KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

よっかいち競輪

YOKKAICHI KEIRIN

48#

検車場レポート

  • 11/4 Wed.  (前検日)
  • 11/5 Thu.  (1日目)
  • 11/6 Fri.  (2日目)
  • 11/7 Sat.  (3日目)

1R

選手の写真です。
小原丈一郎選手
 オープニングレースの1番車で登場するのは、積極的な仕掛けが目立つ小原丈一郎(写真)だ。
 「1レースの1番車は青森記念でもあったので2回目です。今回はナイターなので、ちょうどいい時間ですね。(前々回の松戸記念の落車は)ケガはたいしたことはなかったんですけど、立川を走ってしっくり来なかったというか、レース勘もちょっとおかしかったです。でも切り替えて中4日は練習できたし、ケアもしてきました」
 吉本哲郎は、優勝した9月防府FI後の練習中に落車。今回が復帰2戦目となる。
 「落車で肋骨を折ってしまいました。前回(高松FI)は最終日になんとか1着を取れたんで、気持ちは上向きですけど、まだ思い通りの走りはできてないですね。相手2人(小原と内山雅貴)は先行屋なんで、僕もタイミングを見て緩んだら仕掛けたいです」

2R

選手の写真です。
東龍之介選手
 前々回の熊本記念in久留米で決勝にコマを進めた東龍之介(写真)だが、前回の立川FIでは落車に見舞われた。
 「ここまでが中6日だったので考えましたけど、競輪祭があるので今の状態とか感触も走れば分かるかなと思って来ました。練習は普通にできたし、感じも悪くはなかったです。一日、一日が大事ですし、しっかり勝ち上がっていきたいです」
 機動型が3人並ぶ近畿勢の番手は、高久保雄介となった。
 「(前を任せる藤井昭吾とは)6月の富山で連係して以来です。その時は落車だったので、それを払しょくしたいですね。(状態面は)ちょっと疲れがあります。最近は悪くはないんですけど、忙しくて休むタイミングが分からず、ズルズル練習している感じなので体がもっさりしています」

3R

 山岸佳太は10月弥彦FIと、続く松戸FIを連続で優出している。
 「少しずつですけど手応えはあります。迷いなく走れているなとは思いますね。でもまだ詰めが甘いというか、レースで隙を作っちゃっているので。四日市は(昨年の6月GIIIで)優勝したことがあるバンクなので今回も頑張ります」
 9月松阪FIで優勝した不破将登は、その後も好調をキープしている。
 「調子を落としていましたけど、岐阜記念から徐々に良くなってきています。地元記念を特別、意識していたわけではないんですけど、気持ちが入っていたというか、刺激になったというか。最近はレースを走っていても気持ちが良いので、流れも良いですね」

4R

選手の写真です。
皿屋豊選手
 共同通信社杯の落車後はやや調子を落としている皿屋豊(写真)だが、今回の地元記念でなんとか流れを取り戻したい。
 「ケガは良くなってきて手応えもあるんで、競輪祭に弾みを付けたいですね。9車立ては走り慣れていますし、走りやすいと思います。(前回の)和歌山のあとは1日休んで、家族で鬼滅の刃を見に行って、熱いものをもらいました(笑)」
 荻原尚人は2日目から補充の京王閣記念で白星をゲットした。
 「ずっと7車立てを走っていたので、京王閣は大丈夫かなって思ったけど、連日、前の方にいたのであんまり関係なかったです。今回もそういう風になるようにしたいですね。前回からは誘導が入っていたので、強めには練習してないです。現状維持ですね」

5R

選手の写真です。
藤井栄二選手
 坂本健太郎は前々回の佐世保FIで、昨年11月前橋FI以来のVを飾った。
 「準決勝で市橋(司優人)を抜けてなかったから決勝もムリかと思ったけど展開が向きました。(前回の和歌山FIからは)普通に練習してきましたけど、今は競輪祭に向けてやっている感じです」
 7月福井FIで完全優勝を果たした藤井栄二(写真)だが、その後は準決勝敗退が続いている。
 「単純に脚がないから勝ち上がれてないですね。練習の感じはずっと変わってないので、自分のレースを続けていければなって思います。(今回は追加あっ旋だが)前回(和歌山FI)の開催中に追加の電話をいただいたので、計画的にはできました」

