KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

まえばし競輪

MAEBASHI KEIRIN

22#

検車場レポート

  • 10/4 Thu.  (前検日)
  • 10/5 Fri.  (1日目)
  • 10/6 Sat.  (2日目)
  • 10/7 Sun.  (3日目)

1R

選手の写真です。
中村浩士選手

 前回の青森記念を1413着。決勝は先行策から3着に粘り込んだ渡邉雄太は、「思った以上に走れたし、体が動いた」と、近況上々の動きを見せている。中村浩士(写真)が渡邉の番手からオープニングに臨む。


 「(渡邉)雄太は、調子も良さそうですし強いですね。(海老根)恵太が後ろに付いてくれるのも心強いし、まずはしっかり付いていきたい。自分の感じはいいと思うし、いつもの調子を維持できていると思います」


 ここ3場所をまずまずの成績でまとめているものの、海老根恵太は前々回の豊橋FI決勝のシンガリを振り返り反省する。


 「調子はそんなに悪くない。練習でもやることはやっている。(配分が)詰まっていて疲れはあったけど、そこはうまくケアしながらですね。ただ、取りこぼしているのが…。豊橋の(決勝)9着はうまくすれば優勝だったし、そこら辺をしっかりしないと」


 前回の共同通信社杯から2週間以上空いた横山尚則は、ハードなトレーニングを積んできた。


 「いろいろ考えたけど、やらないと強くならないっていうのを思った。練習を増やして、それをこなしてきた。ちょっと疲れが残って、まだ今朝も休みたいっていうのがあった。ただ、疲れよりも気持ちの方が重要だし、5、6、7月に比べて成績も上がってきてるんでもっと上げていきたい」


 

2R

選手の写真です。
井上昌己選手

 前回の向日町記念8627着の井上昌己(写真)が、自ちょう気味に振り返り、利根正明に前を任せる一次予選に気持ちを切り替える。


 「向日町は散々でした。あんなに悪いのはいつ以来だろうっていうくらい悪かった。向日町が底辺だと思うんで、それよりはいいでしょう。前回はバックも逃げの決まり手もないのに、(自分が先頭で)3車のラインができあがったりもしていた。今回は(初日に目標がいるけど)自力の時のセッティングに戻した」


 山崎芳仁は前回の弥彦FIを159着。最終日は主導権を握る積極策も、伊藤裕貴にまくられて9着に沈んだ。


 「(前回は)失敗したけど、体は動いている。最終日は先行するつもりだったんで駆けた、でも、番手に(別線が)はまっちゃって…。それでちゅうちょしたら掛からなかった。あのまま駆けてたら押し切れるくらいの感じはあった」


 

3R

選手の写真です。
坂本貴史選手

 直近の3場所はFIシリーズで決勝進出を逃している坂本貴史(写真)だが、内容重視の競走で感触は悪くない。


 「決勝には乗れてないけど、内容自体は悪くない。だから自分でも気にしてないです。レースをつくって、しっかり出し切れてはいる。構えているわけじゃないし、攻めていけている。だから、結果もついてくるようになると思う。練習の感じもすごく良くなってきている」


 吉澤純平は夏場の無理がたたって、近況は思うような成績を残せていない。


 「競走での感覚があんまり良くないです。高松宮記念杯が終ってから、練習をしなきゃっていうのがあって、結構やった。そしたらそれが逆に出てしまって良くない。とくになにかを変えたわけではないし、怪我もないんですけど」


 

4R

選手の写真です。
稲垣裕之選手

 前回の向日町記念は5152着。地元で決勝進出がかなわなかった稲垣裕之(写真)だが、後輩の藤木裕の優勝に心を焦がした。


 「決勝に乗れなかったのは、自分の力不足です。展開(自身の車体故障)もありましたけど、どんな展開でも勝ち上がらなきゃっていうのはある。近畿勢が頑張って、藤木が優勝した。それがすごく刺激にはなっている」


 前回の平塚FIで2勝をマークした取鳥雄吾の状態面はどうか。


 「平塚は良くなかったです。(2勝できたのは)FIだったからっていう感じもあった。最終日も先行一車でやりやすかったですから。そこから(中4日で)いつも通りほどほどに練習をした。まずはしっかりやることを(レースで)やってですね」


 

5R

選手の写真です。
新山響平選手

 新山響平(写真)は前回の青森記念を無傷の連勝で準決に進んだものの、その後は4、8着と地元で尻すぼみに終わった。


 「そこ(決勝進出)しか考えてなかった。そのために練習もしたし…。地元なんでGIと同じくらいの気持ちで臨んでいた。(準決で負けて)もう頭が真っ白でした。燃え尽き症候群というか、簡単に(今シリーズに)切り替えられるもんじゃない。ただ、情けないレースはしないように、しっかりとは思ってます」


 西武園、和歌山とFIを連続Vで臨んだ前回の青森記念を1222着の準V。すっかり軌道に乗った守澤太志だが、自己のジャッジは厳しい。


 「成績も流れもいいんですけど、ちょっとミスが多いです。(8月末の)富山記念くらいが自分的には一番良かった。富山のあとに調子が悪くなって、その原因もわかっている。体の使い方というか、ペダリングです。うまく力が伝わってない感じがある。やることはまだいっぱいあります」


 

6R

選手の写真です。
清水裕友選手

 清水裕友(写真)は、前々回の共同通信社杯を2122着をオール連対を果たした。ビッグ初優出で見せ場をつくっての準V。続く向日町記念でも決勝にコマを進めて、地元勢を脅かした。


 「頑張ればイケるんじゃないかっていうのはありますけど、自信っていうのは…。自分としてはまだ半信半疑です。33バンクはわりと好きだし、決勝にいきたいですね。疲れを取って、(練習は)ある程度やってきました」


 長島大介とタッグを組む牛山貴広は、例によって淡々と対戦メンバーを見やり口を開く。


 「長島とは意外とGIだと相性がいいんですよ。自分はちょっと体調を崩したけど、練習は普通にやってきました。練習の感じとしては悪くないんですけど、(バイオリズムが)下がっている」


 

7R

選手の写真です。
竹内雄作選手

 共同通信社杯では899着と精彩を欠いた竹内雄作(写真)は、神田龍の番手で一次予選突破を目論む。


 「(共同通信社杯の)高知が高知だったんで頑張ろうって思ったら、熱が出たり、胃が痛くなって体調を崩してしまった。それが富山の直前だったし、腰痛もあったんで欠場しました。なんで一走してみないとわからないところがある。それが自力だと(自分の調子が)確認できるんですけど、人の後ろだとまた難しいですね」


 和田圭は、前回の富山FIで須永優太、小松崎大地の3番手から優勝。ラインの先頭で積極策に出た須永を気遣いながらコメントする。


 「優勝はたまたまだし、ホッとしたところもあります。須永は富山で頑張ってくれてるんで、俺は何番手でもいいんですけどね。そのあとは台風も来てたんで、焦って練習をしたら疲れた。日に日に良くなってくると思います」


 

8R

選手の写真です。
古性優作選手

 「小倉は苦手なんでしっかり対策を練るためにも出たかった」とは古性優作(写真)。前回の小倉FIの欠場を余儀なくされ、2週間以上実戦から遠ざかった。


 「腰とヒザの痛みが出て、トレーニングがちゃんとできなくなってしまった。それで小倉は欠場させてもらった。そこからは痛みがなくなって、しっかり練習もできた。調整もできたし、あとはしっかり状況判断をしていきたい。(一昨年にGI初優出をして)自分の好きな大会だから頑張りたい」


 近況、岡村潤とのタッグが多い和田真久留は、信頼を寄せて悔いのない仕掛けで別線一蹴を狙う。


 「岡村さんを信頼してですね。ここまでも自分で納得のいく練習ができた。一走してみないとっていうのはあるけど、これでダメならしょうがないっていうくらいの感じにはある」


 

