KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

いわき平競輪

IWAKI TAIRA KEIRIN

13#

GⅠ日本選手権競輪

4.30Tue 1Wed 2Thu 3Fri 4Sat 5Sun

次回開催

F2

6/16 ・17 ・18

検車場レポート

  • 4/29 Mon.  (前検日)
  • 4/30 Tue.  (1日目)
  • 5/1 Wed.  (2日目)
  • 5/2 Thu.  (3日目)
  • 5/3 Fri.  (4日目)
  • 5/4 Sat.  (5日目)

1R

選手の写真です。
吉田拓矢選手
 吉田拓矢(写真)は、前回の函館FIを131着。正月シリーズの平塚FI以来の優勝は、逃げた取鳥雄吾の番手に飛び付く器用な立ち回りだった。
 「(前回は)感触が良かったんで、優勝できて良かったです。状態はどんどん上がっている感じがします。直前に(坂井)洋さん、眞杉(匠)と深谷(知広)さんたちと練習をやって自信をもって臨めます。最近のなかでも納得のできる状態で入ってきています」
 前回の向日町FIの2日目に落車に見舞われた諸橋愛は、怪我の影響は大きくなさそうで、朝一番のレースに気を引き締める。
 「前回の向日町で落車して左ヒジを怪我したんですけど、帰って2日後から練習はやれた。それよりも(初日)朝早いレースっていうのが嫌ですね。今回から新車に変えます。サイズは同じなので問題ないと思います。(吉田)拓矢が強いんで。しっかり任せて。自分の仕事をできるように」

2R

選手の写真です。
松本貴治選手
 前回の久留米FIを263着。岩本俊介に合わされてまくり不発で準決大敗の松本貴治(写真)だが、感触は悪くなさそうだ。
 「(前回は仕掛けて)行くタイミングとか、内容的にもそんなに悪くないかなと思います。あんまり変えてはないけど(良くはなっています)。(平は)きれいなバンクで走りやすい」
 ウィナーズカップの最終日に落車のアクシデント。1カ月以上空いたローテーションで小松崎大地は、地元の大一番を迎える。
 「(ウィナーズカップの落車は)結構、ダメージがあったんですけど、いいところまでは戻せたかなっていうのはある。まずはしっかりと体を治すところから始まったんですけど。感触的には前回以上かなって思っている。落車を含めて実力だと思いますし、ここに向けてやってきたつもりです」

3R

選手の写真です。
佐々木悠葵選手
 佐々木悠葵(写真)は、3月のウィナーズカップの落車から久留米、岐阜とFIを2場所消化。6走は未勝利には終わったが、脚力の底上げに取り組みながら状態もまずまずのようだ。
 「(前回は)タイム的には良かったけど、相手が強かった。脚力がないんで、もうちょっと脚をつけたいなっていうのがある。調子は良かったんですけど、あんまり成績が良くなかったんで残念でした。そのあとは、練習もちょこちょこやってました。いつも追い込み過ぎちゃうところもあるんで。体はいい感じです」
 2月の奈良記念から5場所連続で決勝に進出。ようやく本来の動きが戻ってきた感もある菅田壱道が、一次予選の細切れを見据える。
 「(3月の当所で落車しているが)そのあとの武雄も違和感なく普通に走れましたし、影響はないですね。奈良記念の決勝でワッキー(脇本雄太)を相手にあれ(俊敏に仕掛けにスイッチ)ができたので自信になりました。そこをもっと磨いていければ上でも通用すると思う。ここに向けてもしっかりと調整できましたし、初日から走れるのは大きい。動きが読みづらいメンバーもいますけど、シンプルな3分戦じゃなくて細切れ戦ならチャンスはあると思う」

4R

選手の写真です。
窓場千加頼選手
 1月の当所記念では準V。前々回のウィナーズカップでは、3連勝でビッグ初ファイナル。決勝は脇本雄太、古性優作のワンツーに貢献する積極策と近畿地区でも存在感が大きくなっている窓場千加頼(写真)は、前回の向日町FIを211着。デビュー以来初めてのホームバンク優勝を逃げ切りで遂げた。
 「(前回は)デビューしてから、やっと地元優勝ができた。向日町とダービー(日本選手権)に仕上げてきて、優勝できたんで安心した。自分の調整もうまく合ったのかなと。自転車にしろセッティングにしろ、体の面も年齢的にかみ合ってきたのかと思います。(そのあとは)集中力は切らさず、次の日から練習もできた」
 吉田有希は、前回の西武園記念から中5日。そのなかで冷静に自分の走りを見つめ直した。
 「西武園が終わってから昔のモガキの動画を見ていたんです。いまはガシガシ踏んで進んでいないなって。モガキ方が変わっているなってやっと気づいた。(練習の)感触は昨年を含めて一番いい。モガいた感じが楽だし、息も上がっていない。ここ(22年に)はS級で完全優勝があるんですよ」

5R

選手の写真です。
伊藤颯馬選手
 伊藤颯馬(写真)は前回の西武園記念で準決進出を決めながらも、3日目以降は欠場。それだけに仕上がりが心配される。
 「(西武園の欠場は)体調不良で(呼吸器系も)苦しかったですね。脚の感じは悪くなかったんですけど。しっかりと休んで自転車も乗れたんで、もう大丈夫だと思います。(平は22年以来)2回目なんでわからないです」
 落車の連続で流れが悪かった荒井崇博だったが、前回の西武園記念では4日間を完走して2勝をマークした。ジタバタすることなく平常心。
 「(今年に入って3回の落車があるが)奇跡的にほぼ怪我はないんでね。(西武園から新車で)いいんかな、わからん(笑)。目標次第な部分もあるしね。(セッティングなど自転車の調整については)いまさらここに入ってから、トンカン、トンカンやってもしかたないでしょ」

6R

選手の写真です。
小岩大介選手
 昨年9月の別府FI以来となるV奪取を前回の大宮FIで遂げた小岩大介(写真)が、近況の好調の要因をこう説明する。
 「アマチュアの子と一緒に練習をしだして、同じメニューをこなすようになった。練習量が増えて、(好成績は)そのおかげですね。(前回は)3日間、体の調子も良かった。(前回のあとは)自分のイメージでは雨が多くてもう少しやりたい練習もあったけど。(今回も)最近の調子をまだ維持できていると思います」
 FIを3場所連続で優出中の根田空史は、9走で5勝の固め打ち。そこから8日空いた。
 「今年は花粉症が出ていなくて、薬も飲んでいないから調子が崩れていないですね。どうしても花粉症が出ると、練習も苦しくて制限したりもするんですけど。松戸が改修中なので千葉のドームでスピード練習ができているし、室内で練習しているのも大きいですね」

7R

選手の写真です。
岩本俊介選手
 前々回の川崎記念一次予選まで11連勝と快進撃を続けた岩本俊介(写真)は、前回の久留米FIを627着。自身でこうジャッジする。
 「(前回は)準決は位置をしっかりと取って、松本(貴治)君より先にまくれた。決勝は伊藤颯馬君に力負けでした。結果はあれだったけど、(動きは)そんなに悪くない開催だった。状態は変わらない。(1着の)数字が並んだのはたまたまですね。体調も問題なく、練習もいつもの感じでやってきました」
 昨年の日本選手権以来、通算2度目のGI出場となる橋本瑠偉は、近況もコンスタントに白星を重ねている。
 「前回の松山(156着)はダメでしたね。消極的になってしまって、行くべきところで行けなかったですね。準決勝は町田(太我)との2分戦だったんですけど、行こうと思えば叩けたと思う。GIは去年のダービー以来で2回目ですね。平は前回(昨年11月)来た時に完全優勝できているのでイメージはいいですね」

8R

選手の写真です。
取鳥雄吾選手
 前回の函館FIの213着は新しいシューズでの感覚を確かめながら成績をまとめた取鳥雄吾(写真)は、迷いなく一次予選に臨む。
 「函館は新しいシューズで初日、2日目を走ったんですけど。ちょっとダービーに使うのは早いかなという感じだった。それで今回はいままで通りのシューズにする。体自体は良かったです。(シューズを)どっちにするか判断しなきゃいけなかったんで、最終日はいままで通りのでいった。(そのあとは)しっかりと練習をして休みつつ、バランス良くできたかなと思います」
 岩津裕介は、前々回の地元、玉野FIを121着。決勝は野口裕史の先行を利して追い込んでの優勝。続く大宮FIを734着から10日以上空いた。
 「(前々回は)地元で優勝もできましたし、ここ2場所は感じが良かったんですけど。直前の感じがあまり良くなかったんで、多少の不安はある。ただ、(取鳥)雄吾が強いんで、(一次予選は)しっかりと付いて行って一緒に勝ち上がれるように頑張ります」

9R

選手の写真です。
井上昌己選手
 前々回の岸和田FIの2日目に落車に見舞われた井上昌己(写真)は、前回の函館FIを331着。成績面こそ悪くないが、井上のトーンはそれほど上がってこない。
 「(落車の)怪我はそんなにだったけど、指の腱が切れた。正直、ピリッとはしてない。自転車との一体感があんまりなかった。フレームも壊れてしまったんで、今回は新しいフレームです。練習では乗ったけど、実戦は初めてです。(前回のあとも)そんなにピリッとした感じがなかった」
 地元のGIに胸を躍らせる高橋晋也は、バンクでの感触を確かめて仕上がりも上々だ。
 「(岐阜は)腰痛があったので大事をとって休んだけど問題はないです。(地元の日本選手権で)ワクワクしているし、頑張りたい。1個、1個勝ち上がれるように。準決勝にはいきたいですね。しっかり仕上げてきたし、バンクでギリギリまで練習してきました」

10R

選手の写真です。
森田優弥選手
 森田優弥(写真)は、前回の西武園記念を1225着。地元5車で結束した決勝は、番手まくりを敢行も、深谷知広、眞杉匠にのみ込まれて、地元Vはならなかった。
 「(前回は)力勝負をして決勝に上がれた。決勝はダメだったけど、(調子は)悪くないと思います。(決勝は)自分が想定していたよりも、(番手から)早く出なきゃならなかった。あれで押し切れなかったのは、自分の力のなさなので課題はたくさんあります。そのあとは体調を整えてきました。シューズを元にして、前回とは違うものです」
 一、二次予選を連勝した前回の西武園記念だったが、宿口陽一は3日目の準決で落車のアクシデントに見舞われた。
 「(昨年)12月に玉野で落車して、4カ月でまた落車したので良くはないですね。左手首のねんざというか亜脱きゅうみたいな感じだった。でも、痛いのが上の方。下側だったらハンドルを握る時に痛いと思うんですけど。直前は平原(康多)さんと一緒に練習をさせてもらった。すごく強かったんで、いい刺激はもらいました」

