KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

おおがき競輪

OGAKI KEIRIN

44#

検車場レポート

  • 11/10 Fri.  (前検日)
  • 11/11 Sat.  (1日目)
  • 11/12 Sun.  (2日目)
  • 11/13 Mon.  (3日目)

1R

選手の写真です。
小川真太郎選手

 小川真太郎(写真)は10月小松島FIでの113着を皮切りに、3場所連続でFI戦を優出。ムード良好で乗り込んできた。


 「体は悪かった時より、いいとは思いますけど、すごいいいわけではないです。小松島からギアを換えたら、自転車が流れるようになりましたね。流れも悪くない。(1レース1番車を)引き当てました。そんな気もしていましたけど。頑張ろうって気になりますし、期待に応えられるように」


 窓場千加頼は9月小田原FIから白星が目立つなど、徐々に状態を上げている。


 「4月、5月くらいに椎間板ヘルニアになって。復帰してから悪かったです。そこから考えたら良くなってきましたね。でも、今は1着か大敗かになっていてよくない。9着を4、5、6着にできれば点数が上がっていくと思います。そういう、ささいなところですね」


 

2R

 片寄雄己は、前回の10月豊橋FIで落車。しかし、「怪我は大したことないです」と幸い大事には至らなかった。


 「(落車は)うっかりでしたね。(続く立川FIの欠場は)大事をとって。でも、すぐ自転車にも乗れたし、ウエートもやって。欠場したので、一から体を作り直そうと。体重も、あえて3キロ増やしました。練習もかなりやってきたし、あとは走ってみてですね」


 点数最上位の存在は箱田優樹。しかし、近況は一息の成績だけに、弱気なコメントに終始した。


 「(不調の原因は)わからないです。体は問題ないんですけど、練習の感触もそこまでよくないですね。(地区プロは)家事都合で欠場しました。(中27日空いたが)忙しかったので、練習は普通ですね」


 点数を落としている藤井昭吾だが、一発には警戒したい。


 「ぎっくり腰で(富山FIを)欠場したけど、治りました。ゆっくりは自転車に乗れたけど、痛くてモガけなかったです。でも、8日に地区プロがあって。負けたけど、思ったよりモガけましたね」


 

3R

選手の写真です。
簗田一輝選手

 佐藤幸治は、前回の千葉記念で2712着と好走。勢いに乗って、今シリーズも暴れ回るか。


 「千葉記念はよかったですね。8月くらいから硬いフレームに換えて、それが良い感じです。ここまで結構空いたので、練習もできたし、地区プロもいい練習になりました。(優勝した地区プロの1kmTTは、タイムも1分)5秒台を狙っていたので、そのタイムが出てよかったです。このあとに地元記念も控えているので、この調子で頑張りたい」


 簗田一輝(写真)は、3場所連続で記念参戦。前回の平塚記念が一息だっただけに、当所での奮闘を誓った。


 「熊本記念で落車しているし、平塚が悪いのはしょうがないんですけど…。もう少し頑張りたいですね。(今シリーズは)積極的にいきたいってのはあります。大垣は初めて。(ここまでは)普通にできました。行けるところから先行もできれば」


 

4R

 近況はリズムがつかめていない川口聖二。大事な地元記念で流れを変えるか。


 「ちょっとGI(寛仁親王牌)くらいからセッティングとか、靴とかで悩んでしまって。自分の感じを崩してしまいました。でも、結局元に戻して。練習の感じもよかったし、(状態を)戻してきたと思います。(ここまで)1週間くらいあったので、大垣バンクにも入りました。目標は、もちろん決勝にのることです。ハードルを自分で上げて頑張りたい」


 対するは才迫開。10月熊本記念、続く防府記念で、それぞれ2勝と動きが冴える。


 「(状態は)変わらず。(強制帰郷はしたくないので)初日で楽になりたい。ここまでは練習をして、ケアをして。あとは蓋を開けてみてって感じです。いつも一矢報いたいとは思っている。一発を狙います」


 

5R

 6月に特昇した阿部拓真は前回の青森FIを223着など、順調なS級生活を送っている。記念開催でも好走をみせているだけに、今シリーズも注目が集まる。


 「(S級で好走しているが)まだまだですね。青森も、すかっとするレースがなかったです。ここまでは普通に練習をしてきました。寒くなってきたわりには動けましたね。(今シリーズの目標は)一戦、一戦ですけど、まだ準決にいけていないので(そこまで勝ち上がりたい)」


 大崎和也は、前回の防府記念を11着で準決勝に進出。キメ脚軽快だ。


 「防府はラッキーだっただけ。(連日、目標にした)佐々木(孝司)さんが強かっただけです。でも、急な追加ですけど、良い流れでこれましたね。防府の後は、青森に帰って。(新山)響平君とかとモガいて、リフレッシュしてきました。阿部君とはA級の時にワンツーが決まったことがあるけど、強くなっているので離れないように」


 近況はFI戦でV争いに参加している石塚輪太郎。記念でも結果を残し、さらに存在をアピールするか。


 「FIではコンスタントに決勝に乗れているので、あとは記念で。3日制の(2月)小田原(国際競技支援競輪GIII)は決勝に乗りましたけど、4日制(の記念)で結果を残したいですね。今の調子で自分のレースをすれば、勝ち上がれると思う。走るからには優勝を目指したいです」


 

6R

選手の写真です。
松岡篤哉選手

 松岡篤哉(写真)は、大事な地元記念に向けて、しっかり準備してきた。


 「先月くらいから、ここに向けてやってきました。(寛仁)親王牌はリズムに乗れなくて。でも、状態は上がっていると思います。力を出し切るレースに持っていければ、大丈夫だと思います。(ここまでの練習は)バンクにも入りましたけど、街道が多かったです。しっかり自分でレースを作って」