9R

選手の写真です。
山崎賢人選手

 山崎賢人(写真)が一次予選のトリを務める。GI初挑戦となった8月オールスターでいきなり優出。続く9月共同通信社では3連勝でファイナルに進出した。


 「ビッグレースに慣れてきたのはあるんですけど、まだまだ力は足りないと感じてます。後半はタレることが多いので、もっと踏めるようにしたいですね。青森(記念)は失敗しました。それから中3日でガッツリ練習はできなかったけど、普通に調整して状態も変わらないと思います。前橋は初めてなんで、いろいろと先輩たちに聞いて、決勝を目標に頑張ります」


 川村晃司はいまひとつ波に乗れていない。中井太祐の番手を回るここはチャンスを生かしたい。


 「セッティングをいろいろ換えたりしているんですけどね。前回(青森記念)の感触がすごく悪かったので、体のメンテナンスを中心にやってきました。あとは走ってみてですね。中井君と話して、番手になりました」


 杉森輝大は、前回の向日町記念で久々の優出を果たした。


 「前回はなんとか決勝に乗れた感じです。調子自体はちょっとずつ上がってきています。向日町が終わってから自分の練習はしっかりやれました。山崎君は勢いがあるけど、なんとかしたいですね」


 

10R

選手の写真です。
木暮安由選手

 木暮安由(写真)は、直前の平塚FIでオール連対の優勝。好感触をつかんで、地元の大一番を迎えた。


 「高知(共同通信社杯)の感触が悪かったんですけど、平塚でセッティングをかなりいじったら、しっかり踏めるようになりました。もうバッチリです。自分なりにしっかり体調を整えて、仕上げてきました。初日は単騎で前々に踏んで、レースを動かしたいと思います。ダメだったら、二次予選でまた頑張ればいいというぐらいの気持ちで走ります」


 人気の中心は渡邉一成か。地元オールスター以来の実戦でも力はしっかり出し切る。


 「平のあとはずっと練習してました。先々週に久しぶりに熱を出したんですが、すぐにトレーニングは再開できたし、先週の1週間は問題なく練習できました。後手を踏むと厳しいバンクなので、最低でも中団は取りたいですね。自力でしっかり力を発揮したいと思います」


 根田空史は青森記念を途中欠場したが、しっかり軌道修正してきた。


 「青森は流れがちょっと悪すぎましたね。手首の痛みはまだあるけど、状態自体はいいと思います。前橋は苦手意識があったんですが、もうなくなりました。いつも通りの走りをするだけですね」


 

11R

選手の写真です。
脇本雄太選手

 脇本雄太(写真)は8月オールスターの決勝で逃げ切り、GI初制覇を成し遂げた。今大会も主役の座は譲らない。


 「オールスターのあとはアジア大会に出て、そのあと競技の大会に出てから、1週間休養して、また一から体を作り直しました。オールスターで一度気持ちが切れてしまって、アジア大会はいい結果を出せなかった。(タイトルホルダーになったが)僕の中でそこは意識せずに、いつも通り走れればと思ってます」


 村上義弘は共同通信社杯の決勝で落車負傷。地元の向日町記念を欠場して、今大会に備えた。


 「(落車で)頭を打って、しばらく吐き気が続きました。(向日町記念は)出ても迷惑をかけると思って欠場しました。向日町の開催中からボチボチ乗り始めて、できる限りのトレーニングはしてきました。最後に奈良のバンクに入って練習しました。(脇本は)トップスピードもあるし、一歩一歩、加速していく。休むところも違うし、リズムも違う。競技っぽくて難しさもあるけど楽しみです」


 松浦悠士はぶっつけ本番で新車を投入。自力自在の総力戦で挑む。


 「新車は前のフレームと寸法はそんなに変わらないけど、練習の感じがすごいよかったんで。いままでより出脚がいいですね。だから今回は合っているかなって。脇本君の強さが抜けている感じですが、動きを見極めて、レースの中で自然に動ければと思ってます」


 

12R

選手の写真です。
平原康多選手

 平原康多(写真)は9月共同通信社杯で通算9度目のビッグ制覇を果たした。試行錯誤を重ねながら進化を続けている。


 「同じように練習して、同じように走っていても対応できなくなってきている。自分のレベルを上げようといろいろ試して結果はなかなか出なかったんですけど、前回結果が出たんで諦めずにやってよかったと思います。(自転車、セッティングを)今回は大幅に換えて、かなり改良して、外人と一緒のような感じになりました。前橋は戦い方が難しいですけど、(初日は)関東の前で自力で頑張ります」


 浅井康太は共同通信社杯で決勝3着と表彰台に上がった。今年の獲得賞金は7千万円を超えて、年末のグランプリ出場へ好位置に付けている。


 「青森記念は体調を崩して欠場したけど、練習はしっかりできました。今回は(中部の)若い選手がたくさんいるので、連係できればいいですね。初日はひとりで、タイミングを逃さずに仕掛けられれば。南(潤)と力勝負できるのは楽しみですね。タイトルを獲って、グランプリという目標は変わらないです」


 南潤は後半戦に入って、勢いが失速している。理事長杯からスタートできる今大会から再び上昇気流に乗る。


 「最近はレースがけっこう詰まっていて、練習もあんまりできてなかった。それで自信もなくて、成績も悪くて、モチベーションも少し落ちてましたね。でも、今回はしっかり練習もできたし、大丈夫だと思います。4キロくらい減っていた体重も元に戻りました。せっかく理事長杯に乗れるんで、思いっきり走って5着以内には入りたいですね」


 

1R

選手の写真です。
渡邉雄太選手

 佐々木豪の上昇に合わせて動いた渡邉雄太(写真)が、4番手をキープして赤板を迎える。単騎の中井俊亮が襲い掛かるが、佐々木は合わせて踏んで主導権を渡さない。横山尚則も追い上げるが、しっかりポジションを取った渡邉が最終2コーナーからまくる。逃げる佐々木との車間を空けた岩津裕介が番手から出るが、渡邉がのみ込んで1着。


 「来たのが中井さんか横山さんかをチェックして、中井さんだったんで行かせてと思ったら、佐々木が合わせてくれましたね。あとはあの位置を守ってと。ただ、前の蛇行がすごくて(まくるタイミングを)迷いながらだった。(最終)ホームで行きたかったんですけど。そこからは岩津さんに合わされたんで、そこを見ながらでした。(調子は前回の)青森と同じような感じです」


 渡邉マークの中村浩士が流れ込んでの2着も、3番手の海老根恵太を気遣いながら振り返る。


 「(ラインで)ワンツースリーだったらね、(海老根)恵太が勝ち上がれなかったのが…。(作戦的にも)自分たちで決まりやすい展開に持ち込めたし、あとは(渡邉)雄太の仕掛け具合でした。(岩津と)合ってたから待って、張られないようにした」


 

2R

選手の写真です。
井上昌己選手

 後ろ攻めから動いて切った堀内俊介を利根正明が赤板前に叩いてハイピッチで駆ける。廣田敦士は中途半端な仕掛けで外に浮いて後退。4番手の位置を堀内俊介と吉田敏洋で取り合う。これで絶好となった井上昌己(写真)が最終2コーナーから番手まくりを放って快勝した。


 「もっと早くからレースが始まるかと思ったけど、意外に普通の競輪でしたね。利根があそこまで行ってくれたし、ちょっとタレてきていたので。あれで(別線に)行かれてはラインとしてダメですから。感触は普通ですね。(セッティングを)もうちょっといじります」


 ライン3番手の園田匠が井上にしっかり続いて九州ワンツー決着となった。


 「流れが向きました。九州で連係して、利根君が行ってくれて、(井上と)ワンツーが決められたので最高です。前2人のおかげです。1着は(2日目以降に)とっておきます」


 中団の内でずっと我慢していた堀内俊介が3着に入った。


 「飛び付いて、もういっぱいでした。いい位置に入れたけど、キツくて余裕がなかったです。今回は新車なので、セッティングを見直して上げていきたいですね」


 