11R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 3月のウィナーズカップの3日目に落車に巻き込まれた松浦悠士(写真)は、左手指の骨折などを負って、今シリーズが1カ月以上ぶりの復帰場所。21年以来、2度目の日本選手権制覇に、好スタートを切りたいところだろう。
 「(落車の怪我は)左手の第4、第5指骨折と左肩の棘上筋(きょくじょうきん)の断裂ですね。(ここまでは)祝勝会もあったり、鎖骨のワイヤー抜いたりできることをやって、コケてから2週間ぐらいはなにもしてなかった。外を乗り始めたのは1週間前ぐらいですかね。(練習での手ごたえは)そんなに悪くない。ハンドルをいつも通り握れないってのを考慮して7割。体の感じは8割方いい感じです。ただ、その感覚が本当に合ってるのかがわからなかったんで、今日(前検日)深谷(知広)さんと指定練習で一緒にダッシュさせてもらってなんとか付き切れたんで、だいたい感覚は合ってるかなと」
 郡司浩平は2月の全日本選抜を制して、グランプリ一番乗りを確実なものにしている。GI連覇のかかる今シリーズの初日は、松井宏佑と神奈川タッグで挑む。
 「(前回の川崎記念は)優勝するつもりで臨んだんですけど。やっぱり決勝は、自力で戦った時にあのメンバーだとまだまだ通用しないんだなと感じました。展開は思ってた感じではいたんですけど、タイミングだったりとかが合わなかった。(そのあとは)しっかりここに向けてはできてたので、体調に関してはいいと思います」
 2月の奈良記念2135着から2カ月以上の長いブランクがあった*守澤太志は、その期間を練習に充ててベースアップに努めた。レース勘の心配はつきまとうものの、それ以上の期待も膨らむ。
 「2カ月あったんでしっかり練習はしてきました。怪我もなかったし、ここまで順調に来ました。(前回の2月奈良記念は)まあまあかなっていうくらいで。でも、脚力不足を感じた。全体的な底上げをしないといけないなと。数値的にも少し落ちてるところもあったし。そのなかで周りがやっぱり強くなっている感じもあって差が開いたのかなと思っています。ウエートトレーニングを中心にやって数値的ものは少し上がったんですけど、それが競輪に生きるか走ってみないとわからないですね」

1R

選手の写真です。
吉田拓矢選手
 赤板2コーナーで吉田拓矢(写真)が、稲毛健太を押さえて出てペースを握る。前受けから下げた河端朋之は、稲毛の横まで追い上げて4番手で併走。タイミングをうかがった河端は、打鐘3コーナー過ぎから持ち前のダッシュを利かせて仕掛ける。河端が主導権を握り、隅田洋介が続く。吉田が3番手に飛び付いて最終周回。大川龍二を弾いた吉田が3番手を奪い、後位が諸橋愛と大川の併走。逃げる河端の後ろの隅田は、車間が空いたまま詰められない。2センターで外に持ち出した吉田が、直線半ばで河端をとらえて1着。
 「(稲毛を押さえたあとは)先行するくらいのつもりで踏んで、河端さんが中団で止まった。そのままいてくれればと思って、ペースに入れたところで行かれた。ああなったら臨機応変に(気持ちを)切り替えてと思っていた。余裕はあったんですけど、隅田さんが車間を空けていたので行くのが遅くなってしまって、大森(慶一)さんまで連れ込めなかったです」
 大川との併走に最終2センターで踏み勝った諸橋愛は、吉田に2車身遅れてのゴール。
 「(吉田が)ジャンで踏んだので、先行するのかなっていう踏み方だった。(吉田の)踏み直しに離れてしまいましたね。(前回に)落車しているんで、いつもより緊張していたかもしれないですね。もっといいゴール勝負がしたかったんですけど。(最後は)直線(の長さ)に助けられました。とりあえず1走したので、力が抜けてくれればいい感じになると思う」

2R

選手の写真です。
小松崎大地選手
 赤板2コーナー過ぎに渡邉雄太が先頭に立つが、渡邉一成の巻き返しが早い。スピードに乗せた渡邉一が打鐘4コーナーで主導権を奪い、地元3車が出切る。後方に置かれた松本貴治が、最終ホーム手前から踏み上げる。松本は中団で小休止してから、2コーナー手前からまくる。ギリギリの判断を迫られた小松崎大地(写真)が、逃げる渡邉一の番手からあわせて出る。松本を合わせ切った小松崎が地元で1着スタート。
 「ある程度、予測のできた展開だったので、対応できてしっかりと踏めた。ただ、(渡邉一が)主導権を取ったタイミングでは一番、嫌な展開だった。それで少し焦りはありました。(落車明けで走った感触は)練習で感じていたのとほぼ一致しているので、いいのかなと思います。戻るっていう表現が難しいけど、いいところまではきていると思います」
 後方で構えることなく中団まで俊敏に追い上げてから仕掛けた松本貴治は、まくり切れずも2着。
 「(最終ホームから仕掛けて)あのまま行っても良かったけど、1回ニュートラルに入れてからでした。(小松崎に合わされて)キツかったけど、気持ちで頑張りました。勝ち上がれたので良かったです」

3R

選手の写真です。
菅田壱道選手
 赤板過ぎに俊敏に動いた菅田壱道(写真)は、8番手から切った皿屋豊の上を押さえる。そこを四国コンビが仕掛けて、太田竜馬が打鐘で主導権を握る。菅田は思惑通り3番手を手に入れて、皿屋が5番手。佐々木悠葵は一本棒の7番手に置かれて、最終ホームを通過する。3番手で車間を空けた菅田が、後続を警戒して、皿屋、佐々木も動けない。3コーナーで皿屋が踏み込んで、合わせるように追い込んだ菅田が突き抜けた。
 「細切れ戦で徹底先行がいなかったので、どう組み立てるかでした。けど、初手が前から2番目(のライン)になって位置をしっかり取ってと。ジャンで皿屋さんをしっかり切るので脚を使った。風もキツくて位置を取って安心して、(最終)2コーナーで詰まったけど、仕掛ける勇気がなくて反省。です皿屋さん、佐々木君が踏んでからと気持ちが弱いところが出た。行っていれば(佐藤)友和さんとワンツーができたかもしれない。状態は波もなく安定している」
 佐々木に託した中田健太は、最終バックで8番手。佐々木が不発で3コーナー過ぎから内を進出。直線でも渡部哲男のインを追い込んで2着に届いた。
 「菅田さんの動きがすごかった。何度か緩んだところがあった。佐々木君なら力で行っちゃうと思ったけど、(最終)2コーナーでも仕掛けていなかったので外は厳しいと思った。(佐々木の)スピードをもらうだけもらって最後の3コーナーの下りを使えて良かった。(前回の)西武園まで乗り方を変えていたけど、自分には力が足りなくて、その後に(武藤)龍生に乗り方と自転車を見てもらって、(2月小倉で)優勝した時のデキにはあります」

4R

選手の写真です。
窓場千加頼選手
 叩き合いにはならず、打鐘手前で吉田有希が出て先行態勢を取る。岩谷拓磨は4番手を確保。後続を一本棒にしたまま、吉田が徐々にペースを上げて駆ける。窓場千加頼は最終ホームで反撃。7番手からまくった窓場は合わせて出た岩谷を乗り越えて、4コーナー手前で逃げる吉田をとらえる。人気の近畿コンビの直線勝負は、2人が並んだところがゴール。1着同着に三谷将太が振り返る。
 「(窓場は最終)ホームから行ったので、後方からのレースっていう感じじゃなかったです。(1着同着で)一番いい結果になりました。二次予選は(一次予選が)2、3着だと厳しい。これでチャンスがあるかもなので。(窓場とは)前回から一緒なので、感覚はつかめていると思います」
 7番手でも冷静に最終ホームからの一撃で仕留めた窓場千加頼(写真)は、同着でGI初勝利を飾った。
 「吉田君と岩谷君が脚を使ってでも前々に踏んでいたので、自分は慌てずに。(最終)ホームか2コーナーからと思って仕掛けました。(最終2)コーナーの入り口で瓜生(崇智)君とスピードが合いそうだったんですけど、あれだけスピードが上がっていると前に踏むしかない。加速したままゴールに向けて踏みました。これでGI初勝利なので、(三谷)将太さんと同着で記憶に残る思い出ができました」

5R

選手の写真です。
佐々木眞也選手
 簗田一輝、原田研太朗の順番で切って出て、伊藤颯馬と福永大智が中団でもつれる。外の伊藤の上昇を阻んだ福永が、強引に持ち出して打鐘手前で原田を押さえて出る。3番手で原田と併走になった伊藤が、2センターから巻き返すも福永は突っ張る。荒井崇博は連結を外して、後方になり最終周回へ。稲垣裕之に弾かれた伊藤は、簗田にもブロックされ後退。5番手の原田が3コーナーから踏み上げて、簗田も3番手で合わせる。簗田マークの佐々木眞也(写真)は、直線で近畿勢の間のコースを伸びて1着。GI初出場でいきなり白星を挙げた。
 「(自分たちのラインは)外枠なので、どうしても一度切る形になる。そのなかで簗田君がしっかりと位置を取ってくれた。自分は信頼して追走してました。あとは簗田君の仕掛けと自分のコースをと。空くと思ったので踏み込みました。感じは悪くないと思います。(GI初出場での1着は)すごくうれしいです」
 原田研太朗は最終ホームで6番手。浮いた伊藤が力尽きると、3コーナーからのまくり追い込みで2着。
 「たぶん切っても後ろになるんじゃないかと。そこまで脚を使わずにいけたのが良かった。みんな脚を使っていたけど、自分はサラ脚だった。(最終)バックを過ぎて、3コーナーに入ったくらいで外に出した。簗田君が反応したけど、佐々木君が内に行った。それで簗田君に付いていこうと。あれで佐々木君が外だったらキツかった。内だったんで助かりました。気候も暖かくなっているし、練習の感じも上がってきている」

6R

選手の写真です。
成田和也選手
 佐々木豪、橋本優己までは順番通りに動いて切ったが、松岡辰泰は根田空史に併せ込んで5番手に入る。7番手に下げての立て直しを余儀なくされた根田は、打鐘で仕掛ける。佐々木がインを進出も、根田が主導権を奪って最終周回。3番手は飛び付いた佐々木と内藤宣彦で併走。逃げる根田の掛かりが良く、別線は動けない。番手の成田和也(写真)が、ゴール前で根田を差し切った。
 「(根田とは)前回の函館でも一緒だったので、その感覚のまま走れた。大きい大会の初戦で緊張感はありました。自分でも結果を残したいというのもあるし、前回から根田君が良さそうだった。根田君が掛かっていたので大丈夫だと思ったけど、自分のできる仕事はしたいなって思っていた」
 地元の成田とワンツー。根田空史は得意パターンに持ち込んで2着に逃げ残った。
 「松岡君が切ってくれると思ったけど、そこは潔く引いて自分の仕掛けどころが来ると。(橋本を)叩ける感じはあったけど、佐々木君が内から来ていたので、そこはしっかり踏んで脚を使ってキツかった。成田さんは地元ですし、前回も連係しているから信頼をしていた。荷が重かったけど、いいレースができてワンツーを決められて良かった」