 松岡と同じく、当所がホームの吉村和之。気合の入る地元記念だが、いつも通りを強調する。


 「いつも入れ込んで、なぜか(地元記念で)落車しているのが気になって。特別なことはしなくて、今回はいつもと同じように。普通にしています。松岡君は離れているので苦手意識があるけど、離れないようにします」


 

7R

 10月向日町を制した中井太祐だが、浮かれることなく精進を続ける。


 「向日町は野原(雅也)君の番手だったので。課題はまだまだあるし、もっとレベルアップしていきたい。大垣は久しぶりですね。悪いイメージはないです。(直前の地区プロでは)スプリントに出たけどすぐダメで。2日前くらいに追加がきて、悔しいから出ようと思いました」


 小川賢人は、今回がS級での5場所目。前回の熊本記念では、一次予選を突破など感触をつかんだ様子。


 「熊本記念で、やっと力を出し切ることができました。脚力じゃなくてレースで。練習もできていたし、ようやくレースに対応できた。2回も確定板に乗れたし、その流れで頑張りたい。今回も練習はかなりやってきて、疲れが心配だけど、抜ければ大丈夫。まずは、力を出し切ることを心がけます」


 

8R

 山岸佳太は、8月小田原で記念を初制覇。前回の熊本記念でも武田豊樹の優出に貢献するなど1391着で好走を見せた。


 「直前に地区プロがあって。団体追い抜きで優勝してきました。いろいろ試しながらですけど、思ったような練習もできています。でも、もうちょっと落ち着いてレースを組み立てられるようになりたいですね。自分の中では少しずつ、よくなっているけど。もっとうまくレースを組み立てたい。山口(智弘)君も積極的だけど、いけるところで仕掛けたいです」


 山本健也は、地区プロの1kmTTを準V。本業でも結果を出したいところ。


 「(地区プロは僅差で加賀山淳に敗れて)みんなの期待を感じたけど、ダメでしたね。ちょっと、これまでにやってきた疲れがあって。ここまでは、さらっとやってきました。まだ、疲れが残っている感じがあるので、前検日に疲れを抜きます。(本業でも)いいところを見せられるように」


 

9R

選手の写真です。
元砂勇雪選手

 予選のメーンは、前回の平塚記念でも2度連係して2度ワンツーを決めた近畿コンビが人気になりそう。先頭を走る元砂勇雪(写真)は今期からS級に返り咲くと、FI戦をコンスタントに優出。競走得点を一気に上げている。


 「前までは点数を持っていなかったからわからなかったけど、(競走)得点が110点に近づいてきて、(競走得点を110点にする)すごさがわかりました。平塚は長欠明けだったけど、走ってみて体は問題なかったですね。今期は1班の点数を取りたいし、ここから厳しくなると思うけど、しっかり頑張りたい。畑段(嵐士)さんとは、高校の時から知っているし、相性も良いですよ」


 畑段嵐士は平塚記念を1271着。目標を献身的に援護するなど、巧みな番手技術を披露した。


 「直前は地区プロがあって。団体追い抜きとエリミネーションを走りました。ちょっと疲れがありますね。元砂君とは相性が良いですよ。状態も上向きです」


 

10R

選手の写真です。
竹内雄作選手

 ここからがシリーズをリードする特選組によるレース。地元の竹内雄作(写真)は、前回の千葉記念から3週間以上空いたゆとりのローテで当所を迎えた。


 「しっかり休んで、追い込んできました。(当所に向けていろいろ試していたが)一回全部戻して。まずは、一戦してみてですね。初日は3車だし、それを生かして。力を出し切れるように」


 坂本亮馬は、寛仁親王牌を2191着など大舞台でも好走。しかし、求める理想には遠い。


 「去年の末から怪我が多いわりには、それなりに走れている。でも、結果はそんなに出ていない。親王牌も準決までしか上がっていないし、前回(京王閣FI1312着)も取りこぼしている。ただ、点数を持った状態で競輪祭に入れたのは大きいですね。大垣は久しぶりで、記憶にないです」


 山崎芳仁は、腰痛で青森FIを欠場。状態が気がかりだ。


 「初めてぎっくり腰をやってしまって。2週間、何もできなかったです。よくなってきたと思って乗ったら、また悪くなってしまって。初めてのことだから、わからなくて。今も少し張っている感じはあるけど、1週間は練習をやりました」


 

11R

選手の写真です。
郡司浩平選手

 平塚記念の決勝で落車した稲垣裕之。しかし、怪我も軽傷で、直前の地区プロではスプリントを優勝してみせた。


 「平塚のあとはケアを中心に。直前の地区プロで影響がないことを確かめられました。久しぶりにスプリントで優勝できて、嬉しかったですね。落車の影響はないと思うし、走るぶんには問題ないです。体作りもできたので、競輪でも調子を確かめて競輪祭に臨みたい」


 同じく平塚記念で落車した郡司浩平(写真)も、怪我の心配はなさそう。こちらも地区プロのチームスプリントを優勝して当所に弾みをつけた。


 「落車の影響はそんなにないと思いますね。地区プロは何とか優勝できました。練習は(カーボンではなく)普通の自転車をメインにやってきました。少しずつよくなっている感じはあるけど、もう一歩ですね。残りも少ないし、自分のレースをしっかりして、悔いがないようにしたいです」


 小松崎大地は、今年3月の当所で記念を初制覇。相性の良いバンクで、再び結果を出すか。


 「(大垣記念の優勝は)誰も覚えてないでしょ(笑)。ただ、自分がやってきたことが間違いなかったんだなと思いました。今回も計画的にトレーニングはできましたし、頑張りたいです」


 