3R

選手の写真です。
小林大介選手

 赤板前に切った阿竹智史に対し、前受けから6番手まで下げた吉澤純平がすかさず襲いかかる。懸命に抵抗する阿竹を吉澤がホームで叩いて最終主導権。ライン3車できっちり出切る。これで絶好となった小林大介(写真)がチャンスをモノにして地元のトップバッターで白星スタートを切った。


 「今年初のビッグ出走だし、そういう意味でも存在感を出せて良かった。地元は(競走得点が)5点増しのルールが通用するかな(笑)。地元限定で強気に頑張ります。あとは吉澤君が(勝ち上がり権利の)4着まで残ってくれれば、良かったんですけど…。強い時に付いているけど、いつもはもっとサーっといくんですけどね。それでもゴール前は残ると思っていた」


 関東ライン3番手の稲村成浩が、直線で中を割って2着。


 「吉澤と(小林)大介の3番手で頑張れって番組でしたし、恵まれました。信頼できる後輩2人のおかげです。(直線伸びていましたね?)そうですか?1着ではないしね。2日目も頑張ります」


 橋本強は最終2コーナーで4番手にスイッチすると、直線でしぶとく伸びて3着に食い込んだ。


 「阿竹さんにレースを作ってもらいましたね。吉澤があんなに外してくるし、小林さんを飛ばしたかったですけどね。後ろに柏野(智典)さんも付いているし、シビアだけど、踏ませてもらった。前は抜けると思ったんですけど」


 

4R

選手の写真です。
小倉竜二選手

 取鳥雄吾にフタをした山田久徳が赤板で出るが、すかさず取鳥も巻き返して打鐘過ぎに主導権を奪う。山田が中団に入り、7番手の郡司浩平は最終ホーム手前から反撃も稲垣裕之に大きく張られて不発。逃げる取鳥の番手の小倉竜二(写真)は、山田のまくりをけん制してゴール前で取鳥を交わした。


 「1番車っていうのが大きかった。(周回中に自分たちのラインが中団を取って)そこを山田君が切って、一気に(取鳥が)ジャンで出切ってしまえばっていう感じだった。ゆっくり行ったら出させてくれないだろうし。(取鳥の)掛かりも良かったし、前のおかげですね。(ラインで)ワンツースリーはこのメンバーで最高の形。(前回の落車の)怪我も幸い少なくて、不安な要素がなかった」


 高松宮記念杯、サマーナイトフェスティバル、オールスター、共同通信社杯とビッグの初日は4場所連続でのシンガリスタートだった取鳥雄吾が、積極策でラインを上位独占に導いて2着に踏ん張った。


 「自分の感じは悪い。でも、結果がついてきてくれた。(勝ち上がって)これで頑張るチャンスをもらったんで、また頑張りたい。キツかったけど、小倉さん、高原さんのおかげです」


 「山田君が降りて来るのはわかってるところだし、遅れないように」と、ソツなく山田をさばいた高原仁志が3着に入った。


 

5R

選手の写真です。
守澤太志選手

 前受けから7番手まで下げた新山響平がすかさず巻き返すと、抵抗する山本伸一をアッサリと叩き返して2周先行。最終ホームからさらにペースを上げる。別線はなかなか仕掛けられず本線ペース。最後は番手絶好となった守澤太志(写真)が差し切った。


 「新山君が強かったです。しっかり仕掛けてくれたし、ホームでタレてくるかと思ったら、さらに踏み上がっていきました。青森記念は成績が良かったけど、実は初日の後に軽いギックリ腰になって状態はそこまで良くなかった。今回はケアができたので大丈夫。FI、GIIIで結果をある程度の結果を出せているけど、特別競輪に出るのは(今年2月の)全日本選抜以来。この舞台でも活躍したいですね」


 赤板先行でレースを支配をした新山響平が2着。近況は決勝から遠ざかっているが、迫力ある先行勝負で着以上の内容を見せている。


 「突っ張りたかったけど、青板(残り3周)前に突っ張ったら失格ですから(苦笑)。すかさず巻き返せたし、最後の1周でさらにペースを上げられたので、初日のレース内容としては良かったと思う。最近は長い距離を踏むレースができていたので、短く感じたくらい。疲れも多少はあるし、体調をしっかりと整えて残り3日間に備えたい」


 

6R

選手の写真です。
清水裕友選手

 後ろ攻めから早めに上昇して誘導の後位に収まった長島大介を清水裕友が赤板過ぎに叩いて主導権を握る。8番手からすかさず反撃に出た永井清史を清水が出させず軽快に飛ばす。これで中四国勢で上位独占の態勢。最後は粘る清水を香川雄介がゴール寸前でとらえた。


 「いい自力屋をもらって、しっかり勝ち上がらんとイカンなって思っていた。永井も来ていたけど、全部あいつ(清水)がやってくれた。追走いっぱいですね。僕が弱かったです。最後も踏み直しがすごくて、抜き損じたかと思った。本当に強かった」


 清水裕友(写真)は力強い逃走劇で別線を完封。ラインを上位独占に導いた。


 「調子が悪そうだったので、巻き返せる気がしなかったし、腹をくくって先行しました。ドームで先行が有利だと思っていたんで、自信を持って行けました。久々に長い距離を踏んで粘れました。流れてくれましたね。なんとか残れてよかったです」


 中団を確保した長島大介は、4着で二次予選Bに進出したが、表情は冴えない。


 「4番手を取る最低限の走りはできたけど、ラインを生かせなかった。脚がたまっていた時に行ければ良かったんですが、気持ちが弱かったです。ギリギリ勝ち上がれたけど、これでは次につながらないですね」


 

7R

選手の写真です。
竹内雄作選手

 青板バックから神田龍が全開で飛ばしていく。後方に置かれた佐藤博紀は赤板の2コーナーから勢い良く巻き返すが、3コーナーで竹内雄作(写真)に張られて失速。竹内はそのままの勢いでホーム前から自力に転じると、別線の反撃を許さず押し切った。


 「神田君も出てから流していないし、掛かっていたけど(佐藤を)振ったら詰まったので、そのまま出させてもらった。うまくさばければラインで決まったかもしれないけど、調子が悪いぶん、早めに出て行ってしまった。(ここまでは)自分の課題の部分を練習してきたので(調子の状態を上げていくのは)ちょっとずつですね」


 竹内に続いた金子貴志は車間を空けてから詰めよるが、交わせず2着。


 「キツかった。神田も掛かっていたし、(佐藤は)良くあんなところを行きましたね。(竹内は)落ち着いて張りながら出て行ってくれた。(竹内)雄作もキツそうだったし、タレてくると思って車間を空けたら掛かっていましたね」


 中団をキープした天田裕輝だが、金子の動きで仕掛られず3着に流れ込み。


 「金子さんが(最終)2センターで(車間を)切ったのでそれがキツかった。あそこで詰まっていたので。あの展開になると思ったし、ロケットの練習みたいでしたね。1車は交わせると思ったけど、(金子の)あの動きでダメでした」


 

8R

選手の写真です。
和田真久留選手

 九州勢が主導権を握るがなかなかペースが上がらず、5番手にいた古性優作が打鐘で叩きに出る。最終ホームで古性が出切って、椎木尾拓哉、東口善朋が続く。後方に置かれていた和田真久留(写真)も、近畿ラインに続いて脚を溜める。3コーナー過ぎに踏んだ和田が、近畿3車をつかまえて突き抜けた。


 「僕も間合いを取って、古性君が行かなきゃ自分でと思ってました。そしたら(古性が)行っちゃった。それで僕も口が空いちゃって、結構キツかったです」


 「あのまくり追い込みは…」とは、古性の番手から追い込んで2着の椎木尾拓哉。和田の遅い仕掛けを阻むことができずに、申し訳なさそうに口を開く。


 「(成松春樹の)ピッチもそんなに上がってなかったんで、(古性)優作も叩いていった方が決まるって思って行ったんでしょうね。自分は最後ちょっとバタバタしたんで、そこを修正していきます」


 古性優作の先行でライン3人すべてが勝ち上がった。しかしながら、3着に自己採点は厳しい。


 「弱かったです。あの展開なら1着じゃないとアカン。緩んだんでライン3車だったから、出たらなんとかなるかなと。そしたらならなかった。自分で動いて、叩きにいけているんで、感触は悪くないんですけど脚がない」