7R

選手の写真です。
岩本俊介選手
 赤板1コーナーで先頭に立った志田龍星は、その上を押さえに来た岩本俊介(写真)を突っ張る。松谷秀幸のアシストもあり、岩本は3番手に収まって打鐘を迎える。6番手の橋本瑠偉が2センターから仕掛けて、最終ホームで志田を叩く。離れながらも吉本卓仁まで4車が続いて、1センター過ぎから岩本がまくる。逃げる橋本の番手の鈴木竜士のブロックを乗り越えた岩本が1着。
 「切った上をしっかり切ってと思って、赤板でスイッチしていったんですけど。(志田に)突っ張られて一番苦しい展開になりました。でも、しっかり届いているので脚色はまあまあかなって。脚を使って一番後ろになってからの仕掛けになった。タフなレースでしたけど、終わってみれば結果として出ている」
 岡本総とからんだこともあり、松谷は岩本を追い切れない。橋本を利した鈴木竜士が、直線で差し脚を伸ばした。
 「僕もですけど、(橋本)瑠偉も(レース展開が)見えていたんじゃないかなって。一番いい場所で仕掛けてくれた。脚力的にも気持ち的にも余裕があって、仕事をしようと思っていた。(松谷が内に入ってきたのは)ちょっとイレギュラーだった。あれがなければ(橋本を)3着には残せたかなって思うんですけど」

8R

選手の写真です。
谷口遼平選手
 谷口遼平(写真)が中国ラインを受けて、打鐘3コーナーではそれほど脚を使わされることなく主導権を握った取鳥雄吾のペースかに思われた。が、地元勢がそれを許さず、佐藤一伸が前団に襲い掛かる。取鳥を押し込みながら、佐藤は最終2コーナー手前で出切る。谷口は6番手から金子幸央に合わせて、2コーナーまくりを打つ。飯野祐太も外をけん制しながら追い込むが、谷口が外を抜け出した。
 「(打鐘3コーナー過ぎは取鳥)雄吾が出させてくれるだろうみたいな雰囲気だったので、(突っ張るか)迷った。けど、2車で突っ張ったところで厳しいなと思った。そのあとは(佐藤)一伸さんの勢いがすごすぎて、ちょっとビックリしました。金子さんが追い上げてきているのもわかった。かぶったらヤバいと思って持ち出した。スピードをもらったわけじゃないので、スピード自体は出なかった。ただ、そんなに脚を使ってなかったので、最後まで踏めました」
 このメンバーでは先行力で抜きん出ていた取鳥を敢然と叩いた佐藤の気迫のこもったレースを飯野祐太が称える。
 「一伸がいい感じで行ってくれました。(最終)2コーナーで岩津(裕介)さんにもってこられそうだったんで、前に付いていくようにした。でも、そこからが難しかった。全体的には(周りが)見えていた。谷口をちょっと振って、あとは岩津さんも内にいたんでツケマイでした。一伸が本当にいい競走をしてくれたんで、それに感謝です。去年の後半からセッティングが出てなくて、毎回違う。今回は少し落ち着いたけど、まだ違和感がありますね」

9R

選手の写真です。
山崎芳仁選手
 前受けの高橋晋也が関東勢を受けて、4番手で松本秀之介と併走になる。松本は外併走から打鐘で仕掛けるが、長島大介が先行の腹を固めて突っ張る。両者の踏み合いも、高橋もかぶって出られない。長島の主導権で最終ホームを通過して、高橋は1コーナーでようやく外が開ける。2コーナー手前からまくった高橋はじわじわと前団に詰め寄るが、武田豊樹のブロックでスピードが鈍る。山崎芳仁(写真)が4コーナーから外に持ち出して、ホームバンクの直線で豪快に突き抜けた。
 「ああいう展開もあると思っていたけど、(高橋)晋也は引くのが遅かったですね。内に行っちゃいそうだった。(一次予選は)晋也が力を出せばラインでいい着と思っていた。晋也は引いてタイミングを見て追いかけたと思う。ラインで1着を取れればと思っていた」
 松本が不発になり、井上昌己は、関東勢の後ろで位置を確保してじっと我慢。直線は狭いコースを強襲した。
 「長島君がヤル気でしたね。あんなに踏むのは想定外だった。なんとか最後に行けるところを突っ込めた。余裕はありましたけど、(踏んだ感じは)もうちょっと欲しい。上積みがあんまりない感じです」

10R

選手の写真です。
伊藤旭選手
 切って出た中国勢を受けた森田優弥は、3番手から赤板2コーナー手前で仕掛ける。打鐘手前で森田が出て先行態勢。後位は内から片岡迪之、伊藤旭(写真)、宿口陽一で3車が重なるが、片岡が番手に入り、宿口はその後ろ。4番手で伊藤と大槻寛徳の併走で最終周回。森田が徐々にペースを上げて風を切り、4番手は伊藤が取り切る。伊藤は4コーナーで宿口を内から弾いて、ゴール寸前で前の2人をとらえた。
 「車番的にも後ろになると思っていたんですけど、中団になった。切るのがベストだったんですけど、森田さんが突っ張る感じかなって思った。片岡さんが出て森田さんが中団になったので、反省点は結構ある。宿口さんが遅れていたように見えたので、体が動いた感じですね。宿口さんと片岡さんでアンコになったので4番手まで下げた。(最終)2コーナーで仕掛ける余裕があれば良かったんですけど。それまでにあたふたして落ち着きが足りなかったです。あの位置でも1着を取れたので(状態的には)悪くないと思う。ただ、(園田)匠さんと決めたかった」
 森田の番手がすんなり転がり込んできた片岡迪之は、車間を詰めながら追い込んで2着。
 「伊藤君が叩くと思ったんですけど、来なかったので自分が粘りにいこうと思っていました。(森田の番手は)ラッキーでした。(内を)空けたら来ると思った。森田君もなかなか駆けてくれなかったので、(宿口が追い上げに)来るだろうと思っていた。(番手に入ってからは)タイミングが取りづらかったんですけど、抜けているので悪くないと思います」

11R

選手の写真です。
武藤龍生選手
 前受けの坂井洋は、松浦悠士の上昇を赤板で阻んで、そのあとの北日本ラインを受ける。そこをすかさずま松井宏佑が仕掛けて、新山響平と松井で叩き合い。最終ホーム手前で松井が叩き切り、郡司浩平の追走。3番手で新山と松浦の併走。香川雄介をさばいた坂井が、その後ろから2コーナー手前でまくって出る。郡司のけん制も坂井はとまらず、松井に並びかけて直線へ。坂井マークから外を踏んだ武藤龍生(写真)が1着。
 「(スタートで前が取れたんで)これならチャンスがあるかなと。自分は全体的に踏み遅れていた。けど、ニュートラルに入ってからは、落ち着いて見ながらでした。坂井君も余裕をもっていた。(坂井が仕掛けて)あとは郡司君が番手から出ていくのかでした。そこを松浦君と併走していたんで、しのがないとっていうのがありました。(直線は)こんなチャンスはめったにないんでね。3着までとは思ったけど1着が取れた。坂井君と2人で(4日目のゴールデンレーサー賞に)上がれたのは大きい」
 直前で特選に繰り上がった坂井洋が、2着で4日目のゴールデンレーサー賞に進出。前々への意識が感じられる俊敏な動きからまくりを放った。
 「松浦さんの先切りは突っ張る感じで、あとは前々にと思ってました。ジャン4(コーナー)ですかね、かぶりそうになったんで、香川さんをうまくさばいて、外に行きました。併走でキツかったけど、そこにいてもしょうがないんで郡司さんが出ていく前に(仕掛けた)。(郡司に)一発くらったけど、自分が踏みやめたら付いている(武藤)龍生さんもキツくなる。(特選に繰り上がって、4日目のゴールデンレーサー賞に進出で)めっちゃ、大きい。宝くじに当たった気分ですね(笑)。仕上がりも、(最近のなかでは)一番いいですね」
 北日本ライン3番手の和田圭は、最終バックで8番手。前の守澤太志の動きと余力を確かめてから追い込んだ。
 「(新山も)すごかったけど、その上を松井君が叩き切っちゃった感じなんですよね。あとでVTRを確認してみます。坂井君が行って、(新山)響平が下がってきた。守澤がなんとかしてくれると思って見てたら、フワッとなっていた。俺も外を回せないんで、内に入った。いいところに入れて、やっとこ3着なんで周りが強すぎますね」


≪2日目≫
5R
 前回の向日町FIが634着。日本選手権の前に及第点までは届かなかった小林泰正(写真)だが、上積みが見込めそうだ。
 「(前回は)前日までダービーに向けてしっかり(練習を)やってきたんで、疲れが残った状態で3日間、走った。最低限、決勝に乗って3着以内と思ったけど、ギリギリ決勝(4着)なのでベースが上がってないですね。そのあとは前半にしっかりやって、疲れも抜いてきた。前回よりはいいと思います」
 弟の眞也(117期)との同配分での大舞台。近況は高いレベルで安定した戦績を残している佐々木龍は、昨年10月の寬仁親王牌以来のGIに闘志を燃やす。
 「(平は2月に352着で)成績はあまり良くなかったんですけど、いいイメージはある。(一次予選の)野口(裕史)さんの番手は久々ですね。福田(知也)さんに前を任せてもらえたので、しっかり頑張りたい。兄弟で一緒にGIを走れるのはうれしい」


6R
 和田真久留(写真)は直近の3場所を連続で決勝に進出。前回の大宮FIでは直線で先頭に立つも、ゴール前で小岩大介の強襲にあい準Vだった。
 「(前回は)感じ自体は悪くなかったけど、最終日は勝ち切れなかった。タイミングさえ逃さなければ、いいレースができる状態にはある。ここ3場所がFIばっかりなので、若干の不安はある。(今回も)体調も含めて調子を崩してないし、いい意味で平行線で来られているかと思います」
 直近の3場所で5勝を挙げている中本匠栄の状態はどうか。
 「全日本選抜がダメで、(次の)玉野記念の前ぐらいから練習メニューだったり乗り方、フォームだったりを見直して感じ良く走れていますね。自分はオールガールズクラシックの開催前に久留米でバンクに入って練習したり、直前は一緒に街道で、(嘉永)泰斗とか(伊藤)旭、(松本)秀之介とかと練習してきました」


