KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

いわき平競輪

IWAKI TAIRA KEIRIN

13#

検車場レポート

  • 8/10 Thu.  (前検日)
  • 8/11 Fri.  (1日目)
  • 8/12 Sat.  (2日目)
  • 8/13 Sun.  (3日目)
  • 8/14 Mon.  (4日目)

1R

選手の写真です。
飯野祐太選手

 前回の弥彦記念では2勝をマークした取鳥雄吾だが、その戦績以上に鮮烈なインパクトを残した。それから中8日、初めてのGIの舞台に立つ。


 「1レースの1番車ですね。でも、緊張はないです。(岩津裕介からは)そわそわしないようにとか、いろいろアドバイスをもらいました。1レースだとすぐにアップをしなきゃいけないので、そわそわしている時間はないですね。同期にプレッシャー与えられるように。精いっぱいやることをやって、チャレンジャーだし気持ちを出していきたい」


 飯野祐太(写真)は、近況の3場所で4着以下はわずかに一度だけ。FIシリーズで優勝、準Vがそれぞれ1回と、地元に向けて順調なステップを踏んでいる。


 「(調子が)上がってきました。感触はいいです。(今年前半に負った怪我が)治って、自分が思っている以上に1、2カ月早く良くなってきた。練習の感じもいい。(取鳥とか)周りをあんまり気にしないで、自分のタイミングが来たらしっかりと行きたい。(地元勢の)流れをつくります」

2R

選手の写真です。
井上昌己選手

 前回の川崎ナイターGIIIを5924着と一息だった井上昌己(写真)は、今シリーズに新車を投入して気分を一新する。


 「(川崎は)体調もあんまりだったけど、セッティングをいじったらわけがわからなくなった。今回は新車なんで。(前回のフレームとは)全然違う。パイプも違うし、自転車の角度も違う。全然、別物です。結果がどうこうもあるけど、アタリが出てくれれば。自分はもう38歳でいい年ですね(笑)。体感ですけど、明らかに疲れやすい。それでもみんな走ってるんで弱音は吐けない」


 1月の記念では二次予選敗退、一昨年のFIでは優出もれと近況は地元で振るわない伏見俊昭が、表情を引き締める。


 「3日くらい前ですかね、白河の方に戻ってきました。平のバンクには入ってないです。(前回から)2週間くらい空いたんで、いい練習ができました。このごろ地元はあんまり良くないので、GIで勝ち上がりたい。(地元は)常に緊張感を持って走ってます」

3R

選手の写真です。
阿竹智史選手

 前回の弥彦記念ではまずまずの走りを見せた根田空史は、走り慣れたフレームに戻して上積みが見込めそうだ。


 「この3場所くらい新車だったんですけど、さすがに硬すぎたんで戻しました。(フレームは)ただ、新しいか古いかの差しかない。(古い方が)なじんでいるんで、あとはなにも変わらない。練習の方も普通にやれている」


 今期の一発目が地元の小松島記念だった阿竹智史(写真)は、準Vにも感触がいまひとつだったようで、前回の宇都宮FIを経てGIでのコンディションが気になる。


 「地元記念ではできるかぎりの調整をしたつもりだったけど、あんまり良くなかった。終わってからは、次はオールスターっていう感じだったんで状態は良くなっていると思う。一次予選は早くても仕掛けなきゃいけないポイントが来たら、しっかりと仕掛けたい」

4R

選手の写真です。
山中秀将選手

 山中秀将(写真)は、前回の岸和田FIがおよそ1カ月ぶりの実戦。レース勘を戻してGIを迎える。


 「岸和田は追加をもらった時点で、調整しないでどこまで走れるかっていうところがあった。初日があまりに酷くて、2日目以降が不安だったけど。思ったより走れて、自分でもわかるくらい調子が上がった。(仕上がりは)いいですよ」


 7月を棒に振った鈴木竜士は、GIが今期初場所。


 「(3月の)岸和田の失格で(7月が)止まりました。練習はしっかりできたけど、やっぱりストレスはありました。ほかの人たちが走っているんで。ただ、やれそうな感じはあります」

5R

選手の写真です。
村上博幸選手

 3分戦メンバーを見渡しながら、松谷秀幸は坂本貴史に警戒を強める。


 「(状態は)悪くないんで、あとは凡ミスをしないように。前回から中3日なんで、調整程度ですね。(疲れは)大丈夫だと思います。坂本君は最近中団取りしているイメージがあります。(このなかで)一番読めない。サマーナイトフェスティバルでも内からしゃくられてしまったりしてるんで、そこらへんをしっかりして負けないように」


 高松宮記念杯で落車を喫した村上博幸(写真)だが、その後のサマーナイトフェスティバル、宇都宮FIと白星を挙げていて問題はなさそうだ。


 「(落車の影響は)大丈夫だと思います。しっかり考えて調整もしている。ちょっとバテがありそうだったんで、そこだけは気をつけた。やらなきゃいけないこと、これからこうしていこうっていうことが頭に入っているんで。その課題をひとつ、ひとつクリアしていきたい」

6R

選手の写真です。
横山尚則選手

 6月の取手記念から6場所連続でグレード戦が続いている横山尚則(写真)は、一戦、一戦が成長の糧になっている。


 「密なトレーニングをやった。自分もそれなりにやったんで、それをレースで発揮できれば。こんなにやったことがないくらい(練習を)やった。(渡邉雄太とは前回の弥彦記念で対戦して)やっぱり強いなって思った。それでもしっかり対策をたててやっていく」


 海老根恵太は、前回の千葉FIで落車に見舞われるアクシデント。状態面が心配されるが、自転車を組み立てる表情はいつもと変わらない。


 「怪我は大丈夫ですよ。2、3日休んで、あとは普通に練習をやりました。転ぶ前から、そんなに調子は悪くなかった。転んでも怪我はたいしたことがなかったんで、調子は変わってないと思う」

7R

選手の写真です。
武井大介選手

 ダービー、高松宮記念杯と河端朋之は、ともに初日の1勝にとどまっている。それだけにオールスターには期する思いがある。


 「いつも通り伊豆で練習をやってきました。練習はカーボンのフレームでしかやってません。あとはいつも通り持ち味を出していきたい。Gのつくレースで、もうちょっと結果が欲しいですね」


 今期デビューを果たした弟子の野口裕史に刺激されながら武井大介(写真)が、前回の玉野FIで優勝と手応えをつかんでいる。


 「(野口とは)一緒に練習をしているんで、自分も脚がついてきます。(弟子だけど)逆に練習では教えられることも多い。それが自分にとってはいい効果になっている。ここは直線が長いんで、どんな展開でも小原(太樹)君があきらめずに踏んでくれれば」

8R

選手の写真です。
菅田壱道選手

 吉澤純平は、6月の高松宮記念杯の落車で左肩甲骨の骨折。2カ月近いブランクを余儀なくされ、仕上がりはどうか。


 「5日くらい前ですかね、牛山(貴広)さんと一緒に練習したくらいから感触が良くなってきた。乗り始めたのは7月くらいですけど、それまではあんまりスタンディングではやってなかった。レースと練習は違うんで、走ってみないとわからない面はある。でも、そこそこやれるかなっていうのはある」


 地区を越えて金子貴志と高地トレーニングでの合宿を敢行した菅田壱道(写真)が、目を輝かせる。


 「(前回の)岐阜は初日がすごい感じが良かった。状態が良かったんで、初日、2日目と出し切りすぎて、バランスが悪くなった。それから金子さんと高地、競輪学校で合宿をした。そのあとも1週間くらいあったんで、疲れも抜けていい状態だと思います」

9R

選手の写真です。
成田和也選手

 前回の弥彦記念を2341着とソツなくまとめた成田和也(写真)は、地元のGIにも気負うことなく口を開く。


 「弥彦も感じが悪くなかったし、そこからはいつも通りですね。(弥彦の)前に練習はやっていたんで、いい感じで臨めているんだと思います。地元ですからね、頑張ります」


 近藤龍徳は前回の弥彦記念を5352着。高松宮記念杯以来勝ち星が遠ざかってはいるが、上々の手応えを感じている。


 「(前回の最終日は横山尚則を)抜ければ100点だったけど、手応えはあった。競走得点も110点まで戻ってきた。一時は105点くらいまで落ちましたから。(5月末の)高知の前に深谷(知広)さんからアドバイスをもらって、そのちょっとしたことで良くなった。しっかり仕上がってるし、落とすどころか上げてきた。初日に合わせてきたんで、(走るのが)初日でよかった」

10R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 なかなか調子の上がらない日々が続いた山崎芳仁(写真)だったが、前回の川崎では久しぶりにGIIIを優出。いい流れで当所を迎えた。地元ビッグでの一走入魂で挑む。


 「前回(10年の当所オールスターは)勝ってもおかしくない脚があって、その流れで優勝ができました。その時と比べると違うし、現状だと目の前の一戦一戦を勝ち上がれるようにですね。いつもニコニコしているけど、ここを走ると青ざめますよ。(近況は)走りっぱなしで練習ができていないけど、競走の感覚は大丈夫。気持ちで勝ち上がります」


 松浦悠士は、落車渦でリズムに乗れない近況。それでも、状態面に不安はなさそうだ。


 「落車の怪我は大丈夫です。フレームも問題ない。(ここまでは中5日だが)どちらにせよ、しっかり休もうと思っていたので。調整程度に乗ってきました。(目標は)もちろん決勝までいきたい。ダービー、高松宮記念杯と勝ち上がれていないですし」

11R

選手の写真です。
平原康多選手

 初日のメーンはファン投票で選ばれたドリームレース。ファン投票1位に輝いたのは平原康多(写真)。6月久留米記念で落車したが、怪我も完治して準備万端のようだ。さらに、サマーナイトフェスティバルから投入した新車の感触も上々な様子。


 「(ファン投票1位は)最初、信じられない気持ちでいっぱいでした。落車でフレームを換えたんですけど、普通にレースで踏めますね。ここまでは(弥彦記念を)一本欠場して。ケアをしながらやってきました。1位だからといって特別なレースをするつもりはないです。選んでもらった通りのレースをします」