6R

 前回の京王閣記念を欠場している竹内翼の状態面はどうか。
 「(10月)10日くらいに落車をしてしまって、擦過傷と打撲があったので京王閣は欠場しました。練習はできたし、元には戻っているイメージで来たので、あとはレースを走ってみてですね。久しぶりの競走なので自力でしっかり走ります」
 その竹内をアシストする堤洋は、今回からフレームを変える決断をした。
 「今回は半年くらい前まで使っていたフレームを持ってきました。最近使っていたフレームは、軽いのは良かったけど、スカスカする感じがあるので、あたりがあるフレームに変えました。それくらいの方が後方に置かれた時に、リカバリーができるのかなと思ったので」

7R

選手の写真です。
柴崎俊光選手
 谷口遼平は前回の和歌山FIで準V。良い流れで地元記念を迎える。
 「最近は練習から感じは良いです。先行では勝てるようになってきたけど、先行させてもらえなかった時に、飛びついたり、さばいたりできるようにヨコの動きも練習し始めました。地元で緊張するけど、開き直って頑張りたいですね。最近は安定して走れているので、もう一段階上げていくためのきっかけになる開催にしたいです」
 共同通信社杯は落車で途中欠場となってしまった柴崎俊光(写真)だが、復帰戦の10月富山FIから優出に成功した。
 「体はもう大丈夫です。(前回の)和歌山で1着を取れたし、悪くはないのかなと思います。富山から和歌山が中5日で、今回も中4日だったんで、詰めた練習はできなかったんですけど、レースを走って戻していこうと思っています。(11月5日が)誕生日なので、初日を1着で飾れたら良いですね」

8R

 志智俊夫は、寛仁親王牌の勝ち上がり戦で2度確定板入り。上位戦でも安定した走りを見せている。
 「(寛仁親王牌からは)いろいろやっていたらすぐでした。変えていかないと刺激不足になるので。今回から新車で、流行りに乗ったイメージの自転車です。四日市は、昔は重たいイメージがあったけど、最近はそれがなくなったので活躍したいですね」
 近況は準決勝が壁となっている山形一気だが、調子は悪くないようだ。
 「9車立ては、いつぶりか分からないくらい久しぶりですね。でも自分は9車立ての方が好きなので。(目標にする木村幸希とは)何回も連係しています。相手は強いですけど、自分の調子も悪くないです」

9R

選手の写真です。
眞杉匠選手
 先行基本のレースで活躍している眞杉匠(写真)は、補充の寛仁親王牌でGI初勝利を挙げた。
 「相手が強くて楽しかったし、自信になりました。主導権を取れればって感じですけど、最近は結果も付いてきているので。9車立ては後ろに置かれてしまったら前が遠いですけど、先行したら後ろがゴチャついてくれるので良いですね」
 宿口陽一は前回の松戸FIで123着。決勝は先行策で確定板入りを果たした。
 「前回は結構、内容のあるレースができたので、最後は失速してしまったけど良かったと思います。新車の感じも悪くなかったです。(前々回の)寛仁親王牌では自分的には仕上げていたつもりだったけど、周りがすごすぎました。もっと底上げをしていかないとダメですね」

10R

 やや調子を落としている印象があった南潤だが、10月大垣FIで今年初Vを無傷で達成。徐々に調子を取り戻している。
 「良かったり、悪かったりするので、完全に良いとは言えないですね。調子に乗ったらあかんくなるので。相手が格上の時とかは気持ちが入るけど、勝たなあかんレースの時に消極的になってしまっている。気持ちの差だってよく言われます。四日市はS級のデビュー戦で走ったっていうのもあるし、悪い印象はないです」
 稲垣裕之は、優勝した8月富山以来の記念シリーズとなる。
 「8月に右膝の半月板を内視鏡で手術して、最近になってやっとやりたい練習ができるようになってきました。(南とは)連係実績もありますし、いつも頑張ってくれるのでしっかりガードしたいです」

11R

 徐々に本来の動きが戻ってきていた桐山敬太郎だが、前回の松戸FIで無念の落車。今回はそこから中4日での参戦だ。
 「打撲と擦過傷があって、今回走るか迷うくらいだったけど、今年は(コロナ期間と欠場2カ月があって)走ってないから来ました。自分は9車の方が走りやすので、ちょっと楽しみです。落車の影響がどのくらいなのかは走らないと分からないですけど、来たからには落車を言い訳にはしたくないので頑張ります」
 筒井裕哉は、前回の京王閣記念から使っている新車を修正して今シリーズを走る。
 「前回はこんなに自転車って進まんのかって思うくらいだったんですけど、今回は対策をしてきました。前回のことを考えたら、これ以上は悪くならないと思うので。前回の感触と比べて、変わらなかったら考えないといけないけど、しのげたらこのフレームでもうちょっとやってみようかなと思っています」