7R
 川崎記念では二次予選を2着でクリアもゴール後に落車に見舞われた寺崎浩平(写真)は、3週間以上空いたローテーション。
 「(落車の怪我は)ろっ骨を骨折したんで、たまに痛かったりする。一応、練習はしてきた。悪くはないけど、レースで走ってみないと。(一次予選も)いつも通り、積極的に行きたい」
 前回の四日市FIでは、逃げた福永大智の番手から昨年8月以来の優勝をつかんだ山田久徳は、寺崎との連係でここもチャンスを生かしたい。
 「前回は感触的にも良かったですけど、3日間とも番手回りだったので展開も向きました。(一次予選で連係する)寺崎君はいつも早めに仕掛けてくれる。今回は怪我明けみたいですけど、信頼して任せます。ダッシュがいいので、しっかりと付いていってラインで決められるように」


8R
 前回の別府FIの223着は3日間とも犬伏湧也とセット。前々回の佐世保FI、3場所前の武雄GIIIでは準Vの決勝も含めて、町田太我と連係が多くを占める小倉竜二(写真)だけに恵まれを強調する。
 「番組ですね。この3場所、町田君と犬伏君とずっと走っている。カマシじゃなくて、ロングで行ってくれてるんでありがたいですね。2周から2周半も行っているのに、抜けてないってことは(自分が)本調子じゃないってことですかね」
 前々回の高知記念でV奪取の阿部将大は、続く地元の別府FIを3連勝の完全優勝。勢いに乗ってGIを迎える。
 「いい流れでこられていますね。高知はしっかりと勝ちにいって勝ち切れた。前回の地元は(犬伏湧也と晝田宗一郎が)踏み合ってくてたので。(犬伏の番手を回っていた)小倉さんの横を通過するのはビビりましたけど、乗り越えられた。初日からいきなり同期の町田君が相手っていうのは嫌ですね。(今回の目標は)なんとか予選をクリアして、準決勝まで勝ち上がれたらいいですね」


9R
 前回の久留米FIでは大一番の今シリーズを見据えながら133着。山田英明(写真)が、セッティングを戻して正解を出した。
 「いろいろやって、一通りのセッティングで3日間を走った。その結果、あんまり良くなかったので戻します。ここに向けてモチベーションを保ちながら練習した。ハードにはできなかったけど、コンスタントにはできました」
 昨年3度にGI出場がある青野将大は、これが通算4度目のGI。初めての日本選手権は、北日本勢との連係で一次予選をスタートする。
 「自分の場合は成績に波はありますけど、とくに調子の波はないと思う。直前は川崎で今回出場するメンバーといい練習ができました。GIはたぶん4回目ですね。去年は高松宮記念杯、オールスター、寬仁親王牌って走っているので、ダービーは初めてです」


10R
 古性優作(写真)にとっては、平は21年のオールスターでGI初制覇を遂げた思い出のバンク。その時に連係した脇本雄太が今シリーズは欠場を余儀なくされただけに、より強い気持ちで近畿勢を引っ張る。
 「(前回の川崎記念は)感覚というよりも、いま思うとただの力不足ですかね。(ここまでは)伊豆に行ってナショナルチームの方たちの練習にまぜてもらった。いままで体験できなかったトレーニングとかをさせてもらって、すごく刺激になりましたし、自分の考えが甘かったなと。(練習は)川崎が終わった次の日からで、いろいろ感じることもありました。今後4年ぐらいのスパンで自分が成長できたらいいなと思います」
 昨年の“シンデレラボーイ”。日本選手権で初戴冠を遂げた山口拳矢は、前回の西武園記念で新車を投入した。
 「(前回は)3日目、最終日が1着でしたけど、そんなにいい感じではなかった。(直前は)感触としてはそんなに悪くないかなと思います。(レースで)仕掛けどころだったりとかもうちょっと考えてって感じですね。(最近変えたことは)前回からフレームを換えました。もうちょっと練習で乗りたいなと思いますけど、前回も悪い感じはしなかったので初日走ってみて、もうちょっと手を加えるかどうするかって感じですね」
 前回の川崎記念を2111着。インパクトのあるまくりで通算3度目のGIIIを優勝した嘉永泰斗にタイトル奪取の期待も自然と膨らむ。
 「(川崎は)日に日に良くなっていく感覚もあって、体と自転車がすごくマッチしたので良かったです。(ここに向けて手応えを)つかめました。(強敵相手の優勝で)収穫がありました。(そこから3週間空いて)練習もしっかりできて調整もできたので問題ないと思います」


11R
 眞杉匠(写真)は、前回の西武園記念の決勝では5車で結束した地元勢とは別線。どっしりと構えてのまくり一撃で肝のすわった立ち回りが光った。
 「(西武園は)日に日に良くなっていった感じです。(決勝は)関東が分かれて難しいレースだったんですけど、しっかり優勝できて良かったかなと思います。ちょっとワンテンポ早く踏んじゃうと浮いてしまうので、(仕掛けは)あれがベストだったかなと。前回の新車があまり良くなかった。でも、しっかり優勝できてフレームの面も自信ついたんで良かった。(そのあとも)体の感じはいいかなと思います」
 3場所前のウィナーズカップで落車の犬伏湧也だが、その後の高知記念、別府FIともに決勝に進んでいる。
 「(前回の別府は)しっかり動けてるんで、そこは悪くないかなと。(ウィナーズカップで落車して)高知記念はちょっとどうなるかなと思ったんですけど、しっかり動けたんでそこからはわりといつも通りという感じに戻ってるかなと思います。(直前は)ケアを中心に、疲労を取ってきたって感じですね。現状、別府と変わらないくらいかなと思います。(ここに向けて変えた点は)高知記念くらいからセッテイングいじってるのが、良くなってる要因かなと」
 あっ旋をしない処置で1カ月以上を練習に充てた渡部幸訓は、地元の日本選手権で特選スタート。
 「事故点で1カ月、あっ旋が止まってました。1カ月空くのがわかってたので、気持ちのリフレッシュと体もいったん休めて3週間ほどいつも通り練習してきた。(前回のウィナーズカップは)調子うんぬんの前に脚力自体が勝負になってなかった。課題がいろいろ見えたので、この1カ月間できるだけそこの差を埋められるように意識しながら、いつも練習をこなしてきた。(感触は)前回の競走よりは自分の実感としても脚力も上がってますし、調子ももちろん上げてきてるつもりではいる」

5R

選手の写真です。
小林泰正選手
 前受けの藤井栄二も踏み上げるが、打鐘過ぎに野口裕史が主導権を握ってそのまま駆ける。藤井が下げ始めると、6番手にいた小林泰正(写真)が追い上げる。最終ホーム過ぎに小林が4番手を確保して、2コーナー手前からまくり上げる。佐々木龍も直線では止められず、小林が野口の逃げをとらえる。続いた神山拓弥も懸命に詰めるが、小林の完勝。
 「野口さんが先行だと思っていたので、その(ラインの)後位を取れるように組み立てました。(小川)真太郎さんが切れば、そこにすかさずスイッチしてと思っていた。かなり余裕はありました。追い上げていって、野口さんが踏み上げるのもわかってた。あとは(最終)バックから仕掛ければと。かなり余裕があった。(佐々木)龍さんのけん制があると思ったので、外を回っていけた。前回より調子はかなりいいし、今回は脚の感じがいいです」
 小林の踏み出しに続いた神山拓弥は、佐々木のけん制も乗り越えてラインでのワンツーを結実させた。
 「(スタート以外は)全部、お任せでした。近況、小林君は動きもいいし、自信をもっている感じだった。(2月の)静岡記念ではああいう仕掛けで二次予選と準決で小林君の後ろでちぎれてたんで良かったです」

6R

選手の写真です。
笠松信幸選手
 島川将貴、坂本貴史の順番で切って、そこを打鐘過ぎに川口聖二が押さえて先頭に立つ。川口がペースを握り、7番手の和田真久留は4コーナーから巻き返す。川口も腹を固めて徐々にペースを上げて駆ける。笠松信幸(写真)の再三のけん制を乗り越えた和田を、今度は最終3コーナーで川口が自ら止めにでてスピードが鈍る。外を小原太樹が追い込むが、笠松が番手から差し脚を伸ばした。
 「(最終)1センターで(和田の)気配は感じでいたんですけど。(川口)聖二がすべてやってくれた。自分は波をつくるぐらいで終わっちゃいました。聖二が頑張ってくれて、4コーナーから踏んだだけなんですけど。(走らない初日は)朝だけ乗ってゆっくりしていました。(2日目からになったことは)僕にとっては良かったですね。このメンバーで1着を取れると思っていなかった。精いっぱい頑張って3着ぐらいかなって思っていた」
 ブロックを受けた和田のあおりもあった小原太樹だが、立て直して直線で外を強襲した。
 「(和田)真久留とは何回も連係しているので信頼していました。(和田が川口に合わされてしまったが)脚に余裕はあった。(和田は)いっぱいそうだったので、外を踏ませてもらいました。ちょっと怪我をしてから、いい状態じゃなかったんですけど。理想は1着だと思うんで、まだまだ仕上げていきたい」

7R

選手の写真です。
寺崎浩平選手
 大石剣士が赤板1コーナーで押さえて出て、寺崎浩平(写真)は4番手に下げる。晝田宗一郎も南関勢に続いて、4番手の外で寺崎に併せ込む。大石のペースは上がらず、晝田は内の寺崎をキメて4番手を奪い打鐘を迎える。大石は4コーナー付近から踏み上げて、隊列は一本棒。晝田が最終1センター過ぎから先まくりに出る。鈴木裕が番手から出るも、晝田がまくり切る。短かくなった隊列に、寺崎は3コーナーからまくりで襲い掛かる。押し切り図る晝田を、寺崎がゴール寸前でとらえた。
 「中団で中途半端になったんで反省です。(晝田に)一発もらって、勝負するか、引くか見極めれば良かった。先行もできなかった。(右ろっ骨の骨折からの復帰で)思ったより感覚は悪くないけど、ちょっと力が入りづらい。パッとしないので良くなってくれれば。走ればパリっとする感じはするんで、しっかりケアしたい」
 南関勢を射程圏に入れた晝田宗一郎は、寺崎を後方に置いて4番手をキープ。先まくりでGI初出場の一次予選をクリアした。
 「(初めてのGIは)いつも通りでした。(中団は)すぐ引かずに勝負しようと思った。(寺崎が)一瞬、粘ってくれたので、いいぞって思っていました。そこからは先まくりは打とうと、1、2、3(のタイミング)で行きました。(鈴木が番手から出たが)スピードが良かったし、締め込みながら乗り越えようと思っていました」

