KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

久留米競輪

KURUME KEIRIN

83#

GⅢ第30回中野カップレース

6.22Sat 23Sun 24Mon 25Tue

次回開催

F2

7/4 ・5 ・6

検車場レポート

  • 6/21 Fri.  (前検日)
  • 6/22 Sat.  (1日目)
  • 6/23 Sun.  (2日目)
  • 6/24 Mon.  (3日目)

1R

選手の写真です。
後藤大輝選手
 後藤大輝(写真)が、当大会2年連続で1レース1番車に選ばれた。S級デビュー戦だった昨年よりも、1年間で遥かに成長した姿を地元ファンの前でアピールする。
 「去年の心境をまだ覚えてます。S級デビュー戦で、不安しかなかった。それに比べれば、開催の流れも分かってきたし、落ち着いていますね。レースでも周りが見えてきて成績が良いです。1年間自分のスタイルを崩さずに、流れに応じて先行基本でここまで来れたのは自信になっています。去年は準決で脇本(雄太)さんと戦ったのを鮮明に覚えてますし、それ以上の成績を残したいです」
 地元同士の坂本健太郎が、昨年の初日同様に後藤をマークする。両者の連係は、これまで6度あるが、全て2人共確定板に上がっている。
 「前(の後藤)がしっかりしてるんで、付いて行けば決まるでしょう。朝一のレースは嫌だけど、問題はないです。パフォーマンスには影響しないと思います。自分は今年一番の脚だと思いますよ。やっと練習の感じが上向いてきた」

2R

選手の写真です。
梶原海斗選手
 梶原海斗(写真)は、3月武雄FIIから9連勝を決めて、123期でS級一番乗りを果たした有望株。S級4場所目で、地元記念を迎える。
 「(S級は)難しいっすね。全員脚があるんで、中団で見られちゃうと、なかなかまくりにもいけない。タイミングを一つミスすると終わりですね。(S級1場所目の)玉野の初日とかは緊張して、頭が真っ白だった。そこに比べれば緊張もしなくなりました。持病の腰痛の影響で、前回の川崎は右脚に全く力が入らなかった。ケアをしながら練習して、もう力は入るんで、(地元記念に)ギリギリ間に合ったと思う。失うものはないんで、積極的に走りたいです」
 昨年の共同通信社杯でビッグ初優出など、昨年の後半戦は波に乗っていた佐々木豪だが、今年の前半戦は目立った成績を残せていない。そろそろエンジンをかけていきたいが。
 「宮杯は噛み合わなかったですね。調子自体は、可もなく不可もなく、いつも通りだったと思うんですけど、それにしては良くなかった。成績も、動き自体もですね。(高松宮記念杯が終わって)中4日で移動とかもあったので、出来ることは少なかった。(練習は)ちょっと自転車に乗った程度ですね」

3R

 松本秀之介は、高松宮記念杯に5日目から補充出走。GIの空気感を肌で味わって刺激を入れた。当所は熊本バンクが改修中に、練習地として過ごしたバンクで、馴染み深い。
 「宮杯は去年は正選手として走ったけど、今年は補充でしか走れなかった。でも、負け戦でも良いメンバーがそろっていたので、いい勉強になりました。追加は3、4日前に受けました。ホームバンク(の熊本バンク)で乗ってきたし、昨日(前検日前日)は雨でももがいてきました。去年の(久留米で行われた)熊本記念でやらかしてしまったんで、そのリベンジをしたい。今回は九州の若手の自力がいっぱいいるし、自分も負けないように」
 新村穣は、6月川崎ミッドナイト、続く松戸FIと、タイトなスケジュールをこなしてここに参戦。初日は、南関一人のメンバー構成だったが、横山尚則が東日本連係でマークを表明した。
 「前回からは中8日なんですけど、ミッドナイトの後の松戸が実質中1日だった。それがきつかったですね。なので、ケアを多めにやってきました。北井(佑季)さんが欠場して、神奈川は僕一人になっちゃった。自分で気持ちを奮い立たせないと(笑)。アマチュア時代に、ずっと茨城で練習していたので、横山さんはその時の練習仲間なんです。頑張りたいですね」

4R

 小松崎大地は、高松宮記念杯で予選の2走を8、9着と叩いてしまい勝ち上がりを逃した。その中でも収穫はあったようで、巻き返しに期待したい。
 「(高松宮記念杯は)良くなかったんですけど、気付けたことがあったので、そこはプラスにとらえたいです。全体的にですね。良い方に転がりそうではある。北日本自体が徐々に良い状態になっているし、そこに乗り遅れないようにしたい。終わってからは普通に練習してきました。疲れは特に感じてないです」
 岩谷拓磨は、6月大宮FIで準V。決勝は、田中誠に4分の3車輪交わされており、あと一歩のところで優勝を逃してしまった。
 「前回の大宮決勝は勝たないといけない展開だったのに、勝ち切れずに悔しいですけど、準決勝はカマシ気味のまくりで上がりが14秒0だったので、スピードはだいぶ戻ってきていると思います。(小川)勇介さんとは去年一番連係したんじゃないかっていうくらい連係していますし、初めて連係した頃のような変なプレッシャーもない。相手は格上の小松崎さんですけど、調子も上がってきているので、しっかりと自分の力を出し切れれば勇介さんと決められると思うので頑張りたい」

5R

選手の写真です。
山崎賢人選手
 ナショナルチーム所属の山崎賢人(写真)が、昨年の競輪祭以来、207日ぶりに競輪に復帰する。パリ五輪へは帯同せず、リザーバーとして国内にとどまることになってしまったが、その悔しさは本業の競輪で発散する。
 「(パリへ行けず)悔しい気持ちが一番にあります。でも、言い訳はないですし、選考は妥当だったと思います。今後の予定としては、サマーナイトと、オールスターは走るつもりです。ナショナルとして10月の世界選は走りますけど、その後は分かりません。ナショナルで結構きつめに練習していました。でも、鉄フレームには全然乗ってなくて、今週の月曜に追加を受けてから鉄フレームに乗り始めました。練習の感じは良いと思うけど、何とも言えないですね。ライン戦はリズムが違いますし。問題ないとは思いますけど」
 園田匠は、久々の山崎との連係に期待を寄せる。高松宮記念杯は2走して途中欠場となったが、身体面の異常はないようだ。
 「追加を受けたのは昨日(前検日前日)の夕方です。常に練習は欠かさないので、特に問題はないです。宮杯は家事都合で欠場したんで、体は大丈夫です。ホームバンクの小倉は記念がほぼないし、九州の記念に呼んでもらえるのはありがたいですね。(山崎は)どのくらい仕上がっているのか、自分でも分からないんじゃないかな。だとしても、相当強いだろうし、自分は付いて行くことだけに集中したい」