 原田研太朗は、繰り上がりでドリームレースに選出。前走の川崎ナイターGIIIではバンクレコードを更新と、持ち前のパワーを存分に見せつけた。


 「途中で踏むのをやめてしまったんですけど、最後まで踏んでいたら、もう少しタイムが出ていたと思います。スピードは出てきていますね。でも、ここまで中3日で移動の疲れがあります。(川崎ナイターGIIIのあと)台風で飛行機が飛ばなくて。疲れが抜けてくれれば。ドリームレースを走りたかったので、走れてうれしい。今の走りが支持されているし、自分らしい走りをします」


 高松宮記念杯、サマーナイトフェスティバルとビッグを立て続けに制覇した新田祐大。地元で行われる大一番へ気を引き締める。


 「体調は完ぺきではないんですけど、できるかぎりいい状態には仕上げて来れたかなと思います。ダービーとオールスターという気持ちでやってきたんで、ここで優勝できるようにと思っています。(状態は)間に合ったかはちょっとよくわからないですけど、やれることは一応やってきたんで、あとは走ってみてですね」

1R

選手の写真です。
坂本亮馬選手

 オープニングレースは、坂本亮馬(写真)が制した。レースは取鳥雄吾にフタをした近藤隆司が、打鐘で飯野祐太を叩く。続いた坂本と飯野で中団が併走になると、取鳥は4コーナーからスパート。抵抗する近藤を最終1センターでとらえた。しかし、桑原大志は付け切れず近藤に絡まれる。中四国勢を追った坂本は2センターから鋭い追い込みで1着まで届いた。


 「メンバー的に厳しいと思ったけど、思ったよりデキがいいですね。どこからでも勝てる感じがしました。展開が向いたというより、向くでしょう。(取鳥との)新旧スター対決は旧式が勝ちましたね(笑)。ちょっと寝不足だったので、(二次予選は1日空くので)よかったです」


 近藤に叩かれた飯野は、山賀雅仁を飛ばして番手を奪取。齋藤登志信は飯野に乗って、直線で中のコースを追い込んで2着に入る。


 「前々に踏んでくれた飯野のおかげです。この条件ならよかった方だと思うよ。二次予選は、もっと厳しくなると思うので。それに対応していかないといけない」


 中四国3番手を固めた堤洋が、直線で伸びて3着に食い込む。


 「1着だったら良かったけど、前回(岸和田665着)に比べたら上デキでしょう。(取鳥)雄吾を目標に抜けるかなと思ったら、直線が長かったし抜けました。体調もいいです」

2R

選手の写真です。
合志正臣選手

 中団争いのもつれが解けた打鐘の4コーナーで、松岡健介が巻き返して逃げる金子哲大をとらえる。最終ホームで井上昌己との連結を外した合志正臣(写真)は、バックからインを進出。外の高橋陽介を弾いた合志が、直線で鮮やかに突き抜けた。


 「ジャンのところでシューズのサンがちょっと…。それで常にペダリングを意識して走っていましたよ。今回は(中川)誠一郎と何日間か一緒に練習したんで、それで自信もつけさせてもらいました」


 九州コンビに付けた柏野智典は、直線で松岡と東口善朋の間を突いて2着に届いた。


 「途中からは合志さんに任せるような感じでした。合志さんが外に行ったので、自分は内で行けるところまでと思って。前回の落車の心配もなさそうですね」


 好展開かに思われた東口善朋だったが、外の合志、内の柏野にのみ込まれて長い直線に泣いた。


 「松岡さんがいいタイミングで仕掛けてくれました。なんとか残したかったけど、後ろもスピードがすごくて…。自分も慌てて踏みました。脚は問題ないと思います」

3R

選手の写真です。
坂口晃輔選手

 打鐘で切って出た柴崎淳の上を、外目のコースを豪快に飛び出した根田空史が主導権。別線をクギ付けにして、ハイペースで駆ける。最終バックを通過しても4番手の柴崎、6番手の小川勇介は動けず、番手の渡邉晴智には絶好の流れ。抜かりなくチャンスをモノにした渡邉だが、ゴール手前で根田が沈んでの5着に言葉少な。


 「根田の先行はすごいですよ。あとは僕の技量不足。それでけですね、言うことはない…」


 3番手の萩原孝之が、渡邉に4分の1輪まで詰め寄って2着。


 「根田がすごく掛かってました。自分も中よりも外を踏もうって思ってた。最後はさすがに根田もタレてましたね」


 4番手の柴崎が空いた車間を直線の入り口でようやく詰めると、それに乗った坂口晃輔(写真)が、外を伸びて3着に入った。


 「(柴崎)淳さんの勢いをもらった。だいぶ内を見て、見てだったけど。詰まった勢いもあって、外を踏み切ろうと思った。前の2つのレースを見ていて、外が伸びていたのもあった。内より外を踏むクセがついているんで、伸び切れてよかった」

4R

選手の写真です。
長島大介選手

 打鐘で関東勢が主導権を握って、山田久徳はソツなく中団をキープ。最終ホームでは一本棒の7番手に置かれた山中秀将は、山田の仕掛けを待ってバックから踏み出す。番手まくりの長島大介をゴール寸前でとらえた。


 「状態が良くなってきたのはわかっていたんで、仕掛けの悪さを調子の良さでカバーした感じです。前回も一緒だった山田君がホームくらいから行くかなと。自分も行くとしたら同じタイミングだった。だから、そこは警戒していました。(前回の)岸和田を一本走れたことで、この状態までもってこられた。あの追加(岸和田)は大きいですね。あとはそこ(仕掛け)だけ。あの仕掛けをしていたら、二次予選以降は通用しないですから」


 逃げる鈴木竜士の番手で車間を切った長島大介(写真)は、山田の中団まくりを張りながら番手から出て2着。反省しきりで振り返る。


 「僕に技術があれば…。山田さんを張ったら、(鈴木)竜士のところに戻り切れなかった。仕事をする余裕はあるんですけど、技術がなくて…。VTRを見て、先輩に聞いてみていろいろ勉強します」


 山中の快速まくりに続いた成清貴之が、3着に汗をぬぐう。


 「山中は溜めてドンっていう感じなんで、自分も一緒に溜めてました。山中のキレはすごいんで、自分もできるだけ脚を使わないようにと。それでああいう付き方になった。ただ、(大塚)玲には申し訳なかった」

5R

選手の写真です。
岡村潤選手

 稲毛健太の反撃を警戒しながら、坂本貴史が先行の腹を固めて最終ホームを通過する。きっちり中団を確保した松谷秀幸が、7番手の稲毛に合わせてまくり追い込む。松谷に付けた岡村潤(写真)は、最後のハンドル投げで松谷を微差、交わした。


 「全部、松谷君がやってくれた。自分はそのおかげですね。直線で交わせているけど、新田(康仁)さんと一緒に(二次予選に)乗れなかったのが残念です」


 逃げる坂本を射程圏に入れた松谷秀幸が、まくりで直線の踏み合いを制して南関ワンツーをメイクした。


 「やっぱりGIなので。内容とかよりも結果でしょ。(ラインの)3人で決められなかったのは残念ですけど、しっかり踏めているし、かぶる前にも仕掛けられたんで悪くはない。二次予選以降も、しっかりと頑張ります」


 稲毛を後方に置く積極策から、坂本貴史が3着に粘り込んだ。


 「展開も良かったですね。(松谷に)切ってもらって、それで自分を出させてくれた。それに後ろも援護してくれた。調子自体は毎場所、毎場所上がっている感じなので、自分の力を出し切れてよかった」


 

6R

選手の写真です。
渡邉雄太選手

 渡邉雄太(写真)が打鐘でハナに立つ。しかし、すかさず巻き返した伊藤成紀が、渡邉を最終ホームで叩いて主導権を握った。大阪コンビを受けてうまく3番手に入った渡邉は、2センターから外を踏み込みゴール線を先頭で駆け抜けた。


 「突っ張るつもりだったけど、(伊藤の)勢いが良くて…。3番手に入ってからは南(修二)さんが後ろを見ていてタイミングを逃したけど、落ち着いていけたかなと。終始余裕はあったし、ワンツーが決まってよかったです」


 海老根恵太が2着に流れ込んで、南関ワンツー決着。


 「ラインのおかげですね。最後は内へ行こうか迷ったけど。(松坂)英司さんが後ろにいたので、自分は外を踏もうと。反応はあまり良くないけど、二次予選以降に修正できればいいですね」


 伊藤の番手を回った南修二が、3着に入って二次予選に進出。


 「(伊藤)成紀が頑張ってくれました。強かったですよ。自分の状態は悪くないので、二次予選も頑張ります」


 

7R

選手の写真です。
河端朋之選手

 小原太樹が赤板で前に出ると、その上を中井俊亮が打鐘で叩く。小原が引き切らずに3番手で粘ると、河端朋之(写真)は4コーナーから一気の反撃。持ち前のダッシュであっと言う間に前団を抜き去る。後続を4車身ちぎって快勝した。


 「(組み立ては)中団からフタをされてどうするか。それか前を取って、引いてどうするかって考えていました。(仕掛けたタイミングは)緩んでいたのと、隊列が短くなったのと、どっちもですね。中井君と駆けるタイミングが合いそうになったけど、行くしかないなと思って。なんとか持ち味は出せたと思います。(状態は)まだ、パコパコする感じがある。バックの追い風にも乗れなかったですし。今は1回駆けて、踏んだり止めたりしないようにしています。(ナショナルチームは)練習に集中できる環境になったし、プラスになっていますね」


 稲川翔は河端を阻めず上を行かれると、すぐさま口の空いた三宅達也をブロック。さらに、空いた内を狙った高原仁志らを締め込む俊敏な走りを見せる。最後は中井を交わして2着も、レース内容を反省する。


 「なにもできなかった。(中井)俊亮も踏み直せていたし、僕が一人でなんとかしようとムダな動きが多かった。自分のなかではいいレースではなかったですね。西岡(正一)さんにもチャンスがあるレースをしないと」


 中井俊亮は、離れた河端を懸命に追って3着に入る。


 「(小原に)番手に飛び付かれたと思いました。先行態勢に入ったところで、河端さんに行かれてしまって。3番(小原)にも踏まれたし、難しかったですね」


 

8R

選手の写真です。
吉澤純平選手

 小川真太郎の上昇に赤板で合わせて出た吉澤純平は、菅田壱道、小川の両ラインに挟まれ接触して大きくバランスを崩す。小川が主導権を握って、立て直した吉澤は結局、中団を菅田と併走。苦しい流れで窮地に陥ったが、いざ踏み出すと力の違いで逃げる小川をとらる。番手の牛山貴広が、ゴール前できっちり吉澤を差し切った。