8R

選手の写真です。
小倉竜二選手
 赤板過ぎに内から吉澤純平、池野健太、阿部将大が合わせて踏み込む。阿部が切って出たところを、抜かりなく町田太我が仕掛ける。打鐘手前で主導権を握った町田に四国の2人が続いて、阿部は4番手に下げて態勢を整える。町田は後続を一本棒にして駆けて、阿部が前団との車間が空いて最終ホームを通過する。6番手の池野は仕掛けられず、8番手の吉澤は前が遠い。阿部が2センターから追い込むが、番手の小倉竜二(写真)が好展開をモノにした。2、3場所前の7走のうち6走がセットだった町田を労う。
 「町田君は何度もやっているし、(武雄、佐世保では)ほとんどずっと一緒だった。ホーム、バックも全部って言っていいくらい取ってくれている。ただ、(自分は)狙われる位置かと思ってた。阿部君がどうするのかと。ジャンのところは気をつけていました。ハイペースになって、風もあったんで、後ろ(の別線)もキツいんじゃないかと。(町田は)グングン掛かっていって、さすが(最終)4コーナーではどうなるかなと。もう1回踏み直すと思ったけど、残ってなかったみたいですね。自分の体調はいいです」
 思惑通りの中団確保も追い込み勝負の2着に阿部将大が、こう振り返る。
 「ここに向けて仕上げてきた感じがあるので、しっかりと着にからめて良かったです。(周回中は)本当は町田君(ライン)の後ろが良かった。(赤板付近のところは)遅れないようにと思ってました。しっかりと前を叩いてから、町田君を待ってでした。ジャンのところは思い通りだったけど、町田君のペースが早くて空いちゃった。その車間をキープしたまま、(別線が)来たら合わせようと。着をひろう感じになってしまって、小川(勇介)さんには申し訳ないです」

9R

選手の写真です。
雨谷一樹選手
 北津留翼が、久田裕也を赤板2コーナー手前で押さえて先頭に立つ。7番手の青野将大は打鐘で仕掛けるが、北津留もグングンと加速してペースを上げる。北津留の先行に、番手の山田英明が車間を空ける。最終1センターで久田が、青野を張ってそのまままくるが山田がけん制。中団で脚をためていた雨谷一樹(写真)は、包まれてコースがない。長い距離を駆けた北津留は、直線半ばでいっぱい。こじ開けた雨谷が、シャープに伸びた。
 「初手は中団であとは流れを見てと思っていました。基本は前々にと思っていたんですけど、北津留さんが先行すると思っていなかった。でも、対応できたので状態はいいと思います。久田君を叩いて北津留さんを待った方が良かったかもしれないですけど、1着を取れているので脚の状態はいいと思います」
 北津留が敢然と駆けるが、ラインが2車だけに流れは楽ではない。ギリギリの判断を迫られた山田英明は2着。
 「あの並びなら(北津留が)1回叩いて青野君がすぐ来れば出させてっていう感じで任せていました。あとは自分ができることをって思っていました。内もまだしゃくってこないだろうと思っていましたし、外も見えていた。(最終)4コーナーは落ち着いて回れました。(北津留が)もうちょっと踏めると思ったんですけどね。苦しそうだった。ワンツーかワンスリーかなって思っていたら思いのほか沈んだ」

10R

選手の写真です。
南修二選手
 赤板2コーナー手前で北井佑季が押さえるが、別線もマイペースを許さず、山口拳矢が打鐘過ぎに切る。さらに清水裕友がその上を出る。単騎だけに清水も早めには踏み上げられず、4コーナーからスパートした古性優作が主導権を奪取。東口善朋が清水にからまれながらも、近畿ライン3車で出切る。番手で間合いを取って追い込んだ南修二(写真)が1着。03年のデビューから勝ち星を重ねて、通算300勝を遂げた。
 「(300勝を勝ち上がりで決められて)うれしいですね。前回がひどい感じで、なんとか間に合ったとかなと。(前回は)出力が出ていない感じがしたので、上げられるだけ上げてきた。(練習は)バンクメインでやってきた」
 7番手になった古性優作だが、さすがの仕掛けを見せてラインでの上位独占をメイクした。
 「カマシに行った時、清水君が前にいたのに気づいたくらいで、それまでわからなかった。(ラインが)3人は僕だけでしたし、3人で決めるのが理想だと思った。あれで勝っても負けても、それが実力。出切ってからはいくだけでした。重かったけど、2着までは粘れている。自分を信じてしっかり走れたという面では良かった。なにより3人で決まって良かった」
 飛び付いた清水との併走をしのいだ東口善朋は、直線で追い込む余力もあった。
 「(古性)優作が行った時に清水と合ったけど、自分もそこを走っていたので流れのままでした。合ったところは仕方ないし、うまく対処できたかなと。久々に2週間空いたので計画通りに練習ができた。結果が出てくれればベストと思っていました」

11R

選手の写真です。
平原康多選手
 三谷竜生、深谷知広の上昇にを前受けの眞杉匠も突っ張り気味に踏むが、結果的には深谷ラインを受ける。そこを赤板2コーナーで犬伏湧也が仕掛ける。打鐘2センターで犬伏が出切り、そのまま先行策。山田庸平と深谷でもつれて、最終ホームで眞杉が6番手から発進。眞杉がバックでまくり切って、平原康多(写真)も続く。ワンテンポ置いて三谷が、関東勢を追いかける。直線を迎えて、外を追い込む三谷を振った平原が抜け出して1着。
 「(赤板過ぎは)いつもの眞杉の突っ張り方と違った。それで2つのラインが来たんで、出させるかなと思った。自分はジャン前にかなり内に差してバックを踏んで、(眞杉に)遅れそうになった。そこはミスですね。付いている分には楽でしたけど、相手も犬伏、深谷だったんで、眞杉がどこまでいけるか判断しないといけなかった。そこを見る余裕はありました。不安なく乗れているし、(自転車のセッティングなどの)方向性もかなりいいのかと思います」
 後方に陥った三谷竜生だったが、6番手からロングまくりの眞杉ラインを目標に2着に入った。
 「とりあえず1回切ってと思ったけど、(突っ張られて)難しかったですね。みんなが動くタイプですし、突っ張られるのも想定のうちだった。けど、最後方(8番手)になったので、前の動きを見ながらでした。眞杉君が合わされたら、その外を行こうって思っていた。行ってしまったら、付いていこうと。その点はしっかりと見られていた。ただ、(最終)3コーナーで追いついて一瞬、様子を見た。そこは修正点ですね。(直線で)平原さんにもってこられて、ちょっとビックリした。(体は)しっかりと反応してくれている」
 深谷と犬伏が脚力を消耗して、勝負どころを逃すことなく仕掛けた眞杉匠の動きの良さが目を引いた。
 「突っ張ろうと思ったんですけど、(ラインが)2個一緒に来たんで、そこら辺は対処できなかった。(山田ともつれた深谷知広が)すんなり戻ってくる前に叩ければと思って(仕掛けた)。伸びがないので、(2走目までに)ちょっとセッティングをいじろうかなっていうのがあります」

2R

選手の写真です。
佐藤一伸選手
 赤板手前から上昇を始めた佐藤一伸(写真)は、ペースが上がり結果的にはいったん5番手に収まる。そこを2コーナーから7番手の青野将大が仕掛ける。後位は芦澤大輔が踏み勝ち、松坂洋平はその後ろ。最終ホーム過ぎに青野が藤井栄二を叩き切る。松坂が離れて、2車で後続をちぎる。青野ラインを追った佐藤一は、2コーナー過ぎから仕掛ける。4コーナーで前の2人に追いついた佐藤一が、まくり切って1着。地元でGI初勝利を遂げた。
 「(地元でのGI)初勝利はすごくうれしいです。地元のダービーに出られるだけで、自分のなかでは頑張った方なのに。GI初勝利ができて、(ゴール後に)ガッツポーズをしちゃいました。藤井君が切りに行く感じだったので、そこを目がけてと思ったら、自分は切れなくてペースが上がった。それで落ち着いてもう一度、チャンスが来るのを待ちました。青野君も後ろが競りだし、最低限主導権は取りに行くだろうと。それに乗っていく形で、前が遠かったけどバックの追い風で詰められればと思ってた。(2走して)自分のなかでは(調子が)いいと思うけど、GIでみんな強いので」
 佐藤友和が流れ込んで北日本ワンツー。力を出し切った佐藤一の走りを称える。
 「(佐藤一は)落ち着いていたと思う。ペースが上がったので、あそこを無理やり切ったところでキツかったでしょうね。結果的には青野君(ライン)を追いかける形になって、レースの流れに沿ったムダのない走りをしてくれた。自分も最後まで踏めたし、ラインでワンツーができたので最低限はできたのかなって思います」

5R

選手の写真です。
宿口陽一選手
 小川真太郎が切った上をタイミングを取った佐々木悠葵が押さえて、赤板2コーナー過ぎに先頭に立つ。皿屋豊も打鐘で巻き返すが、佐々木も踏み上げて出させない。宿口陽一(写真)の再三のけん制を乗り越えた皿屋だったが、最終2コーナー手前で逃げる佐々木が合わせ切る。皿屋が後退して流れは関東勢。番手から宿口が差し切った。
 「(佐々木のレース内容は)100点でした。自分は一次予選で森田(優弥)に迷惑を掛けたんで、その分も頑張ろうと。ただ、直前(前回)に落車して、体調面でも悪くて気持ちでカバーでした。(状態的には)平行線ですが、日に日に痛いところが出ている。一次予選は自分の気持ちの弱さが出たので反省です。今日(3日目)は、レースをつくってくれた佐々木と、後ろを固めてくれた佐藤(礼文)のおかげです」
 関東勢で上位を独占。先行策で内容満点のレースを披露した佐々木悠葵が2着に逃げ残った。
 「(最終)バックではもういっぱいだったので、(2着に)残っただけ100点です。皿屋さんが来るのが遅かったし、あのあと掛かりを合わせられたのはすごい良かった。GIで周回も早いし、中団からの先行は(GIでは)人生初だと思います。あれで上位を独占できたのは成長ですね。一次予選も同じようにできれば良かったんですけど。(一次予選は)自転車の乗り方がわかってなかった。(修正した3日目は)周回から楽でした」