 

9R

選手の写真です。
山崎賢人選手

 号砲が鳴り響いても誰も誘導を追わずにけん制状態。ようやく巴直也が追い、さらに車間が大きく空いて山崎賢人(写真)が追いかける。3周目に隊列が落ち着くと、6番手から中井太祐が前団を押さえて赤板を通過。2コーナーから反撃に出た杉森輝大が中井を叩いて主導権を握る。このラインを追った山崎は最終ホームで3番手を確保すると、2コーナーから力強くまくり切った。


 「(スタートけん制で前を追いかけているときは)遠いなと思いました。作戦で前受けはなしだったけど、あれならSを取ったほうが楽でしたね(苦笑)。追いついた時点で脚を使っていたので、仕掛けは慎重になりました。調子としては悪くないと思います」


 九州コンビの後位を回った渡部哲男が、大塚を交わして2着に入った。


 「(山崎がスタートけん制で前を追いかけたことについて)若いから大丈夫でしょ。俺たちには無理だけど(笑)。山崎は脚を使ったからいつもとは違う仕掛けで休みましたもんね。でも、まくり切ってくれているわけだから。しんどかった」


 山崎の番手を回った大塚健一郎は、ちぎれ気味の追走となりゴール前で伸びを欠いて3着。


 「(山崎は)強いね。参りました。ライン3人で決まったので迷惑は掛けないですんだのかなと」


 

10R

選手の写真です。
渡邉一成選手

 赤板から飛び出した根田空史に和田健太郎が立ち遅れて、伊藤裕貴が番手にはまる。伊藤との連結を外してしまった柴崎淳は打鐘の3コーナーから踏み上げる。ホームから反撃に出た渡邉一成(写真)が前団のもつれを豪快にのみ込んだ。


 「どういう展開になってもしっかり中団を取って、タイミングを逃さず仕掛けようと思ってました。隊列が乱れたのがわかって、柴崎は入れられないと思っていたら、踏んでいったので、それを見送って、タイミングを取って(最終)ホームから踏みました。レースはよく見えてました。(佐藤)慎太郎さんに最後、詰められたのは悔しいですね。いいレースはできたと思います。最近は番手戦が多かったんですが、自力で集中して走れました」


 好マークの佐藤慎太郎が、直線で渡邉に詰め寄って2着。福島ワンツーが決まった。


 「(渡邉)一成はやっぱり余裕がありますね。(最終)1コーナーめがけて行って、出切れると思って回したんで、木暮(安由)が詰まって自分のところに降りてくるんじゃないかと思って、気をつけてました。木暮に中を割られるのがダメなんで、ギリギリまで引きつけてから抜きにいきました」


 単騎の木暮安由は赤板から福島コンビを追っていたが、前の2人は交わせなかった。


 「バックまでレースは全部、見えてました。あの3番手で内が空けってずっと思ってましたけど、空かなかったんで最後は外を踏みました。進んではいたんですけど、あとちょっとですね」


 

11R

選手の写真です。
小松崎大地選手

 3車の北日本ラインができあがった早坂秀悟が、青板で先頭に立つ。しかしながら、巻き返した脇本雄太がスピードの違いで赤板で出る。逃げる脇本がグングン加速して、村上義弘の追走。3番手以下が大きく車間が空いた。3番手の早坂は近畿勢との差がなかなか詰まらない。小松崎大地(写真)は松浦悠士がまくりで迫ると、合わせて踏んで近畿勢を追う。近畿コンビでのゴール勝負かと思われたが、直線で外を踏んだ小松崎がとらえた。


 「(脇本は)仕掛けも早いし、スピードもすごい。(早坂)秀悟は完ぺきに近い走りをしてくれた。自分で踏んでからは、秀悟の気持ちに応えられるようにと、なんとかとらえたいと思った。ただ、どうせ踏むんなら、大槻(寛徳)さんまで連れ込めるようにしないと。ラインあっての僕なんで。そういうところが甘かった」


 オールスターでのタイトル奪取後、初のレースとなった脇本雄太。変わらず圧巻のパフォーマンスを披露したものの、2着で自転車の調整に余念がない。


 「(出切って)最初の1周で車間の分の距離を稼いだだけ。追いつかれたら終わりですからね。ヒデさん(山田英明)の外を行く時はキツかった。タイミングがズレてたし、あそこは紙一重のところだと思う。出られなかったら終わりだし。最後はいっぱいになったから、セッティングを変えて長い距離を踏めるようにしたい」


 

12R

選手の写真です。
平原康多選手

 南潤が押さえて出ると、合わせて動いた平原康多(写真)は短走路の前橋バンクを考慮してイン粘りで南ライン分断に出る。赤板の2コーナーで後方の河端朋之が仕掛けて、先行態勢の南もペースを上げる。逃げる南後位を平原が三谷竜生から奪って、武田豊樹、諸橋愛。外に浮いて不発の河端は後退して、中川誠一郎が自力に転じてまくり上げる。平原は冷静に間合いを計って、合わせて踏んで抜け出した。


 「浅井(康太)も(南ラインの)4番手に付いている感じがあったし、(南の)押さえ方も中途半端だった。先行争いをするか(引いて)5番手と思ってたけど、簡単に前に行かせたら(自分たちのラインに勝負権が)ない。あれで番手まくりをされたら、このバンクはチャンスがない。瞬時の判断でああなりました。(南が)なかなか踏んでくれないからキメられないし、河端にカマされちゃったらヤバかった。(ラインでの上位独占が)なによりうれしい。判断もうまくできたかと思う」


 「短走路の2周半っていうことで、平原君も考えたんじゃないですか」とは、武田豊樹。平原の心境を代弁するように口を開いて、こう続ける。


 「平原君とは初めて連係したわけじゃないし、勝つためになんでもしようって考えたんでしょうね。それで平原君が全部、やってくれた結果です。今年はキツいシーズンですけど、前検日にいいって言ったように(今回は)いいですよ。(平原に)離れる雰囲気もなかった」


 別線に割り込まれることもなく、諸橋愛が関東3番手で3着に流れ込んだ。


 「恵まれました。余裕はあるんですけど、(落車の怪我で)不安要素があった。でも、それも払しょくできた。練習をしていて良かったなって思える一走でしたね」


 中川誠一郎は河端が力尽きて後退すると、最終2コーナー手前で自ら踏み込む。が、平原に合わされて5着。


 「(平原が)粘るとは思わなかった。河端君もそれで(仕掛ける)タイミングが取れなかったんでしょうね。それでも行っちゃったと思ったけど、あとひと踏みが足りなかった」


 

1R

選手の写真です。
佐々木龍選手

 機動型が3車並んだ中部勢が上昇すると、前受けの佐々木龍(写真)は3番手で粘って吉田敏洋と併走。赤板の1センターで佐々木が、吉田をさばいて好位を奪う。逃げる神田龍後位の永井清史は最終ホームから番手発進。まくりで迫る金子幸央を永井が外に張ったところを、佐々木がインを突いて抜け出し1着。GIデビュー場所で初勝利を飾った。


 「いまの自分の力で、すんなり中部の方たちに駆けられたら厳しい。高校の先輩(小原太樹)が後ろにいるんで、気合を入れてました。前を任せてもらった以上は、小原さんができることは最低限やらないと。(初日が)ダメでも今シリーズ1勝、(GIで)初勝利できるようにと思っていた。ただ、まさか(初日に)落車したあとに勝てるとは。自信になります」


 単騎の内藤宣彦が、中団から中のコースを追い込んで2着に伸びた。


 「とりあえず脚は溜まっていた。金子君が仕掛けて来たのが見えたんで、俺もどこか踏んでいかなきゃと思って無我夢中でした」


 

2R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 チャレンジャーの成松春樹が赤板前からハイピッチで駆ける。中団の4番手にすんなり収まった佐藤博紀は打鐘の4コーナーから好回転でまくる。これに乗った山崎芳仁(写真)が余裕を持って差し切った。


