渋谷海選手
                                      
                   後ろ攻めの渋谷海は赤板過ぎに切ると石口慶多を出させて中団を確保。石口が徐々にペースを上げると渋谷は最終バックからまくってゴールした。
 「石口さんがまだ流すようならカマシも考えたけど、かけたので、まくりにいった。へんなタイミングでいったから3コーナーののぼりがキツくて。もう少し早めに仕掛ければ良かったです。連勝での決勝は初めて。調子は良いですね。初日よりもバンクが軽く感じた。高松に移籍してから体重が一気に増えた。練習をしっかりしているから強気にいけますね」
 廣川泰昭は渋谷にピタリと続いてワンツー。
 「抜ける感じはなかったし強かった。先行基本の作戦だったけど、落ち着いて走ってくれた。付いて行く分には大丈夫。落車が続いてクランクとかギヤを変えて流れない仕様にしている。前までのやつは流れ過ぎて、前に突っ込んでしまっていたので。決勝はセッティングを変えるかもしれません。考えます」
//= nl2br($race['content']) ?>
                                
              
                          
                
                                  
                                          
                      掛水泰範選手
                                      
                   掛水泰範は中団の橋本優己にフタをして最終ホームで一気にカマシ敢行。番手の梶應弘樹が離れて裸逃げになるも軽快に踏み直して逃げ切った。
 「初手の並びから作戦通りで、橋本君にフタをしようと。それで彼が下げるか下げないかでした。外併走も勉強しようと。中里君が早めに駆ければそのまま併走勝負だったけど、緩めたので、ホームで仕掛けた。スピードがないからいろんなことをしていかないと勝てないですからね」
 橋本優己は仕掛け所を逸すると強引にバックからまくり2着に。
 「仕掛ける事ができず、ラインに迷惑かけたし、自分も不完全燃焼。掛水さんがいった所で仕掛けようと思ったけど、焦りが出てしまった。運が良かったから2着なだけで、本来なら5,6着のレース。脚はアップから感じが良かったから決勝は反省を生かしたい」
 中里福太郎は緩め過ぎて掛水に叩かれるも踏み続けて確定板入りした。
 「流し過ぎました。道中までは作戦通りだったんですけど。先行すれば、小野さんも仕事しやすいのにその展開に持っていけなかった。2センターで腹を括れば良かった。セッティングを変えて踏めるようになっている」
//= nl2br($race['content']) ?>
                                
              
                          
                
                                  
                                          
                      魚屋周成選手
                                      
                   正攻法の魚屋周成が上昇してきた山口智弘を突っ張るとそのままペースで駆けて悠々と逃げ切った。
 「4車だったので下げても仕方ないし、もったいないですから。4車を生かしたレースをしようと。自分も残るように走った。セッティングを変えて失敗してまた変えての繰り返しだったけど、だいぶん感じ良く走れている」
 吉良勝信は魚屋にピタリと付けてワンツー。
 「魚屋君が優しい仕掛けをしてくれた。今日は続いての2着か千切れての7着かのどちらかだと思っていたので。3着で勝ち上がれると思ったら気が楽になって走ることができた」
//= nl2br($race['content']) ?>
                                
              
                          
                
                                  
                                          
                      才迫開選手
                                      
                   打鐘過ぎに吉田茂生が一気に仕掛けると才迫開は後方に置かれる。最終バックで瀬戸栄作が仕掛けるも出が悪く、鷲田幸司に好展開が巡るも才迫が怒涛のまくり追い込みで前団を飲み込んだ。
 「みんなが脚を使ってくれて、スピードをもらえた。内容は良くないけど、脚を溜められた。吉田さんのかかりが良かったから仕掛けようと思ったところで行かなくて良かった。落ち着いていけました」
 吉田茂生は軽快な踏み直しで逃げ粘った。
 「前半は落とし気味で才迫君がきていないのを把握してから踏み上げていった。4コーナーでみんなが見えて心が折れそうになったけど、頑張ってよかった。小倉は流れるから相性がいいですね」
//= nl2br($race['content']) ?>
                                
              
                          
                
                                  
                                          
                      坂本健太郎選手
                                      
                   前受けした伊藤颯馬が車を下げると松岡孝高と併走状態に。先頭に立った藤井昭吾がペースで駆けるも伊藤が松岡を捌いて2コーナー過ぎからまくる。強引に近畿勢を飲み込むと離れながら追った坂本健太郎が最後は差し切った。
 「高松以来の白星。その時も伊藤君の番手でした。作戦は前取って、切って切っての所をカマす感じでした。併走になったけど、あそこで下げない姿勢は見せないとですからね。伊藤君が仕掛けた所が良い所じゃなくて、合わされると思って見ていたらまくり切ってしまったからこれはいかんと思って追っかけた。伊藤君が強かったですね」
 伊藤颯馬は松岡を捌いてまくる好走でラインを上位独占に導いた。
 「ちょー嬉しい。別線に切らせてドンだったけど、スイッチが遅れてしまった。併走になったけど、あそこは我慢だと。ドカしてからすぐにいきました。調子は良いですね。昨日よりキツかったですけど。2センターで単独なのがわかって、一瞬夢をみたけど、差されましたね」
//= nl2br($race['content']) ?>
                                
              
                          
                
                                  
                                          
                      北津留翼選手
                                      
                   前受けから5番手まで下げた北津留翼は中団から先まくりを狙った川口公太朗の上を豪快にまくり後続を引き千切った。
 「セッティングは初日のままで走りました。突っ張るつもりだったけど、スタートで脚を使って、呼吸も整わなくて、突っ張れず。その後も仕掛けのタイミングにしくじったけど、自転車が前まで流れてくれた」
 川口公太朗は先まくりで北津留に抵抗するも飲み込まれて2着。
 「俺がやれることは岡本さんもやれるからせめて吉武君はまくらないとと思って仕掛けたけど、まくっただけなのにかなりキツかった。シューズを換えて良かったけど、自転車の進みはイマイチですね」
 戸田洋平は岡本総と絡み合い伸び比べに勝って3着で決勝に駒を進めた。
 「川口君を止めようと思ったけど、止められなかったですね。逃げてくれた吉武君のおかげで3着に入れた。よく仕掛けてくれたなと思う。川口君と北津留君を止めていれば面白かったけど、止められる感じは全くなかったですね」
//= nl2br($race['content']) ?>