたし。いつもの決勝と同じような感じですね。(デビューしてからは)こんなはずじゃなかった。なかなか弱いですね。車番はあまり気にしてないけど、同期が多い時は、取れたところから走ります」
//= nl2br($race['content']) ?>