 「(吉澤は)危なかったですね。(落車が)よぎりましたけど、付いていくしかないんで。そのあとはこれ(緩急)があるんで、離れないように注意してました。厳しい展開だった。自分もゴール前踏んだらいっぱいでした」


 大怪我からの復帰初戦にもかかわらず、吉澤純平(写真)は怯むことなく攻めのスタイルを貫きまくりで別線を沈めた。


 「(小川が)押さえに来るのが遅かった。赤板だったし、安全策で切りにいったけど…。中途半端でした。なんとか立て直せたんで、(中団で菅田に)当てられない位置で回っていました。ジャン前で脚を使ってたんで、(まくりの)タイミングを取ってしまった。レース(組み立て)はイマイチだったけど、なんとか気持ちでカバーできたかなと。(ライン3人での決着で)結果論だけどよかった」


 茨城コンビとの連結を外すことなく、佐藤悦夫が付け切ってラインで上位独占を果たした。


 「(吉澤は)行けないと思いました。正直、ダメかなと思いつつ…。吉澤君の力が違うんぶん行っちゃいましたね。自分もツラかった」


 

9R

選手の写真です。
岡部芳幸選手

 吉田敏洋が赤板で早坂秀悟に併せ込んでフタをする。早坂も引かず、そのまま打鐘を通過。2センターからようやく踏み込んだ吉田を、松岡貴久も突っ張る。両者の踏み合いで絶好のまくりごろかに思われた早坂だったが、あおりを受けた志智俊夫に接触して落車。成田和也が乗り上げる。落車を避けた岡部芳幸(写真)は、最終2コーナーから追い上げるようにまくって1着。


 「前の2人のおかげですね。ただ、手放しでは喜べない。落車の危機回避はできていた。早坂の勢いをもらったから、あとは行けるところまでは行こうと思って踏み上げました。近藤(龍徳)の動きも見ながら行けましたよ。最後は友定(祐己)に押してもらった感じです」


 踏み合いを制した吉田に続いた近藤龍徳は、吉田の余力を図りながらギリギリの判断を迫られて2着。


 「普段から(吉田)敏洋さんと一緒に練習しているので、一緒に勝ち上がりたかったです。(吉田は)出切るまでに脚を使ったのかなと。自分にもっとテクニックがあれば、一緒に(二次予選に)乗れたかと思います」


 松岡マークの友定祐己は、直線で中割り及ばずも二次予選にコマを進めた。


 「松岡君が頑張ってくれました。あそこまで頑張ってくれたのだから、もう1人ラインから連れて勝ち上がりたかった」


 

10R

選手の写真です。
小松崎大地選手

 赤板手前から好スピードで出た小嶋敬二は、いったんペースを緩めるも再び2コーナーから加速。7番手の小松崎大地(写真)に主導権を奪う隙を与えずに逃げる。後方に置かれた小松崎だったが、打鐘の4コーナーからロングまくり。4番手から合わせて出た松浦悠士を乗り越えて、前団をとらえるとそのまま押し切った。


 「(まくりは)押し出されるように、詰まって出ちゃったんで。最初から(あのタイミングで)狙っていたらいい感じで出られたと思う。バンク的には、ああいった感じで後半に伸びているレースが多かった。それは頭にはありました。踏み切れたんですけど、反省点だらけです」


 まくった小松崎のスピードを判断して追うのをやめた山崎芳仁は、隊列が詰まってはいたものの8番手。最終3コーナー過ぎからまくり気味に追い込んで、小松崎との地元ワンツーを結実させた。冷や汗をぬぐう山崎が、苦笑いで口を開く。


 「(小松崎)大地が強かった。浮いたように見えたけど、行ってしまっているんでね。大地は俺が付いていこうが、離れようが1着だから良かったけど、永澤(剛)には悪いことをした。俺が付いていってれば…。やっちゃったと思った」


 4番手キープから小松崎のまくりに合わせて出た松浦悠士は、小松崎に次いで山崎にまで行かれて3着。


 「しっかり仕掛けようと思ってた。あれで合わせられれば、(ラインの)みんなで決まっていたと思う。合わせ切ったと思ったんですけど、行かれちゃったんで。もっと自分に力があれば…。力のなさを感じました」


 

11R

選手の写真です。
中川誠一郎選手

 ファンに選ばれた9選手による夢の激突は、地元の新田祐大が勝利した。レースは、深谷知広が先に前に出た平原康多を打鐘で叩いて主導権を握る。いったんは続こうとした新田だったが、原田研太朗と併走した後に8番手で最終ホームを通過。苦しい展開となるも、1コーナーから一気の反撃に出た。車間を切っていた浅井康太の上をいくと、逃げる深谷を最終2センターでまくり切る。最後は中川誠一郎の追撃も振り切った。


 「どんなレースになるかは、走ってみないとわからなかったです。負けられない気持ちでいっぱいだったし、ガムシャラにゴールへ向かっていった感じですね。原田君とは考えが同じで、引けない戦いになってしまって。でも、最後は(中川)誠一郎さんとゴール前勝負ができたし、1着が取れてよかったです。ファンの投票でこのレースを戦えていますし、恩返しがしたかった」


 いったんは連結を外した中川誠一郎(写真)だったが、新田が8番手に下げて再度ドッキング。その後は新田の強烈なまくりに続いて、ゴール勝負もわずかに交わせず2着。


 「新田は強いので、ある程度はどんな形でも勝負できるところには行ってくれると思っていました。あの踏み出しは苦しかったですね。でも、あれはいい刺激になりますよ。(直線では)1着かと思って踏み込んだら、ハウスしてしまいました」


 新田ラインに上を行かれた浅井康太は、最終2センターで平原をけん制。直線で追い込んで3着に入る。


 「(3番手の)平原さんしか見ていなかった。平原さんは脚を使っていないし、いかに邪魔をするか。深谷が強かったけど、それ以上に新田が強かったですね。スピードがすごかった。(上を行かれてからは)深谷を4着に残して、どう3着に入るか考えていました。深谷を残せなかったのは技量不足。反省します」


 武田豊樹は最終4コーナーからコースを見極めて5着。ファン投票1位の平原とのタッグに思いを込めて、レースを振り返る。


 「平原君に任せていたので、平原君が失敗であれば、僕も失敗と思っていました。(平原が3番手を確保したが)前も強い先行屋(深谷)ですから、平原君もタイミングが取りづらかったと思う。ファン投票1位の平原君なので、早い段階から内コースを行くということはないかったです。最後の最後に見極めて踏みました」


 


 


【11日・2日目】


7R


 野原雅也は7月福井記念を優出など、グレードレースでも好走を披露。今年初のGIでも、進化した機動力で勝ち上がる。


 「(出走が)2日目になったけど、1日準備ができるので。(最近は)結果も良くなってきているし、練習もしっかりできている。いいんじゃないですか。でも、FIだと予選スタートなんで、(別線に警戒されて)やりづらい。小さいレースになってしまっています。一次予選はしっかり展開を見て、勝ち上がれるように」


 野原の番手を回るのは椎木尾拓哉。前回の弥彦記念で準Vを果たすなど、持ち前の鋭脚に磨きがかかっている。


 「夏になってきて、感じが良くなってきています。(好調の要因は)日々の積み重ねですね。セッティングはほとんどいじってないので。弥彦の前まで連戦だったので、弥彦を帰ってからは休みながら練習をばっちりやってきました。疲れは大丈夫です」


 和田真久留は、前回の宇都宮FIを115着。信頼する先輩を背にして、積極的に攻める。


 「宇都宮自体は良かったんですけど。決勝で隙というか、ヨコの脆さとかいうか。そういうのが微妙な感じでしたね。(2日目に出走は)オーバーワーク気味だったから、ちょうどよかったとプラスに考えて。後ろも信頼している内藤(秀久)さんなので、そういう組み立てをしたいです」


 


8R


 四国勢の未来を担う太田竜馬がGIに初登場。近況は小松島記念で1116着と好走すると、前回の岸和田FIを222着のオール連対。気配良く乗り込んできた。


 「(岸和田を走った感触は)安定してきましたね。岸和田の決勝が一番軽かったです。(初のGIは)攻めたいですね。ここまでは中5日で台風もあったけど、それなりに乗れました。(状態は)普段通りだと思います。(前回の岸和田が良かったので)悪くなっていなければいいですね。目標はないです。力を出し切れれば」


 落車の影響で一息の成績が続く山田義彦。不振脱出に向けて気合いを入れた。


 「(近況は)落車の影響で反応できていなかったです。動ければ勝負できるので、動いていくしかない。(200勝まであと1勝だが)前までは意識していなかったんですけど、最近になって意識してきました。ここで、決められるといいですね」


 


 


9R


 石井寛子はガールズケイリンフェスティバルを優出するなど、変わらずの安定感。妹の貴子との初対決にも注目が集まる。


 「疲れもないし、状態はいいと思いますよ。前回の西武園(126着)は調子が良かったんですけど、結果はそんなに良くなかったですね。(姉妹対決は)楽しみっていうのもあるけど、やりづらさもありますね。でも、初めてのことだし、お客さんも珍しいと思う。これでガールズがおもしろいと伝えられれば」


 賞金ランキングで上位につける長澤彩。ここで結果を出して、年末のガールズグランプリに近づけたい。


 「ガールズケイリンフェスティバル(564着)は、調子が良いと思っていたけど、空回りしてしまいましたね。自分のダメなところが出てしまいました。前回(豊橋)はセッティングを変えていったんですけど、感触は悪くなかったです。(ここで結果を出せばグランプリも)見えてくると思うので、なんとか頑張りたい」


 小林莉子は、7月松戸の決勝で落車失格の憂き目。状態が気がかりだ。


 「落車してから、すぐに手術して。2日後から自転車に乗っていました。その間トレーニングができなかったし、全身麻酔の影響もあるかと思って。早めに動き出せば、ここに向けて間に合うかなと。ガールズケイリンフェスティバルに出られないのはわかっていたので、基礎練習からトレーニングをしてきました。なかなか、レースがつまっているとそういう時間も取れないので。優勝目指して頑張ります」