12R

選手の写真です。
浅井康太選手
 トップレベルで抜群の安定感を誇っている松浦悠士は、同期同級生の原田研太朗の番手から白星を目指す。
 「本当は前でやりたかったんですけど、(原田)研太朗も新車の感触を確かめたいってことなんで、番手を回ります。自分は京王閣記念の初日に使ったフレームと、小松島記念とサマーナイトで使っていたフレームを持ってきました。初日は京王閣記念の時のを使ってみる予定です。これからセッティングで試したいことがあるので、バンクに乗って確かめてみます」
 中部勢をまとめるのは、当所記念4Vの実績がある地元の浅井康太(写真)だ。
 「今は理論的な考えをしています。四日市や競輪祭も大事だけど、そこに限らずにこれからずっと上位でいるためのことを考えている。今後につなげるためにも進化、変化をしてきたい。それで結果が出れば最高ですし、出なければ我慢するだけです。初日は良いメンバーなので、このメンバーで走って競輪祭へつなげたいし、課題も見つかるかもしれない。良いレースができれば、今後チャンスがあると思います」
 現在、賞金ランキング7位の*佐藤慎太郎にとっては、気の抜けない戦いが続く。
 「(京王閣記念で準Vだが)接戦には変わりないし、どうにでも変わる賞金差だから、楽にはならないですね。(初日特選は)もちろん平原(康多)に行きます。今回は準決勝の日が誕生日。去年はお客さんが発走機のところでハッピーバースデーを歌ってくれました(笑)」

1R

選手の写真です。
三宅達也選手
 内山雅貴が打鐘で主導権を握ると、7番手になった小原丈一郎は中団の中国勢のけん制を受けて仕掛けられない。吉本哲郎は最終バック4番手からまくり出し、最後は番手の三宅達也(写真)がきっちり差し切った。
 「(吉本は)いつもはもう少し粘るけど、ケガ明けの影響なのか最後はタレてましたね。でも、その中でも仕掛けてくれてありがたかったです。自分はジャンのところで(小原に)上手くけん制できたし、調子は良いと思います」
 中国ライン3番手の戸田洋平が2着に入った。
 「僕は付いていっただけです。恵まれました。先輩2人(吉本と三宅)が風を切ってくれたお陰です。吉本さんが3着に粘ったかと思ったけど、5番(工藤政志)が見えました。でも、吉本さんも(4着で)勝ち上がれたみたいなので良かったです」

2R

選手の写真です。
佐藤朋也選手
 前受けの佐藤博紀は近藤隆司に合わせて赤板から踏み上げるが、その外から藤井昭吾も仕掛けてきて打鐘で車を下げる。結局、藤井が主導権を握るも、高久保雄介はさばかれてしまい、近藤が番手にはまる。後方で脚を溜めた佐藤博は最終2コーナーからスパートして番手まくりの近藤を飲み込んだが、佐藤博から連係を外していた佐藤朋也(写真)が、バックから自らまくり追い込んで1着でゴールした。
 「佐藤(和典)さんに入られたけど、佐藤(博紀)君がまくりに行った時に離れるだろうと思っていたから、見ながら走っていました。佐藤(博)が頑張ってくれたし、展開を作ってくれた。(北日本)ライン3人で決まって良かったです」
 佐藤博紀は脚を使う展開も、力ずくでまくって3着に入った。
 「脚を使い過ぎて泣きそうでした。(赤板の)1センター辺りで近藤さん止めてくれと思いましたね。まくり切ってからも直線が長くて長くて。今の成績で久々に勝ち上がれて良かった。明日(2日目)につながるレースができたと思います」

3R

選手の写真です。
山岸佳太選手
 不破将登が小林史也を叩いて先制。前受けから8番手まで下げた山岸佳太(写真)は、打鐘の2センターからすぐさま反撃に出る。最終バックで不破をとらえると、そのまま力強く押し切った。
 「1周半くらい行くイメージだったけど、顔見せの時に風が強いって分かったので、みんなに脚を使ってもらってからワンテンポ待って仕掛けました。体の状態は良いと思うし、反応もできています。直線はものすごく長く感じたんですけど、1着を取れているので悪くないですね」
 山岸マークの福田知也が2着に続いた。
 「山岸がめっちゃ強かったです。ちぎれる寸前でした。自分の状態は、まだまだ5割まで行ってない感じ。現状はしょうがないですね」

