KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

おおがき競輪

OGAKI KEIRIN

44#

決勝戦レポート

平原康多(埼玉・87期)

平原康多が早くも今年3度目の記念V

 最終2コーナーで浅井康太の後ろに切り替えて、最後は逃げる上田尭弥と浅井の間のコースを踏んだ平原康多。1位入線の浅井は失格と判定され、2位到達の平原が繰り上がって今年3回目の記念優勝を飾った。
 「最後は必死に中を割ったので状況が分からなくて、僕が上田君を落車させたのかと思っていました。(最終2コーナー手前で浅井に切り替えてからは)バックで行く脚がなくて、直線勝負になったのが悔しいですね。自分は(吉田)拓矢の頑張りに尽きるけど、浅井の失格での優勝なのでちょっと歯切れが悪いというか…」
 それでも、初日特選は吉田の番手で最大限の仕事をして2着。二次予選と準決勝は自力のレースで快勝して、連勝で決勝にコマを進めた。
 「決勝は運が良かっただけですけど、勝ち上がり戦はそれなりに自分なりには走れたかなと思います。次のウィナーズカップは若手の自力選手が多いから、ロケット的なレースが増えると思う。ヨコっていうよりは前々に踏む力がないと置いて行かれるので、強い選手に勝つために自力力を上げていかないといけないなと思います。今回は前検日に入る前に腰痛が出たりしたので、ケアをしながら底上げしていきたい」
 18年共同通信社杯以来のビッグ制覇となるか。次の戦いに目線を移し、さらなる上積みを図る。

 単騎の古性優作は、打鐘手前から吉田に合わせて踏み込んで、郡司浩平と3番手を取り合う。最後まで外併走で平原を追いかけて2着に入った。
 「赤板の動きが失敗でした。上田君が自分の後ろに付いていると想定しての動きだった。後ろが吉田君になっていたのは想定外。流れのままに切っていれば良かったですね。今日(決勝)は郡司君のペースに付き合ったり、上田君をアテにしてしまったけど、もっと自分勝手に自分のピッチとか自分のレースをしていたらおもしろかったかもしれないです」

 最終バックで古性の後ろに切り替えた原真司が3着。地元記念で確定板入りを果たした。
 「駆け出しはキツかったけど、道中は風を受けてなかったし流れていました。付いていけて良かった。(これで競輪祭の出場権利を獲得し)小倉までにもうちょっと脚力を付けておきます」

 最終1センターで上田に叩かれた吉田拓矢は、レースをこう振り返る。
 「カマされちゃいけないところだったし、ペースとか詰めの甘さがありました。脚は残っている状態でゴールしてしまったので、もったいなかったです。結果は浅井さんの失格もあったのであれですけど、平原さんが優勝したので良かった。でも、納得いく終わり方をしたかったです」

 古性と併走になった郡司浩平は仕掛けどころを失ってしまった。
「動きの状況判断も悪いし、車の出も悪いし、気持ちもなんかピリッとしなくて…。その中でも結果を出さないといけないのに。お客さんに迷惑かけた開催になりました」

  • 優勝者の写真です
  • 優勝者の写真です
  • 優勝者の写真です
  • 優勝者の写真です

レース経過

 号砲で浅井康太が出て、正攻法に構える。隊列は浅井-柴崎淳-原真司、吉田拓矢-平原康多、郡司浩平-守澤太志、古性優作、上田尭弥の順で落ち着き、周回を重ねる。
 赤板手前から上昇した郡司が1コーナーで切って前に出る。そのうえを吉田が打鐘で叩いて先行策。この3番手を郡司と追い上げた古性で取り合う。もつれた隙を逃さずに単騎の上田が最終ホーム前からスパート。1センターで吉田をあっさり抜き去り、浅井がこれを追いかける。平原が浅井の後位にスイッチしてバックを通過。4コーナーで外に持ち出した浅井が中を割ってきた平原を締めこみながら先頭でゴールしたが、平原と接触した上田がゴール前で落車。1位入線の浅井は外帯線内進入により失格となり、平原が繰り上がりで優勝を飾った。

車番 選手名 府県 期別 級班 着差 上り 決まり手 H/B
1 2 平原 康多 埼玉 87期 SS 11.7 マーク
2 7 古性 優作 大阪 100期 S1 1B1/2 11.7 マーク
3 6  真司 岐阜 86期 S2 2B 11.8 マーク
4 5 守沢 太志 秋田 96期 SS 1W 11.8
5 9 吉田 拓矢 茨城 107期 S1 1B1/2 12.1 H
6 3 郡司 浩平 神奈川 99期 SS 1/2W 12.1
7 4 柴崎  三重 91期 S1 1B1/2 12.2
8 8 上田 尭弥 熊本 113期 S2 D 0 B
1 浅井 康太 三重 90期 S1 0