 石井貴子はビッグレースに初参戦。姉・寛子を意識しつつ、好走を誓った。


 「単発レースは初めてなんですよ。普段は初日を走ったら調子がわかるんですけど、それもないですし。指定練習を走って状態を確かめます。(姉妹対決は)私なりに考えて走ります。優勝を狙っていきたい」


 


 


10R


 前回の弥彦記念で諸橋愛は、逃げた渡邉雄太の番手から追い込み悲願の地元記念制覇。これ以上ないリズムで今度はGI獲りをにらむ。


 「(地元記念の優勝は)やっぱり違いますね。狙い撃ちしてただけにうれしいいです。(優勝した)次の日から気持ちを切らさないように乗っていました。気疲れはあったけど、練習だけはしていました。(地元記念Vで)終わりじゃないんで、やっぱりGIですから。(シャイニングスター賞へは1着権利なので)そこを狙っていきたい。あんまり先行選手がいないから、よく考えて」


 5月ダービー、6月の高松宮記念杯とGIで連続優出の山田英明は、前回の福井記念でまさかの二次予選敗退。しかしながら、その後は連勝で今シリーズへとつなげた。


 「暑かったので、そんな追い込んだ練習はやってません。いつもと変わらずですね。(GIの決勝には)よく乗れたなって思うけど、過去のことなんで、もう気にしてないです。それでも(決勝に)乗れないと、獲れないので決勝には乗りたいです」


 


 


11R


 地元の渡邉一成は、サマーナイトフェスティバルを準V。準決では新田祐大のまくりを差し切るなど、状態は上向いている。1月当所記念でVを決めた新山響平の番手から、再び白星を狙う。


 「(ここまでは)もう練習漬けです。もちろん、目標にしていた今年一番のヤマだと思います。(Vを決めた1月当所)記念が予行演習だと思って、ほんと緊張しましたけど、いい結果を残せたので。今回は気持ち楽に走れるなと思います。(地元記念を制覇して)ちょっと大きく、一歩成長できたかなとは思いました。(オリオン賞は)新山君はここのために頑張ってきたっていう風にも言ってましたし、最近のレースも上向きだし任せてくださいと言ってくれたので、信頼して付きたいと思います」


 前回の7月福井記念で落車した郡司浩平だが、「そんなにひどくはなかった」と、状態に問題ない様子。年末のグランプリに向けて巻き返しを誓った。


 「(ここまでは)何日か気持ちの切り替えもあったので、休養したんですけど。ここ来る前は合宿とかもして、やってきたので。ちょっと空いたし、時間があってよかったです。しっかりとここに向けてはやったつもりです。走るからにはしっかり走りたいし、言い訳はしません。ここで流れを戻せれば」


 脇本雄太は7月福井記念、続く川崎ナイターGIIIを優出など、本業でも流れを手繰り寄せている。


 「福井記念は本当に優勝できてよかったです。川崎(GIII)の方は、前検日にちょっと腰痛が出て不安もあったんですけど、決勝にも上がれて、自分らしいレースもできたんで、調子は悪くないと思います。(競技との兼ね合いでハードスケジュールだが)こればっかりは慣れないといけないと思うので、しっかり頑張りたいと思います。(ここまでは)腰痛がひどかったので、練習もほとんどやらずにケア中心に。疲れもたまっていたので。(オリオン賞は)川崎GIIIの優秀みたいに、(単騎で)気楽に一発狙っていきたいと思います」


 

1R

選手の写真です。
近藤隆司選手

 3車のラインの小川真太郎が押さえて出て先行態勢を取るが、打鐘手前から近藤隆司が巻き返して主導権を奪い取る。3番手に入った小川は、前団との車間を詰めていっぱい。桑原大志は千葉コンビが空けた一瞬の隙を逃さずインを突いて抜け出した。


 「近藤君が強すぎた。すごいスピードだったし、ああいうところは逃さない。さすがですね。自分は小川君の頑張りと筒井(敦史)君のサポートのおかげです。(初日、2日目とも)ただ、ただ重たい。それでも強い人たちとひとつでも多く走りたいんで、頑張らないと」


 臆することなくグングンと飛ばして風を切った近藤隆司(写真)は、インから桑原に交わされたが2着に踏ん張り上々の内容。


 「(小川が)少し流してくれたんで、自分としては仕掛けやすくなった。押さえて駆けるのと全然違うけど、押さえて駆けても(2日目みたいに)行けるようにならないと」

2R

選手の写真です。
根田空史選手

 金子哲大が根田空史(写真)を警戒しながらフタをすると、3番手から先に動いた伊藤成紀が金子を突っ張って駆ける。一本棒の7番手の根田はひと呼吸置いて、最終ホームから発進。ロングまくりで前団を沈めた。


 「初日は勝ちパターンだったけど、ホームの向かい風とここの長い直線にやられました。でも、今回は仕上げてきていたので、調子は悪くない。伊藤さんの動きが意外でしたね。切って金子君を出させるのかと思ったけど、そのまま逃げたんで。自分はそれでも冷静でした。溜めて溜めて仕掛けられた」


 根田に離れ気味の武井大介を張りながらまくった松岡貴久が、根田に迫るも2着まで。


 「(2日目は)なんとかっていう感じでしたけど。修正はできたと思うので、大丈夫だと思います」

3R

選手の写真です。
横山尚則選手

 九州ラインを受けた横山尚則(写真)が中団に入る。山田庸平の主導権で打鐘を過ぎると、2センターからペースを上げる。横山は最終ホームから一気の反撃。別線の2段駆けを封じて軽々と前団を飲み込むと、最後は続いた後閑信一の追撃も振り切った。


 「一次予選で後手を踏んで負けているので。ホームで気持ちを整えて仕掛けようと思っていました。踏み出した感触も悪くなかったです。落ち着いて仕掛けられたし、気持ちと体がマッチしました。こういう舞台で後閑さんとワンツーを決められて、自信になりました」


 立ち遅れた後閑信一だったが、井上昌己のけん制を凌いで横山の番手をキープ。横山を称えて、目を細める。


 「(横山が一次予選で)悔しい思いをしているから、ホームで行くって決めていたみたいですね。そうしないと番手まくりもあるので。昨日の反省を生かして頑張ってくれた。彼は素直だね。度胸と素直さは強くなる第一要素。抜けなかったのは、横山君が強かったってことです」

4R

選手の写真です。
山賀雅仁選手

 周回中は7番手にいた小原太樹は、青板の2コーナーから早めに動き出し先頭に立つ。中団は稲毛健太と松川高大の併走。打鐘で外の松川が踏み遅れると、稲毛が4コーナーから仕掛ける。小原をとらえた稲毛に村上博幸が続く。山内卓也は追い切れず、3番手に小原が飛び付くも山賀雅仁(写真)が切り替える。山賀は早めの追い込みで近畿勢を交わして1着。


 「とにかくスタートを取れなかったのが…。1着を取れたのは調子どうこうじゃなくて、前の小原君と後ろの新田(康仁)さんのおかげです。稲毛君が来た時、村上さんをさばければよかった。小原君も踏んでいたんで待とうかと思ったけど、新田さんも付いていたんで切り替えさせてもらった」


 外に松川がいて苦しい流れも、村上博幸は稲毛の踏み出しに付け切り2着。


 「踏み出しで自分が内にいたから、そこでかなり力を使いました。山賀君がスイッチしている雰囲気は、後ろの息づかいで聞こえてきたけど。外したら内から来られるかもしれないっていうのがあった」


 松川との中団争いを制した稲毛健太が、構えることなく打鐘の4コーナーから仕掛けて出てた。


 「今後のことを考えたら、あそこは引く気はなかった。(松川より)出たんで、あとはすぐに行かないとって思った。強引に行って良かったです。バンクが重たかったけど、同じ失敗はできないんで」

5R

選手の写真です。
阿竹智史選手

 茨城勢の主導権で阿竹智史(写真)は3番手をキープ。打鐘の4コーナーから飯野祐太が反撃に出て、鈴木と踏み合い。阿竹のまくりごろかに思われたが、別線にかぶって仕掛けられない。最終3コーナーではマークした三宅達也が自ら外を踏んで万事休すかに思われたが、直線だけで1着まで突き抜けた。


 「周回中から落車がありそうで怖かったですね。自分が持ち出せるポイントがなくて、後ろに迷惑かけてしまいました。初日が最低のレースをしてしまったので、なんとか立て直せてよかったです」


 2位入線の成田和也が失格で、鈴木をねじ伏せた飯野祐太が2着に繰り上がった。


 「無理やり仕掛けた感じで、ゴールまでいっぱいでした。後ろが成田さんだったので、安心して仕掛けていった。けど、なかなかうまくいかないですね…」

6R

選手の写真です。
池田良選手

 赤坂過ぎに取鳥雄吾が押さえて出て、池田良、濱田浩司まですんなり出切る。小嶋敬二と中団を併走した高橋陽介は、打鐘の2センターで落車。別線のもつれをしり目に取鳥が逃げて、番手の池田良(写真)が追い込んでチャンスをモノにした。


 「(取鳥)雄吾は落ち着いていました。ホームでは(ラインで)決まると思いました。自分のイメージからしたら、もうひと踏みすると思った。でも、やっぱり(取鳥は)強いですよ。なにがなんでも先行するって感じでしたし、これからが楽しみですね」


 3番手の濱田浩司が、直線で池田と取鳥の間を突っ込み2着。


 「ずっと内を締めていたんでね。あのコースしかなかった。前が頑張ってくれました」

7R

選手の写真です。
野原雅也選手

 展開に応じた順応力を披露した野原雅也(写真)が一次予選を突破した。レースは根本哲吏が、突っ張るそぶりを見せた前受けの野原を赤板の1センターで押さえる。しかし、野原は杉森輝大を退かして根本を叩くと、一人で仕掛けてきた杉森を受ける。さらに、巻き返してきた和田真久留に合わせて踏み込むと、口の空いた内藤秀久をさばいて番手を奪取。2コーナーからまくって、抵抗する和田をねじ伏せた。


 「いつもは冷静に走れるんですけど、緊張もあって。頭の中が整理できないまま走って、全部とっさの判断です。結果オーライですけど。積極的にいかないといけないし、もっと組み立てをしっかり考えないといけない。最後もギリギリでした」