12R

選手の写真です。
三谷竜生選手

 三谷竜生(写真)は、前回の平塚記念で5113着と“らしさ”を存分に発揮。徐々に状態が上がってきている。


 「ここまでは地区プロがあったので、その練習と、競輪の練習を半々くらいでやってきました。しっかりとできたので大丈夫です。チームスプリントしか走っていないので、疲れはないですよ。細切れ戦は好きだし、しっかり走って(村上博幸と)2人で決められれば」


 親王牌から結果が出ていない原田研太朗だが、今回はフレームを元に戻して巻き返しを狙う。


 「直前の2場所は新車を使ったけど、結果が良くなかったので元に戻します。共同通信社杯の時まで使っていたフレームです。これで成績が変わらなかったらフレームのせいじゃなくて、脚のせいなので。それが分かれば、それはそれで良い。ラインが3人なので1車でも長いのは心強いですね。流れを見極めてしっかり仕掛けたい。メンバーが凄くいいので、楽しみです」


 武田豊樹は、後輩の吉田拓矢を目標に勝ち上がりを狙う。


 「(前回の平塚記念は)自分で一勝懸命頑張った。(競輪祭に向けてというより)一戦、一戦、頑張っていくだけ。(地区プロは)一走走りました。普通でしたね。ここまでは練習をしてきました。(ケガの具合は)徐々に」


 

1R

選手の写真です。
新井秀明選手

 前受けの小川真太郎は、中団から動いた窓場千加頼を突っ張って出させない。その上を橋本智昭が押さえて主導権を握った。中団を確保した小川は、打鐘で巻き返してきた窓場を張りながらスパート。五日市誠のけん制も乗り越えて、前団をまくり切る。この仕掛けにきっちり続いた新井秀明(写真)が、ゴール前で交わしてアタマ。


 「小川君が全てやってくれました。窓場君だけは出させないようにという、作戦通りでしたね。小川君もキツかったと思うけど、上手くやってくれました。(小川が五日市のけん制を受けて)どうなるかなって思ったけど、2コーナーからグンッて伸びて行ったので、これはもう2人で決まるなと。自分自身も前回より修正できたし、脚の感じがだいぶ良い。戦える状態です」


 小川真太郎は冷静にレースを組み立てて、ワンツー決着を決めた。


 「めっちゃ風がキツいです。2、3回合わせて脚がパンパンでした。変な所で仕掛けてしまったけど、窓場さんが来ていたし、自分も出ないと被ってしまうと思って。朝は苦手なので、これでゆっくり寝られますね(笑)」


 最終1センターで小川ラインに切り替えた鷲田佳史が、直線で高木和仁を交わして3着に入る。


 「悪い展開から、3着までこれたし、体調は良いです。冬の重いバンクは得意なので、やっとこの時期がきたかなと。(最終ホームでは)窓場君が厳しそうだったし、自分はどこを踏んでいこうかなって感じでした。周りも見えていたと思います」


 

2R

 藤井昭吾の上昇に合わせて赤板ホームから踏んだ長尾拳太は、うまく3番手を確保。後続の仕掛けはなく打鐘過ぎ4コーナーからペースを上げた藤井を1センターまくりで飲み込んだ。


 「とりあえず近畿より先に切らないと話にならないと思ったので動いていきました。そこで先行できれば先行するし、早めに(近畿が)来るようなら出させてと考えていました。ある程度は作戦通りにいきました。ちょっと早めに踏んで後ろも付いて来れるようには行きました。バックが向かい風で重かったですね」


 長尾後位の上田隼は離れてしまい、2コーナーからまくった片寄雄己が2着に食い込んだ。


 「ほんとはカマそうと思っていたけど、藤井もだいぶ脚を使っていそうだったので見ていきました。箱田(優樹)が来たけど、外で浮いていたので大丈夫だなと思いましたね。長尾の後ろが離れていたのは分かったので、前に踏んでいきました。落ち着いて周りは見えていたし、状態も問題ないです」


 最終ホーム、8番手から仕掛けるも車の出が悪かった箱田優樹だが、鈴木良太に代わって片寄を追うと3着に流れ込んだ。


 「気負いせずに攻めようと思い、順番が来るかなと待っていました。ただ、打鐘で仕掛ける勇気がなかったです。気持ちの弱い部分が出てしまいました。ホーム過ぎに無理矢理仕掛けていったけど、鈴木(良太)さんに当たって止まってしまい…。あとは仕掛けていた片寄さんを追いかけるので精いっぱいでした」


 

3R

 ライン2車の神田龍だが、打鐘で簗田一輝を押さえ果敢に風を切る。車間を切っていた番手の横関裕樹は最終2センターでまくってきた簗田を張ると、直線で抜け出した。


 「簗田君がいつくるのかと思っていて。(一回けん制して)これで殺したと思ったんですけどね。横まで来て、長いことあたると内をすくわれるから戻って。でも、みんな来ていたし、焦って踏んでしまいました。本当は残したかったけど、残していたら沈んでいたかもしれない。神田さまさまです」


 佐藤幸治は、バックを8番手で通過する大ピンチ。それでも、3コーナーから大外を踏み上げて2着に食い込んだ。


 「(簗田が)押さえにきたときに、山崎(将幸)君の内も考えたんですけど。その後は風がよめなくて、仕掛けを躊躇してしまいました。(打鐘の)4コーナーでいこうと思ったらいけましたね。でも、(まくって2着に入れたので)状態は悪くはないです」


 絶好のポジションを確保した簗田一輝だったが、車の進みはいまひとつ。横関のブロックを受けるも、懸命に踏み続けて3着に入った。


 「ダメでした。(最終2コーナーでは)体が動かくなくて、車も出なかったです。組み立てはよかったんですけどね…。いつも初日は調子が悪いので、だんだん良くなってくれれば」


 

