KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

わかやま競輪

WAKAYAMA KEIRIN

55#

検車場レポート

  • 1/8 Fri.  (前検日)
  • 1/9 Sat.  (1日目)
  • 1/10 Sun.  (2日目)
  • 1/11 Mon.  (3日目)

1R

 11月久留米FIで優勝した才迫開は、その後も随所で白星を挙げている。今回も調子は悪くなさそうだ。
 「冬は得意な方だけど、今日(前検日)はちょっと寒すぎますね。最近はずっと良い感じを保てていると思います。(広島FIから)中2日だけど、前回は地元だったしマイペースに練習してきました」
 才迫をマークする三宅達也は、前回の広島FIの準決勝を1着で突破した。
 「ずっと調子は悪くないけど、7車立ては後ろになったらリカバリーとかもないし、あんまりおもしろくないですね。9車立ての方が楽しいです。(才迫)開とは何回も一緒に走っていて、良かったり悪かったりですね」

2R

 ホームの大利航平は、今期がS級初挑戦。初戦で良いスタートを切れるか。
 「(S級は)得るものしかないと思うし、一戦、一戦、勉強ですね。(前回の大垣FIIからは)休んでいる暇もないんで、ずっと練習していました。持ち味を出せるように頑張りたいです」
 加賀山淳は前回の奈良FIを欠場して、中15日で今回を迎える。
 「普通にいつも通り練習はしてきました。夏場は生活に支障が出るレベルで苦手なので冬は良いですね。寒いのは得意です。この時期の和歌山は結構、点数以上に成績が良い気がします」

3R

 夏場は7車立てのレースにやや苦戦気味だった池田憲昭だが、近況のFI戦では手堅く決勝にコマを進めている。
 「去年は開催中止もあったし、出走本数が少なかったですね。7車立てはあんまり好きではないけど、そうとも言ってられない。(前回の奈良FIからは)練習してきました。寒さと風はそんなに気にならないです」
 渡邉晴智は11月当所で決勝進出を果たすも、それ以降は一息が続いている。
 「7車立てには慣れてくるけど、それ以前の問題ですね。成績が全て。脚がないね。(初日は)山賀(雅仁)君に任せて、しっかり付いていきます」

4R

選手の写真です。
中西大選手
 中西大(写真)は、12月佐世保記念の一次予選で白星を挙げるなど随所で好走を見せている。
 「(前回の)平塚の後は、まあまあ間があったので練習できました。平塚から新車だったんですけど、悪くなかったので今回もそれで行きます。岸和田記念だけど地元なんで見せ場は作りたいですね」
 5月別府FI以降は優出がない澤田義和だが、近況は白星が増えてきている。
 「調子は上がってきているけど、(FIは)7車立てやしライン3番手のこともあるし、準決勝がキツイね。前回の豊橋が終わって次の日は休んで、あとは練習してきました。初日は(中西)大を信頼して付いていきます」

5R

選手の写真です。
伊藤信選手
 最近のFI戦は、準決勝が壁となっている伊藤信(写真)。地元記念の今回は得意のまくりを披露したい。
 「前回の静岡からは2日休んで、2日強めに練習してきました。計画的にできたと思います。地元記念だけど和歌山ですし、自分としてはあんまり地元感がないですね。今年も一年間、ケガなく走っていきたいです」
 12月取手FIで約4カ月ぶりの勝利をつかんだ佐藤博紀は、続く松戸記念でも2勝をマークした。
 「去年は力を出し切れなかったので、今年は積極的にというか、出し切るレースを心掛けたいですね。(前回の平からは)中3日は調整程度にやってきました。寒いのはみんな一緒ですけど、とりあえずこの寒さに負けないように頑張ります」