6R

 石原颯は、白星を荒稼ぎ中。4月奈良FI、続く伊東FIを連続完全Vなど、絶好調だ。だが、自身に慢心はなく、まずは持ち前の積極策に徹する。
 「(練習は)良い感じにできたと思います。手応えはあったり、なかったり。まだ飛ぶときがあるし、それはなんとかしないと。久留米のイメージは覚えてないです。しっかり持ち味を出したいですね」
 石原の番手は田尾駿介。3月平塚FIの落車で大きく調子を落としてしまったが、そろそろ上げていきたいところ。気合を入れて、今年の前半戦最後の戦いに挑む。
 「前回は家事都合で欠場しました。それで2週間くらい空いたので、しっかり練習できました。もう調子はだいぶ戻っていると思います。練習がやれているので体はもう問題ない。ちょっと気持ちを入れ直して頑張りたいですね。石原君とは1回くらいしか連係してない。最近強いし、しっかり付いて行きたい」

7R

 ダービーでは負け戦ながら3連対した志田龍星だが、高松宮記念杯は結果を残せず。だが、その前の武雄記念では決勝に進出しているだけに、ここも勝ち上がりには期待したい。
 「宮杯は良い感じでは入れなかった。でも、単純に力不足でしたね。終わってからは1日休んで、あとはいつも通り練習してきました。疲れはあります。久留米はクセがなくて走りやすいですね。(同期の北井に)僕も追いつけるように頑張りたい」
 初の地元記念にあっ旋された鶴良生。大敗の目立つ成績だが、ホームバンクの利を生かして爪痕を残したい。
 「年始の静岡記念で落車して、初めて肋骨にヒビが入って、そこから今一つでした。1カ月ちょっとで練習の感覚は戻ったんですけど、レースでは今一つで。でも、前回の大宮で久々に自力で1着が取れたので良かった。あっ旋が出てから、ここに向けて頑張ってきました。初めての地元記念なんで、頑張りたいです」

8R

選手の写真です。
取鳥雄吾選手
 取鳥雄吾(写真)は、全プロ記念で2連勝。高松宮記念杯は、負け戦で2連対と、ハイレベルなメンバーでも成績を残している。本人も、レベルアップを実感している。
 「宮杯は前半は流れに乗れなくて良くなかったけど、負け戦から流れを取り戻して良くなりました。2日休んでから、地区プロのタイムトライアルに出たりしたのでバタバタしましたね。最近はデキが良いとかはないんですけど、成績自体が付いてきているので、アベレージが上がっているんだと思う。久留米は走りやすいですし、地元みたいに応援してくれる。気合を入れて頑張ります」
 地元の吉本卓仁が、取鳥の番手を回る。試行錯誤の中で走った奈良GIIIよりも、今節は状態面を上げてきている。
 「奈良はシューズを変えて、あまり良くなかったですね。今回は元に戻します。やれる範囲のことは全てやってきました。久留米記念は何年も出させてもらっているし、落ち着いて走れると思います。取鳥君とは、敵としては何回も戦っている。すごいダッシュでカマされているイメージだし、ダッシュには集中して付いて行きたい」

9R

選手の写真です。
藤井侑吾選手
 急成長を遂げた藤井侑吾(写真)は、高松宮記念杯で白虎賞に進出。勢いに乗って、今節に挑む。
 「5走したのは初めてだったんで、長かったですね。予選までは力を出し切る競走ができたんですけど、準決以上になるとまだまだ粗削りだなと感じました。組み立てが通用しなかった。まさか白虎賞に乗れるとは思ってなかったですけど、上のステージで戦えたのは良かったです。もっと戦法の幅を広げたいですし、引いてカマすだけじゃ駄目だと思っています」
 山本伸一は、高松宮記念杯で準決勝に進出。地元地区のGIで手応えを得た。
 「3ヵ月くらい前からトレーニング方法を見つめ直して、脚力も上がってきているなっていうのはあったんですけど、前回の宮杯はいいメンバーの中でもそれなりに戦えたのかなっていう手応えはありました。藤井君とは3月の玉野で一度連係していますし、強いのは知っているので信頼して任せます」

10R

選手の写真です。
森田優弥選手
 森田優弥(写真)は、高松宮記念杯で準決勝まで勝ち上がるも、初のGI決勝進出はならず。勢いのある113期の関東勢の中でも中心にいる人物なだけに、期待は大きい。今節はGIの疲労をケアしながらの戦いになりそうだ。
 「宮杯は色々足りなかったなと感じました。脚力と、判断力が足りなかった。終わってからは練習と、ケアを中心にやってきたんですけど、疲れは結構残ってます。走りながら調整していくしかないですね。久留米はスピードの出るバンクだと思う。自分はスピードがないんですけど、条件はみんな一緒なので」
 上田尭弥は、前回の6月四日市FIで優勝。熊本バンクでの練習が再開し、調子が上向いてきたようだ。
 「熊本バンクで練習できるようになってから、少しづつ感覚は良くなってきてますね。熊本バンクに入り始めたばかりのころは、周りとの力の差を感じて、トップスピードが落ちていたなっていうのはあったんですけど、徐々に上がってきていますね。前回四日市の前が20日間ぐらい空いていたので、そこでしっかり練習したら結果として出たので良かったです。同期の森田君とは久々の対戦ですね。結構、負けてはいると思うんですけど、勝ったことがないわけじゃないので頑張りたい」

11R

 地元の田中誠は、前回の6月大宮FIで優勝をゲット。4月小田原FI以来で、今年2度目のVをつかんだ。差し脚のキレている今なら、活躍に期待できそうだ。
 「今年は4月の玉野だけ調整を試したら大失敗したけど、それを修正して、今の調子は俺史上最高かな。昭和の練習を取り入れて、加倉(正義)さんと合同で練習したりして上向いた。直前はここに出る若手と脚合わせをしてきました。まあ、俺もまだまだピチピチの40歳で、働き盛りなんでね。今はなんのストレスもなく、完璧にやりたい練習をやれた。言うことない状態だと思うよ」
 ウィナーズカップで決勝に進出した伊藤颯馬は、戦うステージを一つステップアップ。さらに上に行くためにも、記念ではしっかり結果を残したい。
 「宮杯は着は悪かったんですけど、しっかり踏めていたので悪くなかったです。終わってから普通に練習してきました。疲労は残っているけど、いつも通りな感じですね」