 タイミングよく仕掛けた和田真久留だったが、野原に屈して2着。


 「仕掛けた後に内藤(秀久)さんが付いているか見たら、野原君だった。(野原が)すかさず来たので、踏み直す前に行かれてしまいました。全開で踏んでちぎってしまえばよかったですね。ミスりました」


 内藤秀にからまれた椎木尾拓哉は、野原のまくりに付け切れず3着。


 「警戒されているし、前を取ったら、ああいうレースになるかなとは思っていました。野原君がうまく走ってくれましたね。内藤(秀)さんが降りてきて、キツかったです。リカバリーはできたけど、追走技術が…。1日休んだし、調整も難しかったです」

8R

選手の写真です。
小倉竜二選手

 田中晴基、山田義彦の順で切った上を、太田竜馬が赤板の2コーナーから落ち着いて踏み込む。別線の抵抗もなく四国ラインの3車が出切って、太田が楽に主導権を握る。願ってもない展開が訪れた小倉竜二(写真)は、快調に飛ばした太田との間合いを計り差し切った。


 「(別線が)みんなイン切りで動いてくれるんで、(太田は)落ち着いて1周半駆ければと思っていたら、その通りになりました。踏み直してくれたし、まくられる心配はなかったです。同県の若い子と走って久々の1着だからよかった」


 初めてのGIにも自分を見失うことはなかった太田竜馬が、逃げてラインを上位独占に導いた。


 「ホームが向かい風だったし、ゴール前はキツかった。結構、全開でしたね。後ろはもう小倉さんに任せていたんで、自分は前に踏むだけでした。(上体が)前にいき過ぎていてキツかったけど、いいスピードで回せている感じはあった。(前検日から1日空いての初戦は)気にならなかったです」


 田中のまくりを張りながらコースを確保した橋本強は、外を踏んで徳島コンビに迫っての3着。


 「僕のところで粘られるかと思ったけど、引いてくれました。(直線は)僕が外を踏んで進めば問題ないと思ったんで、外を踏んでいきました。悪くないと思いますよ」

9R

選手の写真です。
小林莉子選手

 「アルテミス賞」は、石井寛子が制覇。ファンの期待にきっちり応えた。レースは、動きがないまま打鐘で誘導が退避。そのまま前受けの石井貴子が風を切る。隊列は周回中と変わらず一本棒で最終ホームを通過。絶好の2番手にいた石井寛子は、バック手前から仕掛けてきた加瀬加奈子に合わせて踏み上げる。逃げる石井貴子を4コーナーでとらえるまくりで一発勝負を制した。


 「ジャンで誰か来たら切り替えようとは思っていたけど、誘導もペースが上がっていたので誰も来れないかなと。(妹の石井貴子とは)初めてのレースでしたけど、すごく強かったですね。軽くまくれるかなと思っていたけど、全然でした。最後は気力だけ。(今後は)たびたびやらかすレースがあるので、反省しながら。いい練習はできているので、それを生かせれば今回みたいに1着が取れるので。(今回は)思い出のレースになりました」


 小林莉子(写真)は3番手をキープ。2センターから外を回すも、石井寛を交わせず2着まで。


 「一本棒になった時点で、これ以上動きはないかなと。優勝するつもりで来たんですけど、抜けないのは力不足。まだまだ力が足りないですね。(石井)寛子さんが強かったです。(復帰戦だったが)怪我を忘れるくらいに走っていたので、だからこそ悔しい」


 石井寛に合わされた加瀬加奈子だが、懸命に踏み続けて3着に入った。


 「落ち着いてはいたんですけどね。こういう舞台に戻ってこれてよかったと思うし、次にまた頑張りたい」

10R

選手の写真です。
木暮安由選手

 金子貴志が後ろ攻めから上昇。中団の山田英明にフタをしてから、打鐘で飛び出し主導権を握った。この動きに単騎の諸橋愛も続く。赤板の2コーナーで木暮安由(写真)にすくわれた山田は、打鐘の4コーナーからスパートも佐藤慎太郎のブロックで不発。九州勢を追った木暮が、バックから大外を踏み上げる。3コーナーでのあおりを乗り越えまくり切った。


 「前々に勝負しようと思っていました。レースを見て、位置を取ってから仕掛ければ、チャンスはあるなと。あおりはキツかったけど、調子も良かったし平バンクは直線が長いから届いたと思います。車も伸びましたね。(シャイニングスター賞へは1着権利だが)そこは考えずに。リラックスして走ろうとしたのが、1着につながったと思います」


 佐藤のブロックで空いたインを諸橋愛が突いて伸びるも2着。


 「(佐藤)慎太郎さんがもう一発もっていった時に、ここだと思っていきました。待っているつもりはなかったけど、タイミングを見てですね。ただ、慎太郎さんも来ることがわかっているから。山を登ってしまった。当たりながらいくより、避けていった方がスピードを殺さずにいけるかなと思って。最後にいかれたのは残念。夢を見ました」


 果敢に風を切った金子貴志が3着に粘る。衰え知らずの力強い走りにファンは沸いた。


 「車番的にも、後ろになったらああいう感じで走ろうと思っていました。(3着に残れたのは佐藤)慎太郎がブロックをしてくれたので。(シャイニングスター賞へは1着権利だけど)そこを狙いにいってもなかなか取れないですしね。状態は良いので、二次予選も頑張ります」

11R

選手の写真です。
渡邉一成選手

 早めに上昇を始めて新山響平にフタをした吉田拓矢が、赤板の2コーナーから踏み込んで先行態勢。しかしながら、新山もすかさず巻き返して、最終ホームでは同期の2人による激しいバトルが演じられた。最後方にいた単騎の脇本雄太は1センターからまくりを放つ。自力に転じた渡邉一成を、加速がついた脇本があっさりのみ込みあとはひとり旅。


 「吉田君が(中団で)止まったんで、(前受けの自分が)本当に先行を考えなきゃと思った。そしたら竹内(雄作)さんも同じことを考えていた。(上がりタイム10秒8は)たまたまです。なにも考えずホームで行こうって思ってたんで、それがタイムにつながったのかと。(3日目のシャイニングスター賞は)レベルが高いですね。今回で言えば新田(祐大)さんの仕上がりがすごい。稲垣(裕之)さんと連係するのは、だいぶ久しぶりです。2車でもラインで決められるように」


 新山の余力を見極めて自力に転じた渡邉一成(写真)は、脇本のまくりに屈するも北日本の後輩、ファンのために力を出し切った。


 「(新山)響平は外々を踏んだ方が、僕が詰まって行けなくなるよりはっていう考えがあったと思う。僕の気持ちを汲んでくれた熱い走りでした。走る前はあれでワッキー(脇本)が来るとかいろいろ考えていたけど。走ってしまえば無我夢中で響平の意を無にできないし、勝たなきゃっていうのがあった。おお客さんの声援も大きかったんで、それに応えなきゃいけない責任もあった」


 最終ホームでは脇本の1車前にいた竹内雄作は、脇本を追いかけるように踏んだが3着が精いっぱい。シャイニングスター賞を見据えて、課題をあげる。


 「結局、自分で切っただけで定位置の後方になってしまった。郡司(浩平)君の位置も取れなかった。それに脇本君より先に仕掛けられていないのも課題です。要所、要所で行けてないのが…。(3日目は単騎と違って)浅井(康太)さんもいるんで、任せてもらえれば頑張ります」


 好位確保までは思惑通りだった郡司浩平だが、終始かぶって仕掛けられず脚を余して7着。


 「うまくどこかで脚を使いたかった。位置は取れたつもりだったんですけど、あれをどういう風に切り抜けるかが…。余裕がなかった。また修正できる点があると思います」

1R

選手の写真です。
小原太樹選手

 小川真太郎が押さえて出た上を柴崎淳が叩くと、小川はインで粘り小嶋敬二と併走。最終ホームから巻き返した安部貴之を弾いて小原太樹(写真)がまくり、外併走の小嶋も合わせて自力に転じる。小嶋を追った小原が、ゴール寸前で小嶋をとらえてGI初勝利を飾った。


 「最低限の位置は取れたんで、とりあえず(1着は)良かった。安部さんが来たのがわかったんで、自分も出ていった。そしたら(前の小嶋に)連結したような感じでした。(調子は)3日間で一番良かった」


 からんだ小川がバランスを崩して、小嶋敬二は最終2コーナーから自らまくった。


 「全部(柴崎に)任せていた。もう最後はいっぱいでした」


 小川と共倒れの三宅達也は、GI初出場の小川の将来を見据えてこう振り返る。


 「シビアに切り替えてもいいんですけど。(小川は)元気がいいからもう1回行けるかなと思った。そしたら車体故障していましたね」

2R

選手の写真です。
朝倉佳弘選手

 赤板の2コーナー過ぎに金子哲大が先頭に立つ。関東3車が出切り、単騎の松坂英司まで続く。中団がもつれて番手の芦澤大輔には絶好の流れに思われたが、松川高大のまくりをけん制して直線に入ると伸びを欠く。金子と芦澤の間を3番手の朝倉佳弘(写真)が突き抜けて白星を飾った。


 「金子君が隙なく駆けてくれたおかげ。一瞬踏むのが早いかなと思ったけど、松川君も仕掛けていたのでかぶってしまうよりもと。初日に転んだけど、最低限の状態はキープできていると思います」


 松岡健介との併走からまくった松川高大が、じわじわと伸びて2着。


 「中団の位置取りは負けられないと思っていたし、うまく反応できました。でも、そのあとの車の出が良くなかったですね。3日間を通してみると、体よりも判断が良くなかった。GIだとまだまだですね」

3R

選手の写真です。
田中晴基選手

 井上昌己を突っ張った杉森輝大を根本哲吏が押さえて先行策。北日本勢を追った田中晴基(写真)が、最終ホームで4番手を手に入れる。逃げる根本を射程圏に入れた田中が、まくりで仕留めて久々の白星を飾った。


 「(今回から)シューズ、フレーム、セッティングから全部変えた。和田健太郎さんにアドバイスをもらって、僕に合っている乗り方を教えてもらった。ホームであそこ(4番手)に入れたのも大きかった。それと(一次予選から)セッティングをいじったんで、良くなっていると思う」


