KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

かわさき競輪

KAWASAKI KEIRIN

34#

検車場レポート

  • 4/7 Wed.  (前検日)
  • 4/8 Thu.  (1日目)
  • 4/9 Fri.  (2日目)
  • 4/10 Sat.  (3日目)

1R

選手の写真です。
脇本勇希選手
 「まさか自分が1レース1番車だとは。期待されてるんですかね」とは、脇本勇希(写真)。3度目のグレードレースで初めてオープニングを務める。
 「まだまだ全体的に(脚力が)足りてない。持久力もダッシュもトップスピードも全部。それで逃げてもまくられたり、最後までもたずに差されるとか。ただ、(S級では)やれている感じはある。(今シリーズは)準決にいけたらいいですね」
 前回のウィナーズカップを3362着と佐々木雄一が無難にまとめた。
 「(前々回の平の)地元のFIくらいから体調も良くなってきた。前回もまあまあの結果が残せたかなと。そこからもいつも通りの練習ですね」

2R

 才迫開は前々回の福井FI、前回の松山FIの2場所で4勝の固め打ち。キレのある動きが戻ってきている。
 「(状態は)いいと思う。あとは(レース間隔が)空いているのがちょっと心配ですけど。(初日は)積極的な選手もいるし、自分たちが2車っていうのもしっかりと考えながら走りたい」
 才迫とタッグを組む吉永好宏は、前回の小田原FIの2日目にまくりで勝ち星をマークしている。
 「最近はバンクに入らずにずっと街道練習です。前回の2日目は位置を取ってのまくりで1着が取れてるし、調子はいいです。(自転車に関しては)いろいろ試したなかで、いまのセッティングがベストだと思う」

3R

 前回の立川FIを217着の窓場千加頼は、中13日で充実のトレーニングを積んできた。
 「(自分の状態は)成績通りだと思ってます。しっかりとトレーニングを積んで計画的にやってこれました。ここは風が強いイメージがあります」
 南修二は直近の3場所の9走で3着以内が7回。優勝にこそ結びついていないが、3場所連続で決勝にもコマを進めている。
 「自分の状態は普通。前回と同じくらいだと思います。あとは(窓場が)強いんでしっかり付いていきたい」

4R

選手の写真です。
瓜生崇智選手
 3場所前の大垣FIの最終日には落車に見舞われ、前々回の取手FIの最終日には失格。決してリズムよく走れているとはいえない瓜生崇智(写真)だが、近況は1着ラッシュ。
 「(前回から)結構空いてたんで、トレーニングと休養。食事の面でも見直してやってきました。ここに向けて逆算してやってきた。自分は細切れで人数が多い方が好きなんで、7車立てよりいいですね」
 柿澤大貴はここ2場所の感触を踏まえて今シリーズに備えてきた。
 「(前々回の)宇都宮は感触が良かったけど、前回の伊東は自力でやったのもあってあんまり良くなかった。うまい具合に踏めてなかったんで、調整してきました。練習も結構追い込んでやってきた」

5R

選手の写真です。
小原太樹選手
 18年の当所記念を制した小原太樹(写真)が、弟子の青野将大との連係からホームバンクの記念をスタートさせる。
 「通常通りの練習をやってきました。(青野とは)練習も一緒にやってます。地元記念は気合が入るし、(今回は有観客で)ファンの方がいるのでより一層気合が入る」
 2月の当所、全日本選抜で落車した河村雅章は、復帰した前回の小倉FIを371着。
 「落車したあとに練習を開始した時は、足が上がらないくらいダメージが合ったけど。小倉はそれもなく、状態的にはいい。落車する前くらいには戻っていると思います」

6R

選手の写真です。
島川将貴選手
 前回の別府FIを253着の島川将貴(写真)は、新車を投入する今シリーズに変わり身が期待できる。
 「(前回は)あんまり良くなかった。セッティングも変な感じでした。ただ、今回は新車が間に合った。それでまったく感じが変わるかなって思ってます。練習もしっかりやれた。あとはちょっと疲れが残ってるかなってのがある」
 3月を練習に充てた竹村勇祐の状態はどうか。
 「(3月は)あっ旋が止まってたんで、練習をしてた。今月の頭に腰を痛めて、そこからは休養を多めにとった。腰さえ大丈夫なら調子はいいと思う」