4R

 中団の皿屋豊にフタをした大西祐は打鐘過ぎ2センターから踏み上げて最終ホームで荻原尚人を叩く。番手の久米良は巻き返してきた皿屋をけん制すると、内外を警戒しながら直線抜け出した。
 「中団の皿屋さんにフタをしたのは作戦通りでした。大西さんの脚ならツーテンポ遅らせて荻原さんが駆けてからでもよかったが、バックの風で押し出されるように仕掛けたんだと思う。余裕がなくて、車間を空けたりできずに申し訳なかったです。脚自体は悪くないですね」
 フタをされてまくりに回された皿屋豊は久米のけん制もあって5着に敗れた。
 「自分のタイミングで仕掛けられず。自転車の出は良かったけど、3コーナーのあおりで止まってしまった。悔いが残るレースですね。何とか命拾いしたので、明日(2日目)はしっかりと駆けます」

5R

 藤井栄二は雨谷一樹にフタをされた状態で打鐘を迎えるが、最終ホームで雨谷を飛ばして単独の3番手を確保する。逃げる鶴良生の番手から坂本健太郎が自力に転じて踏み出すも、その上を藤井が豪快にまくり切って白星を挙げた。
 「前受けはしたくなかったけど、前受けになって一番嫌な形になりました。でもその時の作戦も考えてはいたので。(3番手で雨谷と併走になったところは)鶴君のピッチが良かったんで、引くと仕掛けるチャンスがなくなると思って引けなかったです。(仕掛けた時は坂本)健太郎さんを見過ぎてしまって、後ろをゴチャつかせてしまったので申し訳ないですね」
 目標の雨谷が不発と見るや、切り替えて藤井を追いかけた神山雄一郎が2着に入った。
 「キツかったね。雨谷の力ならカマして行くかと思ったけど、前がカカっちゃったから。(藤井と雨谷がからんで)音がしたんで、内に降りて自分の活路を探しました」

6R

 竹内翼が打鐘で叩くが4コーナーで坂本貴史が内をすくって主導権を奪い取る。堤洋が自らまくり上げるも渡部幸訓とからんで勢いが止まる。4コーナーで渡部と紺野哲也が落車すると、切り替えて堤を追っていた単騎の磯田旭が落車を避けつつ外を鋭く伸びて誕生日に白星を挙げた。
 「流れのなかで、堤さんにうまく切り替えることができた。誕生日に1着が取れて良かったです」
 坂本貴史は判断良く、内を突いて先行すると渡部の援護を受けて2着に粘った。
 「最悪な並びだったけど、すぐにスイッチできるように構えていた。内へ行ったのは結果的に良かったけど、その後のかかりはイマイチだったので修正しないと。ただ状態はずっといいですね」
 切り替えて落車を避けた武藤篤弘が3着で確定板に入った。
 「笠松君がすごく頑張ってくれましたね。あまりかばい過ぎると自分も着がないと思った。落車があって危なかったけど、最後まで気を抜かずに踏んだのが良かったのかな」

7R

選手の写真です。
柴崎俊光選手
 前受けから7番手まで下げた谷口遼平は、打鐘から一気にスパートして佐々木龍を叩く。中部ライン3車で出切って軽快に駆けると、絶好の展開となった地元の柴崎俊光(写真)が直線で鋭く伸びてバースデー勝利をつかんだ。
 「緊張し過ぎて視野が狭くなっていたし、4コーナーから脚が三角に回っとるんちゃうかなって感じでした。直線が長くて(佐々木)龍に差されたかと思いましたね。今日(11月5日)は誕生日だし、今回は1年ぶりの地元開催。去年は初日失格だったから、いろんな意味で初日が勝負だと思っていました。明日(2日目)からはもうちょっとリラックスして走れると思います」
 中団を確保して直線で伸びた佐々木龍が2着でゴールした。
 「良い位置から追い込むことができました。もうちょっと早めに踏むのが理想だったけど、谷口君も僕を見ながら踏んでる感じだったので。(状態は)悪くないと思います。とにかく勝ち上がることを考えていたので、2着でうれしいですね」