 永澤剛は田中を止められず、内藤秀久とからむ。大槻寛徳は2人の決着を冷静に見極めてから踏んで2着に伸びた。


 「(永澤)剛も頑張ってくれた。自分の判断としては剛が負けたんで、あれで剛が勝ったら、そのまま付いていこうと。負けたんで、自分で踏んだ。伸びていると思います」

4R

選手の写真です。
山田久徳選手

 赤板過ぎにじわりと押さえた山田久徳は、打鐘の2センターからペースを上げ始めたが佐藤友和がカマシで襲い掛かる。佐藤が主導権を奪って、和田圭まで出切る。内藤宣彦は付け切れず、山田が飛び付いて前の2人を追いかける。徐々に車間を詰めながら最終4コーナーで追いついた山田マークから、香川雄介が中割りで1着。


 「(山田が)3番手に入れたのが勝因ですよ。ペースを上げて、よく踏んでくれた。それであの位置に入れたんだと思う。自分は恵まれたんでよかった」


 3番手に入った山田久徳(写真)はカマした佐藤のスピードを計り、直線勝負で香川とのワンツーをメイクした。


 「あれで(佐藤が)来なかったら、自分が先行と思っていた。とにかくレースを動かしてと。(3番手に飛び付いてからは)思い切り踏んだら、バックで(前団に)追いつくけど。それだと3コーナーに入って、ラインに迷惑を掛けてしまうと。だったらゴール勝負をした方がいいと思って、ああなりました」

5R

選手の写真です。
山田英明選手

 中団併走を誘うように中井俊亮が逃げるが、赤板の2コーナー過ぎに郡司浩平が叩きに出る。中井、郡司の踏み合いになって、反撃のタイミングをうかがっていた山田英明(写真)は最終1センターから踏み込む。南修二のけん制を乗り越えて、まくり切った。


 「中井君もすんなり出させるような踏み方はしないと思ったので、もつれるかなっていうのはあった。だから、そこは落ち着いてワンテンポ、ツーテンポ待ってからでしたね。クランクを戻して良くなりました。気持ちを入れて走ると相手に伝わるのか展開も向きますね」


 山田に続いた園田匠は、南の猛ブロックで外に弾かれ後退。合志正臣が俊敏に南の内から抜けて2着に入った。


 「郡司が行った時にすかさず(山田が)行ってくれれば、ラインで決まったと思うけど。1コーナーののぼりがキツかったですね。そのあとはもう南君がブロックするのはわかっていたし、それが(山田)ヒデなのか(園田)匠なのかを見極めていた。久々に準決に乗れたので頑張りたい」


 合志に先に入られた椎木尾拓哉は、直線で差し脚を伸ばして3着。


 「中井君も頑張ってくれて、南さんも仕事をしてくれた。それで自分だけ脚を使っていなかったので」

6R

選手の写真です。
橋本強選手

 小松崎大地を叩いた吉田拓矢が、最終ホーム手前で主導権を奪取する。しかしながら、7番手の原田研太朗も、すかさず反撃に出る。逃げる吉田をスピードの違いで原田がとらえて、勝負は四国3車に絞られた。直線で外に持ち出した3番手の橋本強(写真)が、タイヤ差原田を交わして1着。


 「たまたまですよ。吉田が(内から)復活してきた感じだったので、からむ前にと思って踏んだら伸びました。GIの準決は2年前のオールスター以来じゃないかな。自分の状態はだいぶいいですね」


 ロングまくりで別線を沈めた原田研太朗は、四国ラインでの上位独占に笑顔で汗をぬぐう。


 「ラインが3人だったのは気持ち的に大きいですね。3人で決まって、本当になによりです。初日のぶんも払しょくできました。調子は問題なさそう。徳島勢も元気なので、みんなで勝ち上がっていけたらいいですね」


 横一線のゴールは番手の小倉竜二が、わずかに遅れて3着。


 「(原田)研太朗も踏み直しがうまいいというか…。抜き方を考えて、修正したい。(原田も)仕掛けたところがあれでは遅いですね。休みながら踏んでいった感じでしたよ」

7R

選手の写真です。
太田竜馬選手

 赤板で出た坂本貴史は、後続の動きを確認しながら先行策。3番手で吉澤純平と併走になった坂本亮馬は、打鐘過ぎから岡部芳幸をキメて坂本貴の後位を奪取。前団のもつれをうかがっていた太田竜馬が、2センターからスパートして先頭に躍り出た。しかし、岩津裕介が吉澤に絡まれて連結を外すと、番手には坂本貴がはまる。結果、3番手となった坂本亮は最終2センターから外を踏むと、直線で鮮やかに突き抜けた。


 「中途半端になりそうなところを自分で切り開いた感じですね。(打鐘で)吉澤さんと併走してもおいしくないと思って。判断も良かったと思います。やることはできたけど、大塚(健一郎)さんを引き出す仕掛けができていないのは課題点。番手が自力(坂本貴)だったし、このバンクの特性もあったんですけどね。これで(前回の岐阜FIを含めて)4連勝です」


 太田の番手にはまった坂本貴史だったが、ゴール寸前で坂本亮に交わされ2着。


 「(坂本)亮馬さんが来たら突っ張ると決めていました。行かせたら6番手になるので。先行基本に前々にいった結果、番手にはまりましたね。別ラインですけど、岩津さんをさばいてくれて展開に恵まれました。余裕もあったし、スパッと太田君をまくり切ればよかったんですけど。甘えてしまった。(太田の)踏み直しがすごかったですね。スターは違う。(準決も)与えられた場所で、自分らしく頑張る」


 逃げた太田竜馬(写真)が3着に粘る。一次予選と同様に、臆せず積極的な競走を見せた。


 「難しかったです。前がごちゃついて、仕掛けるタイミングを見てしまいました。無理やり出切ったけど、番手に入られてしまって。まくりがいつ来るかわからなくて全開でした。先行はできたけど、GIだし踏む距離が長いですね。レース内容は100点じゃないですけど、初のGIで準決に行けて結果はいいと思う」

8R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 前受けの新山響平は早々と誘導を降ろして、突っ張って逃げる態勢を取る。中団で河端朋之と金子貴志の併走になって、赤板、打鐘を通過する。後方の石井秀治にも動きは見られず、新山は4コーナーからペースを上げる。最終2コーナーから金子がまくって出ると、番手の山崎芳仁(写真)は金子を張って追い込み抜け出した。


 「(準決進出で)まずはですね。(新山)響平は意外とすんなりだったんでいいかなと思ったけど、金子さんが伸びました。ブロックして車輪が入った。そのあと内が空いちゃったんで、戻ってバックを踏むと外が来ちゃうからツケマイでいった。(新山との車券が)1番人気だったけど、僕が1着の車券が売れていたんで応えなきゃっていうのがありました。疲れはありますけど、それより気持ちの方が勝っている」


 山崎の後ろでインをきっちり締めていた齋藤登志信は、直線半ばで中部コンビに出られたものの差し返して2着。


 「自分の仕事をしてと思ってました。内だけは空けないように、そこだけは。(新山は)なかなかああいう場で、ああいう(突っ張りの)レースはできないですから。2人(新山、山崎)に感謝です。4コーナーでは僕が4着でしたけど、(結果的には)2着だったんで不思議ですね」


 金子に離れ気味だった坂口晃輔は、金子の踏み出しに合わせるように追い上げてドッキング。直線でしぶとく伸びて3着で準決へと進んだ。


 「柏野(智典)さんが河端さんを招き入れようと僕に照準を合わせていた。それで(1回下げて)時間差で、金子さんの踏み出しに付いていければと。展開ですね。金子さんが勝負権のある位置を切り開いてくれた」

9R

選手の写真です。
松浦悠士選手

 前受けの深谷知広はサッと8番手まで下げて、渡邉雄太の先行。打鐘過ぎに深谷が車間を詰めると、逃げる渡邉がペースを上げて深谷は動けない。そのまま最終ホームを通過。深谷にとって苦しい流れになったが、1センターから踏み込んで圧巻のまくりで2着をちぎった。


 「踏み出した感じは悪くないけど。修正点はあると思うので、準決に向けてリカバリーをしたい。本当はホームでカマして行ければ良かったけど…」


 近藤龍徳が深谷に遅れて、先まくりを打った松浦悠士(写真)が深谷にのみ込まれるも2着。


 「作戦通りでしたけど、深谷さんのスピードが全然違いました。しっかりまくろうと思っていました。しっかり踏み込めたし、感触は初日よりも良かった。調整がうまくいったみたいですね」


 深谷、松浦のまくりを阻めず、逃げた渡邉の番手の和田健太郎は3着がいっぱい。


 「正直、自分だけになってしまった…。(渡邉)雄太と成清(貴之)さんのおかげです。もっと気持ちに余裕があれば、よかったんですけど。なにが正解かはわからないけど、もっと仕事のやり方がほかにあったのかなとも思います」

10R

選手の写真です。
稲川翔選手

 けん制が入り、南関勢が前受けを余儀なくされる。後ろ攻めの野原雅也は、青板の2センターから上昇を開始。中団から合わせて踏んだ平原康多を押さえて赤板で主導権を握った。4番手を確保した平原は、最終ホームから仕掛けてきた山中秀将を飛ばすと、2センターから踏み上げる。しかし、車の伸びはいまひとつ。結局、絶好の展開となった稲川翔(写真)が、直線で抜け出した。


 「平原さんや、山中君の動きは見えていました。(野原が)あれだけいってくれたので、1着を取らないといけないと思って。平原さんに勝つには、タテ勝負しかないかなと。現状ではあれが精いっぱい。(脚に)余裕はあったけど、気持ちに余裕がなかったです」


 東口善朋が続いて、近畿ワンツー決着。


 「後ろを見たら平原君がいて。外にはずしたから来たかなと。引き付けてからじゃ遅いので(準備をしていた)。でも、僕は内を締めていただけ。野原君がうまいこと駆けてくれたし、(稲川)翔が前に踏んでくれたので(2着に入れた)」


 平原康多は、車が伸びず3着。レース後は自転車の整備に没頭していた。


 「情けないですね。位置を取っているだけ。脚はいっぱいじゃないのに、まったく自転車が進んでいかない。いつもの感じじゃないし、力が伝わらない感じがする。(原因は)ハンドルがかみ合っていません。完全に(セッティングを)元に戻します」