12R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 松浦悠士(写真)は、高松宮記念杯の最終日に失格。レース巧者の松浦らしからぬ失格だった。シリーズを通しての感触にも納得はいっていなかったようだが、今節は修正力を示したい。
 「(宮杯は)手応えはなかったです。行く前の感じからしたら、結果は思っていたような感じじゃなかった。とにかく体が使えていなかった。乗りたいように乗れていないのが、最近自力が出ていない要因かなと。でも、そこに比べれば上積みはかなりあります。まだ自分が求めているレベルじゃないんですけど、前回よりは上がっています」
 高松宮記念杯の決勝は、神奈川勢の二段駆けに屈した新山響平だが、勝ち上がりの内容は決して悪くなかった。好調を維持したまま、ここに臨む。
 「宮杯には調整して行ったわけじゃなかったので、あんまり仕上がってないかと思ったんですけど、入る直前に乗り方を調整したらうまく噛み合った。去年の5、6月頃の、良かった時の感じに戻したら、良くなりました。あとは、展開も向いたので。疲れもあって、練習はあまり良い感じじゃなかったんですけど、今日(前検日)休めば大丈夫だと思います」
 嘉永泰斗は、高松宮記念杯で二次予選敗退と、期待に応えることはできなかった。4月川崎記念の頃のような勢いを、再び取り戻していきたい。
 「宮杯は準決を逃したんですけど、体の感じは5月の時よりも断然良かったし、収穫はありました。宮杯から新車にフレームを変えたけど、寸法自体は前と一緒です。5月くらいは体の面で良くなかったですね。ケアはしてきたし、疲れもないです。熊本バンクが使えるようになって、練習も活気が出てきましたね」

1R

選手の写真です。
坂本健太郎選手
 スタートを取った後藤大輝は、青板バックで早くも誘導との車間を空けて、別線の上昇に備える。赤板で8番手から不破将登が勢い良く切りに行くが、後藤が突っ張って主導権を譲らない。不破は8番手まで後退し、後藤は打鐘4コーナー手前からさらにペースを上げる。周回中から4番手の一戸康宏だが、後藤のハイペース先行に最終バックでも仕掛けられない。番手の坂本健太郎(写真)は、後藤と車間を切って間合いを取り、ゴール前で鋭く交わした。
 「去年(の久留米記念で後藤と連係した時)は、力量がわからなすぎて軽く逃げ切られたんですけど。今回は直前に一緒に練習していましたし、これまでの連係実績もあったので。今年の中では久々に良くなっていると思う。脚はそこそこ戦えると思うので、あとは展開ですね」
 突っ張り先行の後藤大輝は、別線に手も足も出させずに、地元ラインで上位を独占する逃走劇を披露した。
 「良かったです。突っ張りを第一に考えていて、最悪のパターンも考えていたんですけど。自分でS取りを頑張って、しっかりレースを運べたと思います。雨はやんでいて、走路は乾いていたんですけど重かったですね。微風も吹いていて、脚にくる感じでオーバーペースになってしまった。1着は取れなかったですけど、脚は悪くないと思う。(ラインの)全員で勝ち上がれたのが良かったです。(昨年の当所記念よりも)ちょうど1年で成長した姿をお客さんに見せられるように」

2R

選手の写真です。
黒沢征治選手
 8番手から上昇した佐々木吉徳に、赤板で黒沢征治(写真)が4番手からスイッチ。その上を梶原海斗が叩いて2コーナー過ぎに先頭に立つ。梶原に合わせて踏み込んだ黒沢は、3番手を確保。梶原がそのまま駆けて、佐々木豪は、7番手に下げ切って最終ホームを通過する。3番手の黒沢は、2コーナーから先まくり。3コーナーで梶原をまくり切ると、番手から迫った杉森輝大を振り切った。
 「梶原君が切った上を叩こうと思ったけど、前が緩めてたんで先に切った。あの辺りは冷静でした。(位置取りは)あんまりやったことがないけど、森田(優弥)にアドバイスをもらって、やってみた。(最終)2コーナーで(仕掛けると)決めていたけど、踏み出しが悪くて怪しかった。(杉森に)抜かれたかと思ったけど、ラインで決まったので良かった。久留米は走りやすいし、相性が良いですね」
 黒沢に詰め寄った杉森輝大だが、タイヤ差及ばずの2着。
 「(黒沢の)車番が良かったので、中団の前か、後ろで。流れが良いままに良い位置を取ってくれて、黒沢君のおかげですね。じわじわ掛かっていくようなまくりでした。あとは、自分の脚の状態。(差せずに)ダメだった分、また明日(2日目)1着を取りたい。思ったよりもバンクが重かったですね。みんな一緒だと思うんですけど。一走して良くなるかはイマイチわからない」

3R

選手の写真です。
久田裕也選手
 前受けの久田裕也(写真)が、赤板過ぎに新村穣を突っ張る。いったんペースを落とした久田を、藤根俊貴が押さえる。打鐘で藤根が出切ったタイミングで、松本秀之介が反撃を開始。藤根を叩いた松本の先行で最終周回に入る。6番手の久田は、1コーナー過ぎからまくり上げると、2コーナーの下りでさらに加速。スピードの違いで松本を3コーナーで抜き去り、そのまま押し切った。
 「(スタートは)中団くらいが欲しかったんですけど、誰も出なかったので出ました。(最終)ホームのペース的に行けそうだったので、1コーナーから踏み込んでいった。外にかける感じのイメージで行けました。今回からフレームを戻した。ちょうど1年くらい前のやつなんですけど。ずっと(車体が)長いフレームを使っていたんですけど、ノーマル(サイズ)に戻したら軽くて反応もいいですし、距離的にも楽に行けそうですね」
 久田に突っ張られた新村穣は、四国勢の後ろに降りて位置を確保。久田の仕掛けに乗ってまくり追い込んで2着に食い込んだ。
 「外枠だったので難しいレースになりました。後ろになってしまったので押さえに行ったんですけど、久田君がヤル気だった。そのまま引いても難しくなると思ったので、内が遅れているのが見えましたし前中団を確保した。久田君が先に仕掛けてしまった。(最終)ホームで行けていれば(ラインで)ワンツーが決まったと思う。甘さだったり、組み立てを修正したい」