8R

 後ろ攻めの山田諒は合わせて踏んでくる城幸弘、木村幸希を強引に叩いて打鐘前2コーナーで先頭に。山田のペースに最終バックまで誰も仕掛けられず、番手で絶好展開を迎えた志智俊夫が抜け出した。
 「すごい踏み合いで山田君もキツかったと思う。バックで別線が来てなかったし、誰も来ないだろうと。後ろの上田(裕和)君の気迫がすごかったですね。自分は絶好調なので、決勝まで勝ち上がりたいですね」
 中川貴徳は直線で狭いコースを鋭く伸びて志智に迫った。
 「7車立ての方が危なくないし、好きかなと思っていたが、9車立てのほうがいいですね。城君が頑張ってくれたし、神山(雄一郎)さんが魅せていたので、気持ちが入っていた。一時期よりは良くなってきている」

9R

選手の写真です。
伊藤健詞選手
 後ろ攻めから動いた竹澤浩司が、赤板で眞杉匠を押さえて主導権。7番手になった眞杉は打鐘手前から仕掛けようとするが、中団の野田源一のけん制で動けない。好位をキープして最終2コーナーからまくった野田だったが、伊藤健詞(写真)のブロックで車は止まり、伊藤が絶好の展開をモノにした。
 「竹澤をもうちょっと残さないといけなかったですね。計算しながら追い込んだけど、ちょっと抜き過ぎてしまいました。1着ですけど、ちょっと複雑です。状態は悪くないと思います」
 宿口陽一は目標の眞杉が不発となったが、直線で大外を伸びて3着まで突っ込んだ。
 「眞杉の踏み出しは悪くなかったから、行っちゃうかなと思ったんですけどね。自分は脚の余裕も、目の余裕もあったので、なんとかしのげました。野田さんが上手かったです」

10R

 後ろ攻めから動いて主導権を握った泉谷元樹が打鐘過ぎから踏み上げる。中団の田中晴基は最終ホームから仕掛けて、バックで先頭に立ったが、2コーナーから一気にまくった南潤が前団を豪快に飲み込んだ。
 「7番手に置かれたけど、焦りはなかったです。早めに巻き返してホームで出切るレースをしたかったけど、泉谷さんが早めに仕掛けていたので。2コーナーから仕掛けていった時は伸びていく感じがありました。稲垣さんを振り切れて自信にはなるけど、こういう時は2日目に失敗するので、集中して走りたいです」
 南マークの稲垣裕之が2着で、近畿ワンツーが決まった。
 「南君が強かったですね。カカっていました。自分は4コーナーから修正する箇所があるので、微調整します」

11R

選手の写真です。
桐山敬太郎選手
 赤板の1コーナーで菅原大也が先頭に立ち、3番手は下げた北津留翼と追い上げた野村典嗣で併走になる。前団がもつれたところで後方から伊藤成紀が仕掛けて最終ホームで菅原を叩く。桐山敬太郎(写真)は1センターで筒井裕哉の後ろに切り替えると、バックからまくり出して近畿コンビをとらえた。
 「(菅原)大也にとっては良い展開になったけど、ワンテンポ踏むのが遅かったですね。自分は脚を使わずのまくりだったけど、車が出たのでホッとしました。(前回の松戸FIの落車の影響は)痛みがないと言えば嘘になりますけど、1着を取れているので。ギリギリまで欠場も考えたけど、来てよかったです」
 内に被ってなかなか仕掛けられなかった北津留翼だが、最終2センターから踏み込んで2着に入った。
 「(最終)バックで終わったと思いましたけど、(田中)誠さんが入れてくれたので、そこからなんとか。先輩に助けられました。結果、(ライン3番手の)坂本(晃輝)さんまで勝ち上がれたので良かったです」