7R

 河端朋之は前回のウィナーズカップを8183着。2日目は後輩の取鳥雄吾マークからしっかりと勝機をモノにしてワンツーを決めた。
 「(前回は)自力ではあんまり着が良くなかったけど、2日目に同県の取鳥君の後ろからいい着が取れたんで良かった。(番手で)いつもと違う感じで緊張したけど、結果が出て良かった。自力でも末が悪かったりもしたけど、しっかり仕掛けるべきところで仕掛けられた」
 2月の当所、全日本選抜では初日に河端との連係から勝ち星を挙げている桑原大志がこう打ち明ける。
 「(前回のあとは)ちょっと休んで、ちょっと強めにやった。山をつくる感じで(トレーニングを)やってきました。今回はいままで1、2、3月にやったものを捨てて、違う方向でトライしてみる。だから、全日本選抜とは違うと思います」

8R

選手の写真です。
上田尭弥選手
 上田尭弥(写真)は、特選からのスタートだった前回のウィナーズカップを7839着。
 「(前回は)あんまり感じが良くなかった。自転車と体がマッチしてなくて、気持ちの面でも弱気だった。そのあとはしっかり練習をして、だいぶいい時の感じに戻ってきている」
 前回から中2週間の齋藤登志信は、コロナ対策をして練習に励んだ。
 「(コロナの感染に)気をつけて、練習をいつも通りにやってきた。バンクも何度か入ってやれる範囲でやってきた」

9R

 2度目のビッグとなった前回のウィナーズカップでは準決に進出した大石剣士が、手応えをこう振り返る。
 「(ビッグ初出場だった昨年の)共同通信社杯よりも、ウィナーズカップは戦えたかなと。準決までいけたし、うまくかみ合えば決勝までいけたかなと」
 前回のウィナーズカップ4457着だった松谷秀幸は、近況を冷静に分析する。
 「あんまり調子が上がってきてないけど、原因もわかっているんで今回はいいと思います。しっかりとここに向けて練習をしてきたんで結果を出したい」

10R

 グレードレースでも勝ち星を重ねている北津留翼は、ここでも人気を集めそうだ。
 「(前回は)あんまり良くなかった。ちょっと疲れがあった気がします。体重もちょっと減ってたんで、(今回は少し戻して通常の)中間くらいかなと。川崎はいい着をとらせてもらっています」
 大坪功一は前回のウィナーズカップを終えて課題をあげる。
 「脚が足りなかった。(ビッグで)どうかなっていうのがあったけど、足りなかった。でも、方向性は見えた。そのあとから若干、練習方法を変えた。いい時の練習方法に変えて感じは良かった」

11R

選手の写真です。
松井宏佑選手
 一次予選のメインを張るのは地元コンビ。松井宏佑(写真)は前回のウィナーズカップで精彩を欠いた。
 「(前回は)全然、悪かった。僕自身もあんなに悪い結果になるとは思ってなかった。決勝を目指してたんですけど、競輪場に入る前からちょっと疲れがたまってたのかなと。(今回は)疲れが抜けたって感じがあるし、仕上がっていると思います」
 東龍之介は、松井との連係に気を引き締める。
 「ここに向けてコンスタントにやりたい練習をしっかりとやってきました。(初日が)松井君っていうのは予想してなかったけど、自分の持ち場をしっかりと。まずは付いていって、それからですね」

12R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 ウィナーズカップを制して復調をより確かなものにした清水裕友は、さらに勢いを加速させたい。
 「(前回のウィナーズカップは)展開に恵まれたっていうのもあるけど、しっかりとモノにできたかなと思います。(良くなってきたのは)それこそここ(2月の全日本選抜)で決勝に乗ってからですね。ダービーに向けてっていうのもあるし、(初日は)新車でいきます」
 17、19年と2度、桜花賞を制した郡司浩平(写真)は、2月の全日本選抜を奪取したホームバンクで強豪を迎える。
 「自転車をいじりながら、今回はしっかりと煮詰めてきました。いまのところしっくりきているので、あとは走ってみてですね。(有観客で)気持ち的にはより一層入ります。(全日本選抜を優勝して)期待される部分も大きいし、それに応えられるように」
 最終日に1勝を挙げた佐藤慎太郎だが、ウィナーズカップでは本来の伸びを欠くシーンが多く見られた。
 「終わってみればオーバーワークで疲れが抜けてなかった。まったく伸びなかった。調整の失敗ですね。今回もそれに近いし、目の前のことをひとつずつしっかりやっていこうっていう気持ちです」