6R

選手の写真です。
福永大智選手
 地元記念初参戦の福永大智(写真)は、S級デビュー戦の7月当所FIで決勝にコマを進めている。今回も持ち前の機動力で別線を圧倒できるか。
 「地元記念っていうのは、あまり意識してないです。まだそのレベルに達してないので。でも、古性(優作)さんとか稲川(翔)さんとかの気合いの入り方とかを見ていたら、やっぱり違いますし、自分も勝ち上がって一緒に走りたいです」
 11月松阪FIを無傷で優出した村田雅一だが、続く松戸で行なわれた千葉記念では無念の落車に見舞われた。
 「落車でフレームが潰れたんですけど、南修二さんにすぐフレームを用意してもらって前回の豊橋は走りました。悪くなかったですし、11月に和歌山を走った時よりも良いと思います。福永と走るのは初めて。良いレースをしているし、しっかり付いていきます」

7R

 川口聖二は、12月松戸での千葉記念の準決勝を惜しくも4着で敗退。そろそろ記念初優出にも期待できそうだ。
 「同期同級生の野原(雅也)が広島記念で優勝したので、僕も記念の決勝に乗って、勝負できるように頑張りたいですね。GIでもボコボコにやられているので、足りないところを埋めていきたいです。和歌山は11月に走ったばかりで、その時も走りやすかったので、今回も初日から逃げ切れるように頑張ります」
 12月久留米FIで優出した中村圭志は、同月豊橋FIで2勝をマーク。差し脚好調だ。
 「状態は良いです。7車立てのレースは展開次第でキツイですけど、ある程度のところからなら届く状態だと思います。9車立ては前がごちゃついたりするから、チャンスは多いですね。和歌山は去年も呼んでもらって、着をまとめられたので良いイメージがあります」

8R

選手の写真です。
岡崎智哉選手
 前回の奈良FIで決勝進出を果たした岡崎智哉(写真)は、藤井栄二を目標にして地元記念で1着スタートを狙う。
 「今回は追加なので、ここに向けてっていうのはないんですけど、間が空いていたので追加が来るかなって思っていました。調子は上がってきているけど、力不足は否めないところがあるので、現状の力でできることをしながら攻め幅を広げていきたいと思っています」
 失格3回の影響で昨年後期はA級だった阿部拓真だが、半年間で8Vを飾った。
 「(今期初戦の)前回はS級との脚力差を痛感させられました。A級では6番手からでもスパッとまくれていたけど、S級ではある程度、位置も取っていかないといけない。S級なら9車の方がやりやすいのかなと思いますけど、9車立てはかなり久々です」

9R

選手の写真です。
望月一成選手
 徹底先行の望月一成(写真)は、前回の4日制の静岡FIでS級初優出に成功した。
 「今までで一番、体が動いたし、地元で気持ちも入っていました。去年はS級のデビュー戦で和歌山記念を走らせてもらったんですけど、一年前より成長できているところはあると思うから結果につなげたいですね。今回もラインで決めるレースを心掛けて走ります」
 長尾拳太は前回の豊橋FIで2連対を果たした。
 「前回は感じは良かったです。年末年始も普通に練習していました。和歌山バンクは1着が取れるイメージがあるし、相性は良い方だと思います」

10R

 12月松戸での千葉記念で優出した近藤龍徳は、昨年をこう振り返る。
 「去年は散々だったと思いながらも、記念の決勝で2着が2回あったり、GIでも準決勝に行けたりでしたね。でも、夏までだった感じがあるんで、今年はこの冬をどう乗り越えるか。体調は良くなってきているし、練習もしてきました。風が強いので、まずはしっかり(竹内雄作に)付いていくことです」
 8月函館FIでS級初Vを飾った竹村勇祐だが、続く平FIで落車。さらに、復帰戦の11月平塚FIでも落車に見舞われた。
 「練習の感じでは、落車する前くらいまでは戻ってきています。(S級初優勝の時は)調子が良かったわけではなくて、流れが良かっただけです。最近は突っ込んでいって落車しているので、ちょっと怖いところもありますけどコースを見ながら走ります」

11R

選手の写真です。
神田紘輔選手
 近畿の新鋭・寺崎浩平は、前々回の奈良FIでS級5V目を達成した。
 「(昨年は)自分が思っていたより、まずまずの一年でした。正直、ここまでの成績とは思ってなかったです。最近も調子は悪くないんですけど、寒いのは苦手です。和歌山は今回で3回目で、重たいイメージがあります」
 前回の奈良FIでオール確定板入りの神田紘輔(写真)は、好調をキープしている。
 「前回からは1日休んで、あとは調整程度の練習をしてきました。地元記念は2回目。初めての時は散々だったので、今回はその分も頑張りたいですね。(寺崎の)3番手はありますけど番手は初めてです。頑張って付いていきます」