12R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手
 先頭でなかなかスピードを上げない浅井康太に対して、3番手の平原康多は打鐘の2センターから反撃開始。佐藤慎太郎(写真)がきっちり続いて前に出切ると、最終1センターで坂口晃輔と簗田一輝が接触し、後方がゴチャつく。その間も懸命に平原が逃げて4コーナーを回り、番手の佐藤がきっちり抜け出して初日特選を制した。
 「平原が2着に残ってくれて良かったです。他地区なのに、いつも頑張ってくれてうれしいですね。俺がグランプリ争いをしているってことで、多分、平原は行ってくれたんだと思う。それが平原のスケールのデカさだよね。味方の時は心強いです」
 果敢な先行策に出た平原康多は2着に粘った。
 「このメンバーで逃げて2着なら良いと思います。踏み合いみたいな感じだったし、ペースに入れるとかではなかったですね。動くところでしっかり反応できているのは大きいです。自転車は特にいじる必要はないけど、体を完璧な状態にするのは時間がかかりそうです」
 坂口と簗田の接触で、前を任せた原田研太朗も車体故障。自らもあおりを受けた松浦悠士だったが、2コーナー手前からタテに踏み込んで、平原と同着の2着でゴールした。
 「平原さんの仕掛けは予想外でしたね。あそこまで見ていたから、行かないのかと思いました。作戦ミスですね。(坂口と簗田の接触は)後ろから見ていて危ないなと思っていたので、避けてからはすかさず踏みました。今日(初日)は結局、小松島記念とサマーナイトで使っていたフレームを使ったんですけど、セッティングで気になるところがあったので、チェーンとかを交換してみようと思います」

6R

選手の写真です。
原田研太朗選手
 赤板で先頭に立った皿屋豊が主導権。中団を確保した小原丈一郎は、前との車間を詰める勢いで最終バックから反撃に出る。しかし、その外を原田研太朗(写真)が7番手からまくり切って通算400勝目をゲットした。
 「7番手でも良いかなって思っていました。皿屋さんとは対戦があるけど、小原君と初めてで、どんなレースをするのか分からなかったけど、新人だからカマシかなと思ったら、そのまま中団だったから思っていたのと違うぞと。感触は初日より良かったですね。ギアを変えたことによって、踏み応えがあった。初日にからんで仕掛けられなかったのも感触が悪かったからだと思うし、良いきっかけになって、ギアを変えてアタリが出ました。400勝は簡単に取れるものではないと思うし、選手としてうれしいです」
 地元の柴崎俊光は逃げた皿屋の番手から抜け出して2着でゴールした。
 「めちゃくちゃ皿屋さんがカカっていました。バックで誰も来れないだろうなって感じのカカり。やっぱり皿屋さんは出し惜しみしなければ強いですね。打鐘過ぎの4コーナーから踏み上げて、そこからペースで踏んで、バックでまた踏み上げて行った感じ。最後に原田君が届いたのは、脚があるから仕方ない部分がありますね。自分はリラックスして走れたけど、皿屋さんが強かったし余裕はなかったです」

7R

選手の写真です。
谷口遼平選手
 城幸弘が赤板で吉本哲郎を突っ張って、谷口遼平(写真)はすんなり中団を確保したが、打鐘の2センターから早めの巻き返しに出る。最終ホームで城を叩いて快調に逃げると、番手の坂口晃輔を振り切って準決勝進出を決めた。
 「むりやりでも前に出れば、坂口先輩がなんとかしてくれると思っていました。(感触は)昨日(初日)よりは良かったし、風もなくて走りやすかったです。先に柴崎(俊光)さんと、皿屋(豊)さんが勝ち上がっていたのでプレッシャーを感じましたけど勝ててよかったです」
 谷口を援護した坂口晃輔が2着で地元ワンツーが決まった。
 「(最終)ホームで3番手(上田裕和)が離れたのが分かったんで、車間を空けなあかんなと。(谷口は)あれだけ粘っているし、力で戦えるってことが分かったと思うから、プラスになったと思います。元々強いから、昨日(初日)みたいに出し惜しみはしてほしくなかったし、だからあの仕掛けになったんだと思う。僕も反応は良かったんで、1着は明日(準決勝)と明後日(決勝)に残しておきます」

8R

選手の写真です。
稲垣裕之選手
 竹澤浩司が後方から上昇するが、南潤は赤板過ぎに突っ張りレースを支配する。竹澤が7番手に戻り一本棒の隊列。南は最終ホーム手前からペースを上げて逃げる。4番手の簗田一輝が3コーナー過ぎから踏むが、南の掛かりがよく近畿3車の決着。番手の稲垣裕之(写真)が、楽に抜け出した。
 「簗田君の勢いが良かったけど、(ラインの)3人で勝ち上がりたかったのでギリギリまで待って踏んだ。南君はまくって逃げて調子が良さそうだし、後ろから見ていて、落ち着きがあった。頼もしいですね。初日は南君のスピードがすごくて抜けなかったけど、やりたいセッティングが馴染んできている。そういう意味でも収穫がありましたね。足りない力を自転車でカバーしたい」
 一度突っ張って脚を使った南潤だが、その後はマイペースに持ち込んでラインを上位独占に導いた。
 「突っ張る気ではいたけど、展開ですね。最後まで踏めている感触はある。スピードに乗っている感じはなかったけど、ずっと同じペースでは踏めていましたね」