1R

 赤板2コーナー手前で押さえて出た脇本勇希は、上甲コンビを受けて3番手に収まる。佐藤一伸がインをすくって3番手が併走になると、脇本は打鐘の2センターから仕掛けて末木浩二と叩き合い。前団の併走を5番手の佐藤がまくるが一息。後方で脚をためた本郷雄三が、その上をまくって熊本ワンツーの決着でシリーズの幕が開けた。
 「他の選手の動きを見ながら、チャンスがあれば一発を狙っていました。構え過ぎてまくり追い込みになったけど、どこからでも行ける状態ではあった。最近は練習ができるようになってきたし、それが出たんだと思う。セッティングを試行錯誤していて、良かったり悪かったりだけど、今のところはいい方向に出ているので、今回はこのままいきます」
 佐方良行が外を付け回って2着に入った。
 「(本郷)雄三に任せていたし付いていくだけでした。(落車で怪我をしたのは)左鎖骨と左肋骨。セッティングもまだまだ改良の余地がある。体的には左鎖骨の反応が良くないけど、頭の中では大丈夫」

2R

選手の写真です。
才迫開選手
 外併走でタイミングをうかがっていた蒔田英彦は、打鐘の3コーナー過ぎから仕掛けて主導権を握る。南関勢の3車を出させた才迫開(写真)が、中団をキープする。4番手の才迫は、最終2センターから外を踏んで突き抜けた。
 「後ろの方がレースを動かせるし、そのなかである程度自分の立てた作戦で走れたかなと。自分が駆けるか、(蒔田を)出させるか微妙なところでした。(成績が良くなってきたのは)練習内容を変えたことだと思う。街道中心からバンクでのモガきに変えた。いつも(成績に)波があるんで、1年間これを続けられるように」
 最終バック7番手の松尾透は、鶴良生が不発も中のコースを伸びた。
 「嫌だなと思っていた展開になってしまいましたね。あとは鶴がまくりでも、まくり追い込みでも、(自分は)コースを見つけて突っ込むだけでした。周りも見えているし、久しぶりにこういう(いい)感覚がある。体が動くんで自転車も進みます」

3R

選手の写真です。
窓場千加頼選手
 打鐘の3コーナーで小川祐司が先頭に立ち、飛び付いた窓場千加頼は室井竜二は張って番手を奪取する。後続のもつれで先行態勢の小川が緩めると、窓場がすかさず仕掛けて主導権を握る。危なげなく続いた南修二は、車間を空けて後続との間合いを取りゴール前できっちりと抜け出した。
 「(窓場は)いつもいいレースをしているのを見てるんで、しっかり付いていくことだけと。風が強いなかで、すごく頑張ってくれた。自分としてはあんなもん、状態的には一緒ですね。あとは(窓場を援護して)もう少しうまくできれば。それが理想です」
 直線半ばで失速した窓場千加頼(写真)は、3着も内容の濃い走りが光った。
 「後ろが南さんでラインの分厚さがあるんで、自分は前々で先行よりの自力って考えてました。小川さんの巻き返しが早かったんで、瞬時の判断で1回当たりにいった。あとは自分の体が動いたところが(最終)ホームでした。(一次)予選で自分のすべてを見せてしまった感じもあります(笑)」