4R

 周回中に後ろ攻めの岩谷拓磨が、赤板過ぎに小松崎大地を切る。すかさず梁島邦友が切って、田中大我が打鐘過ぎに叩く。5番手の岩谷は、7番手の小松崎をしきりに警戒し、前と大きく車間が空いて最終ホームを通過。すんなりと3番手の梁島は、2コーナー過ぎからまくりを放つ。近畿勢をまくった梁島に、岩谷が猛然と襲い掛かるが及ばず、梁島が大番狂わせの1着をつかんだ。
 「スタートで良い位置を中川(貴徳)さんに取ってもらえた。(3番手が取れて)先に仕掛けられればチャンスはあると思った。いっぱいだったけど、無理くり行った感じです。展開もうまく向いてくれて、力を出し切れて1着が取れました。3、4カ月前から、練習を街道に戻して、山下(渡)さんに見てもらっています。徐々に良くなってきました」
 岩谷拓磨は、後ろに兄デシの小川勇介を付けていたこともあり、レース後は反省に終始した。
 「スタートで3番手が取れてたのに、あおりで上がっちゃって内を入られた。後ろ攻めになっちゃったんで、とりあえず動いて位置を取ろうと。最高の展開と、位置になったんですけど、もっと車間を詰めるようにして(仕掛けて)行けば良かった。自分でバックを入れて車間を切って、無理やり行ってしまった。小川さんと決めることが第一だし、勝つ競走なら勝たないといけない。今日(初日)の競走は0点です」

5R

 後ろ攻めの山崎賢人が、赤板1センターで上川直紀を切る。押さえた池野健太を、坂本紘規が打鐘で叩くと、すかさず山崎が6番手から巻き返す。坂本を4コーナーで叩き切った山崎が、完全にレースを支配。番手で車間を切った園田匠がきっちりと差し切って、山崎との久々の連係をワンツーで決めた。
 「いつも通り(山崎に)お任せでした。(山崎は)久々のレースだったので、いつもより競輪の流れで行ってくれました。1回先頭に出てしまえば大丈夫だと思った。(山崎は)いつもよりいい反応だったと思います。(山崎)賢人はそんなにタレてくるタイプの選手じゃないので、自分も余裕を持って後ろを確認できた。1着が取れてワンツーが決まった。練習はできていますし、脚は問題ないですね」
 山崎賢人は、昨年の競輪祭以来の競輪で、先行策に出て別線を完封した。
 「冷静に走れました。(初手の位置は)そこまで考えていなくて。前も流していたので、出やすかったですね。あそこで(仕掛けに)行けないと後ろになってしまう。余裕はあったんですけど、抜かれちゃったなっていう感じです。(久々の競輪だったが)そんなに気にならなかったです。手応えはありました」

6R

 赤板過ぎに近藤隆司が石原颯を切ると、4番手から畑段嵐士が近藤ラインにスイッチ。畑段が近藤を1センターで切り、武田亮が打鐘3コーナーで畑段を叩く。出切った武田がそのままペースを上げて、7番手に下げ切った石原は前と大きく車間が空く。石原は、最終ホーム目掛けて踏み込んで車間を詰めて行き、その勢いのままに前団に襲い掛かる。怒とうの加速で前をのみ込んだ石原は、番手の田尾駿介の差しを許さず押し切った。
 「できれば流れで仕掛けたかったんですけど、流れが止まっちゃったし、ペースも上がりすぎちゃって、車間が空いてしまった。(武田は)フタしてくると思ったし、あのまま駆けていくと思わなかった。あれがなければもっと早く仕掛けられていた。踏み出しが甘い感じがするけど、踏み直しはしっかりできました。練習の疲れがたまってる気がするんで、しっかりリカバリーしたい。そうすれば踏み出しも良くなるかも」
 石原を交わせなかった田尾駿介だが、一時の不調は抜け出したようだ。
 「畑段さんが前々とコメントしてたし、そこの動きを見ながら、石原の行けるところから行くと思ってました。ピッチが上がってたんで、ためて行ってくれましたね。周りを見ながら追走できているし、状態は上がってきています。練習の手応えがあったし、やっと戦えるところまで戻せた」

7R

選手の写真です。
岡本総選手
 赤板過ぎに、望月一成が志田龍星を押さえる。2コーナーでさらに切った嵯峨昇喜郎が先頭へ。仕掛ける順番が来た緒方将樹は、内の志田にフタをするようにタイミングを遅らせて、打鐘3コーナーで前に出る。志田は、九州勢を追った勢いですかさず仕掛けて、最終ホーム前に主導権を奪う。中部ライン3番手の金子貴志は離れて、緒方が3番手にハマる。志田と車間を切った岡本総(写真)は、緒方を外に張りながら直線で抜け出した。
 「(志田が)すかさず行ってくれた。風が強いなか、踏み直しも強かったですね。(風は)ホームが向かっている感じですかね。(志田と)ワンツーが決められてうれしいです。(日本選手権で落車しているが)だんだんと良くなってきていますね。(久留米記念は2年前に決勝に勝ち上がっており)好きなバンクですね。明日(2日目)もベストを尽くして頑張りたい」
 強風と、雨上がりでコンディションの整わないなかでも、志田龍星は果敢に先行策に出た。
 「(周回中は)中団のどちらかが良かったんですけど。(ラインの)3人で決めるなら(先行しようと思った)。めちゃくちゃ重かったですね。風よりも、ジメジメしていて重たかった。(高松宮記念杯の疲れもあり)体もアップ中から動かなくて、感覚的には良くなかったですね。(クール)ダウンをしてしっかりとケアをしたい」

8R

 赤板過ぎに櫻井祐太郎が切り、受けた取鳥雄吾は3番手に車を下げる。小嶋敬二が3番手に追い上げるが、取鳥は車を下げず、小嶋は打鐘で後退する。そのまま櫻井の先行かと思いきや、取鳥は3番手から2センターでカマして出る。最終ホームで櫻井を叩いた取鳥を、吉本卓仁が追走。ゴール前で吉本が詰め寄るが、強じん踏み直しを見せた取鳥が逃げ切った。
 「(初手は)前からで、櫻井君が後ろ攻めだったら良いなくらいしか考えてなかった。(小嶋が)切ってくれるのが理想だったんですけど、(位置の)取り合いになっても大丈夫だなと思っていた。初日で脚を確かめたかったし、緩んでたし、(打鐘2センターの)ここで仕掛ければ3人で決まると思った。(最終)2コーナーで良永さんまで出切ったのが見えたので踏んで、余裕を持って走れました。バンクが重くて、思ったよりも踏み上がらなかったけど、意識を持って走れているんで良い」
 吉本卓仁が取鳥に続いて、地元記念の初日を突破。レース後は取鳥の走りを称えた。
 「取鳥君は、(前受けから下げても)切れ目、切れ目でしっかり止まると思ってた。小嶋さんのところは引くかなとも思ったけど、対応できた。まさか(最終)ホームで行くとは思わなかった。ゴチャついたし、もうワンテンポ置くかなと思ったんですけど、さすが110点の選手。そこは彼の性格もあるし、強気だなと。追走していてキツかった。追いついてしまえば楽なんですけど、交わせていないので何とも言えない」