9R

選手の写真です。
宿口陽一選手
 赤板手前から動いた坂本貴史を雨谷一樹がけん制し、坂本は後方に置かれたまま打鐘を迎える。3番手の雨谷は最終ホームから仕掛けて大西貴晃から主導権を奪取。番手の宿口陽一(写真)は、内で粘る大西との併走をしのいで直線鋭く抜け出した。
 「難しいレースになったけど、もう少し余裕を持って走れたら良かったですね。(雨谷が)あんなに頑張ってくれたので、キツい気持ちもすごい分かるけど、自分もめっちゃキツかったです。坂本がいつ来るかなって思って外を見たら、(佐藤)慎太郎さんが来ていたので踏みました。昨日(初日)もレースは見えていたし、脚にも余裕はあったけど、気持ちの余裕はないですね」
 目標の坂本が不発と見た佐藤慎太郎は、最終ホームで関東ラインに続いていた野村典嗣の後ろにスイッチし、直線で伸びて2着まで突っ込んだ。
 「(坂本)貴史はジャン前から、ずっと中途半端だったね。切り替えたのは申し訳ないけど、行くチャンスはあった。(踏んだ感触は)4コーナーで上ってからって踏んだ感じだったけど、その割には伸びたと思います」

10R

選手の写真です。
平原康多選手
 関東勢を警戒しながら赤板2コーナーで踏んだ藤井栄二が主導権。山岸佳太は3番手に入って、最終ホームから反撃に出る。合わせて踏み上げる藤井をバック手前で山岸がとらえるが、北津留翼がまくりで前団に迫る。切り替えた内の椎木尾拓哉、外の北津留との間合いを計った平原康多(写真)がぬかりなく追い込んで1着。
 「山岸君は上りのところで仕掛けたのでキツかったと思う。合わされている感じだったから後ろを見て行かせないぞって感じにはしていたけど、難しいですね。考えることや、判断することが多すぎて、難しい。山岸君がもうひと加速すれば面白かったんですけどね。自分としてはやれることはやれている。めちゃくちゃ良いわけではないけど、求められている動きはできつつある」
 8番手からまくりで強襲した北津留翼は、ラインの坂本健太郎とともに準決進出を決めた。
 「今回は普段使っているフレームとは違うものだけど、何とか坂本さんと2人で勝ち上がれることができて良かった。平原さんが強いので、無理に踏むと外に浮いちゃうから、少し力を抜いて、前の動向をうかがっていた」

11R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 赤板手前で不破将登が田中晴基を押さえて先制。6番手でジッと脚を溜めた松浦悠士(写真)は、中団から仕掛けた田中の上をまくり切って白星を挙げた。
 「ホームの行くべきところで行けてないですね。脚の感じは悪くないんですけど。余裕はあるけど、仕掛ける余裕がないというか。あんまり気持ちが良い感じではなかったです。(フレームについては)1周のタイムと上がりタイムを見て考えます」
 不破の番手から伸びた志智俊夫が2着でゴールした。
 「(不破の)良い先行やったね。自分は中川(貴徳)を見ながらだったから、慌てて差し込みすぎてしまった。今回から自転車を変えて、それが良いですね。伸びています」

12R

選手の写真です。
浅井康太選手
 山田諒は赤板の1センター過ぎでハナに立った成松春樹を叩くように踏み込むが、車間が空いていた3番手に一旦、降りて打鐘を迎える。逃げる成松に対し、最終2コーナーから山田が反撃。一気に九州コンビを抜き去ると、最後は番手の浅井康太(写真)がきっちり差し切った。
 「(8番手まくりで迫ってきた佐藤博紀の)気配を感じたので、(最終)2センターから思いっきり踏んでいきました。山田を残しながらだったら食われてましたね。でも余裕はあったんで、勝ち切れたことは大きいと思います。(赤板の)1センターくらいから全力で踏んでいたから、あのまま踏んでたら出切れなかったかもしれないし、(3番手に降りたのは)間違いではなかったと思います。でも上位陣が相手の時は、あの位置には絶対誰かがいるので、たまたま展開が向きましたね」
 まくった山田諒が2着に粘った。
 「6番(成松)と視線が合ってしまって、車間が空いているのが見えたから降りました。思いっきり踏んでいたら出切れたとは思いますけど、多分、残れてはないですね。初日から修正はできたけど、レースは下手でした」