4R

 才迫開のけん制で上昇を阻まれた川口聖二だったが、打鐘前2コーナーの下りを使って踏み込むと、最終ホームで伊藤彰規を叩いて先頭に立つ。藤田竜矢、才迫の巻き返しは届かず、番手絶好の原真司がゴール前できっちり差し切った。


 「川口君は気をつかって早めに仕掛けてくれたんでしょうね。車が思ったよりも出てしまったので、ちょっと抜き過ぎたかなって思いました。道中の余裕もあったし、脚質的にも付いていきやすかったです」


 川口聖二が2着に粘って地元ワンツーが決まった。


 「才迫さんが先に切るかと思ったんですけどね。脚を使って出てしまったので、最後の粘りが足りなかったです。最後抜かれたのは残念だけど、原さんが1着だったので良かったです。とにかく風がキツかったです」


 最終3コーナーから外に持ち出した藤田竜矢が3着に食い込んだ。


 「もう自力は無理ですよ(苦笑)。最後は一杯一杯でした。今日は前々にいようと思っていたが、車が全然出ていなかった。でも才迫君だけは張ってと思っていたので、レースは見えていました」


 

5R

 阿部拓真、市川健太の順で切ったうえを、打鐘から石塚輪太郎が叩いて主導権を握る。阿部は内をすくってきた大西祐と6番手でからんだこともあり、巻き返しは一息。出切ってから終始ペースで踏んだ石塚が高間悠平、冨尾享平まで引き連れて、そのまま押し切った。


 「初手は後ろか中団かで考えていました。前を取ってしまうと、どうしても後方に置かれてしまうので。思っていた感じには組み立てられましたね。阿部さんを後ろに置けたのが大きかったです。出切ってからはペースで踏めていました。バックの風がキツくて重かったけど、後ろを信じて踏んでいきました」


 石塚をマークした高間悠平は逆転ならず。レース後は悔しい表情を浮かべる。


 「(石塚)輪太郎が駆けていって、カカっていましたね。バック過ぎには後ろも来なかったので、大丈夫だなと思いました。番手の仕事はできているけど、あれで抜けていないのはダメですね。修正していきたいです」


 切って中団4番手を確保した市川健太が、流れ込んで勝ち上がりを決めた。


 「理想的な組み立てができましたね。ただ、前がかかっていました。うまくペースで踏んでいましたね。今日は打鐘であの位置が取れたのが全てです。点数がない分、厳しい番組が多いけど、状態自体は良くなっているので、何とかしのいでいきたいですね」


 

6R

選手の写真です。
吉村和之選手

 松岡篤哉が、先に前に出た古川尚耶を赤板の2コーナーで押さえて主導権。8番手の森山智徳が打鐘の2センターから反撃に出るも、池田浩士が連係を外して援軍を失ってしまう。松岡は、これを出させずに軽快に風を切る。最後は絶好の展開となった吉村和之(写真)が、きっちりチャンスをモノにした。


 「(松岡が森山を出させなかったのは)選択として、よかったと思う。立ち遅れたときに復活してきたら対応も難しくなるので。合わせているし、(松岡の)脚の感じも良いと思います。強かったですね。自分は追走一本。まだ自転車が出ていないので、これからいじります」


 3着にも松崎貴久が続き、中部勢で上位を独占。2着の松岡篤哉は、強風が吹き荒れるバンクコンディションをものともせず別線を完封した。


 「天候は関係なく、自分のレースをしようと思っていました。そこが重要でしたね。(森山が単騎で来たのは)わかっていたんですけど。あそこ(最終1センター)なら、出さない方がいいと思って。(寛仁)親王牌はあれでしたけど、松戸(記念)くらいから状態はいいです」


 

7R

 小泉俊也が先に出た小川賢人を、最終ホームで叩いて最終主導権。そのまま小川が番手に飛び付くと、後方から中井太祐が一気に仕掛けて、前団をバックでまくり切る。最後は、中井にきっちり続いた中野彰人が差し切った。


 「集中して付いていきました。後ろ攻めからって作戦でしたけど、思った以上に風も強かったし、中井君の好きに走ってくれと。抜くのが、少し早かったかなって思ったけど、レースも見えていなくて…。初日は全て中井君のおかげです」


 中井太祐は、勝負所を逃さず近畿ワンツーを決めた。


 「結構、前が踏み合っていたので、併走していたのを見てから仕掛けていきました。風がキツかったし、早めに叩き切った方がいいかなと。(出切ってからは)自力選手2人(小泉、小川)を叩き切ったし、もう誰もこられないと思いました」


 まくられた小泉俊也だったが、懸命にゴールを目指して3着に粘った。


 「自分のタイミングで仕掛けられたのは、よかったと思います。バンクのコンディションが悪かったし、重く感じました。中井君にまくられたけど、追っかけていく形になったので、ある意味最後は楽になりましたね。思っているよりも、体の感じは良いです」


 

8R

選手の写真です。
山岸佳太選手

 山口智弘の上昇に合わせて踏み上げた山岸佳太が、別線を出させず主導権を譲らない。4番手は、浮いた山口と山本健也でもつれる展開に。そのまま山岸が軽快なペースで風を切ると、番手を回った杉本正隆がゴール前で差し切った。


 「山岸が良い感じで駆けてくれましたね。あそこまで頑張ってくれたら、自分も仕事しないといけないと思いました。ただ、バックで後ろを見て誰も来なかったので、(ラインで)決まると思いましたね。自分は余裕があったし、ラインで勝ち上がることができてよかったです」


 レースを支配した山岸佳太(写真)が、2着に残った。


 「バンクが重そうだし、山口君を行かせて、その上をいってもキツそうだと思ったので、突っ張りました。考えた上での組み立てですね。末がなかったのは、練習で付けていくしかないですね。先に繋がる競走ができたし、よかったです」