7R

選手の写真です。
原田研太朗選手
 赤板2コーナー過ぎに押さえて出た九州コンビを、松井宏佑が打鐘2センターで叩いて主導権を奪う。しかしながら、和田健太郎が離れて、飛び付いた阿部将大が番手に入る。中団がもつれて、単騎の原田研太朗(写真)は、1人で離れた最後方で最終周回へ。追い上げた和田に続いた山口拳矢は、2コーナーから外に持ち出してまくる。抜群の加速でスピードに乗せた山口が、逃げる松井を4コーナーでとらえる。山口マークの三谷将太は阿部とからんで、中近勢に乗った原田が外を踏み込む。ゴール寸前で原田が、山口を追い込んだ。
 「(初手は)一番後ろのラインからでしたね。地元勢に乗って行った方がいいかなとか思っていましたが、小松崎(大地)さんが内から行って追走ができなかった。(その後は)展開に助けられました。風が強かったので、9番手でもチャンスはあるかなと思っていたら、前が仕掛けてくれた」
 あおりで外に振られながらも、山口拳矢は最終2コーナーでらしいシャープなまくりを放つ。原田には交わされたが、上々の動きを見せた。
 「どこのラインが先行でも3番手をとろうと思っていた。最後はいっぱいになってしまいましたね。バックが追い風でしたし、昨日(1走目)よりは(バンクが)軽かったです。(昨年は日本選手権を優勝しているが)コンディション的には優勝のイメージはわかない。この先を見据えて、自分の走りを確立できればと。勝たないとっていう意識が強くて消極的になっていたので、脚を使ってでも前に行って勝負ができれば」

8R

選手の写真です。
成田和也選手
 北日本勢が前団に構える。晝田宗一郎の上昇に反応した新山響平が、ペースを上げて突っ張る。晝田も下がることなく踏み続けて打鐘を迎えるが、3コーナー過ぎに力尽きる。主導権をキープした新山が風を切り、4番手は川口聖二が抜かりなく確保して最終周回へ。6番手の窓場千加頼が、2コーナーからまくりを打つ。好スピードで前団に迫った窓場を、渡部幸訓が3コーナーで大きくブロック。窓場は不発になり、空いたコースを成田和也(写真)が進出して直線。川口との踏み合いを制した成田が1着。
 「(新山は)結構、踏んでいたんで、3番(晝田)を出すのかと思ったけど。そのまま踏んでいった。(ペースが上がってからの距離が)長いので苦しかった。自分も最後はどのくらい力が残っているかなっていうのがありました。最終バックでは脚をためてた選手がまくってくるだろうと。窓場君もいいスピードで来たんで、(渡部)幸訓もその分、(ブロックを)思い切りいったんじゃないかと。4コーナーから詰めていって、新山と決められればと思ってたけど、川口君も来てたんで」
 スタートを出た北日本勢後位を取ったことが大きかった川口聖二は、じっと我慢。成田に続いて、直線は外を追い込んだ。
 「新山が絶対に突っ張ると思っていたので、それなら(スタートは)前を取りに行こうと。すごくいいところが取れた。どんだけ(新山)響平が掛かっていくんだろうってドキドキした。あとは入られないようにと。(最終)2コーナーは緩んだ感じがあったので、まくりに行けるかと思った。けど、調子に乗らないで(脚をためてと)思ってたら、窓場さんが来た。窓場さんを追っていこうかっていうのもあったけど、渡部さんも余裕がありそうだった。自分はそれまでに結構、脚を使ってましたね」

9R

選手の写真です。
深谷知広選手
 深谷知広(写真)を押さえて出た九州勢に松本貴治が切り替えるが、伊藤旭と接触して落車。ほぼ同じタイミングで深谷が、赤板2コーナーから仕掛ける。外の鈴木竜士が、郡司浩平を押し込んで深谷に続く。内よりを進んだ郡司は、打鐘手前で香川雄介と接触して車体故障。香川も後退。逃げる深谷の後ろに佐々木眞也が追い上げて、鈴木との競りになる。最終1センターで鈴木が取り切って、佐々木は3番手。4番手で伊藤がタイミングを取る。鈴木は2コーナーから深谷との車間が空いていっぱい。後続を大きく離した深谷が、そのまま押し切った。
 「前を取って1回動かそうって考えていました。そのなかでアクシデントもあって、タイミング的には自分に向いたのかなって思います。(仕掛けた場所は)一番いいタイミングだった。ジャンで後ろを確認したら(鈴木)竜士が入っていたので、ペースを落として待ってからでした。後ろで競っているのが(佐々木)眞也だとは気づかなかったですね。併走していたので、意識して徐々に踏み上げていってゴールまで踏み込めるペース配分でいきました。1走目から今日(3日目)のアップまでバラバラだったんですけど、選手紹介で一気に整ってきた。(具体的には)力の入り具合というか一体感ですね」
 最終2センターから伊藤が追い込んで、井上昌己は直線でその外を伸びて3車横一線の2着争いに踏み勝った。
 「実質、深谷君の先行一車だったので、厳しいかなって思っていたんですけど。展開的には流れが向いたのかなって。後ろ構えしかなくて、後ろになったので、(伊藤は)一回切ってからっていう感じで。ジャンで確認したら貴治がこけたあとにもバリって聞こえたので。旭も2コーナーで立ち上げていたら深谷君まで届かなくても2、3着の勝負ができたんじゃないって(走り終わってから)さっき話したんですけど。(最後は)脚に余裕があったので、外の方が伸びそうだったので」

10R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 山本伸一が突っ張り気味に踏んで、谷口遼平が3番手に入る。吉田拓矢が5番手に続き、町田太我は早めに下げて態勢を整える。吉田、町田が赤板2コーナーで同じタイミングで踏み込む。打鐘3コーナーで先に出た吉田を、町田が叩いて先行策。松浦悠士(写真)まで出切り、吉田が3番手に飛び付いて最終ホームを通過する。さばかれた外の桑原大志は、再度2コーナーで吉田の横まで追い上げる。山本とからんだ谷口が落車。3番手のもつれをしり目に番手の松浦が、外の吉田、守澤太志をけん制しながら抜け出した。
 「もうちょっと(町田との車間を)空けられれば良かった。けど、詰まってきて、気配を感じて早めに踏む感じになった。(いまの)脚と踏んだ感じは一致しています。吉田君は飛び付いてから脚を使ってからも伸びてきているので、別線の選手と比べると足りないですね」
 最終2センターで桑原を完全にどかし切った吉田拓矢は、外を伸びて2着。
 「あそこは切らないと勝負権がないところ。後ろから町田君が来ていて、松浦さんのところは(スピードが)厳しく、合ったところが桑原さんのところでした。今日(3日目)は(自転車が)出ていないと思いましたね。最後は守澤さんに抜かれたと思った。(レースは)いいところで反応はできている。あそこで行けているので、状態は悪くないですね」

11R

選手の写真です。
小林泰正選手
 赤板前に誘導との距離をとった犬伏湧也は、南関勢を送り出し、続いた小林泰正(写真)もスルー。先頭に立った根田空史がペースを握り、小林はすんなり4番手を手に入れる。犬伏は7番手で反撃のタイミングをうかがうが、小林が前団との車間を切ってけん制。根田は打鐘4コーナーから踏み上げて風を切る。最終ホームで犬伏が仕掛けて、小林は詰める勢いで2コーナー手前からまくる。外に浮いた犬伏はスピードが鈍り、バック手前で清水裕友は切り替える。スピードの違いでまくり切った小林が連勝のゴール。
 「デキすぎで自分でもビックリです。作戦通りで本当に展開がハマった。(練習仲間の)眞杉(匠)にも落ち着いていけば、イケるからって言われてたんで良かった。(中団で)ニュートラルゾーンにも入っていたし、(犬伏より)先に仕掛けるっていうところだけ、集中して走りました。さすがに(最終)2コーナーでは来るだろうし、その前にと思ってました。一次予選に引き続いて、感じはすごくいい。状態的にも一次予選では疲れをちゃんと取り切れてなかったので(二次予選の方がいい感覚がある)。清水(裕友)と犬伏のコンビは相当強いので、勝てたのは自信になりました」
 最終2センターから直線にかけて簗田一輝とからんだ諸橋愛は、接触もあったが2着を確保した。
 「根田君は(犬伏に)行かれる前に駆けちゃうだろうっていうのはありました。ジャンくらいではハイペースだったけど、(小林)泰正は意外と冷静に対応していた。犬伏をけん制しつつ、前に離れないようにうまいことやっていた。(最終)2コーナーではこれで(別線が)来たら相当すごいなっていうくらい掛かっていた。来たとしても、僕がブロックできるくらいの遠心力だった。最後は(簗田との接触で)ブレーキがかかったけど、抜かれないで良かった」

5R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 赤板2コーナーで先頭に立った吉田有希は、そのままペースを緩めることなく踏み込んで大石剣士を合わせる。後方で反撃のタイミングをうかがっていた北津留翼は、打鐘4コーナーで仕掛ける。逃げる吉田も合わせるが、北津留がスピードの違いで最終2コーナーでまくり切る。危なげなく続いた荒井崇博(写真)は、切り替えて追い込んだ佐藤友和に合わせて踏んで1着。
 「スタートを取り切って、(そのあとはあの展開になって)あとは(北津留)翼次第でした。(踏み出しに付いていくのも)なんてことはなかった。(佐藤友は)俺のところに飛び付いてくれれば、キメられたんだけど。すんなり(自分の後ろだったんで)キツかった。翼がいいスピードで行って、いいスピードでタレた。あそこまでいったら、自分がしっかりと1着を取らないと。(北津留と)2、3着になってもしょうがないんで」
 北津留にのみ込まれた佐藤友和は、最終バックで九州勢にスイッチして直線で外を伸びた。
 「昨日(3日目)より体が楽でした。(周回中の並びは)北津留(ライン)の後ろが理想でしたけど、スタートもちょっとイレギュラーで難しかった。(吉田は大石を突っ張って)安心したところもあったのかペースに入れてた。そこを北津留が見逃さなかった。(北津留の)スピードが違ったので、(3番手に)スイッチした。そのあとは荒井さんが踏んでから踏んだ方が良かったけど、荒井さんも踏まないだろうから早めに持ち出した。それが良かったかもしれないけど、1着までいけなかったのは自分の脚力不足ですね」

6R

選手の写真です。
皿屋豊選手
 赤板で伊藤颯馬を前受けの野口裕史が突っ張って主導権を渡さない。伊藤は4番手まで下げて、志田龍星と併走して打鐘を迎える。野口のペースかに思われたが、伊藤は3コーナー過ぎから再び踏み込む。野口、伊藤の踏み合いになり、視界が開けた志田のまくりごろ。あおりで外に振られた志田だったが、最終2コーナーの山降ろしでまくる。3コーナーで逃げる野口をとらえた志田を皿屋豊(写真)が差し切った。
 「(前団のあおりもあったが)自分も余裕があったので、横だけもらわないようにと思っていた。坂口(晃輔)君はギリギリでしたけど、(ラインの)3人で決まった。GIで1着を取れたのは良かったんですけど、まだまだ自力選手としてやっているので自力でも勝てるようにと思ってます。若手にもプレッシャーをかけるじゃないですけど、自分もパフォーマンスを上げていけるようにしたい」
 伊藤との併走で内に包まれた志田龍星だったが、最終的には野口と伊藤の叩き合いになり、志田がまくりを打った。
 「(伊藤が野口に突っ張られたあとに小川勇介が降りてきたが)削られないように気をつけていた。(最終ホームで伊藤が野口に)合わされていたので、かぶされないよう(車間を空けて)整えていました。周回中から風が強くてキツかったです」