4R

 打鐘の3コーナーで主導権を握った小原唯志が、掛かり良く風を切る。瓜生崇智は5番手に入って、最終ホームを通過する。2コーナーからまくりを打った瓜生を逃げる小原の番手で阻んだ柿澤大貴が、後続をギリギリまで引きつけて追い込んだ。
 「前検日まで疲れがあって、初日も疲れは残っていた。けど、日に日に抜けてくれれば。冬場にバンクに入れず、できなかった練習を今回は質と量をどちらも重視してやってきた」
 積極策の小原唯志が、柿澤との息の合った連係で2着に粘り込んだ。
 「自分が一番駆けても良いと思っていたようで良かった。いい練習ができたし、楽しみにしていた。自分は先行で勝負したいし、その練習をしてきた。脚だけじゃなくて、フォームとか技術の面もやってきた」

5R

 青野将大は赤板の2コーナーで先頭に立ち、そのまま後続を一本棒にして駆ける。最終ホームを通過して4番手の河村雅章が仕掛ける。小原太樹は止められず青野に河村が並びかけるが、その上を佐藤幸治がまくり追い込みで抜け出した。
 「道中の余裕はありましたね。青野君が主導権だろうというのは頭の中にありました。河村さんが行ってくれたのは大きいですね。いい感じに伸びたので、感じは良いかなと。オーバーワークだと思っていたけど、大丈夫ですね」
 河村にタイヤ差で負けた青野将大だったが、3着に踏ん張った。
 「地脚が持ち味なので、ハイスピードでずっと行きたいなと。(初の記念で)選手のレベルが高いのはFIでも感じる。だからビビったりしないけど、お客さんの数は違いましたね」

6R

 池野健太の動きに反応できずに中途半端に5番手で併走になった島川将貴だったが、3番手の阿部拓真が切りに出たことで視界が開ける。先頭に出てペースを落とした阿部の上をカマシ気味に出た島川が先行策。別線は動けず、番手の木村隆弘がゴール寸前で島川を交わした。
 「自分はもう付いていくことだけに集中していた。脚の状態はずっと良かったんで、展開さえ向けばっていうのがあった。それをモノにできたんで良かった。島川君を抜けてるんで満点です」
 機動力の違いを見せた島川将貴は、木村との徳島ワンツーをメイクした。
 「ジャン前で池野さんが切ったところを見てしまった。ヤバいと思ってたら、阿部さんが(その上を)切ってくれたんで良かった。風を感じたんで、最終ホームで踏んだ。ちょっと重かったですね。苦しまぎれの先行だったけど、ラインで決まったので」

7R

選手の写真です。
桑原大志選手
 打鐘を通過しても藤井栄二がそれほどペースを上げず、河端朋之がスピードの違いで最終ホームの手前で出る。河端ラインの3車が出切って、4番手以下はを離す。別線に出番はなく、番手の桑原大志(写真)が計ったように差し切った。
 「いつもよりも河端君の踏み直しをググッと感じて、ギリギリ抜けた感じです。セッティングを大きくいじっているが、初日は河端君のおかげ。進化を求めていかないといけないし、意識を高く持ってやりたい」
 河端朋之は新車の手応えを感じながら振り返る。
 「押さえて脚を使うよりは、前か中団から自分のタイミングで仕掛けようと思っていた。藤井君が早く踏み上げていたら厳しかったと思う。出切ってからはマイペースでした。今回から新車だけど、1回練習でも使って悪くなかった。セッティングとかもとくに変えずにこのままいくつもりです」

8R

選手の写真です。
近藤龍徳選手
 3車の中部ラインが主導権を握り、上田尭弥が4番手に入るが、荻原尚人も追い上げて中団がもつれる。逃げる永井清史の番手で絶好の展開が訪れた近藤龍徳(写真)が、1月の和歌山GIII以来、久々の勝ち星を挙げた。
 「1着なんですけど、もう少しなにかできたかなと思いました。外に(齋藤)登志信さんが見えて慌てちゃったかなと。1着を取れたのはラインのおかげですけど、自分の状態もいいのかな。仕上がっている」
 上田をキメにかかった荻原尚人だったが、今度は西田大志が追い上げて3車併走。厳しい展開をしのいで2着に入った。
 「いろんなパターンを考えて、あとは間違えないようにと。(3車併走で)アンコになったけど、内からもってこられなくて助かった。あそこで引いたら自分たちはないですからね。ここ最近は良くなかったけど、少し間隔が空いたので練習ができたし、前回より感じはいい」