 山本は最終1センターから内を突くも、柴田洋輔に締め込まれて後退。すると、大木雅也は関東ラインにスイッチ。2センターから外を回して3着に入った。


 「山本君は頑張ってくれたけど、被っちゃったので。あれがなければ、まくっていたと思います。その後は、内を突いて下がってきたので、さすがに拾っていたら自分も着はないので、いかせてもらいました。余裕はあったし、3着に入れているので良いと思います」


 

9R

選手の写真です。
佐竹和也選手

 中団の元砂勇雪に蓋をしていた小川祐司は、誘導を降ろして踏んだ岸澤賢太を最終ホームで叩く。態勢を整えた岸澤が元砂の仕掛けに合わせて踏むも、佐竹和也(写真)のブロックで勢いが止まる。大外を踏んでいた元砂も煽りを受けて終了。小川を援護した佐竹が、ゴール寸前で交わして1着。


 「バックで煽りを作って、それでも見えたので、もう一回いってやろうと。(岸澤と元砂が)一緒にきたのがよかったですね。でも、小川君がタレることなくいってくれたからですよ。タレていたら、いかれていたと思います。踏み上がっていっていたし、小川君が強かったです」


 小川祐司は、持ち味を存分に発揮して強敵を撃破した。


 「(前受けの岸澤が誘導を降ろして踏んで)焦りましたね。上がった時に緩んだので、突っ張られてもいいやと思って踏んだら出させてくれました。出切ってからは、ペースで踏んで。最後は畑段(嵐士)君が見えて、2着かわからなかったですね。(2着に残れたのは)佐竹さんのおかげですよ」


 

10R

選手の写真です。
近藤龍徳選手

 正攻法に構えた竹内雄作が、赤板で上昇してきた山崎芳仁を突っ張って先行態勢へ。坂本亮馬が内から永澤剛、さらに山崎をすくって4番手を確保。しかし、その後は別線の反撃もなく、4コーナーをハコで回った近藤龍徳(写真)が直線で抜け出した。


 「何もしていないです。(竹内を抜き過ぎて)ヤバい、やっちゃったって思ったけど、何とかワンツースリーだったのでよかったです。(竹内)雄作さんは本当に凄いですね。びっくりするくらいのダッシュでした。結局、誰も来ていないですもんね」


 中近ライン3番手の北野武史が、近藤に続いて2着に入った。


 「一生懸命踏んだら2着でした。前のままなら突っ張りもゼロではないって言われていたので、(離れた瞬間に)ヤバいって思って。死ぬ気で追い上げました。山ちゃん(山崎芳仁)だったから入る事ができたし、ラッキーでした」


 竹内雄作が3着に踏み止まり、優秀に駒を進めた。


 「ちょっと重い感じはする。体は動いているけど、まだキツいかなって。1回駆けたので、楽になればいいですね。(セッティングを元に戻したのは)不安があって地元を走るのが嫌だったので。全て元に戻した方が、安心して走れるので」


 

11R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手

 小松崎大地が、郡司浩平を打鐘の3コーナーで押さえて出る。すると、福島勢を追っていた稲垣裕之が一気に踏み上げ、最終ホームで主導権を握る。叩かれた小松崎大地はインで粘るも、ズルズルと後退。すると、佐藤慎太郎(写真)が離れた近畿勢の3番手にスイッチ。2センターから番手の東口善朋をすくって、直線で抜け出した。


 「(小松崎)大地が前々に踏んでくれたおかげだし、助かりましたね。最後は成清(貴之)さんに抜かれたと思ったけど、1着だったので、自分の状態も良い方だと思います」


 堤洋と被った郡司は視界が開けた2コーナーから踏み上げるも、東口のブロックで不発に終わる。しかし、成清貴之が4コーナーからコースをこじ開けて、2着に突っ込んだ。


 「(郡司)浩平が仕掛けてくれたおかげです。浩平も被ってなければ、もっと頑張れていたと思います。コースは見えているし、ここ3場所は自分でやって道を切り開いているぶん、人の後ろを回っているのは楽ですね。調子は良いです」


 果敢に先制した稲垣裕之が3着に粘る。


 「流れの中で力を出せましたね。ラインが3車だったぶん早めに仕掛けることができました。重かったけど長い距離を踏んで色々つかめたものもあります。東口が仕事をしてくれたのも大きかったです」


 

12R

選手の写真です。
原田研太朗選手

 三谷竜生、原田研太朗が順に斬った上を、吉田拓矢が打鐘の3コーナーで叩いて主導権を握った。3番手を確保した原田は最終2コーナーからスパート。ジワジワと迫って前団をまくり切る。これで態勢は決したかに思われたが、仕掛け所を見極めていた三谷が、2センターからまくり上げて白星をさらった。


 「(最終ホームで)口が空きすぎてしまったのは反省です。できれば、もうちょっと早く仕掛けたかった。着はよくなっているけど、自分の中では変わらない。(動きが戻ったと)そう思ってもらえるならいいですけど。でも、1着が取れているので、状態は悪くないですね」


 原田研太朗(写真)が2着に入る。三谷にこそ屈したが、優秀への勝ち上がりを決めてホッと胸をなで下ろす。


 「3車だったし、早めに仕掛けたけど。風が強くて進まなかったです。何とか、乗り越えられてよかったです。優秀は新車を使います。練習では何度か使ったことがありますね。とりあえず試して、今後につながれば」


 三谷マークの村上博幸が3着に入った。


 「ホームが追い風で、(吉田が)カカっていましたね。あれで、アタマまでいける感じはない。でも、きれいに回して、状態は悪くないと思います。このメンバーで、レースを楽に走れたのは収穫です」


 