12R

選手の写真です。
古性優作選手
 初日特選の1番車には、グランプリ王者に輝いた和田健太郎がチャンピオンユニフォームで登場する。
 「グランプリの後は、いろんな人から電話とかをたくさんいただきました。当然、責任とかいろいろなものが出てくると思うけど、人ってすぐ変われるものじゃないと思っているので、今までやってきたことを大切にして、一年間戦っていきたいです。与えられたレースをしっかり頑張る。それは変わらずにやっていきます」
 S班2年目となる松浦悠士は、昨年の和歌山記念を優勝している。今年も当所で好発進を決められるか。
 「グランプリは見せ場を作れたし、思ったレースはできました。年始から副鼻腔炎になって4日間休んで、(1月)5日は一時間自転車に乗って、6日と7日は普通に練習してきました。いつも通りの走りで戦うのは難しいので、考えて走りたいです」
 地元・大阪のエース古性優作(写真)は、並々ならぬ気持ちで今シリーズを戦い抜く。
 「(昨年)グランプリ争いができたのは、脇本(雄太)さんのお陰なので、今年は自分の力を付けて、近畿勢をしっかり連れていけるように頑張ります。今回はトレーニングの段階から岸和田ってことで気負っていた部分があったんですけど、自分の力を出すことに専念して戦おうと思います」

1R

選手の写真です。
才迫開選手
 7番手の才迫開(写真)は中団の恩田淳平のけん制で動けず、後方に戻って打鐘を迎える。4コーナー手前から踏み上げた張野幸聖に対して、恩田は最終バックから反撃に出るが、なかなか車は進まない。才迫はその外を3コーナーからまくって、直線で前団をとらえた。
 「本当は叩きたかったけど、ペースが上がって…。(仕掛けるチャンスは)何回かあったけど、波とペースにはまってしまいました。前がすごい遠かったので、もっと早く仕掛けられたら良かったんですけど。(最近はレースが続いているが)自転車に乗れているし、正月でだらけることもないんで良い感じです」
 才迫マークの三宅達也が2着に続いた。
 「寒かったですけど、レースが始まったら気にならなかったです。風が強くて、周回中にふわふわしていたのは嫌でしたね。(才迫)開に付いていって2着まで来てるので、感じは良いと思います」

2R

 打鐘手前で主導権を握った加賀山淳は、最終ホームからスピードを上げて、隊列を一本棒にして逃げる。中団の大利航平はバックから仕掛けるも車の出は悪く、その外をすかさずまくった佐藤幸治が前団を一気に飲み込んだ。
 「カマシかまくりで、流れを見てと思っていました。加賀山さんは手強いので、少し様子を見てしまった。タイミングが遅れて仕掛けが遅くなりました。最後は届いて良かったです。思ったより自転車の出は良かったですね」
 加賀山の逃げに乗った山田幸司が2着に食い込んだ。
 「この風なのでいつも通りだとキツイのに、加賀山君はよく先行してくれました。できるだけ残したかったけど、ホームの向かい風でダメでした。前(加賀山)のお陰です」

3R

選手の写真です。
池田憲昭選手
 山賀雅仁を打鐘手前で押さえた小川丈太が主導権。後方になった竹澤浩司は4コーナーから反撃に出るが、最終1センターで力尽きて後退する。その後も小川が快調に逃げて、最後は番手の池田憲昭(写真)が絶好の展開をモノにした。
 「(小川は)自分が思っていた以上に強かったです。もっとタレて来るかと思ったけど、4コーナーから伸びていきました。(自分の状態は)今日(初日)は、すんなりだったからなんとも言えないですけど、良いと思います。自転車もメーカーを変えたり迷っているけど、方向性は見えてきました」
 別線を完封した小川丈太が2着に粘った。
 「風が強すぎるし、寒いし、いつもと違うので感触は分からないですね。気持ちだけで最後は踏み切った感じです。(四国ライン3人で決まって)最高です。池田さんもめっちゃ仕事をしてくれていたので、後ろのお陰です」