9R

選手の写真です。
松谷秀幸選手
 大石剣士は山降ろしで加速をつけて打鐘で主導権を握る。鈴木謙太郎が4番手に飛び付いて、最終バックを迎えても後続は一本棒。ホームで気合の入る松谷秀幸(写真)がチャンスをモノにした。
 「すべて大石に任せて、信頼して付いていた。今日(初日)はすごい感じが良くて、指定練習からいいなと思ってた。これで1着が取れたんでなによりです。あとは(2日目以降も)気持ちを切らさずに集中していきたい」
 別線の反撃の隙を与えなかった大石剣士は、内容も伴った2着でラインに貢献した。
 「あのレース通りの作戦でした。ちょっと掛かり切らなかった感じでしたけど、なんとか残れました。いつも初日が重く感じることが多いので、今日はそんなに良くなくても、2日目からは良くなると思います」

10R

選手の写真です。
北津留翼選手
 北津留翼(写真)が圧巻のレースで逃げ切った。打鐘で月森亮輔を突っ張り、今度はロングまくりの一戸康宏を不発に追いやる。最後は二の足で後続を振り切った。
 「(月森を)突っ張る気で踏んでいたのに、出られそうになって焦りました。出だしが悪いのかと思ったけど、一戸君との併走を意外にこらえられたのでバンクコンディションのせいかもしれない。前回は体重が減っていたので、元々の体重と、前回の中間くらいに体重を戻してきた。いつも通りになったかな」
 北津留と一戸の踏み合いで直線で外を踏んだ大坪功一が2着に入り人気の福岡コンビでの決着。
 「(北津留)翼にしてはダッシュが甘かったかな。最後は、後ろが付いてきそうな感じがしたので踏み方が甘くなってしまった。もうちょっと出だしを良くしたいのでセッティングを修正します」

11R

 6番手でタイミングを取った松井宏佑は、打鐘で反撃を開始。離れながらも東龍之介が追いかける。松井に遅れた東までは出切るが、最終ホーム過ぎに中井達郎に接触した吉田茂生が落車して、後続も乗り上げる大量落車のアクシデント。松井がそのまま逃げ切った。
 「地元だしホームの東さんも付いて3車なので、下げ切ってから積極的に行こうと思ってた。(ラインの)3人で決めたかったけど、中井さんが失格になってしまって…。ワンツーを決められたのは良かった。今回は新しいフレームで硬いフレーム。踏み出しは重いと感じたけど、出切ってから流れる感じはあった」
 松井に流れ込んでワンツーの東龍之介が反省する。
 「不甲斐ないです、本当に。松井君は走る前から気合が入っていた。後ろはわからなかったけど、迷惑を掛けてしまいました。できることを修正して(2日目以降を)走りたい」

12R

選手の写真です。
鈴木竜士選手
 赤板1センターで出た新山響平のペースかに思われたが、山崎賢人が襲い掛かり両者の主導権争い。打鐘の4コーナーで山崎ラインが出切り、清水裕友が追い上げるように3番手に入る。渡部哲男は連結を外し、清水を追いかけるように郡司浩平がそのまままくる。が、清水も合わせる。逃げる山崎の番手の鈴木竜士(写真)は、外にけん制するが止まらないと見るや最終バック過ぎからまくって出る。内から鈴木、清水、郡司のまくり合戦を鈴木が制して1着。
 「(山崎は)得意な展開ではなかったと思う。新山君と踏み合った時は僕もヤバかった。でも、(山崎が)出切ってくれたんで、あとは僕の仕事をするだけだった。郡司さんが外に見えたし、清水君もすかさず来た。振ったけど止まらなかったんで、前に踏ませてもらいました。状態は引き続きいい」
 単騎の古性優作が直線で外を強襲して2着に入った。
 「ジャン過ぎに自分の間合いが取れてたんで、(仕掛けて)行こうかなって態勢を整えていたところを郡司に(すくわれて)内に行かれたのが痛かった。(2着に入ったのは)なんとかですね。ただ、感触は悪くない」
 不発で6着の郡司浩平だが、キレのある動きを見せていただけに2日目以降の巻き返しに期待したい。
 「山崎がカマしてきて、そこに反応ができなかった。そのあとはうまく清水の後ろにスイッチできた。ただ、清水も休んでいたんで、僕も休んでから行ったのでワンテンポ遅れた。レース自体は見えているし、体の動きは悪くなかった」