11R

選手の写真です。
渡邉一成選手

 竹内雄作が踏み込んだ上を脇本雄太が勢いよく出て主導権を握る。先行争いには発展せず、打鐘の3コーナーで隊列は一本棒。脇本がピッチを上げて逃げると、7番手に置かれた新田祐大はなかなか空いた車間が詰まらない。最終2コーナー手前でまくりを打った3番手の竹内に続いて、木暮安由もまくり踏み上げる。前団の隊列がグッと凝縮されたところを、新田がまくり追い込みで豪快に突き抜けた。


 「苦しかったですね。落ち着いてというか、遅れちゃって残り1周半からずっと車間が空いちゃった。まずは詰めなきゃと思ったけど、なかなか詰まらなかった。(渡邉)一成さんが付いているんで、仕掛けないとってガムシャラだった。苦しすぎてよく覚えていない。ゴールまでちゃんと踏み続けないとっていう気持ちだった。目標としていたワンツーだったんで、すごくうれしい。来場していたお客さんの声援がすごく近くで感じられて、それに恩返しができたかなと。プレッシャーもあるけど、力になっている」


 新田にスピード負けすることなく続いた渡邉一成(写真)は、新田に半車身まで詰め寄っての2着。


 「山をのぼっていったけど、そこまでは自分にはある程度余裕があった。でも、(最終)4コーナーの下りで、(新田が)さらに伸びていったんでキツかった。ゴールしてやっとワンツーだったのがわかりました」


 まくった木暮に乗った武田豊樹が、追い込み3着に入線。反省まじりに振り返り、準決へと気を引き締める。


 「竹内君(のまくり)が行くと思ってたから、(内に)差しちゃった。そのぶん、新田君にやられてしまった。ミスったっていうより、脚力が追いついてないからああなってしまうのかなと」


 まくった木暮安由は、最終4コーナーで前団をとらえたものの長い直線で後続にのみ込まれ4着。


 「(仕掛ける)タイミングが悪かったんで、無理やり行った感じでした。いろんな緊張感がありましたね」


 


 


【14日・4日目ガールズケイリンコレクション2017いわき平ステージ「ドリームレース」】


 4日目の第9レースでは、ファン投票上位の選手が出場するガールズケイリンコレクション2017いわき平ステージ「ドリームレース」が行われる。


 ファン投票で1位に輝いたのは児玉碧衣。ガールズケイリンフェスティバルでは無傷で優出を果たすも、決勝は組み立てに失敗して7着。ファンの期待を胸に秘め、リベンジに燃える。


 「ガールズケイリンフェスティバル(の決勝)は、なにもできないで終わったし、悔しかったです。(ガールズケイリンフェスティバルの)3日目に気持ちが切れてしまって。気持ちが入っていないと、結果って違うなと改めて思いました。(ファン投票1位は)メールで知らされて、間違いかなと思いました(笑)。でも、自分が1位だったので、ビックリしたし、うれしかったですね。まだビッグを取れていないので、ここで恩返しをしたい。今回は本当に優勝を意識しています」


 小林優香は、並みいる強豪を押さえてガールズケイリンフェスティバルを完全V。久しぶりの大舞台で輝きを放った。


 「ガールズケイリンフェスティバルは優勝しか狙っていなかったので。優勝できてよかったです。半年間(ナショナルチームのコーチ)ブノワとの練習の成果が出せましたね。(7月高松の欠場理由は)アメリカ遠征から一日も休みがなかったので、疲れが出てしまって。でも、しっかり練習はしてこれました。半年間も出ていなかったのに(ファン投票で)2位でうれしいですね。今、中心に頑張っていきたいのはオリンピックに向けて。でも、(本業での優勝は)モチベーションにもなるし、両方につげていければ」


 ガールズケイリンフェスティバルでは、小林に屈して準Vの高木真備。しかしながら、過去に好成績を収めているオールスターのガールズケイリンコレクションだけに、逆転も十分可能だろう。


 「(前回の西武園決勝でゴール後に落車したが)全然大丈夫です。擦過傷がひどかったけど、打撲もなかったし。すぐに練習ができました。オールスターは初めて出れたコレクションでもあるし、初めて獲れたビッグレースでもあります。思い入れのあるレースですし、感謝の気持ちを込めて走りたい。一発レースは好きだし、今回は頑張りたいです」


 近況は元気のない梶田舞だが、昨年のガールズグランプリを制した勝負強さはメンバー随一だ。


 「みんなのレベルが上がってきて、前みたいに勝てなくなってきています。でも、いい感じでこれたし、気持ちも頑張ろうって感じで。(いろいろな取り組みも)形になってきました。自分の競走をしたいと思います」

1R

選手の写真です。
伏見俊昭選手

 赤板過ぎに押さえて出た根本哲吏が先行態勢も、ペースを落としたところに吉田敏洋がカマシで襲い掛かる。中部コンビが主導権を奪って、根本は3番手に入る。山田庸平のまくりは不発。根本マークの伏見俊昭(写真)が、俊敏に内を突いて直線で鋭く追い込んだ。


 「山田君がもうちょっと行くのか思いました。そしたら(根本が)4番手を取って勝負かなと。(展開が)違ったけど、あとは根本君が合わせて出てくれればと。小嶋(敬二)さんとこが空いたんで、最内を行った。空かなければ外とは思ってたんですけど。自分なりに調子が良かったんで、勝ち上がれなくて残念です。ただ、この1着は次に上向いていけると思います」


 最終バックでは最後方だった武井大介だが、コースを縫って直線で2着まで伸びた。


 「前回優勝しているし、脚はそんなに変わらないと思います。小埜(正義)君は復帰2場所目だし、前回も一緒であんまり良くなかった。そんなかで頑張ってくれているんで、できるだけ我慢してと思っていた」

2R

選手の写真です。
松川高大選手

 赤板の2コーナーで小原太樹がインを切ると、池田勇人がすかさず叩きに出て主導権を握る。最終ホームから仕掛けた永澤剛は、高橋大作に阻まれ不発。後方から仕掛けた松川高大(写真)が、けん制を乗り越えてまくり切った。


 「車番が悪かったので、後ろか前になるかなと。自分から動いてレースを作れたので、その点は良かったかなと。永澤さんのスピードをもらっていけた感じですね。3日目、4日目とだんだん感触が良くなってきました」


 小岩大介が、粘り込む池田との2着争いをタイヤ差で制して九州ワンツー。


 「松川がよくまくってくれましたね。行き切れないかと思って、内へ入りかけましたよ。付いていっただけなので楽でした。松川が強かったです」

3R

選手の写真です。
大槻寛徳選手

 飯野祐太が打鐘で根田空史を押さえると、続いた阿竹智史が2センターで内へ切り込んで主導権を奪取する。中四国勢を追った松岡貴久は最終バックからまくり上げるも、池田良に阻まれて不発に。大槻寛徳(写真)がブロックで空いたインを突いて、直線で追い込んだ。


 「(作戦は)根田君が外から来たら突っ張る。出られたら飛び付くと話をしていました。阿竹君のインは想定していなかったです。見切りが早かったですね。付いていて余裕しかなくて、根田君が飛んで来るとかいろいろなことを考えてしまって。GIで勝てたのはデカい」


 逃げた阿竹智史が3着に粘る。積極的な自力型を相手に、勝負どころを見極めた走りが光った。


 「(打鐘の2センターでは)外に行くか内に行くか。あれなら内に行こうと思いました。脚はメンバーの中でも劣るので、脚を使うところでしっかり使おうと。余裕もあったし、(池田)良が仕事をしてくれて。まくりが見えたから踏んだけど、直線が思った以上に長かったですね。ワンツーを決めたかったです」

4R

選手の写真です。
後閑信一選手

 赤板の2コーナーで横山尚則が、取鳥雄吾を押さえる。その上を京都コンビが叩いて出て主導権。最終ホーム手前から近藤隆司が反撃に出て、取鳥も合わせて踏む。さらに3番手の横山まで仕掛けてまくり合戦。村上博幸が横山のまくりをけん制すると、後閑信一(写真)は内を進出。最終2センターで逃げた山田久徳をすくって後閑が抜け出した。


 「自分は恵まれました。横山が前々に行くっていう気持ちが強いんで、それに恵まれました。(村上)博幸も振るし、内が空きそうだった」


 取鳥ライン3番手の濱田浩司は、最終バック手前から降りたところを後閑に続いて2着。


 「僕もしっかり付いて行こうと思ったんですけど、詰まりそうな気がして…。それで内に進路を取りました。(別線は取鳥に)すんなりレースをさせてくれないですね。それでも対応できたんで、怪我明けにしてはやった方じゃないですか」

5R

選手の写真です。
山中秀将選手

 野原雅也が吉田拓矢を打鐘手前で突っ張り、両者の踏み合いも野原が主導権を死守。最終ホームから巻き返した小松崎大地、3番手から立て直してまくり上げた吉田は不発。後方で脚を溜めた山中秀将(写真)が、豪快にまくって1着。


 「組み立てというか動きが甘い。3日目もそうですけど、組み立てが…。4日目もジャンで踏み遅れなければ、3番手の位置を取れていたと思うし後方にはならなかった。前でやり合っていたからまくれたけど、たまたまですよね。でも調子が悪ければ、まくれていないわけだし。あとはそこをどうやって修正していくかですね」


 南関ラインでの上位独占は、前の渡邉晴智を交わした岡村潤が2着に伸びた。


 「前が(渡邉)晴智さんだったので安心して付いていけました。でも、前が届くのかなって思って、早めに外を踏んでしまいましたね。直線の長い平じゃなかったら、届かなかったと思いますよ」

6R

選手の写真です。
河端朋之選手

 河端朋之(写真)が打鐘で渡邉雄太を叩いて、一本棒で最終ホームを通過する。後方8番手から新山響平が仕掛け、渡邉も2コーナーから合わせてまくり上げるが、軽快に逃げた河端が後続の追撃を振り切って先頭でゴールを駆け抜けた。


 「最初の並びが想定と違いましたね。自分が前取ってかなって思っていたんですけど。自分はライン4車だったので叩きに行って、ホームの向かい風が強かったけど。だんだんと大型ビジョンが見えてきたので落ち着いて走れました。3日目は内に詰まってダメだったので、4日目は逃げでもまくりでも自力を出せればとあらためて感じました」