9R

 前受けの藤井侑吾が、誘導と車間を切って突っ張る態勢を整えるが、佐伯亮輔が勢い良く押さえて赤板1センターで前に出る。渡邉雄太が佐伯を叩きに行くが、佐伯もペースを上げて抵抗する。藤井は、前の踏み合いを見逃さずに、打鐘2センターから仕掛けて、出切った渡邉を最終ホームで叩き切る。山本伸一は、藤井の踏み出しに遅れながらも追走し、2コーナーで追いつく。中団の渡邉は大きく車間が空いて、4コーナーは中近3車の争い。山本と藤井の肩が並んでゴールし、写真判定の結果、藤井が微差で押し切っていた。
 「ラインで決められたのは良かったですね。(佐伯を)突っ張るつもりで踏んだんですけど、ヘタクソでした。(佐伯に叩かれたあと)思っていなかった中団が取れたので、どうしようか迷った部分もあったんですけど。渡邉君が行ったので、その上を無理やりにでも行こうと思っていました。しっかりと出切れましたし、あとは前に踏むだけでした。いいペースで駆けられたと思います。抜かれたと思ったんですけど、気持ちで踏み直せました」
 わずかに藤井を交わせなかった山本伸一は、踏み出しで離れた脚力ロスが響いたか。
 「(藤井に)好きなように走ってもらえればって感じでした。踏み出しがすごかったですね。2センターの登り方というか、トルクっていうんですかね。ワッキー(脇本雄太)や、寺崎(浩平)とは、また違いますね。(藤井が)出切ってからは誰も来られるスピードじゃなかった。もう、いっぱいでしたね」

10R

選手の写真です。
森田優弥選手
 遠藤勝弥が、赤板過ぎに森田優弥(写真)を切ってレースが動き出す。遠藤を上田尭弥が押さえて、上杉嘉槻が打鐘で叩きにいく。いったん前に出た上杉が、中バンクに上がって流すと、上田は内から盛り返す。上田は、佐方良行に迎え入れられて、上杉の2番手にハマる。打鐘で近畿勢の後ろに追い上げた森田は、最終1センターから外に持ち出す。上田が番手から合わせて出るが、森田はその上をまくってねじ伏せる。最終バックで先頭に立った森田が、そのまま押し切った。
 「(周回中は)取れた位置からでした。自分の他にも力のある選手がいるし、すんなり7番手じゃ危ないと思って、前に追い上げました。冷静に見えていたと思います。感触はあんまり良くなくて、力んでる感じがある。バンクは重く感じました。体と、自転車を調整します」
 阿部力也は、他地区の森田の俊敏な動きをしっかりと追走し、ラインワンツーを決めた。
 「順番が来たら行くような感じで、森田のやりたいように任せていました。いつ行くんだろうって感じはあったけど、そこは森田なんで。後手は踏まないし、内でも外でも行く選手だから、そこは集中して付いてました。今回からフレームを変えたんですけど、もうちょっと調整します。清水(裕友)に送ってもらったやつです」

11R

選手の写真です。
伊藤颯馬選手
 赤板過ぎに中野雄喜が切り、米嶋恵介がさらに押さえる。小畑勝広は、打鍾目掛けて踏んで、米嶋を叩いて先行態勢に。7番手に下げ切った伊藤颯馬(写真)は、前との車間を詰めた勢いで最終ホームで仕掛ける。ほぼ同じタイミングで、中野が5番手から先まくりを打つが、スピードの違う伊藤はその上をまくっていく。田中誠は連結を外して、あっという間に前をのみ込んだ伊藤が、後続をちぎって圧勝した。
 「(打鐘で)小畑君が思ったよりも踏んでいったのでキツかったですね。(中野と)同じタイミングになってしまったんですけど、もう踏んでいたので、そのまま行っちゃえって感じでした。(後ろが離れていることは最終)バックで気づきました。感じは良かったです。疲れはあるんですけど、踏んだ感じは悪くない。(久留米は練習で使うこともあるバンクで)走り慣れているのも、あるかもしれない」
 田中は伊藤を追走できず。先行した小畑勝広が2着に逃げ粘った。
 「スタートは2番車で難しかったんですけど、あそこ(4番手)を取り切れたので、ああいうレースができたと思います。流し過ぎると(伊藤に)ラインごとカマされてしまうと思ったので、(打鐘)3コーナーで、ペースを落とさず踏んでいけたのが良かったです。理想的な感じで、2センターからペースを上げていけたので。(伊藤は)スピードが違ったんですけど、1車だとわかったのでやめずに踏めました。前回失格をしてしまっているので、(点数を)下げるとマズいので、気持ちを入れていい走りができました」

12R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 周回中に前受けの新山響平が、嘉永泰斗の上昇を赤板で突っ張る。犬伏湧也は、新山のペース駆けを許さず、2コーナー手前ですかさず仕掛けて行く。反応した新山も踏み上げるが、犬伏が2センターで叩き切って主導権を奪う。嘉永が6番手から2コーナー過ぎに仕掛けるが、3番手外で失速。3番手の新山も前との車間を詰めるが、2センターで外にスライスしてしまう。犬伏の番手から余裕を持って追い込んだ松浦悠士(写真)が、直線で抜け出した。
 「おおむね思っていた通りでした。(犬伏がすかさずカマした)あの辺も思ってた通りだったんで、先に踏んで対応できました。(犬伏は)相手の踏み方次第でペースを考えてくれたし、新山君が出させないくらい踏んでても、ペースを上げて叩いてくれた。スピードが良かったし、余裕はなかったけど、(直線で)踏んだ感じだと、もう少し(車間を)空けられたかなと思う。感覚と(自転車の進みに)かなりズレがある。ハンドル周りをいじって、進みは良いけど、道中の感覚が良くない。セッティングはもう少しいじるけど、体は前回よりもかなり良かった」
 新山が3番手から外を踏むと、佐藤慎太郎は内に進路を取る。犬伏と松浦の間を踏んで、2着に食い込んだ。
 「(新山は)良い掛かりだったと思います。あそこでカマしてきた犬伏がさすがだった。タイミングを取っても、まくりに行けるようなスピードじゃなかったのに、(新山)響平が後ろのことを考えて仕掛けてくれて、俺と、(菅田)壱道の2、3着があった。(状態は)大丈夫そう」
 佐藤の外を踏んだ菅田壱道が3着。
 「(新山)響平がペースに入れる前に、(犬伏が)ぬかりなく来た。あそこは自分も油断していて、口が空いたのが修正点ですね。ジャン過ぎに追いついた時には余裕ができて、単騎のまくりをけん制したりできた。(反省点は)ダッシュのところだけですね。3番手で難しい位置ですけど、技術不足を感じたし、良い経験ができた」