6R

選手の写真です。
古性優作選手
 押さえて出た青野将大が先行態勢を取り、3番手は単騎の西川親幸をさばいた阿部拓真が奪取する。6番手でタイミングをうかがっていた古性優作(写真)は、青野がペースが上げるなかで打鐘の4コーナーから踏み込む。抜群の加速力であっさり前団を仕留めた古性が1着。
 「(出てからは)ちょっと(後ろが)空いてるように見えたんで、1回、回してって感じでした。ゆっくりペダリングができているかなっていうのはあります。はたから見たらゆっくり回しているというか、本気でこいでないようにっていうのが理想です。前よりはだいぶマシですね。難しいけど、それができるようになれば脇本(雄太)さんの後ろでも、もっと対応できるようになると思う」
 一時は古性に2車身以上の車間が空いた南修二だったが、さすがのリカバリー力で追いついて2着をキープした。
 「(古性には)なんとか付いていけたけど、しっかり追走はできてないので修正できたら。(古性と)脚力差があるように感じました。見た目は悪かったけど、感触的には良かったです」

7R

選手の写真です。
大坪功一選手
 九州ラインが押さえて出ると、4番手に引いた大石剣士と才迫開で重なり打鐘。ペースを握った山崎賢人は、落ち着いて最終ホームからペースを上げる。4番手を取り切った大石だったが仕掛けられず、大坪功一(写真)が番手から山崎を交わした。
 「展開に助けられました。まさか(大石が)前を取るとは思っていなかった。誘導も上がって突っ張られるかと思ったけど、出させてくれたし助かった。(山崎は)いつもならもうちょっと出脚がいいんじゃないかな。自分が交わせてるくらいだし。セッティングを変えたのがいい方向に出た。初日よりも緊張感が抜けていいですね」
 中団のもつれをしり目に風を切った山崎賢人は、初日特選に続いて積極策を披露した。
 「(押さえて出てから別線を)出してしまったら後手になってしまうし、そこは勝負どころだと思っていた。(状態は)めちゃくちゃいいわけではないですね。もう少し余裕が欲しい」

8R

選手の写真です。
島川将貴選手
 前受けから7番手まで引いた松井宏佑が、赤板2コーナー過ぎに巻き返す。先頭に立っていた島川将貴(写真)も合わせて踏んで、地元ラインを受けて4番手をキープする。松井がスピードに乗せて駆ける。が、4番手でうまくためた島川が、最終3コーナー過ぎからまくり気味に追い込んで突き抜けた。
 「藤井(栄二)さんより先に切っておこうと思った。3車出して4番手で、そこに自力選手がきたら勝負だと。内藤(秀久)さんは有名なマーク屋。バックで行っても3コーナーでやられると思って遅めに仕掛けた。(新車の感触は)ハンドルを(前回の)別府で使ったのに戻して乗りやすかった」
 逃げた松井宏佑は、2着に粘り込んで内藤秀久ともに準決に進んだ。
 「島川君が踏んでいるところを叩いて、最後まで踏み切れれば良かったけど島川君に負けました。調整不足。今日(2日目)はセッティングをいじった。でも、またハンドルとかサドルをいじりたい。まだつかみきれていないところがある」

9R

選手の写真です。
渡部哲男選手
 河端朋之が反撃に出ると、新山響平は中四国勢を出させて中団をキープする。車間を取ってタイミングを取った新山が、まくり追い込むが伸びはイマイチ。打鐘3コーナー過ぎに主導権を握った河端の番手から渡部哲男(写真)が抜け出した。
 「1回緩んで、ここって思った時に(河端が)すかさず仕掛けてくれた。それでなんとか後ろの2人が。自分はセッティングをいじってはないけど、(初日に)走って思うところもあった。それで体の部分を調整しながら、今日(2日目)はアップした。自分がしっかり(河端を)残し切れたら良かったけど。4番手に新山君が入ってたのもわかったし、余裕がなかった。ただ、初日と比べたら全然良かった」
 瞬時の判断でまくりに構えた新山響平だったが、思惑通りとはいかずに3着は精いっぱい。
 「河端さんはもうちょっと遅めに来るかと思ってたら早めだった。それで出す準備をした。脚はたまってると思ったけど、まくりに行くのがヘタクソで風をあびながら行って、後ろに迷惑を掛けた。展開は良かった。でも、僕の技量不足です」