 「(佐藤の)押さえ方が中途半端で突っ張られるんじゃないかと心配でしたけど、切ってくれたんで、九州勢がすぐに来るだろうと思ってました。いい展開になって、あとはタイミングだけでしたね。(佐藤)博紀がいいレースをしてくれました。(2人で)決まって良かったです」


 佐藤博紀は完璧なレース運びで、山崎と北日本ワンツーを決めた。


 「まずは自分で動いて回してと思っていたら、一番いい形になりました。いい位置を取れて、あとは落ち着いて行けるところからできる限り前に踏もうと思ってました。脚はいっぱいでしたけど、なんとかできました。山崎さんと決まって良かったです」


 

3R

選手の写真です。
坂本貴史選手

 赤板前に切った雨谷一樹を中井太祐がすかさず叩いて先行策を取る。近畿勢を受けて4番手を確保した雨谷は仕掛けられない。前受けから6番手まで下げた坂本貴史(写真)が最終2コーナーの手前からまくりを放つ。山田久徳のけん制が届かない外を踏み切った坂本が先頭でゴールを駆け抜けた。


「展開としては最悪でしたね。(最終)2コーナーで前の方にいないとダメなのに。出て良かったけど、内容がダメ。脚は初日から調子が良かったけど、こういうところ(GI)だし、そういうところ(位置取り)をやらないと。弱いんで頭を使って走ります」


 山田久徳は2着の結果にも番手戦の判断の難しさを痛感した。


「(中井)太祐がしっかり行ってくれたし、カマしてからもいいペースだった。この感じならゴールまで残れると思ったし、基本的には止めたいっていうのがあって、出るとかの判断は難しい。経験不足でした。力で2着に入れたし、脚は悪くないんですけどね」


 

4R

選手の写真です。
吉澤純平選手

 廣田敦士が先行態勢を取るが、強引に巻き返した佐々木豪が打鐘の3コーナーで叩き切る。素早い反応を見せた吉澤純平(写真)は、中四国勢を追いかけてすかさずその上をまくり上げる。ロングまくりで前団をとらえた吉澤が、関東ラインでの上位独占をメイクして押し切った。


 「なんとかでした。余裕がなかったし、いっぱい、いっぱいです。自分の感覚は最悪だけど、(ラインで上位を独占して)結果が良かったんで。力みが出ているというか、パワーアップのトレーニングが多すぎてペダリングがおかしくなっている。そこを修正して、あと2日間をしっかり走りたい」


 「(吉澤)純平がツラそうだったのは確かですね」とは、芦澤大輔。しかしながら、吉澤の根性の踏み直しに交わせずの2着。


 「自分の感覚は悪くないんですけど、純平に脚が残ってましたね。取れる時に1着は取っておきたかった…」


 

5R

選手の写真です。
岡村潤選手

 赤板前から郡司浩平がペースを上げて主導権。横山尚則もすかさず巻き返すが、郡司は余裕を持って合わせる。打鐘の4コーナーから反撃に出た阿竹智史も3番手の成清貴之の横まで。成清がインも締めながら巧みにけん制をすると南関勢に抵抗する勢力は全滅。ゴール前は番手回りの岡村潤(写真)が差し切った。


 「ラインのおかげです。他のラインが1回切った上を叩ければって簡単な作戦は立てたけどその通りになって。(郡司)浩平はあそこから先頭に立ったので、横山君を出させる手もあったけど、さすがですね。後ろからのまくりは成清さんが外に振ってましたし。仕事をする準備はもちろんしていたけど、僕の横までこなかったから。ホントにただ抜いただけです」


 各ラインを封じて主導権を握った郡司浩平のレースぶりも称賛すべきだろう。


 「仕掛けるタイミングが来たのでね。あとは横山君を出させるかどうかだけど、このバンクではそのまま駆けようと。合わせるためにやはり脚を使うので、最後の半周はキツかったし、最後はちょっとタレたけど、岡村さんがうまく残してくれました」


 

6R

選手の写真です。
神山雄一郎選手

 ここからが2着権利の二次予選B。山田英明が赤板前に切って先頭に立つ。原田研太朗にフタをしていた長島大介は1コーナーから一気に踏み込んで主導権を握る。長島が軽快に風を切って別線はなかなか反撃できない。番手絶好となった神山雄一郎(写真)が山田のまくりをけん制しながら追い込み、ビッグレースで約1年ぶりの勝ち星を挙げた。


 「(長島)大介が頑張ってくれた。掛かりも良かったし、(山田)英明も来れなかったですからね。あまり外に振って、内に入って来られるのはまずいと思っていたので、そこだけ気をつけていた。やれることをやれる範囲でずっとやっているけど、ここ1年くらいは結果が出なくて、いい思いをしてなかった。たまにはこういうご褒美がないと、そろそろ嫌になるところでした。競輪で勝つのは難しいといまになって感じているけど、やりがいはあります」


 3番手を確保した山田英明は、最終3コーナーからまくり上げて2着に入った。


 「厳しい戦いでした。長島君に上のほうから行かれてしまって、キツかった。間合いを取って2コーナーから行ければ良かったけど、行けなかった。無理やり行ったんですが、仕掛けは遅かったですね。後ろに迷惑をかけてしまいました。しっかり修正して、決勝に乗れるように。決勝に行かないと意味がないし、勝ち上がれれば何でもいいです」


 3位入線の大塚健一郎は斜行により失格。長島大介が繰り上がったが、準決進出はかなわなかった。


 「頑張りました。とりあえずハラケン(原田)を押さえて、自分の持つ距離から行こうと思ってました。逃げてもそこそこは走れるかなって。最後、ハウスして減速してしまった。あれがなければわからなかったですね。いいレースはできたと思います」


 

7R

選手の写真です。
荒井崇博選手

 赤板で8番手となった天田裕輝だが、2コーナーから一気の踏み込んで最終ホームでは山本伸一を叩き切る。この動きを追った柴崎淳が天田のさらに外を仕掛けると、抜群のスピードで2コーナーでは前を抜き去る。続いた荒井崇博(写真)が直線で悠々と交わす。


 「(柴崎)淳が(天田を)追うようにいってワンテンポ置くと思ってたけど、ダッシュが良くていった。俺もスピードに乗っかっててよしよしと思って、3、4コーナーで踏んだら乗りが良かった。残り1周で松浦に絡まれた。あそこだけだったね。恵まれです」


 柴崎淳はダッシュ力を生かした俊敏なまくりを決めて、近況の好調ぶりを見せる。


 「(天田を俊敏に追っていったが)あのダッシュに切り替えられる選手はそうそういない。松浦に絡まれたたけど、思い切って行けるかどうかだと思った。初日も期待を裏切っているし、見せ場だけは絶対に作ろうと思っていった」


 

8R

選手の写真です。
古性優作選手

 2車のラインも根田空史を連れた堀内俊介が、勢いよく飛び出してハイペースで駆ける。赤板、打鐘を一本棒で通過して、3番手に入った伊藤裕貴が最終ホーム手前から仕掛けると根田空史も番手から出る。根田に入り直した伊藤ラインが続いて、その後ろにいた古性優作(写真)は1センターからまくり上げる。根田を直線の入り口で交わした古性が1着で人気に応えた。


 「展開は良くなかったですね。理想はジャンくらいで、初日みたいに行けたら良かったんですけど。根田さんと伊藤君に見られてたんで、自分も(仕掛けを)見ちゃいました。ただ、自転車の感じはすごくいい。初日走る前にガラッと(セッティングを)変えて、(2日目に)いじって良くなった」


 単騎の柏野智典は、周回中から近畿コンビの後ろにポジショニング。古性が6番手になっても動くことなく、近畿勢を追走する。番手の東口善朋がわずかに空けたインを突いて2着に伸び、二次予選Bをクリアした。