 中四国ライン3番手から外を伸びた香川雄介が、2着に食い込んだ。


 「河端君が掛かっていてすごく強かった。もういっぱいですよ。自分の感覚では伸びていないですね」

7R

選手の写真です。
和田真久留選手

 和田真久留(写真)にフタをした中井俊亮が、打鐘で飛び出して主導権を握った。6番手となった和田は、なかなか仕掛けられずにいたが、最終バックからようやく反撃を開始。自慢のスピードで前団をまくり切った。


 「8、9番手になるかなと思っていたけど、後ろを見たら柏野(智典)さんや、園田(匠)さんがいて。逆に焦りました。ホームで気持ちは前に行っていたんですけど、中井君も流していなかったのでどうしようかと。バックでも掛かっていて、無理やり仕掛けました。行けるところまでと思ったけど、なんとか届きました」


 成清貴之が和田に続いて2着。南関ワンツー決着となった。


 「(和田は)絶対行かないと思っていたから、脚が溜まりましたよ(笑)。でも、イチかバチかで危ない競走はしないで、バック線からの仕掛けでもいいと思っていた。(6番手で)まだ、隊列が短かった方じゃないですか。恵まれです」

8R

選手の写真です。
松谷秀幸選手

 吉澤純平が、赤板の2コーナーから巻き返して叩きに出る。突っ張り気味に踏んだ松谷秀幸は、吉澤ラインの3番手に飛び付く。吉澤、松谷の両者が脚力を消耗したところの隙を逃さず、金子貴志が最終ホーム手前から発進。ロングまくりで金子が逃げる吉澤をとらえると、番手の近藤龍徳が差し切り1着。


 「金子さんに1回切れたけど、追いついたんでよかった。後ろの感じからあれでワンツーと思ったんですけど…、(金子と)ワンスリーだった。ワンツーだったら良かったんですけど、(1着には)ホッとしました」


 吉澤ラインの3番手に飛び付いた松谷秀幸(写真)は、今度はまくった愛知コンビを追って2着に入った。


 「ジャンで踏んでキツかった。自分らしいレースはできたけど、押さえてから脚をめちゃくちゃ使った。スイッチ、スイッチでいっぱいでした」

9R

選手の写真です。
小林優香選手

 ガールズケイリンコレクション2017いわき平ステージ「ドリームレース」は、高木真備が制覇した。


 レースは周回中5番手となった児玉碧衣が、打鐘過ぎに勢いよく飛び出して先行策。2番手は奥井迪と山原さくらで併走に。ペースを落としていた児玉は、外併走から仕掛けてきた山原に合わせてギアをトップに入れる。山原を合わせ切るも、大外を小林優香がまくっていく。高木はこの仕掛けに続くと、ゴール寸前で小林を交わした。


 「前の方を取って、行けるところからと思っていました。奥井さんが(児玉を)突っ張るのか、出させるのか見て判断しようと。うまくいったと思います。(小林の仕掛けに)ここまで付いていったら、あとは抜かないといけないと思って。差せたかわからなかったけど、お客さんにおめでとうと言われて差せたのかなと。勝ててうれしいけど、自力で勝ちたかったので、次のビッグは自力で勝てるように頑張りたいです」


 小林優香(写真)は高木にタイヤ差で交わされ2着。悔しさをかみ締めながらレースを振り返る。


 「出切ってからビジョンを見たり。余裕があり過ぎたのがダメでしたね。最後の踏み直しもできなかった。また出直してきます。悔しいですけど、悔しさがないと勝てないので」


 初手から小林を追った梶田舞だったが、高木に位置を奪われて3着。


 「(初手は)中団からと思っていて、前に(小林)優香がいたからいいかなと。競り負けちゃいましたね。優しい気持ちが出てしまいました。(位置を)取られないようには動いているんですけどね…」


 ファン投票1位に選ばれた児玉碧衣は、果敢に攻めるも6着に沈んだ。


 「最初の位置取りが想定外で。2番手の位置が欲しかったけど、5番手になってしまったので。あの位置にいても(ガールズケイリンフェスティバルの)サマーナイトみたいになにもできずに終わってしまうと思って叩きにいきました。山原さんが踏んだのが見えてお尻を上げていったけど脚にきてしまいました。やることはやったけど、力不足ですね。男子選手みたいに踏んだり止めたりできるような練習をしないといけないのかなって思わされるレースでした」

10R

選手の写真です。
深谷知広選手

 前受けから後方に下げた深谷知広(写真)が打鐘めがけて踏み上げると、先頭の稲垣裕之もペースアップ。いったん中団の外で休んだ深谷は2センターで再度仕掛けて、最終ホームで稲垣を叩いて先行策。山田英明は打鐘過ぎの4コーナーで内へ潜り込んで稲垣後位を奪ったが、最終1センターで坂口晃輔を押し上げ落車。そこへ坂本亮馬と木暮安由も乗り上げてしまう。深谷に叩かれた稲垣は番手に飛び付くも、浅井康太をさばけない。深谷が力強く押し切った。


 「先行しようと思ってたんで、あとはどこから仕掛けるかでした。ラインで決まったんでよかったです。ジャンのところで中団に入れると思っていたけど、(山田が)内へ行く動きを見せたので再度仕掛けようと。意外に冷静に走れていました」


 稲垣にからまれながらも、凌いで番手キープの浅井康太が、2着で決勝に進んだ。


 「凌いだなと。深谷がジャンで休んだのはキツかったけど、すかさず行った深谷に対応できたのが、2着につながったと思う。稲垣さんにからまれたけど、しっかり横の動きもできて凌げたのは大きい。初日、3日目よりも準決の方が感触がいい」


 けっして楽な3番手回りではなかった坂口晃輔だったが、猛追する東口善朋を張りながら流れ込んだ。


 「(前の2人に)連れていってもらいました。気づいたら山田さんが(稲垣の)番手にいたのでヤバいなって思ったけど、凌げてよかった。付いていくことだけに集中していました」

11R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 3番手にいた平原康多の飛び付きを警戒して、坂本貴史が赤板の2コーナーから全開で踏み込む。坂本に山崎芳仁(写真)まで出切るが、合わせて動いた平原が齋藤登志信と重なってどかしにかかるとアクシデントが起こる。平原、齋藤の落車に武田豊樹まで乗り上げる。坂本が3番手以下を大きく離して逃げる。懸命に詰める原田研太朗は、最終バックで追いつき、そのまままくり上げる。山崎は原田に切り替えて、ゴール線できっちり交わした。


 「バシャって音がしたんで、2センター過ぎに確認したら2車だった。(坂本)貴史もジャンから駆けてるんでキツかったと思う。ただ、落車があったんで、それでまくって来ないかと思ったら。ハラケン(原田)が来ましたね。それでも最後ハラケンを抜けたんで、調子は悪くない。(地元だから)緊張しかない(笑)」


 「最初は追いつかないかと思った」とは、原田研太朗。打鐘の3コーナーで落車のアクシデントを内に避けると、前団との車間が大きく空いた。それでもあきらめることなく踏んだ原田は、まくりでのみ込み2度目のGI優出を果たした。


 「落車を避けてだいぶ下ったんで、それで脚にきていた。そこからは自分で先行するイメージで踏み上げていった。3コーナーののぼりで詰まったんで、(橋本)強さんには申し訳なかった。もう少しタイミングを遅らせることができれば、ワンツーかツースリーで2人で(決勝に)乗れていたと思う。ファン投票でドリームに乗らせてもらって、それがプラスになっている。(中四国勢の)若手がごっつい出てきたんで、自分もそれに負けないようにと。(GIの)決勝に久しぶりに乗れたんでうれしいけど、強さんが4着なんであんまり喜べないですね」


 脇本雄太は、四国勢からさらに車間の空いた5番手。そこからまくり追い込みで、なんとか3着に届いた。近畿ひとりのファイナルでも、自分らしさをアピールしたい。


 「落車があって、避けるのに脚を使ってしまった。腰の感じがいいとは言えないけど、決勝に向けてしっかりケアをしていきたい。北日本も中部もすごく強力ですけど、単騎でも自分らしいレースをしたい」

12R

選手の写真です。
渡邉一成選手

 赤板の2コーナーで誘導を降ろした竹内雄作は、別線の動きを確認しながら徐々にペースを上げて先行態勢に入る。竹内ラインに続いた太田竜馬は新田祐大と併走になるも、最終ホームで3番手に入る。渡邉一成(写真)は小倉竜二に入られて新田との連結を外してバックを後方で通過する大ピンチ。しかし、まくり追い込みで大外を進むと、直線で強襲して白星をさらった。


 「新田君と連結を外してしまったのは反省点ですね。でも、小倉さんと併走していたら脚を使うし、競り勝っても次は合志(正臣)さんがきていましたし。不幸中の幸いです。最終バック、3コーナーまで余裕はありました。新田君の踏み出しに合わせて踏んで、あとは3着までと思って。踏んだら、(1着まで)いってしまったって感じですね。(決勝は)山崎(芳仁)さんが3番手を固めてくれるし、地元の意地を見せて勝負していきたい」


 太田を入れた新田祐大は、単独の4番手で最終ホームを通過する。2コーナーから仕掛けた太田が不発になると、3コーナーから強引に踏み上げて2着に食い込んだ。


 「太田君の動きが、予想外でしたね。新人だってことを忘れていました。残り半周からは自転車を力の出せる位置まで外に外して、あとはガムシャラに踏んでいった感じです。地元の声援が体にも響くくらい聞こえていたので、それが力になりました。(決勝は渡邉一成、山崎芳仁と)3人で力を出して、地元から優勝者を出したいです」


 和田健太郎の援護を受けた竹内雄作は急造ラインながらも逃げて3着に粘る。昨年、名古屋で行われた日本選手権競輪以来のGI優出を果たした。


 「和田さんを信頼して、自分は自分のレースをしようと思っていました。(組み立ての)バリエーションも増やしていかないといけないし、うまくいってよかった。あの態勢から先行できた。最後は和田さんに残してもらえてよかった。仕事をしてくれたし、他地区なのにありがたいですね」


 3番手からまくった太田竜馬だったが、和田健太郎のけん制もあって前団をまくり切れなかった。


 「(仕掛けるタイミングが違っても)どちらにせよ無理だったと思います。格上の人とレースができて刺激になりました。準決に行けたし、十分ですよ」