6R

選手の写真です。
杉森輝大選手

 先に出た横関裕樹が、叩きにきた金子幸央を突っ張ってモガき合いに発展。金子マークの杉森輝大(写真)は最終ホームで4番手に降りると、まくってきた簗田一輝に合わせて1センターからアタック。バックで前団をまくり切って勝利した。


 「横関君の突っ張りは予想外でした。ホームで(金子が)出るかなと思ったけど、踏み合いになっていたので厳しいかなと。杉本(正隆)も確認したら降りていたので。あれで車間が空いていれば(金子を)入れられたけど。簗田君も来てたし、見ながらいった感じです。とりあえず、勝ち上がれてよかったです」


 杉森に合わせられた簗田一輝だが、懸命に踏み続けて2着に入った。


 「(組み立ては)順番がきたらいこうと。(横関は)飛び付きかなと思ったけど、(踏み合いになって)展開はよかったです。でも、まくり切れていないのでダメですね。まくり切らないといけない展開だったし、大木(雅也)さんと決めたかったです。(状態は)初日より踏んだ感じはよかった。記念の準決勝は初めてなので、全力を出し切るだけ」


 杉本正隆が杉森を追走して3着。勝ち上がりを決めて、安堵の表情を浮かべる。


 「ホームで杉森さんを入れました。流れはきていますね。今までの流れを考えると、まさか、(記念の)準決勝までいけるとは思っていなかったです。今の成績なら上出来ですね。これがきっかけによくなってくれれば、やる気も出る」


 

7R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 赤板で前に出た松岡篤哉が、打鐘過ぎに誘導降ろして先行態勢に入る。小松崎大地は山田庸平と位置を取り合うも、最終1センターで捌いて単独の3番手をキープ。バックからまくって松岡を直線半ばで捕らえる。この仕掛けに続いた山崎芳仁(写真)が、ゴール寸前で交わしてアタマ。


 「(小松崎)大地を信頼していたし、大地が全部頑張ってくれました。自分は最後抜くだけだったので。まだ腰に張りはあるけど、怪我とかはみんなある事なので。上手く付き合いながらやっていくしかないですね」


 小松崎大地が、臨機応変に対応して福島ワンツーを決めた。


 「とりあえず原(真司)さんを乗り越えてと思ってました。3番手の位置取りは、苦し紛れの策です。ワンツーが決まってよかった」


 地元の松岡篤哉は福島コンビに屈するも、3着に粘り込んだ。


 「誘導を使いつつ、上手く走れたと思います。ペース配分的にも悪くなかった。2日目は後ろ攻めからだったし、先行しかないですよ。状態は上がってきたし、準決勝が勝負ですね」


 

8R

選手の写真です。
内藤秀久選手

 打鐘で巻き返した川口聖二は、抵抗する佐藤幸治を最終ホームで強引に叩く。すると、6番手で脚をタメていた郡司浩平が、1コーナーからすかさずスパート。軽快なスピードで前団をひとまくりする。最後は、内藤秀久(写真)がゴール寸前で差し切った。


 「(郡司)浩平は、後方に置かれてもあれだけ早めに仕掛けてくれたので。後は踏み出しに付いていけるかどうかだったので。抜けたのはたまたまだけど、調子自体は良いです」


 郡司浩平は勝負所を逃さず、別線を一蹴した。


 「あの位置に置かれても仕掛けられているので、そこはよしとします。ただ、4コーナーからキツかったし、良い頃の感じなら、もう少し踏み直しもできていますね。バンクは全体的に軽かったけど、(脚の感触は)もう一歩ですね。修正できるところはありそう」


 高間悠平が、神奈川コンビを追って3着に流れ込む。


 「とにかく何も考えないで、決めずに組み立てたのが正解でしたね。一巡して一番いいところを回れましたね。ただ、あれは差し込めない。調子もあまりよくないです」


 

9R

選手の写真です。
筒井敦史選手

 後ろ攻めの長尾拳太が、前受けの根田空史を赤板の1センターで押さえる。別線を警戒しながら、徐々にピッチを上げて先行態勢へ。中部勢に続いた坂本亮馬は、絶好の3番手を確保。車間を詰める勢いで、2コーナーから踏み上げる。松崎貴久のブロックも凌いで前団を飲み込むと、続いた筒井敦史(写真)がゴール寸前で交わした。


  「坂本君が頑張ってくれました。いけると思ったら、すぐに仕掛けてくれたし。早めにいってくれたから差せましたね。二次予選はハンドルを元に戻しました。初日は、2コーナーくらいで辞めたくなるくらい酷かった。調子が悪いのかなとも思ったけど、二次予選の感じからしたらハンドルのせいでしたね。41歳ですけど、厳しいトレーニングをして、もうちょっと強くなりたい」


 白星こそ逃した坂本亮馬だが、巧みなレース運びでワンツーを決めた。


 「あの位置(3番手)だったし、根田がきたら厳しいので、くるなと思っていました。一周前くらいで緩めたらいった方がいいなと。もっと気持ちよく勝ちたかったですね。(松崎のブロックを)逃げすぎたってのはあったけど、意外と長尾君が伸びていて、脚を使ってしまいました。しれっと1着を取って、ウィナーズカップの特選を狙っていたんですけど、遠のいた。でも、全日本(選抜)の特選の選考もあるので負けられない」


 松崎貴久が、長尾の番手から追い込んで3着に入る。


 「先行と言うより、作戦は根田君の番手に飛び付くのが理想でした。後ろに(坂本)亮馬がいて、対応できなかったですね。ブロックも逃げられている」


 

10R

選手の写真です。
石塚輪太郎選手

 後ろ攻めの石塚輪太郎(写真)は、吉田拓矢を強引に制して前に出る。踏み上げた小川賢人を一旦は受けるも、最終ホームから再スパート。後続のもつれを尻目に押し切って、連勝を果たした。