6R

選手の写真です。
嘉永泰斗選手
 赤板で3番手から先に切りに出た嘉永泰斗(写真)だったが、久田裕也に突っ張られる。友定祐己が久田に遅れを取り、嘉永はいったん久田の番手に降りる。隊列がもつれたところを小松崎大地が仕掛けて、打鐘過ぎに先頭へ。出切った小松崎が流し気味でいると、嘉永は2センターから前を叩きに動く。坂本健太郎は、友定にからまれて踏み出しに遅れる。小松崎を叩き切った嘉永の主導権。1人になりながらも力強く駆けた嘉永の後ろは、小松崎と追い上げた坂本でもつれもあって車間が空く。嘉永は、まくりで迫る久田を1車輪差で退けて逃げ切った。
 「先に切って、脚を使わずに位置を取って、行けるところから行こうと思ってました。(久田が突っ張ったのは)意外でした。久田君の番手が取れたんで、そこから仕掛けようと。ジャン過ぎにゴチャゴチャしたんで、もう行こうと思った。(感触は)良いと思います。しっかりこの距離を踏んで、逃げ切れているので。今回からシューズを換えました。良い感じだと思う」
 突っ張ってから北日本勢を受けた久田裕也は、嘉永の仕掛けに反応して打鐘4コーナーで追い上げる。坂本と、小松崎でからんだ上を仕掛けて2着に入った。
 「普通に後ろ攻めのラインが切ってくるなら、セオリー通りに引いて一発と思ったんですけど、(嘉永が)先切りしてきたんで突っ張った。次に来る人を出させて、中団を取ろうかなと。そしたらゴチャ付いた。フレームを換えたから俊敏に動けたと思うんで、良かったです。前のフレームは、流れてスピードは出るんですけど、実戦じゃ使い切れなかった。こっちのフレームの方が、流れに対応できる」

7R

選手の写真です。
森田優弥選手
 赤板過ぎに切った米嶋恵介を、新村穣が2コーナー過ぎに押さえる。山崎賢人が新村の上を打鐘3コーナーで叩いて主導権を奪う。九州3番手の良永浩一が離れて、新村が3番手にハマるが、追い上げて切り込んだ森田優弥(写真)が、内から新村をさばいて最終ホームで3番手を奪い取る。森田は、間髪入れずに2コーナー手前から仕掛ける。北津留翼が反応できないほどのスピードでまくった森田が、連勝を決めた。
 「(打鐘から最終ホームにかけて)前の波がすごかったので、ああいう形になりました。自分より強い相手に、前を取っての勝負になったのでしょうがないですね。良永さんが離れていたので、北津留さんに付いて行こうと思ったんですけど、(コースが空いているのが)視界に入ったので、とっさの判断でした。山崎さんが掛かっていたので、北津留さんにけん制されないように上を行かないといけないと思って。上半身の使い方を意識して、昨日(初日)よりも良くなりました」
 宿口陽一は、森田のトリッキーな動きに遅れを取り、新村とからんで連結を外してしまう。山崎を交わした北津留翼が2着だった。
 「(周回中の想定は)前中団か、後ろ中団だったんですけど。(山崎)賢人君が、自分のターンで行ってくれればって思っていました。(踏み出しは)ビリビリでヤバいかなって思ったんですけど、なんとか追いつけた。流してくれなかったら追いつけなかったですね。森田君が、けん制の難しいところで来てしまった。自分に余裕があれば、車間を空けて、森田君は仕掛けづらくなったと思うんですけど。でも、見たら一人だったので(山崎に森田の後ろに)入ってもらってっていう感じでした。自力を出していないのでなんとも言えないですけど、もう少し(上積みが)欲しいなっていうのはありますね」

8R

選手の写真です。
伊藤颯馬選手
 後ろ攻めの伊藤颯馬(写真)が、赤板過ぎに切る。3番手から伊藤に合わせて動いた三谷竜生だったが、内の武田亮と、外の佐々木豪との3車併走の真ん中に挟まれて、車を後方まで下げる。伊藤が徐々にペースを上げると、三谷と5番手で併走していた佐々木が、打鐘3コーナーから仕掛ける。だが、田尾駿介はタイミングが合わずに佐々木との連結を外してしまう。1車で叩いた佐々木を、車間が空いて伊藤が追って最終周回。間合いを取った伊藤が、車間を詰めて佐々木を並ぶ間もなく抜き去ってゴールした。
 「(周回中は)後ろ中団か、関東が出れば後ろ攻めになると思ってました。あの並びなら、押さえてから(佐々木)豪さんを出させるつもりはなかったです。(ペースを)踏みながら上げていったら、(佐々木が)ためて一発で(1車で)来てくれてラッキーだった。脚を使ったわりには押し切れてるんで、(状態は)良いと思う」
 園田匠が伊藤に続いた。
 「車番的に後ろ攻めになると思ってた。(伊藤)颯馬は、後ろ攻めのお手本のようなレースでしたね。押さえて、レースを支配してくれた。良いペースで踏んで、来なければ駆けるっていう組み立てだった。高松宮記念杯で2回連係したんですけど、その時よりも仕上がってるんじゃないですかね。かぶってもさばけるし、信頼してました」

9R

選手の写真です。
犬伏湧也選手
 前受けの志田龍星が、赤板過ぎに坂本紘規の上昇を突っ張る。坂本は3番手に入り直し、犬伏湧也(写真)は7番手でタイミングを取る。犬伏は打鐘手前から一気に仕掛けると、怒とうの加速で志田を叩き切る。吉本卓仁は犬伏と車間が空き、志田に振られたものの番手を死守して追いかける。ハイスピードで駆けた犬伏に対して、別線は仕掛けられない。そのまま押し切った犬伏が、圧倒的な力を示した。
 「(スタートで)もっとけん制が入れば、前からでも良かったんですけど。思っていた位置から運べた。あそこで(坂本が志田の上を)行くようなら、その上をすかさず行けるようにって思っていましたけど、突っ張ったんで。落ち着いてスピードが緩んだところで行こうと。踏み過ぎずにしっかり1周半ペースで行けている。(ラインで)ワンツースリーが決まったので、ベストかなって」
 踏み出しに離れた吉本卓仁だったが、何とか追いついて2着を確保。
 「前中団から進める感じで。車番も良かったですし、犬伏君が好きに(1着を)取ってくれればって。(志田が前受けで)逆に良かったですね。志田君が(坂本を)突っ張ったので、犬伏君に展開が向きましたね。行くと思ってはいましたけど、どんどん口が空いていってしまった。志田君を乗り越えたら何とかなると思った。犬伏君も待っていてくれましたね。連日、重いですね。今までとは違った緊張感というか。(坂本)健太郎さんまで(二次予選で)飛んでいたので、緊張しましたし。(初日に負けてしまった田中誠を含めて)久留米3人で飛ぶわけにはいかないんで良かったです」