10R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手
 赤板1コーナーで押さえて出た北津留翼だったが、池野健太、蒔田英彦の順で出られて、結局は蒔田の先行で7番手に陥った。しかしながら、2コーナー手前から踏み出すと、力の違いで鮮やかに前団をのみ込んで連勝のゴール。
 「中団から切った上を切って先行したかったけど、バックが向かい風だったのもあって出られてしまった。鈴木(竜士)君が僕のところに降ってきたら終わってたけど、そのまま行ってくれた。バックが向かいなので、1センター目掛けて仕掛けた。展開と風向きに救われた。佐藤慎太郎さんが後ろなのに逃げられてないし、調子は良くわからない」
 北津留のまくりに続いた佐藤慎太郎(写真)は、最終バックで鈴木竜士にからまれるもさすがの対応で危なげなく続いた。
 「イレギュラーな形になった。でも(北津留が)力でねじ伏せてくれたね。自分が知っている(北津留)翼よりも一つ上の男になっている。敵になったらキツい。抜けそうかと思ったけど、1回からまれているんでキツい。(調子は)いいって感じはない。体調は悪くないけど疲れているのかな」

11R

選手の写真です。
清水裕友選手
 前団の6車を見る形で清水裕友(写真)が、タイミングを見極めて打鐘の2センターから踏み込む。佐藤幸治の先行を最終2コーナー手前でとらえると、あとは遅れ気味の桑原大志を気にかけながら二の足できっちりゴールを先頭で駆け抜けた。
 「早めに仕掛けてラインで決めたいと思っていた。みんな積極型が多くて、隙を見て仕掛けられた。新車は踏みしろがあって、前に出切れたらいい感じ。ニュートラル感が欲しいが、昨日(初日)より修正ができた。伸びは良くなっているし、一長一短はあるが、今節はこれでいきます」
 山口勢にスイッチした窓場千加頼は、ゴール前で桑原をとらえて2着。
 「ジャンの勝負どころでいい位置を取れたけど、清水君の(最終)ホームの巻き返しがすごくてスイッチの競走になった。前だったら見えていない状況でも、最近はSSがいても落ち着いている。清水君のスピードはどうこうできるレベルではなかったです。昨日、しんどかった分、今日(2日目)は良かった」

12R

選手の写真です。
松谷秀幸選手
 7番手に引いた郡司浩平は打鐘過ぎから徐々に踏み上げて、合わせてペースを上げて逃げる末木浩二に襲い掛かる。郡司が、役者の違いで末木をねじ伏せる。南関ラインが出切ったところに瓜生崇智が迫るが、松谷秀幸(写真)のけん制もあって3番手まで。逃げる郡司を松谷が差し切った。
 「自分はすべて(郡司に)お任せで、迷惑を掛けずにできることをと。(最終)バックで瓜生君がいたので、仕掛けて来たのか、追い上げてきたのかわからなかったけど1回振った。それで4コーナーももう1回。自分の状態はすごくいいし、前回よりも全然いいと思う」
 ラインを気遣う仕掛けで松谷とホームバンクの2人でゴール勝負を演じた郡司浩平は2着。
 「行けるところでしっかり仕掛けようっていう感じでした。あんまり様子を見るような形にはしたくなかった。あとは(自分の態勢が)整ったら行こうと。(仕掛けは)踏み出しで思い切りっていうよりは、じわじわと上げていった。(ラインを)連れていくレース展開にはもっていけた。主導権を取ってどれだけ粘れるかと。2着だったけど、出し切るレースができたのはプラスです」