 「吉田君も箱田(優樹)さんも詰まっていて。後ろの状況も分かっていたし、内だけ空けないようにと思って。落ち着いて走れました。良い流れも戻ってきているし、状態も凄く良い。準決勝も良い勝負ができそうです」


 畑段嵐士は小川の抵抗を受けて車間が空くも、冷静に追いかけて2着を確保する。


 「(小川に)ブロックを貰ったので、その勢いで(石塚との)車間を空けていこうと思いました。抜けたら抜きたかったけど、仕方ないですね。ワンツーが決まって良かったです。2走したけど、自分の状態はよくないかも。セッティングをもう少し煮詰めていきます」


 被って外を踏めなかった吉田拓矢だったが、1センターからインを進出。2センターから箱田を捌き、外を回して3着に食い込んだ。


 「ごちゃごちゃして色々狂ってしまった…。後ろに迷惑かけました。修正ができて踏むポイントが戻ってきたので、初日よりも感じがよくなりました。準決は二次予選の分も取り返すしかない」


 

11R

選手の写真です。
中井太祐選手

 後ろ攻めの山岸佳太が、中団から合わせて踏んだ中井太祐(写真)を制して赤板で主導権。正攻法に構えた小川祐司が中団をキープし、中井は7番手に車を下げる。そのまま打鐘、最終ホームと一本棒で通過。小川が1センターから仕掛けるも、車の出は一息。すると、中井が2コーナーから踏み上げて大外を一気に進んでいく。番手から踏んだ武田豊樹ら前団を一気に飲み込んで、白星を飾った。


 「後方に置かれても、自分のタイミングではいけましたね。2コーナーで前(小川)が進んでいたので、そろそろいかなきゃと思いました。慌てずに自信を持って仕掛けられました。もう少しうまいこと位置を取っていれば。ただ、ラインで決めることができてよかったです」


 中井をマークした東口善朋が2着。


 「後方になった時点でどうするのかなと思っていたけど、(中井が)いってくれましたね。自分は付いていくだけだったし、ダメならコースを突こうと思っていました。抜けなかったのは、自分の脚がなかっただけです」


 3着にも中野彰人も続き、近畿で上位を独占した。


 「ピンチでしたね。2センターで外に浮いてしまっていたので、武田さんの横を通過する時が一番危なかったです。状態は初日の方がよかったけど、何とか凌げましたね」


 

12R

選手の写真です。
原田研太朗選手

 中団の竹内雄作に蓋をした三谷竜生が、打鐘で飛び出して先行策。前受けの原田研太朗(写真)は、単騎の成清貴之を受けて5番手をキープする。先に仕掛けた成清の上をいくと、番手から踏み込んだ稲垣裕之も力でねじ伏せて勝利した。


 「誰も押さえにこなかったのがよかったですね。成清さんは付いてくると思ったので、そこで勝負しても。優秀戦だし、力勝負をしようと思っていました。成清さんがいきそうな雰囲気だったので見て。5番手から仕掛けて、うまく決まりましたね。落ち着いても走れました。(優秀は新車を使ったが)1着が取れているので、このままいきます」


 2着に続いた佐藤慎太郎は、原田の実力を評価した。


 「すんなり中団だったし、あとは成清さんがどう動くか。(原田は)タイムもよかったし、スピードが上がっていく感じでしたね。あれは抜けない。原田君とは初連係だから、どんな感じのまくりかもわからなかった。次に連係したら、もう少し迫れるとは思う」


 村上博幸は2センターで竹内を捌くと、直線で伸びて3着に入る。


 「最初、(まくってきたのが)成清さんとはわからなかったです。(原田)研太朗が良いスピードでしたね。一瞬、判断に迷ってしまいました。(状態は上向きだが)もうちょっと、調整しながら。準決勝も厳しい戦いになると思うけど、頑張ります」


 番手まくりを放った稲垣裕之だったが、原田との力勝負に敗れて4着。


 「(三谷)竜生はバックでもカカっていましたね。成清さんのまくりが止まったので、それで落ち着いてしまった。そしたら原田君がきていて、見えてからでは遅かったですね。人気になっていたので、勝ちにいこうとは思っていたんですけど」


 7番手に置かれた竹内雄作は、見せ場をメイクできず5着に終わった。


 「自分が思っている感じで踏み込めていない。流れ込みではダメ。しっかり考えないと」


 

10R

選手の写真です。
東口善朋選手
選手の写真です。
成清貴之選手

 石塚輪太郎がイン斬った郡司浩平を打鐘で叩く。すると、石塚との併走を嫌って後方に下げた吉田拓矢が、一気のカマシ。最終ホームで強引に主導権を奪い返した。叩かれた石塚は茨城コンビと車間が空くも、徐々に縮めて2センターから追い付きざまに仕掛ける。この惰性をもらった東口善朋(写真)が、直線を鋭く伸びて白星をさらった。


 「本来は石塚君がチャレンジャーだし、行きますって言ってたので、組み立ては悪かったと思います。でも、決勝に乗れたし(結果として)良かったんじゃないかな。(石塚は)落ち着いてもいたと思う。自分の方が(石塚が叩かれた後の対応で)どうしようかなって感じでした」


 6番手の郡司は2コーナーから仕掛けたが、車が進まない。目標が不発となった成清貴之(写真)は冷静にコースを探すと、直線で中のコースを踏んで2着に食い込んだ。


 「ちょうどコースが空きました。郡司が仕掛けてくれたおかげです。あいつは男ですね。優秀で外を踏んだ分、内を踏むのは楽ですね。準決は気楽に付いていきました。このメンバーの中で、3着以内に入れたのは大きいです」