10R

選手の写真です。
小川勇介選手
 赤板で、後ろ攻めから菅田壱道が切りに動くが、3番手から合わせて踏んだ小畑勝広が先に切り、菅田を出させない。菅田は後退し、後藤大輝が2コーナーから仕掛けて勢い良く先頭に出切る。7番手となった菅田は、打鐘2センターで南関勢の内をすくって5番手を確保。ペースをつかんだ後藤を、番手の小川勇介(写真)は車間を切って追走。小畑も、菅田も、最終バックを過ぎても仕掛けられない。小川は、2センターから踏み込んで、後藤との車間を詰めた勢いのままに差し切った。
 「前受けはちょっとね。後ろからの方がしっかり駆けられると思った。前から突っ張っても、真後ろが(菅田)壱道になるんで。あとは任せてました。みんな自分たちの3番手が欲しい感じで、展開も向きましたね。(後藤は)普通に強かった。頼もしいですね。疲れが抜けて、(調子が)上がってきている感じがある。(GIがあるので)小倉記念はないんで、ここが地元記念だと思って頑張ります」
 後藤大輝は、強敵を相手にしてもよどみなく先行策。人気の北日本勢を撃破した。
 「このメンバーで、(ラインが)2車っていうのが痛くて。前受けしても、菅田さんに真後ろからまくられたら終わりなんで。後ろから、他が先切りしてくれるなら、行けるところから行こうと。菅田さんが動いて、モガき合いみたいになったし、冷静に、(赤板)2コーナーぐらいから主導権を握れればと。でも、落ち着いては行けなかった。いざ先頭に立ったら、3番手が敵だし、踏みっぱなしでラスト1周みたいな感じだった。最後は意地で頑張りました。このメンバーで(ラインでの)ワンツーは自信になります」

11R

選手の写真です。
新山響平選手
 青板バックから動き出した石原颯が、3番手の新山響平(写真)にフタをする。併走の上を仕掛けた梁島邦友が、赤板過ぎに緒方将樹を押さえる。緒方が車を下げると、石原は3番手に追い上げる。これで外が開けた新山は、2コーナーからカマしていく。打鐘2センターで出切った新山の主導権。石原が最終ホームから外に持ち出して迫っていくが、バックで阿部力也が痛烈にブロックして失速。阿部の援護を受けた新山が逃げ切った。
 「(阿部は)スタートが早いので、(前が)取れなかったっていうことは滑ったんだろうなって。積極的な選手が多かったですし、レースが動いてくれた。(駆け出しは)ちょっと強めに踏んだんですけど、ペースで行けるような感じだった。(阿部)力也さんがブロックしていなかったら行かれていたと思う。(石原は)すごいスピードでした。気づいて踏み直したんですけど、踏み直すのが遅かったですね。(最終)4コーナー回ってパカパカだったので、差されたと思ったんですけど。昨日(初日)の方が良かったですね。今日はアップの時からサドルに乗る位置が決まり切らない感じだった。自転車はいじらず、体を修正したい」
 石原のまくりを止めた阿部力也は、新山に微差まで迫って2着。
 「スタートで後輪が滑ってしまって、やってしまったなって。(新山)響平が好きなところから行くだろうと思っていたんですけど、正直余裕はなかったです。誰も来られないだろうって思っていたんですけど、石原君が来たのでビックリしました。油断もしていたんですけど、とっさに体が反応してくれました。スタートでミスって、ここでも失敗するとマズいと思って。最後はいっぱいでしたね」

12R

選手の写真です。
取鳥雄吾選手
 赤板過ぎに岩谷拓磨が切る。取鳥雄吾(写真)は、九州勢を追わずに、5番手の藤井侑吾の外で脚を止めてフタをする。岩谷がペースを上げずにいると、取鳥は打鐘目掛けて踏み上げて主導権を握る。藤井は中四国勢の仕掛けを追うが、あおりを受けて外に浮かされる。それでも強引に仕掛けた藤井が前団に迫るが、取鳥と車間を切って備えていた松浦悠士のブロックを受けて、最終3コーナーで後退。車間を詰めた松浦が、直線で取鳥を追い込むが、最後の力を振り絞った取鳥が踏み直し、逃げ切りを決めた。
 「なんとかですね。マツさん(松浦)のおかげですね。(藤井と外併走になったが)ただじゃ引かないだろうなとは思ってた。あのまま岩谷が駆ければ、あの位置で勝負だし、俺が叩きに行けば付いてくるのはわかってた。(松浦が)だいぶゆっくり(差しに)来たんで、それなら俺もワンチャンスあると思った。いつもよりもタレ具合を抑えられたと思う。踏めた感じはあったけど、今日(2日目)でかなり脚を使ったと思う。すんなりの先行で松浦さんに差されなかったのは初めてだけど、たまたまですよ」
 藤井のまくりをさすがの立ち回りで阻んだ松浦悠士だったが、最後は取鳥を交わせず、ファンへの謝罪を口にした。
 「(周回中は)中部の後ろが良いなと。(取鳥が)良いペースだったし、岩谷君が後ろでけん制しているのが見えたけど、(藤井は)それでも来るだろうと。そこは僕が(仕事を)やると決めてたんで、車間を切ったり、けん制したりで、止められて良かった。最後は抜けると思った。お客さんには申し訳ないです」