4R

 後ろ攻めの佐藤雅春が赤板過ぎに中西大を押さえて徐々にペースアップ。後方へ下げた中西は打鐘の4コーナーから一気に巻き返して前団をまくり切ると、バックからさらに後続を突き放して快勝した。
 「弟子(張野幸聖)が赤板で突っ張って先行して(勝ち上がって)、あれは真似できんぞって(笑)。地脚があるからそっちの方がいいと思う。前取れたらそれで組み立てようと。全部引いてから力勝負でと思っていた。阿部(力也)さんに当たられないように避けて仕掛けていきました。普段よりは重たかったけど、勝ち上がれて良かった」
 離れながら中西を追いかけた澤田義和の後位にスイッチした阿部力也が2着に食い込んだ。
 「熊本勢が中団かなって思って出させてはダメだなって。中西君が来たら突っ張るか、どこかをさばいてと思っていたら予想以上に佐藤君が頑張ってくれた。風も強いし、寒いし、重いし、こんなキツイのは久しぶり。とんでもない風で初めて体感した。なんとか2着までこれたし、脚は悪くない」

5R

選手の写真です。
和田圭選手
 伊藤信を押さえて打鐘の2センターから踏み上げた菅原裕太を、佐藤博紀が最終ホームで叩いて先制。伊藤は7番手から仕掛けるも前は遠く、佐藤と車間を空けた和田圭(写真)が直線きっちり抜け出した。
 「(佐藤は)押し出される感じになったのに、なかなか行かなかったですね。流れを自分で殺している感じだった。一回、後ろを見たら(伊藤)信さんが外に外している感じだったけど、結構、遠かったので大丈夫だなと思いました。あとは(佐藤)博紀を残すことだけ考えて。(調子は)上がってはないけど、下がってもないかなと思います」
 佐藤博紀が2着で北日本ワンツーが決まった。
 「本当はジャン過ぎくらいで行きたかったんですけど、ちょっとまだ自分の距離じゃないなと思って、見ちゃいました。逆にあそこまで行ってしまったら、出切れるか、出切れないかの勝負なので、僕の競走になってしまいましたね…。出切ってからは我慢だけでした。風が強くてキツかったけど、脚に刺激が入りました」

6R

 打鐘から内へもぐり込んだ福永大智が最終ホームで先頭に立ってそのまま逃げる。別線の巻き返しは厳しく、最終4コーナーを絶好の番手で迎えた村田雅一が最後はきっちり差し切った。
 「(福永は)変則的な動きでしたね。しっかり周りは見えていました。(福永は)しんどそうだったし、ずっと踏んでいる感じでした。最後は落ち着いて引き付けて(抜く)って感じでした」
 通算100勝はお預けとなったが、福永大智が2着に粘り込んだ。
 「中団からが良かったけど、誰もスタートで出なくて前になった。前団がペースを落とし過ぎていたので吸い込まれるように内にいった。全然車が進まなかったし、かかり切っている気がしなかった。キツかったです。なんとか勝ち上がれて良かった」

7R

選手の写真です。
川口聖二選手
 赤板の2コーナーで矢野昌彦が小川賢人を押さえて主導権を握る。中団の小川は最終2コーナーから反撃に出て矢野をとらえたが、その外を豪快にまくった川口聖二(写真)が後続を突き放して白星を挙げた。
 「風が強かったですね。小川さんも僕のことを意識していたし、まくりの上をまくっているのでキツかったです。1着を取れているので申し分ないけど、欲を言えば早めに仕掛けてラインで決めたかったですね」
 中村圭志は、最終2センターで笠松信幸を飛ばして2着に入った。
 「もう必死でした。川口君のスピードが違ったし、後ろの笠松さんも厳しいので、構えながらでした。前回、前々回と比べるとちょっとキツかったですけど、その中でもやれているので良いかなと思います」