 「根田君の後ろだとスピードが上がってキツいかなと。それでラインではなくても、仕事もしなきゃならないですから。だから、基本的に古性君ラインでと思ってました。古性君なら後手は踏まないだろうっていう感じだったんですけど、後手を踏んじゃいましたね(笑)。ちょっと焦った。東口君はあんまり中に入ってくる選手じゃないんで、あそこはなんとなくイメージができた。(脚を)溜めれば(2着までに)届くかなと」


 「わかってはいるんですけど、課題です…」とは、3着で準決進出を逃した東口善朋。近畿ワンツーかに思われたが、柏野に一瞬の隙を突かれた。


 「古性が伊藤の上を行って、距離感が出ちゃうんですよね。あの時点で入ってこられてしまうんだと思う…」


 

9R

選手の写真です。
南潤選手

 残り2周半から南潤(写真)が一気に仕掛けると、飛び付きを狙った守澤太志の強引な押上げで村上博幸が落車。追走の金子貴志が乗り上げて、渡部哲男も巻き込まれた。赤板は南、守澤、大槻寛徳に南関勢が続いて清水裕友がやや車間が空いて最後尾。打鐘の4コーナーから清水が猛然とまくったが、南も懸命に合わせて最後は守澤のブロックで失速。南が逃げ切りで準決進出を決めた。


 「後ろを飛び付かせないようなスピードで仕掛けているつもりだけど。そのあたりは後でVTRを見て確認します。緩め過ぎたらダメだし、無茶に吹かしても意味がないからペース配分は難しかった。GI初勝利だけど、(村上)博幸さんが落車しているので喜べない。僕がしっかりと先行して博幸さんとのゴール前勝負をできる展開が理想なので。初日よりも脚の感触は良かったので、ラインで出切ればそのまま決められる自信もあった」


 2位入線の守澤は押上げで失格となり、冷静なコース取りで突っ込んだ中村浩士が繰り上がった。


 「落車でなにがどうなったかわからなかったけど、(和田)真久留が前にいて中団だったので。まくってくれる流れをイメージしたけど、後ろから清水君が仕掛けたので難しくなった。最後は大槻と真久留がからんだので、インに入るしかなかったです」


 最後まで諦めずに踏んだ清水裕友が3着で準決勝進出を果たした。


 「危機察知能力が働きました。でも、落車を避けて前に追いつくのでいっぱいでした。無理やり行かないといけなくなったけど、仕掛けることはできたんで」


 

10R

選手の写真です。
山崎賢人選手

 渡邉雄太が赤板前に切って先行態勢を取る。すんなり4番手に収まった山崎賢人(写真)は打鐘の2センターからスパート。マークの園田匠はちぎれてしまう。これで山崎のひとり旅。懸命に追いかける渡邉の追撃を許さず、シリーズ連勝を飾った。


 「(渡邉は)ペースで駆けると強いですからね。見えない時に行こうと。後ろもみんな脚があるので、来てしまうとかぶってしまう。その辺も考えながら仕掛けました。キツくて息は切れましたけど、感じは悪くないですね。今回も決勝に行けるように。(準決は)自分よりも脚がある人ばかりなので、しっかり力を出し切りたいと思います」


 渡邉雄太は山崎にまくられながらも、懸命に前を追いかけて2着に踏ん張った。


 「駆けようか待つか迷ったんですけどね。突っ張るつもりで踏んだけど、行かれました。追いつかなかったです。(山崎が)強かったです。(GI準決は)初めてです」


 渡邉マークの和田健太郎が3着。前の頑張りを称えた。


 「(渡邉)雄太を褒めてやってください。切る勇気がすごいですよね。(山崎は)これで来ちゃうのかって思ったけど、パッと見たら後ろがいなかったんで。あのレースで文句なしです。内だけはしっかり締めておこうと思ってました」


 

11R

選手の写真です。
三谷竜生選手

 新山響平が主導権を握る。赤板から巻き返した三谷竜生(写真)だったが、新山がペースを上げると打鐘手前で竹内雄作をキメて3番手を奪取する。三谷はタイミングを取って、最終2コーナーからのまくりで前団を仕留めた。


 「新山も駆けているし、無理やりというよりはスピードがあったところで降りましたね。(3番手に入ったあとは)仕掛けるタイミングでしっかりと行くことができたと思います」


 三谷との連係から直線で差を詰めた村上義弘だったが、半車身差の2着で近畿ワンツー。


 「(三谷に付いていて)余裕はなくはなかったし、抜きにはいってはいる。(準決は)修正できるところをしっかりと修正していきたい」


 落車した竹内を避けた取鳥雄吾が、7番手から反撃に出るが不発。最終バック手前から切り替えた香川雄介が、前の2人には離されたながらも3着に入った。


 「前が遠くて無理かなと思ったし、キツかったけど近畿勢をめがけて踏んだ。展開が早すぎて、自分がどこにいるかも、どこの誰かもわからかったけど(笑)。たまには良かったです」


 

12R

選手の写真です。
中川誠一郎選手

 周回中8番手に構えた脇本雄太が動きを見せず、赤板手前で平原康多が4番手から動き出す。渡邉一成が突っ張ると、平原は渡邉を押し込みながら番手に入り、武田豊樹、諸橋愛。前団がもつれたところを脇本は、ようやく2コーナーから踏み込む。渡邉もペースを上げて抵抗するものの、最終2コーナーで脇本がまくり切る。脇本に中川誠一郎(写真)が続いて、間髪入れず浅井康太もまくるが中川の横まで。番手の中川がゴール前できっちり交わして1着。


 「前(渡邉と平原)もすごくモガき合ってたし、ワッキー(脇本)はもっと加速していくかと思ったら、いつものワッキーよりもたついていた。そこまで(先頭)行くのに、脚を使ってましたね。自分は初日にずっと外を回らされたし、(2日目は)すんなりだったんで苦しくはなかった」


 赤板での平原と渡邉の踏み合いを見極めてスパートした脇本雄太は、初日に続いての2着で意地を見せた。


 「平原さんが行かなかったら、僕がと思ってたけど(渡邉)一成さんが待ち構えていた。(自分が仕掛けて)一成さんとの勝負と思ってたら、平原さんが先に動いてくれた。武田さんのけん制もあると思ってたし、(コーナーで)我慢して直線で平原さんを越えられればと。まったく余裕はなかった」


 渡邉との連結を外した小松崎大地が、後方からまくりを打つ。小松崎に乗った佐藤慎太郎は、スムーズなコース取りから伸びて3着。


 「自分が良くない時はレースが見えてないけど、今回はレースが見えている。ずっと調子がいいし、2歩しか踏んでないけど(伸びているんで)良かった」


 突っ張られた平原康多だったが、渡邉の番手に割り込んで立て直す。しかしながら、脇本のスピードには対応できず5着がいっぱい。


 「(脇本の仕掛けが)遅かったのもあるけど、自分は踏むべきところで踏めている。2人(自分と渡邉)でワッキーを引き出しちゃうような感じにはなったけど、全開で踏めている。だから、小松崎をキメられた。ただ、一成のスピードがすごくて、そのあとは対処ができなかった」


 

1R

選手の写真です。
松岡健介選手

 横山尚則後位は牛山貴広と補充の宗景祐樹の競り。打鐘の3コーナーで吉田敏洋を叩いた中井太祐が主導権を握る。松岡健介(写真)に大塚英伸まで出切って、吉田は4番手に入る。まくり迫る吉田、横山をけん制しながら、番手の松岡が直線で余裕をもって抜け出した。


 「中井君が先に前を押さえても、横山君や吉田君はすぐに巻き返すタイプなので結局は後ろになってしまうと思っていた。そういう流れのなかで、ああいう位置取りになったんだと思う。自分はラインのおかげで1着を取らせてもらいましたね」


 横山尚則は、最終1センターで中部ライン3番手の西村光太を弾いてまくるも2着まで。


 「(後ろの競りについては)走る前にはわかっていることだから。後ろがそういう状況なので、組み立ては自分で考えてやりました。でも、うまくいかなかった。まだまだ足りない部分が多い…」