10R

選手の写真です。
嘉永泰斗選手
選手の写真です。
森田優弥選手
 新村穣が、森田優弥を赤板過ぎに切ると、すかさず上田尭弥が叩きに行く。だが、新村も合わせて踏み上げて、両者でもがき合い。南関ラインを受けた森田は、外の北津留翼に絡む。打鐘手前で新村を叩き切った上田の先行。3番手のもつれで隊列が短くなった隙を見て、最後方から久田裕也が仕掛ける。嘉永泰斗(写真)は、最終1センターで久田をブロックすると、返す刀で番手まくり。後ろをどんどん引き離し、2着に3車身差を付けて圧勝した。
 「(上田)尭弥のおかげですね。前受けからが良かったけど、阿部(力也)さんのスタートが早いんで、中団からも考えていた。(新村が)踏んでくるだろうなと思ってたし、みんな(九州分断を)狙ってたんで。(久田のまくりは)誰が来たか分からなかったけど、尭弥も止まったんで前に踏ませてもらった。後ろに森田がいるのは分かったし、どうしようかなと思いながら。尭弥とは同期同級生だし、刺激し合って大きい舞台でワンツーを決めたい」
 2コーナーで久田に絡まれて嘉永との車間が空いてしまった森田優弥(写真)だったが、併走をしのいでバックからまくって2着。タテヨコ踏める持ち味を存分に発揮して、決勝進出を決めた。
 「車番が悪かったんで、出たとこ勝負でした。(飛び付きは)迷ったけど、(北津留と嘉永の車間が)だいぶ空いていたので勝負しました。久田がすごい良いタイミングで来て、被ったんですけど、うまく抜けられて良かった。(調子は)自力を出せてないんで何とも言えない。(感触は)昨日(2日目)が一番良かったんですけど、今日の方がピリッとした」
 森田のトリッキーな動きにもしっかりと対応し、阿部力也が3着に続く。S取りの早さもキラリと光った。
 「もともと、前受けはほぼ諦めてた。でも、取れるなら取った方が良いなと思って。新村君が中団にフタしてくれるかもしれないし、前受けの方が森田も楽だろうなと。森田がさすがの動きでした。全部一人でやってくれた。自分は追走一杯。(フレームは)勝ち上がれているし、変えていないです」

11R

選手の写真です。
菅田壱道選手
選手の写真です。
新山響平選手
 後ろ攻めから取鳥雄吾が上昇し、3番手の後藤大輝にフタをする。先頭の新山響平は、赤板で自ら誘導を降ろしてペースを作る。後藤は、一車下げて1センターから踏み上げる。だが、番手の吉本卓仁は、田尾駿介に内に封じ込められて後藤を追えない。後藤が単騎で叩いて、新山は打鐘で2番手の位置にハマる。車間を切って後藤を追った新山は、詰めた勢いで2コーナー過ぎから番手まくり。ピタリと追った菅田壱道(写真)が、ゴール前で余裕を持って交わした。
 「いつも通り前からっていう感じだったので。スタートを出てみて。取鳥君が後ろだったみたいですけど、切りにきたというより後藤君のところで降りたのかな。ジャンで後藤君が来たので、あれっていう感じでしたけど、一車だったので。自分のコースを確保しながら、冷静に立ち回れたと思います。後ろを確認したら取鳥君がいたので、内は踏まないだろうと思って、4コーナーでひと振りして踏みました。そうしたら、田尾(駿介)君が入ってきたみたいで。でも、どっちにしろ(ラインで)決まると思っていたので良かったです」
 新山響平(写真)が2着で決勝へ。納得のできる仕上がりではないようだが、底力を示した。
 「取鳥君の押さえ方的に、僕より後藤君のところに行きたいのかなっていう感じだったので、そこまで強く踏まずに。(組み立て的には)全部突っ張るつもりでした。勢い良く来れば出させてもっていうのもあったので。(後藤が)一人だって確認できましたし。後藤君の掛かりが良く、余裕はなかったですね。体の使い方を意識してやっているんですけど、良くない感じですね。(後藤が)一人だったからいけましたけど、番手だったり、3番手がいて出られていたら危なかったですね。運が良かったと思います」
 取鳥雄吾が北日本勢の後ろを確保。まくりに乗って、4コーナーから外を踏むと、空いた内のコースを田尾駿介が伸びて3着に入った。
 「並びは(車番的に)後ろ中団かなって思っていたんですけど、岡本(総)さんに入られて後ろになって。(赤板の所は)ちょっとワンテンポズレてしまったんですけど、結果的に吉本さんの邪魔になって。ホームで口が空いてしまったんですけど、一瞬休んでからニュートラルに入れられて。取鳥君が外を踏んでくれたので、僕のコースができました。スピードが足りていないなって一番に感じました。ちょっと練習メニューと食生活を見直して、まだ結果は出ないと思っていたんですけど、気持ちの引き締めが(結果に)つながったのかなって思います」

12R

選手の写真です。
伊藤颯馬選手
選手の写真です。
山崎賢人選手
 後ろ攻めの小畑勝広は動きを見せず、赤板で4番手から岩谷拓磨が叩きに出る。叩かれた犬伏湧也は、離れ気味の小川勇介を内からすくって打鐘で仕掛ける。だが、岩谷がすでにペースを上げており、前に出切れない。松浦悠士が犬伏を迎え入れて、犬伏は4番手に降りる。岩谷と車間を切った伊藤颯馬(写真)は、最終2コーナー過ぎから番手まくりを放つ。4コーナーを回って山崎賢人が外を踏み、中のコースを松浦が強襲するが、こらえた伊藤が3連勝を決めた。
 「(岩谷が)頑張ってくれて、めっちゃ強烈でした。(小畑が)切った上を叩くのが理想だったんですけど、押さえに来なかったんで、岩谷さんの判断で切りに行ってくれた。ジャン過ぎに犬伏さんが外にいるのが見えて焦ったんですけど、周りが見えていたので落ち着いて。脚はきつかったけど、気持ちには余裕がありました。(岩谷が)2周から行ってくれてたし、後ろもいたので早めの番手まくりになった。ワンツーで良かった。(3連勝は)上出来ですね」
 九州ライン3番手を固めた山崎賢人(写真)は、松浦の中割りを許さずに2着。競輪祭以来の実戦で、決勝へと駒を進めた。
 「(岩谷が)めちゃくちゃ強かった。バックまで持つんじゃないかってくらい掛かってた。(踏み出しは)僕もちょっと車間が空いたし、小川さんがいないのも気付いてました。追いついてからは、人の後ろなんで余裕がありました。最後は、後ろにいるのが犬伏君だったし、ちょっと内を空けても入れないかなと思って。一瞬空けてしまったのがミスでした。さすがに松浦さんに抜かれたら、車券的にも違うんで」
 犬伏を迎え入れた松浦悠士は、4コーナーから内のコースを選択。中割りを狙ったが、届かず3着まで。
 「理想は、突っ張りでした。でも、中団からあの感じで来られたら厳しい。(犬伏は)引きすぎてた感じもあった。もう少し踏んでくれれば、僕がさばくなりできた。そこの意思疎通ができていなかった。迎え入れたけど、一杯でしたね。ジャンで内を踏んだり、迎え入れたり、脚を使った割には最後は踏み込めた。山崎君に引っ掛けられたけど、突き抜けられる感触があったし、もうちょっとうまく当たれれば良かった」