7R

選手の写真です。
園田匠選手
 九州勢が押さえて、岡村潤が4番手に切り替える。7番手に引いた橋本瑠偉は、打鐘から巻き返す。松本秀之介も抵抗するが、最終ホーム過ぎに橋本が叩く。しかしながら、宿口陽一は遅れ気味。宿口を張りながら、山田久徳が橋本を目標に追いつきざまにまくる。神田紘輔は宿口ともつれて、最終バック手前から自力に転じた園田匠(写真)が、まくり上げる。山田もいっぱいで、直線半ばで園田がとらえた。
 「(松本)秀之介が頑張ってくれたんですけど、宿口とからんでいて、そこの勝負を見てからでした。後ろに(吉本)卓仁もいたから、踏んでいって詰めながら余裕をもって走ることができた。昨日(3日目)も悪くなかったですし、勝ち上がれなかったけど車券に貢献はしたいなと」
 俊敏な動きで橋本を追いかけた山田久徳は、最終2コーナーから番手まくりに出てアグレッシブな走りを見せた。
 「昨日(3日目)と同じ失敗はしないようにと思っていた。橋本君が遅かったら、叩きにいくのも考えていたけど、橋本君が来たので踏んでおいて1人だったのでそこでしたね。バックが向かい風だったので待っても良かったけど、(橋本が)下がってきたので(まくって)行った。初日もタイムを見たら悪くなかったし、そこに差し込めてはいたので悪くない」

8R

選手の写真です。
長島大介選手
 佐々木豪が押さえて出て、赤板1センターでペースを握る。佐藤一伸がすんなり4番手を手に入れて、佐々木悠葵は一本棒の7番手でタイミングを取る。佐々木豪も徐々に踏み上げていくが、打鐘4コーナー手前で佐々木悠が仕掛ける。佐藤礼文は付け切れず、佐々木悠、長島大介(写真)で出切る。佐藤一は6番手から2コーナー過ぎにまくる。佐藤一、永澤剛が外から詰め寄り、ゴールでは3車が横一線。わずかにしのいだ長島の1着。
 「(佐々木悠が)すごい強かった。(付いていくのに)限界でした。風も強かったんで、僕が全開で佐藤(礼)君は厳しいかなと。(佐藤)一伸さんがいいスピードで(まくって)来て、(佐々木)悠葵も苦しそうだった。難しい判断でした。気持ちの部分が一番大きいかもしれないけど、(前回の)高知とは全然違う。ローラーの時から全然いいですね」
 3日目にGI初勝利を挙げた佐藤一伸が、微差の2着。通算300勝のメモリアルはお預けになったが、見せ場をつくって地元を沸かせた。
 「地元で8割くらい増しですね。(佐々木悠が仕掛けて)佐藤(礼)君が付いてきているのかと思って、ワンテンポ(仕掛けるのが)遅れた。それでスイッチした小川(真太郎)君もいたんでキツかったです。そこがなければおもしろかった。でも、ゴール勝負ができたんで良かった。地元でのダービーは2度と走る機会もないと思うので、悔いのないようにと思っています」

9R

選手の写真です。
岩本俊介選手
 岩本俊介(写真)、高橋晋也で出てたところを、森田優弥が打鐘手前で叩いて先行態勢を取る。高橋が3番手に下げて、岩本が5番手。後方の嘉永泰斗は4コーナーから反撃も、出ばなで小原太樹と接触してスピードが鈍る。その嘉永が菅田壱道とからみ、合わせてまくった高橋を神山拓弥がけん制。最終2コーナー過ぎから岩本、菅田が併走しながらインを進む。2センターで逃げる森田の内を抜け出した岩本が1着。
 「あんまりしない動きなので、半信半疑で入った感じだった。踏み遅れちゃダメだって思いながらでした。嘉永君は絶対に仕掛ける選手なので、遅れないようにスイッチできるようにって考えていた。そこが良かったのかなって。(いままでのレースで)やられ過ぎちゃっているんで、今度こそって。(別線にからまれたが)ここだけは頑張らないとなっていうのがありました。いままでただで負けていたわけじゃないぞって。レースはなにが起こるかわからない。パニックにならず最後まで勝負権を争えたので、そういう意味ではレース内容も良かったのかな」
 高橋が不発で切り替えてインを押し上げた菅田壱道は、最終4コーナーからは冷静に森田の外を回して追い込んだ。
 「最高の展開になって、(高橋)晋也も自分もやることやれた。スタートで嘉永君が出たので1周カマシだと。バンクが重いので、バックを2回(先頭で)通過したら勝負権がなくなると思ったので、脚をためて一発っていう感じでした。押し込まれたので、ああいうコースを踏む形になりました。状態は前検日から最高に近いぐらい仕上がっていたので、これを維持できれば戦えるなっていう感じでした」

10R

選手の写真です。
浅井康太選手
 赤板前に誘導との車間を空けた北井佑季が、河端朋之を突っ張りそのまま先行策に出る。河端は7番手に戻り立て直す。単騎の飯野祐太が6番手で、寺崎浩平はすんなり3番手をキープ。一本棒のまま打鐘を通過して、北井は4コーナーからさらにペースを上げて風を切る。寺崎が空けた車間を詰める勢いで、最終バックから踏み上げる。河端も3コーナー過ぎから襲い掛かる。直線の入り口で寺崎がまくり切り、続いた浅井康太(写真)がゴール前で差し切った。
 「寺崎君が狙い通りのレースでしたね。北井君の3番手で中近ラインで有利に運べた。寺崎君は一次予選で(上がりタイム)10秒6のスピードを出していた選手。追走できたのは今後につながるし、抜けたのは自信になりますね。北井君のスピードが良くて、寺崎君もスピードが良かったので、モガき合えば、僕と(佐藤)慎太郎さんがぶつかり合う。そこは落ち着いてツケマイしながらでした」
 周回中、3番手を手に入れた寺崎浩平は、慌てることなく北井の逃げを射程圏に入れてまくりで仕留めた。
 「初手は北井さん(ライン)の後ろからの作戦。突っ張りだったら、河端さんの動きを見て仕掛けようと思った。河端さんがこられないように、(最終)ホーム過ぎくらいから車間を空けて詰めた勢いで行こうと。バンクが重くて脚はたまらなかったですね。横風がすごくて、3番手にいても脚がたまらなかった。(3コーナーの)登ったところで、慎太郎さんに合わさられそうで苦しかったが、そこは回しながらいきました」

11R

選手の写真です。
坂井洋選手
 東口善朋、古性優作がスタートを出て、2つに分かれた近畿勢がともに前団、中団を占める。前受けの三谷竜生が赤板で踏み込みながら、関東勢を出させる。先頭に出た眞杉匠がレースを支配して、三谷は5番手、古性優作は7番手の一本棒で打鐘を通過してレースが流れる。古性は最終ホーム手前でスパート。三谷を乗り越えたが、2コーナー手前で武藤龍生が古性をブロック。逃げる眞杉の番手から坂井洋(写真)が発進する。番手まくりの坂井に平原康多、武藤を制した古性の追走。2センターからインを突いて平原をさばいた古性を退けて、坂井が押し切った。
 「眞杉君にお任せだったんで、しっかりと追走してと思ってました。(別線の飛び付きが)来ても仕方ないんで、そこをしっかりと見てと。2人(古性、三谷)とも隙のない選手なんで、しっかりと警戒しながらでした。(最終)ホームくらいに(仕掛けた古性が)確認はできました。車間を空けようと思ったんですけど、風が強かったんで。それで(番手から)出ていった。風が強くて重かったですけど、感触は良かったです」
 関東勢に襲い掛かった古性優作は、武藤との攻防を制すと今度は平原をすくって追い込んで2着。大立ち回りを演じたが、自己ジャッジは厳しい。
 「(7番手になって三谷)竜生さんより先に仕掛けることを考えていた。それはできたけど、走路が重すぎてキツかった。(最終ホーム手前から仕掛けて)武藤(龍生)君がもってきたんで、もってきた分、体重を乗せて返せば勝てるかなと。そのあとは平原(康多)さんの内が空いた。(内からさばいて平原に)勝てると思ったけど、坂井君には…。出し切りましたけど、弱かったです。今日(4日目)は参考にならないくらい(バンクが)重かった」
 古性の動きにもソツなく順応した南修二が3着。並の追い込み選手なら、連結を外していた可能性大なだけに南の状態も悪くないだろう。
 「(古性の後ろで)追走を間違わないようにと思ってました。余裕はないですね。ずっと向かい風のような感じで、(バンクが)重く感じました。(体調は)大丈夫です」

5R

選手の写真です。
窓場千加頼選手
 赤板2コーナー過ぎに根田空史を押さえた犬伏湧也が、すんなり主導権を握る。追い上げた谷口遼平が打鐘過ぎに4番手に入り、根田は下げる。そのポイントを逃さず窓場千加頼(写真)が、8番手から仕掛ける。犬伏はそれを察知したように、最終ホーム手前から踏み上げて駆ける。一度は4番手の外で休んだ窓場は、2コーナー手前から再度、加速。逃げる犬伏を4コーナー手前でとらえた窓場が1着。
 「組み立てとしては、まだ挑む立場なので、犬伏君の先行に対してどういう風に仕掛けていくか。その内容も問われると思っていた。初手も理想的な位置ではなかったんで、早め、早めと思っていた。後方になった時点で前まで叩きに行くつもりだったけど、(最終)ホームで犬伏君が加速した。その加速がすごかったのでヨコの動きは少ないと思って、(外併走で)ピッタリいきました。メンタルで左右されることが多いので、(成績が出ているのは)まだ半年くらいですけど、しっかりと強い気持ちで冷静に戦っていきたい。強い選手はこれを何十年もやっているので」
 山本伸一が2着で、人気の近畿ラインでワンツー。窓場の成長ぶりに山本が目を見張る。
 「(踏み出しのところは)久しぶりにピリついた。離れるかもしれないっていうのがありました。(犬伏も踏み上げていったけど窓場は)関係なく行ってしまって、いまの充実ぶりが出てましたね。(窓場は強くなって)前とは全然違うけど、半年前くらいに付いた時も特別クラスだなっていうのは感じていました」