2R

選手の写真です。
神山拓弥選手

 利根正明が赤板で廣田敦士を叩いて先制。前受けから7番手まで下げた雨谷一樹は打鐘の3コーナーから巻き返すと、最終バックで利根の抵抗をねじ伏せて先頭に立つ。続いた神山拓弥(写真)が直線で鋭く追い込んだ。


 「雨谷君がいいレースをしてくれました。落ち着いてしっかり仕掛けてくれた。最後はちょっとタレていたので、勝手に進んでしまった。車間を空けられれば良かったけど、このバンクだと難しい。400(バンク)ならワンツーが決まったと思います。自分の技量不足ですね」


 ライン3番手の志村太賀が神山に続いて2着。好回転でまくった雨谷一樹は末を欠いて3着となったが、関東勢で確定板を独占した。


 「初日、2日目と位置取りを意識しすぎて自分のレースができていなかった。脚をためて一発と思っていたし、しっかり力を出し切ることはできました。先輩たちとラインで決められたのは良かったです。脚の感じ自体はそんなに悪くないです」

3R

選手の写真です。
佐々木豪選手

 神田龍が赤板で一気に飛び出して主導権を握る。これを受けた金子幸央が3番手に収まり、巴直也が佐々木豪(写真)をすくって6番手を取る。8番手になってしまった佐々木は最終ホームから豪快に仕掛けで前団を飲み込み、GI初勝利を飾った。


 「クッパの呪いを回避しましたね(笑)。(クッパの呪いとは?)GIでは9着と8着しか取ったことがないからですよ。初勝利はやっぱり嬉しい。後方になったけど、踏まないでも回せているし、サドルを5ミリ高くしたのが合っている。小倉でブフリのセッティングを見て意識を改めた。オールスターからすると2センチも上げているんですよ。まだ低いからどんどん上げるかもしれない」


 山賀雅仁は目標の巴が内に詰まっていると見るや自力に転じて2着。補充参戦だが、前回の青森記念Vと同様に調子は良さそうだ。


 「巴君が(佐々木を)しゃくってくれたおかげ。あれがなかったら僕の着もないですからね。余裕があって1回(松岡を)張ったら巴が内で詰まっていたから、内はダメだと思って外にいきました。トレーニングの効果が頭打ちではないし、伸びてますね」

4R

選手の写真です。
山田久徳選手

 インに包まれていた吉澤純平が、トリッキーに外に持ち出して赤板で主導権を握る。4番手に堀内俊介が入り、6番手の山田久徳(写真)が打鐘の4コーナーから反撃に出る。逃げる吉澤の番手の河野通孝が山田を大きくブロック。イエローラインのさらに外に避けた山田が、再度加速して吉澤をとらえた。


 「流れたんでそのまま行ったけど、(河野のブロックが)結構、来ましたね。僕は当たられなかった、あそこを抜ければ下るだけなんで。いいところでまくりに行けたし。最終的にみんなが脚を使って、僕だけ脚を使ってなかったのもあります」


 「自分の気持ちに余裕がなかったし、(山田を)振るタイミングもワンテンポ早かった」と、2着の河野通孝は反省する。


 河野のけん制で山田マークの稲川翔も外に振られて、中団の堀内俊介が山田を追うように踏んで3着。


 「脚的には初日、2日目よりもいい。でも、内容は良くないですね。本当は先行したかったんですけど…。山田さんが行っちゃったんで、自分のタイミングで行けなかった。それでも(初日、2日目より)余裕があった」

5R

選手の写真です。
中井俊亮選手

 後ろ攻めの佐々木龍が坂本貴史にフタをした後に赤板で出て先行態勢を取る。Sを取った単騎の中井俊亮(写真)がすんなり4番手に入り、阿竹智史が5番手、坂本は7番手となった。打鐘の4コーナーから巻き返した坂本に合わせて中井がまくりを放つ。小原太樹のけん制を乗り越えて最終バックで出切った中井がそのまま後続を突き放してゴールを駆け抜けた。


 「初日に単騎で失敗をしているし、後方にならならようにと思っていたけど、4番手を取れるとは。最終ホームでは後ろからの仕掛けにかぶると厳しいので、あのタイミングで仕掛けた。いい位置が取れたけど、共同通信社杯より脚の状態も良くなっていたから。1着は何よりも励みになりますね」


 2着の小原太樹はレース後に岡村潤と汗を拭きながら反省会。岡村から番手回りの対処方法などをアドバイスされていたようだ。


 「僕の技量がまだまだ足りない。車間の空け方など難しいです。練習で補えない部分が多いので、実戦の経験が大切です」


 小原に授けたアドバイスについて岡村潤に聞くと、「(佐々木)龍の脚力、技量を考えて車間を適度に空けて対応するやり方などですね。その準備をすれば、止めにいくのか、前へ踏むのか、仮に出切られてもその後ろをどかすなど対応ができるので。簡単なことではないし、(3番手を回った)僕にできることもあったと思うので、偉そうなことは言えないんですけど(笑)」。

6R

選手の写真です。
郡司浩平選手

 佐藤博紀が赤板で飛び出して先行態勢を取る。前受けから8番手まで下げた永井清史は2コーナーからすかさず反撃。最終ホーム過ぎに佐藤をとらえて先頭に立ったが、中団でためていた郡司浩平(写真)がその外を鮮やかにまくって人気に応えた。


 「(初手は)1番車で好きなところを取れたんですけど、油断して後ろになってしまった。しっかり切って、真ん中以上を取って、仕掛けようと思ってました。永井さんが出切れるか出切れないかわからなかったので、追わずに待って自分で外に持ち出しました。踏み合っていたから自分の出番が来ました。最低限の走りはできたと思います」


 海老根恵太がしぶとく2着に流れ込み、南関ワンツーが決まった。


 「郡司君は強いですね。やっぱりグランプリに出るか出ないかの選手は違います。とにかく離れないで付いていくことに集中してました。すごいスピードでした。抜く抜かないとかのレベルじゃない。ワンツーが決まって良かったです」

7R

選手の写真です。
松浦悠士選手

 赤板で先頭に立った長島大介を打鐘で和田真久留が叩いて出るが、その上を単騎の根田空史が叩いて先制。そのままハイピッチで飛ばしていく。単騎で逃げる根田を和田が追いかけ、松浦悠士(写真)が林雄一を外から決めて3番手をキープする。車間を詰める勢いで外に回した和田を松浦が4コーナーで内から飛ばして追い込んだ。


 「2日目の落車で今回使っていた新車はフレームがまがったので、以前から使っていたものを使った。ダッシュに関しては新車よりは鈍いかな。根田さんにスイッチするつもりができなかったけど、そのあとはうまく対処できました。最後は空くと思っていたし、橋本(強)さんのコースも空けて、ワンツーを決めることができました。人気に応えられて良かったです。(落車の影響は)顔は痛いけど、体は問題ないですね」


 単騎の根田空史は3着に逃げ粘り、左手首腱鞘炎の影響も徐々に少なくなってきた様子だ。


 「単騎だったけど、何もしないで終わるよりは見せ場を作って行ける場所があれば行こうと。1周半くらいなら一人で行っても残る自信はありましたからね。ただ2着に粘って(最終日の)特別優秀に乗りたかったですね。やっぱり青森で急に痛くなった左手首の影響はある。でも前2走に比べたら徐々に良くなっていますよ。体は反応しているし、脚は問題ないので」

8R

選手の写真です。
取鳥雄吾選手

 合わせて動いた取鳥雄吾(写真)が、北日本コンビを受けて3番手をキープする。7番手に置かれた山本伸一はアクションを起こさず、早坂がそのままペースを上げて逃げる。3番手でタイミングを取った取鳥は、別線が仕掛ける前に最終ホーム手前で発進。岩津裕介は踏み出しで離れて、取鳥がロングまくりで後続をちぎる。地元コンビが猛襲するも、セーフティーリードを生かした取鳥が1着。