 石塚輪太郎は3着に入って、記念の決勝に初進出。しかし、レース内容を反省し、笑顔はない。


 「組み立ては失敗でした。カマされたら、ダメですね。郡司さんや原田(研太朗)さんが後ろにいたので、被る前にと思って無理矢理仕掛けました。あの無理矢理な感じでも吉田君をまくれたので、状態は良いと思います」


 

11R

選手の写真です。
村上博幸選手
選手の写真です。
佐藤慎太郎選手

 別線に警戒されていた竹内雄作だったが、打鐘の2センターから巻き返して中井太祐を最終ホームで強引に叩く。すると、上をいかれた村上博幸(写真)が、北野武史を捌いて竹内の番手にスイッチ。冷静に後続の動きを確認して、直線で抜け出した。


 「中井が頑張ってくれましたね。後ろに高間(悠平)も付いていたので、無理矢理いってくれました。(竹内に)出られちゃったけど、スイッチしてからは考える余裕もありましたね。後ろでからんでいるのもわかったけど、高間も(決勝に)乗れてよかったです」


 捌かれた北野武史は、高間に絡んで落車。これを避けた杉森輝大は強引に仕掛けるも、脚がいっぱいに。すると、佐藤慎太郎(写真)が2センターで内を突く。直線で高間と絡みながらも、2着に入った。


 「杉森君の頑張りに尽きますね。ゴール前も見えていたし。ただ、(ゴール前で村上)博幸とハウスしそうになった。そこを、猫みたいに抜かないとダメですよね」


 近畿の3番手を固めた高間悠平は微差で佐藤に屈するも、3着を死守して初の記念優出を決めた。


 「(竹内に)出られた時に一瞬反応が遅れてしまって、そこで(車間が)空いてしまった。そこの反応が…。ゴール前も、あそこは(佐藤が)来ると思っていたので構えていました。調子はそこまでよくはないけど、日に日に良くなっている」


 中井太祐は、竹内に真っ向勝負を挑むも力負け。


 「主導権を握る組み立てで、ずっと竹内さんを警戒していました。出切ってからは全開で踏んでいったけど、(竹内との)力の差を感じましたね。ただ、自分のレースをして力を出し切れたので。あとは、レベルアップをしていくだけです」


 

12R

選手の写真です。
稲垣裕之選手
選手の写真です。
小松崎大地選手

 後ろ攻めの簗田一輝が赤板の1センターで前に出ると、そのままフカして駆ける。合わせて踏んだ三谷竜生は3番手を確保したが、打鐘の2センターから巻き返して主導権を奪取。これにきっちり続いた稲垣裕之(写真)は車間を切って三谷を援護すると、ゴール寸前で交わした。


 「(三谷)竜生が、すかさず仕掛けてくれましたし、本当に強いレースをしてくれました。初日も良い先行をしてくれましたね。(怪我の具合は)お尻が内出血で腫れているので、可動域を制限しています。でも、自転車に乗ってしまえば影響もないですし、集中もできています。決勝は(勝ち上がった近畿6人で)話し合って、みんながチャンスがあるように。自分は竜生の番手を回ります」


 三谷竜生は持ち前の積極的な競走を披露。強豪を相手に、見事ワンツーを決めた。


 「出切ってからは、思ったよりタレてしまいましたね。でも、前よりは積極的にいけているし、先につながると思う。動けているので、(状態も)悪くないです。(決勝は近畿が二つのラインに別れるが)自分は自分の競走をするだけ。次につながるレースをしたい」


 最終ホームを6番手で通過した小松崎大地(写真)は、1コーナーからまくり上げる。すぐさま煽りを受けるも、山おろしで再加速。ジワジワと前団に迫って3着に食い込んだ。


 「余裕もあって、いける感触はありました。でも、内藤(秀久)さんと絡んでしまって。諦めずに踏んだらいけましたね。煽りがなければ、ワンツーが決まっていたかな」


 初の記念準決勝に臨んだ簗田一輝だったが、結果は7着に終わった。三谷の強さに脱帽の様子。


 「松岡さんが先行でくるかなと思ったけど、上にあがっただけで来なかったですね。やっぱり三谷さんは強い。ホームでくるとは。半周しか風を切れていないです」


 


 


 


 最終日の9レースには、S級ブロックセブンが一発勝負で争われる。注目が集まるのは和田真久留。前回の防府では、怪我明けの開催ながら記念を初V。ここも自慢のダッシュでライバルを粉砕するか。


 「(防府記念は)落車明けだからといって、気持ちが弱いレースをしたくはなかった。(記念を獲っても)特にかわらず、いつも通り走るだけです。(状態は)問題ないし、ワールドカップにもいけなかったので、今は競輪の練習もしています。7車は初めてですけど、後ろに付いてくれるし、ラインでゴール前勝負ができるように」


 荒井崇博は10月四日市FIを優出すると、続く名古屋FIを118着。さらに、地区プロでは中川誠一郎を破ってスプリントを優勝と乗っている。


 「(スプリントの優勝は)あんなものは、まぐれ(笑)。でも、悪い気はせんよ。状態はどうなんでしょうね。こういう企画レースは、意外と成績が良い。凡走だけはせんように」


 山内卓也は近況が一息だけに、ここを制して今後に弾みを付けたい。


 「練習自体はできているし、調子自体は悪くないです。腰も大丈夫。(前回の富山FIでは、まくりを見せたが)まくりって言うほどでもない(笑)。過去に8車はあったけど、7車は地区プロぐらいですね。(目標にする小林史也の)レースは見たことあるし、ガンガン行くタイプですよね」


 成績こそよくない小林史也だが、バックを取る強気な競走を見せている。


 「それ(バックを取っている)だけですね。みんな頑張っているので。これで、成績が付いてきてくれればいいんですけど。和田さんとの対戦は初めてです。記念を優勝しているし、強いですよね。他の人も強いですし、みんな格上なので力を出し切りたい」