6R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 前受けの北井佑季は、赤板過ぎに北日本勢を送り出して4番手に下げる。先行態勢の高橋晋也がペースを落とし、追い上げた阿部将大と北井で4番手が重なる。外併走から阿部が打鐘過ぎに叩きに出るが、高橋も突っ張って駆ける。突っ張られて浮いた阿部が4番手に入り最終周回。6番手になった北井は、2コーナーまくり。合わせて出た阿部、さらに飯野祐太を北井がのみ込んで、ゴール寸前で郡司浩平(写真)が交わした。
 「(二次予選は車体故障のアクシデントもあり勝ち上がりを逃したが)昨日、1日ありましたし、気持ちを入れ直した。こういうところでしっかり勝ち切らないとっていうのはあるので、北井さんと2人で決まるようにと思っていました。北井さんがどこで仕掛けるかでしたけど、(最終3コーナーであおりもあったが)変に内にいくよりはしっかり付いていって外を踏もうと思いました。(今シリーズは3走とも番手で)まだまだ技量不足の部分もありますし、磨いていきたい」
 郡司と2車の神奈川ライン。まくりに構えた北井佑季が、北日本勢を仕留めた。
 「(別線の)切り方次第で、絶対に突っ張るとか絶対に引くとかはなかったんですけど、結果的に踏まなすぎました。阿部君が仕掛けていって高橋君と踏み合いになったところで行くチャンスはあったんですけど、1回待ってしまった。(最終)ホームで行ければ良かったんですけど、待った分、脚はたまっていた。(二次予選は突っ張り先行に出たが)サラ脚だった寺崎(浩平)君もそうですけど、河端(朋之)さん、自力の2人にいかれてしまっていますし、力負けでした」

8R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手
 押さえて出た河端朋之が主導権を握り、森田優弥は車間を空けて3番手。椎木尾拓哉が内を進出すると、松井宏佑は打鐘から仕掛ける。河端も徐々にペースアップして駆けるが、最終ホーム過ぎに松井が叩き切る。松井の掛かりが良く、森田は4番手に切り替えて小休止、バックでは仕掛けられない。4コーナーから森田が追い込むが、地元の*佐藤慎太郎(写真)が番手でチャンスをモノにした。
 「(松井は)1つ目のラインが来た時に付いていくのかと思ったけど、そこも松井の間合いがあるのでああなったんでしょう。松井は(出てからも)しっかりと踏み直して、いいペースだった。自分は余裕をもって抜いている感じではない。(二次予選で敗退して)気持ちが落ちているところがあるんで、ピリッとしてない。ただ、今日(5日目)もすごい声援をいただいた。S班として地元のビッグを走れるのは、明日が最後の1走になるかもしれないので、そういう思いで頑張ります」
 同期の森田にけん制されながらも、勝負どころではしっかりと踏み込んだ松井宏佑が、3走連続の積極策で2着に粘り込んだ。
 「(森田には)警戒されると思っていたし、そのなかでしっかりと主導権を取ろうって気持ちだった。(椎木尾に)しゃくられても焦らないで、先行っていう感じでした。河端さんも踏み上げたタイミングで叩き切れたのは自信になります。出切るのに脚を使った。(今シリーズから使っている新車は)柔らかくしたんで、もうちょっと踏み込めるかと思ったけどタレてますね」

9R

選手の写真です。
山口拳矢選手
 6番手の菅田壱道が、眞杉匠の突っ張りを制して強引に切って出る。眞杉は3番手で態勢を整えて踏み込んで、打鐘過ぎに主導権を握る。後方の寺崎浩平は3コーナーから巻き返すが、眞杉もペースを上げる。最終ホーム手前での平原康多のけん制を乗り越えた寺崎だったが、眞杉のブロックを受ける。失速した寺崎に接触して南修二が落車。寺崎も後退する。4番手の菅田は仕掛けられず、山口拳矢(写真)がバックからまくりを打つ。逃げる眞杉もいっぱいで平原が番手から追い込む。が、山口がシャープに突き抜けて、日本選手権連覇にリーチをかけた。
 「(眞杉と寺崎の仕掛け合いで)ああなると思っていたので、脚をためて行けるところからっていう感じでした。(連覇は)そんなに意識していなかったんですけど、やっと連覇を狙えるスタートラインに立てたのかなって。(最終)バックでちょっと迷ってしまったんですけど、あそこで思い切って行ければ(川口)聖二さんにもチャンスだったのかなと。二次予選で意識する部分があって、そこをアップの時から意識して最後まで踏めたのかなっていうのはあります。体の使い方の部分ですね」
 アクシデントはあったものの、眞杉を利して番手から追い込んだ平原康多が2着。ラインの諸橋愛ともに決勝に進んだ。
 「(最終)ホームの直線では(寺崎を外に)もっていったんですけど、1コーナーで南さんと合うと思ったので、飛ばせれば1車になるなって思ったら眞杉が自分でもっていった。引っ掛かりそうになりました。菅田君が2周で切りに来て(眞杉は)バックを踏んでから仕掛けでしたし、脚を使っている状態だった。(寺崎を)ブロックしたあと失速している感じだったので、後ろの様子をうかがいながらでしたけど、諸橋さんを連れていかないとなっていう判断に切り替えました。山口君が来ると思った。かなりいい方向に来ていると思います。1カ月前の状況とは全然、違いますね」
 関東ライン3番手の諸橋愛は、前の2人の動きに対応して懸命に食らいつく。3着入線で昨年10月の寬仁親王牌以来の優出を果たした。
 「(残り2周で)眞杉が突っ張る雰囲気だったんですけど。下がってきたのでいつ行くのか、行かないのかなって。寺崎君が来るようなら出させるかもって感じでしたけど、菅田君に出られたのは予想外でしたね。(眞杉は)本当に誰も来られないぐらいだったんで、いい掛かりをしていたと思います。でも、(最終)バックくらいから失速してきた。本当は内しか考えていなかったんですけど、外を行こうかなっていう雰囲気になりましたね」

10R

選手の写真です。
岩本俊介選手
 赤板1センターで深谷知広が先頭に立ちレースを支配する。坂井洋が4番手に収まり、6番手の外でタイミングを計った古性優作が打鐘から踏み込んでいく。古性の仕掛けに呼応して、深谷も踏み上げる。古性は坂井をキメて4番手を奪取して最終周回へ。先行した深谷の番手で岩本俊介(写真)が車間を空ける。2コーナー手前からまくった古性に、岩本は詰めながら対応。直線まで待った岩本が追い込んで1着。3連勝で08年のデビューから初めてのGI決勝のキップをつかんだ。
 「(初のGI決勝は)うれしい。めちゃくちゃうれしいです。3番車だったので坂井と古性を追って単騎は入れないようにスタートの位置は取れた。深谷のイメージ通りだったと思う。深谷は強いので、みんな脚にきながらでしたがバンクコンディションもあって、先行の深谷がキツいのかなって思っていた。それで後半にタレてしまうかもという思いもありました。できることはしようと思ってました。でも、(古性に)上手に来られて、前に踏ませてもらった。この歳まで自力でやってきて、こういうところで深谷の番手を回れて、普段、タテでやっている分、少しは自転車が出た」
 最終ホーム付近で坂井が東口善朋とからんで、吉田拓矢は連結を外す。バックから内を踏んで坂井後位に取りつくと、直線で強襲して2着。
 「(坂井)洋がどう走るか、任せていた。(最終)ホームで連結を外して、その辺がなんとも言えないですね。洋が外を踏んでくれたので、コースができました。状態は道中も楽でいいと思う。(GI決勝は失格した昨年のオールスター以来で)やっと戻ってこられたっていうのはある」
 結果的には深谷ラインに2度合わされた古性優作だったが、あきらめることなく直線でしぶとく追い込んで3着。脚力差を痛感するも、古性だからこその対応力は見せた。
 「(周回中は)あそこを取って、先に動かしてと思っていた。けど、深谷さんが来るのも早かったし、坂井君も。ちゃんと切れたら良かったけど、誘導もあったんで。追い上げるところまで行こうとして、深谷さんのダッシュがすごかった。それであそこを取るだけになった。後ろが競りになったのがわかって、(最終)1センターから踏んだが、力がなかった。深谷さんと僕の力の差があった。深谷さんが強くて、力負けした。結果、内容は悪かったけど、感触は良かったと思う」

11R

選手の写真です。
清水裕友選手
 周回中、8番手を余儀なくされた三谷竜生が早めに動き出すが、前受けを選択した新山響平は、地元コンビと息を合わせて赤板過ぎに突っ張る。スタートで北日本勢の後ろを手に入れた小林泰正は、4番手をキープ。清水裕友(写真)が、6番手で打鐘を通過する。一本棒の隊列のまま、最終ホーム手前から新山がフルアクセル。2コーナー手前から小林が踏み込んで、さらに清水もまくり上げる。ペースが上がり、松浦悠士は付いていけない。3コーナーでは山崎芳仁に小林、清水がほぼ同時に襲い掛かるが、スピードは清水が断然。まくり切った清水が1着。
 「北日本の後ろが取れたら良かったけど、武藤さんのスタートが早かったので(周回中の位置は)しょうがないですかね。(6番手は)あんまり想定をしてなかった。けど、4番手だったら固まって仕掛けられてなかったかもしれない。(先まくりの関東勢の上をまくる形になって、隊列が)短くなったんでラッキーでした。(前団を)越えることはできるかなと思った。ただ、越えてからはスカスカした。早くゴールが来てくれっていう感じだった。踏みすぎてるんでしょうね。力んでいるのか…。でも、まあ、1着なんで」
 武藤龍生がスタートで飛び出して、関東コンビは好位置を確保。そこから敢然と先まくりに出た小林泰正は、2着でGI初優出を果たした。
 「(GI初優出は)自分でもビックリしているし、うれしいです。すごい状態はいいんですけど、3走してみて展開もすごく自分に向いてくれたんじゃないかと。自分たちは外枠なんで、後ろからになると絶対に(新山に)突っ張られると。(武藤がスタートでいい位置を取ってくれて)行けるところから行こうと。まくりを(北日本勢に)合わせられるだろうけど、清水よりも先に仕掛けないと勝機はないと思っていた。実際、仕掛けられたんで良かった。自分のタイミングで(まくりに)行って、(感触も)すごい良かったけど、(清水には)力負けした。ただ、今年で一番仕上がっていると思います」
 最終ホームでは前の小林に立ち遅れた武藤龍生だったが、小林のまくりに離れることなく流れ込んだ。さらなる上積みを求めて、セッティング変更に着手するようだ。
 「新山君の突っ張りがあると思ったので、前の方が取れたらっていう感じだった。内も気になりつつ、(最終)ホームでは口が空いてしまってヤバいなと思いながらだった。(小林)泰正が勇気をもって仕掛けてくれて、自分もちょうど追走できた。ただ、清水君が強くて、ここを来るんだっていうのがありました。(自分の脚の感じは)いいんですけど、今日(5日目)も口が空いた。初日(のあとに)ハンドルまわりをいじって、昨日のゴールデンレーサー賞のあともまた違うなっていじった。明日に向けてまだいじる予定です。また(GIの決勝に)乗れて良かったです」