10R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手
選手の写真です。
平原康多選手
 平原康多は6番手から動いた山田諒に合わせて踏み込むと、不破将登の内で粘って番手勝負に出る。不破は打鐘の2センターで後退し、番手を取り切った平原は最終バックからスパート。最後は番手の佐藤慎太郎(写真)が鋭く伸びて、44歳のバースデー勝利をゲットした。
 「平原の気持ちがうれしいね。良い男ですよ。平原ぐらい競輪界を背負う男にプレッシャーを感じてもらえるなんて、半端なことはできないし、気を引き締めないといけない。(誕生日を迎えて)歳はとっているけど、若い頃と変わらない練習ができているから年齢は気にならないですね。あの平原を差せているから状態は悪いわけがない」
 最終バックから番手まくりに出た平原康多(写真)が2着で、ラインワンツーが決まった。
 「(中部ラインは)二段駆けみたいな感じだったし、もっとドーンと仕掛けると思ったら、そうでもなかったので、これなら下げるよりも番手勝負して、さばいて番手まくりの方が良いと思いました。(佐藤)慎太郎さんが後ろでプレッシャーがすごかった。感触はまあまあですね」
 最終ホームで佐藤慎の後ろを確保した稲垣裕之が3着でゴールした。
 「(平原より)先まくりは難しかったですね。レースは途中、途中で見えていますし、前々に踏めているので自分の感じは悪くないです」

11R

選手の写真です。
宿口陽一選手
選手の写真です。
志智俊夫選手
 打鐘手前でハナに立った簗田一輝を、2センターで皿屋豊が叩いて先制。3番手は簗田と追い上げた松浦悠士で取り合いになる。最終3コーナーでようやく松浦が位置を取り切るも、目標の山岸佳太が不発と見た宿口陽一(写真)が2センター手前から自ら踏み込んで、直線大外を突き抜けた。
 「1着まで届くとは思ってなかったですね。(山岸は)レースを作ってくれました。申し訳なかったけど、後ろに吉田(勇人)さんも付いていたので踏ませてもらった。連日、余裕はあるし、脚の回転も良いと思います」
 逃げた皿屋の番手から志智俊夫(写真)が伸びて2着に入った。
 「(皿屋は)みんなが一回、脚を使ったところで行ってくれました。(松浦は)ホームくらいで、(3番手に)しっかり収まっているように見えたから、上手く緩急を付けて踏み出していかんといかんなって思ったけど、2コーナーで見たら持ち上がっていたから、よしよしと。でも、あそこから(3着まで)来ているから脚が違いますね」
 苦しい展開となった松浦悠士だったが、なんとか3着で決勝進出を決めた。
 「簗田も強かったし、皿屋さんのカカリも良かったですね。記念を3着で勝ち上がったのは、今年初めて。ほとんど1着だったので。なんとか勝ち上がれたけど、お客さんには申し訳ないです」

12R

選手の写真です。
浅井康太選手
選手の写真です。
坂口晃輔選手
 打鐘の2センター過ぎで南潤が谷口遼平を叩いて主導権。3番手にはまった谷口は、最終2コーナーから仕掛けて南をとらえる。後方から北津留翼がまくり上げると、それに反応した浅井康太(写真)は2センターから踏み出して1着で地元記念の決勝へコマを進めた。
 「南君の先行は初日とか2日目と比べて意外にカカり切ってなかったですね。だから谷口もまくりに行けたけど、北津留君は連日、良いレースをしていたので、そこを優先して踏んでいきました。坂口(晃輔)とワンツーっていう一番人気のファンの期待に応えないといけないと思ったので。踏んだ感触は悪くはないです。いつもはガムシャラに踏んでしまうけど、回して踏み切れました」
 地元ライン3番手の坂口晃輔(写真)が2着に続いた。
 「今日(準決勝)は前に付いて行っただけです。谷口の頑張りと、浅井さんの判断で決勝に上がれました。状態は、現状ではベストですけど、良い時と比べるともの足りない感じはします」
 最終2コーナー8番手からまくった北津留翼が3着に入った。
 「流れ込みしかできなかったですね。前も踏んで行ってくれたから、なんとか良かったですけど。感触としては普通です。まくり追い込みになったので、成松(春樹)君には申し訳ないですね。勝ち上がれたのは良かったです」