 「初手も取れた位置から考えようと思ってた。(早坂より)先にしっかり切ってっていうのは、岩津さんのおかげでできた。ああいうところも自分で判断してやれるようにならないと。(山本が)追い上げて来ると思ったけど、早坂さんが踏んでいった。(岩津が離れたのはわからなかったけど)あそこをメイチで踏んどけばっていうのがあったんで、息をしないで踏みました。なんとか(押し切れて1着だったんで)ラッキーしました」


 5番手にいた天田裕輝が、最終2コーナー手前からまくりで取鳥を追いかける。木暮安由は天田をゴール寸前で交わして2着に上がった。


 「天田君のスピードをもらって踏んだだけなんで、自分はもう天田君のおかげですよ」


 「岩津さんが付いてなかった。それで自分の仕掛けが遅くなっちゃった。もったいないですね」とは、3着の天田裕輝。木暮とそろっての確定板も、仕掛け遅れを反省し汗をぬぐう。

9R

選手の写真です。
飯野祐太選手

 赤板から新山響平が先行態勢。1センターから河端朋之がカマシ返したが、ペースを一気に上げた新山が合わせる。ほぼ1周に渡り激しい攻防を繰り広げたが、最終1センターで河端が力尽きて後退。ホーム8番手から原田研太朗も好スピードでまくったが、新山をとらえることはできず、絶好の番手回りとなった飯野祐太(写真)がチャンスをモノにした。


 「一言で言うと僕は何もしていない(笑)。全て(新山)響平がやってくれた。ホントは僕が河端君の仕掛けを止めなくちゃいけないのに、合わせてくれたから。最後ももっと内側を空けないで短い距離で抜きにいかないと。真後ろが小倉(竜二)さんなどのマーク選手だったら入られていたでしょう。年齢的なこともあるので、そういう技術的な面を高めていきたい」


 丸2周を踏み切った新山響平が2着に逃げ粘った。


 「あんな簡単に差されてはダメだけど、タイムを見るとそこまで悪くないですね。体調面は大丈夫です。青森記念の後はメンタル面も含めていろいろなアドバイスを先輩たちから頂いた。そういう点も含めてさらに強くなっていきたい」

10R

選手の写真です。
浅井康太選手

 ここからが準決。赤板前に渡邉雄太が古性優作を押さえてハナに立つ。8番手となった柴崎淳はすかさず反撃。打鐘で渡邉雄を叩いて先行策に出る。最終ホーム、6番手の位置からまくり上げた古性に対し、車間を空けて準備していた浅井康太(写真)が3コーナーでブロック。返す刀で追い込んだ浅井が真っ先にゴールに飛び込んだ。


 「(柴崎と)2人で本当に決めるつもりだった。8番(渡邉雄)も来ないし、古性を外に持っていけば、(渡邉)一成さんの邪魔になると思った。最後は内も来ていたんで踏むしかなかった。余裕はないですね。でも、今開催は仕上がっているので、(決勝は)できることをしっかりやります」


 最終バック8番手から大外をまくり追い込んだ渡邉一成が2着に入った。


 「(初手は)取れた位置からで、後ろ以外なら前でも中団でも良かった。レースの組み立てとしてはほぼ想定通り。終始、落ち着いて走れました。正直、(前まで)遠かったですけど、4コーナーまで慌てず踏んでれば直線は伸びると思ってました。ちょっと前まで番手戦が多かったんですけど、自力の練習はすごくやってますし、いつでも自力で走る準備はできてました」


 渡邉一を懸命に追いかけた佐藤慎太郎が3着。16年2月全日本選抜以来、1年8カ月ぶりのビッグ優出を決めた。


 「ビリビリしました。(渡邉)一成は自信があるんでしょう。あとは俺が付け切れるかどうか。付いていってどこまで差し込めるかだけど、あれだけのスピードじゃ差し込めないですね」


 先行した柴崎淳は直線で失速して7着に敗れた。


 「ペースが上がって厳しかった。(浅井に)仕事もしてもらったし、4コーナーまでは持ったんですけど、悔しいですね。まさかあんな形になるとは思わなかった。これも競輪ですね」

11R

選手の写真です。
脇本雄太選手

 脇本雄太(写真)に突っ張られながらも、山崎賢人が赤板の2コーナー手前で出て主導権。脇本をすくった小松崎大地が3番手を確保して、脇本は単騎の香川雄介を最後方に置いた7番手。最終1センターから武田豊樹がまくるとその上を脇本が次元の違うスピードで襲い掛かる。さらに絶好位からまくる小松崎をも脇本がのみ込んで、そのまま押し切った。バンクレコードタイの上がり8秒8を叩き出した脇本が振り返る。


 「(タイムが)全然出てた感じはなかった。ただ、冷静にと。ほぼ前受けからの展開になるだろうし、そこから残り3周でどうなるか。(山崎)賢人君がなかなか押さえに来ないんで、僕が突っ張る形でプレッシャーをかけないとって。それでも強引に来るようだったら、3番手と思ってたけど小松崎さんが内から来るとは思ってなかった。結果、(山崎に)脚を使わせて、自分はまくり追い込めた。僕のなかでまだまだやることがあるんで、そのなかで精いっぱい、(決勝は)気負わずに頑張ります」


 驚がくのタイムに三谷竜生は、流れ込みの2着まで。


 「(脇本が後方になって)あの展開になったら行けるところからですよね。しっかりと付いていってそのあとですね。バンクレコードタイだしいいスピードでした。脚力は本当にすごい。やっぱりナショナルチーム。付いていくのは最低限。そこからどうするか。(決勝は)自分も狙えるだけの状態なので狙いたい」


 近畿勢には屈したものの、ソツない立ち回りから山崎の逃げをまくった小松崎大地がGI初優出の3着。


 「(渡邉)一成と(佐藤)慎太郎さんが前のレースで(優出を)決めていたので(気合は入った)。2日目の失敗もあったんで…。自力選手だし行けるところまではと、(内に)自然と判断ができた。そのあとに山崎君が来てくれればいいなと思って。とっさに判断して体が動きましたね」

12R

選手の写真です。
清水裕友選手

 南潤が平原康多に併せ込んでフタをすると、清水裕友(写真)が上昇して先に押さえて出る。清水が赤板で和歌山コンビを受けて3番手。追い上げた平原が5番手に入って、南が先行態勢を取る。打鐘を通過して後続を一本棒にして南がレースを支配。ペースは緩んだが別線は動かず、南が最終ホームから再度踏み上げる。3番手確保の清水は、2コーナー手前からまくりを打つ。合わせる南を4コーナーでとらえた清水が、別線の反撃も退けた。


 「しっかり3番手が取れたのがデカかった。あとは平原さんより先にと思っていた。ただ、(南と対戦した)2日目のことがあったんで、合わされるんじゃないかと。それであの仕掛けになった。落ち着きすぎてビビったっす(笑)。頼むから誰も来ないでくれって。3番手だったんで、(まくって行く時の)脚の入り方も良かった」


 「平原を相手にあんなに落ち着いていられるなんてすごいっすね、アイツは」と、柏野智典は肝の据わった清水の立ち回りを絶賛。椎木尾拓哉のけん制を警戒しながら、抜かりなく流れ込んで、14年以来、3度目のGI決勝の舞台にたどり着いた。


 「清水は思った通りに走ってくれた。さすがに平原を相手に外勝負じゃキツいし、内で勝負と思ってたんで(3番手がすんなり取れて)良かった。(清水のまくりは)こんなスピードが上がるんだって思いました。自分は(椎木尾に)飛ばされたら終わりだなと。飛ばされた時点で諸橋(愛)さんとかが入ってきそうですしね。そこだけは集中していました」


 南にフタをされたのが想定外だった平原康多は、5番手まで追い上げて反撃のタイミングをうかがう。しかしながら、緩んだ最終ホームでも反応できず、清水ラインを追っての3着に悔しさをにじませる。


 「南君がなんでずっと俺んところでと思って戸惑った。パニックになりました。最低限の5番手はと思って追い上げた。そのあとも南君が強いイメージがあるし、何回も行くタイミングがあったんですけど仕掛けられなかった。自分だけのレースになって申し訳ない。悔しさしかない」