8R

選手の写真です。
古性優作選手
選手の写真です。
南修二選手
 ホームバンクの2人を連れた大石剣士が、押さえて先頭に立ち先行態勢を取る。新山響平も叩きに出るが、大石がペースを上げて主導権をキープする。外に浮いた新山を最終2コーナーで松谷秀幸が外に張ると、その外を踏んでいた古性優作(写真)がまくりで前団を仕留める。大阪コンビで後続を離して、古性の1着。
 「後ろから自分でレースを動かした方が、後方になってもチャンスがあると思った。(最終)2コーナーで新山君と接触しかけてバックを踏んでしまった。そこまではゆっくりペダリングできていたけど、そこからは焦ってしまいましたね」
 二次予選に続いて古性に流れ込んだ南修二(写真)が2着。
 「(2日目よりも)だいぶ修正できた。(セッティングは)今のところはこのままいこうと思う。あとは体調を整える。(古性の走りは)勉強になるんで、上のステージでもっと連係できるように頑張りたい」
 逃げた大石マークの松谷秀幸は、離れた3着もホームバンクで決勝にコマを進めた。
 「ジャンから全開で行ってくれたし(大石は)気持ちが入っていた。最後は島川(将貴)君に飲み込まれていないし、調子は良いと思う」

9R

選手の写真です。
清水裕友選手
選手の写真です。
山崎賢人選手
 山崎賢人が赤板2コーナーから仕掛けると、接触した竹村勇祐が落車のアクシデント。それでも山崎が打鐘の2センターで出切って主導権を握る。清水裕友(写真)は番手に飛び付く。併走した大坪功一を最終1センターで張った清水が、山崎後位を奪取する。逃げる山崎との間合いを計った清水は、落ち着いて直線で抜け出した。
 「山崎さんが来たら中団を確保してからと思っていた。でも、アクシデントもあって、山崎さんが来るのが遅かった。どこかで併走になるならハコでもいいかなと。結構、泳がされたんで(自分が先行の)腹をくくれたら良かったけど。SSにしてはブサイクなレースだった。体調は問題ないです」
 二次予選は清水のまくりに車間が空いた桑原大志だったが、ここは危なげなく流れ込んだ。
 「(連係した清水に)迷惑を掛けないっていうことばかりで、気持ちに余裕がまったくない。今日(準決)は展開的に、なにもしてない状態だった。だから、離れるっていう感じはなかった。うれしい反面、すごく責任のある位置っていうのを感じはじめている」
 ラインの援護を失った山崎賢人(写真)だったが、逃げて3着に粘った。
 「すぐに(仕掛けて)行っても、清水君が脚を使ってない状態で中団だからと。それでワンテンポ遅く行ったら粘られた。考えすぎました。自分の感じは2日目よりもいい。いい方向にいっている」

10R

選手の写真です。
郡司浩平選手
選手の写真です。
松井宏佑選手
 先行の腹を固めた阿部拓真も全開で踏むが、打鐘の3コーナー過ぎに仕掛けた松井宏佑がさすがのダッシュで7番手から襲い掛かる。地元ライン3番手の内藤秀久は付け切れず、松井、郡司浩平(写真)で出切り3番手以下をちぎる。郡司は松井の余力を計ってきっちり追い込んだ。
 「(松井は)前から引いて立て直しても、もう1回(最終)ホームくらいで叩けるかなっていうのがあった。自分の調子は付いている分には問題ない。番手だったんですけど、1着が取れてホッとしている」
 次元の違うダッシュを披露して郡司とワンツーの松井宏佑(写真)の状態が良さそうだ。
 「(仕掛ける)タイミングはいい感じじゃなかったけど、阿部さんが駆けているところを無理くり叩いて、(郡司と)ゴール勝負ができたのは良かった。日に日に自転車と体がかみ合って、今日(3日目)が一番良かった。前回の松阪よりも全然いいですね」
 阿部を利した佐々木雄一は、最終バックから前の2人を追うが離れた3着まで。
 「(松井が)思いのほか来なかったんで、阿部も腹をくくって先行してくれた。自分は(最終)バックで後ろから(別線が)来ている感じがしたんで踏ませてもらった。脚の状態は変わらずにいい」