8R

 赤板の1コーナー手前でハナに立った阿部拓真が打鐘の2センターから踏み上げると、中団の山形一気は最終ホームで内に進路を取る。後方の藤井栄二は隊列が短くなったホームから反撃に出て、最終3コーナーで先頭に。番手の岡崎智哉は直線できっちり藤井を交わして、地元記念で白星スタートを切った。
 「まずは付け切って、援護してってことしか考えていなかったです。(展開が)ああなったら落ち着いて藤井君のタイミングで行けば決まるなって。付いている感じは良いかなって思います。僕は追加なので、ここに向けてって感じはなかったけど、今回は練習グループの人ばっかりだし、勝ち上がっていきたい。十分戦える状態だと思います」
 別線を一蹴した藤井栄二が2着に粘り込んだ。
 「前とって一回突っ張ろうと思ったけど、できなかったので。展開が向いてくれただけです。山形さんが内へ行ったのは見えた。風が強くて感じは分からないくらいきつかったけど、結果は良かった。明日(2日目)は自分らしいレースをできるようにしたい」

9R

選手の写真です。
長尾拳太選手
 長尾拳太(写真)、相川永伍の順で切った上を、望月一成が打鐘で叩いて先制。しかし、相川が番手勝負に出て、海老根恵太とからむ展開に。前の動きを冷静に見ていた長尾は最終2コーナーからスパートすると、良いスピードで前団に迫って直線で望月をとらえた。
 「(望月は)後ろが競りになったからペースに入れるかなと思ったけど、割と踏んでいたので、(番手の)勝負がつきそうなところで前に踏めたら行けるかなと思っていました。最近、感触が良いので、しっかり車が進んだ感じがありましたね。流れは悪くないと思います」
 外併走の海老根は最終2コーナーで力尽きて後退。望月一成は援軍を失うも、3着に逃げ粘った。
 「(別線が)切ったところを切って、あとは出させないっていう作戦でした。相川さんの飛びつきもありそうだとは思っていたんですけど、後ろを競らせる形になってしまった。バンクと体は軽いけど、風と寒さで重たく感じますね。でも、冷静には走れていたので(感触は)悪くないと思います」

10R

 後ろ攻めの小川祐司が中団の竹内雄作にフタをしてから打鐘の3コーナーで飛び出して主導権を握る。佐藤一伸が5番手に収まり、7番手となった竹内は2コーナーからまくり上げる。前団を一気に抜き去り、後続に6車身の差を付けて圧勝した。
 「ジャンでもう少し(小川が)駆けてくれると思った。内へ差してしまって後ろに迷惑かけたのでそこは反省。いつでも行けるタイミングでした。スピードの感覚も凄い良かったし、踏み出した感じでイケると思った。苦手なまくりが打てているのでいいと思う」
 小川の先行に乗った佐々木則幸が2着に食い込んだ。
 「2カ月半空いていたので心配はあったけど、小川君が上手く駆けてくれた。もうちょっと自分が上手くやれれば良かった。失敗したなって。レースからは離れていたけど、思ったよりも動けたかな」

11R

選手の写真です。
寺崎浩平選手
 前受けから7番手に下げた寺崎浩平(写真)は、打鐘の4コーナーから反撃開始。最終1センターで金野俊秋を一気に抜き去ると、巧追した神田紘輔を振り切って白星を挙げた。
 「前にもうちょっとペースを上げてほしかったんですけど、4コーナーの下りで行こうと思っていたので予定通りでした。出やすい感じはしたけど、バンクのコンディション的に全部、向かい風のような気がしましたね。周回中に脚も冷えてきてました。明日(2日目)はもうちょっと風がなくなるといいんですけど」
 寺崎マークの神田紘輔が2着でゴールした。
 「(寺崎は)いつもカマシで、だいたい行くところは分かっていたので、まずはしっかり付き切ることに集中していました。そこはクリアできたんで、あとは抜けるかだったんですけど…。(初めて寺崎に付けて)上手い感じがしました。ダッシュとかは南潤とかも強いけど、落ち着いていますね」

12R

選手の写真です。
和田健太郎選手
 細切れの初日特選は、打鐘手前で先頭に立った小松崎大地を、古性優作にフタをしてから踏んだ和田真久留が2センター過ぎで叩いて先行態勢に入る。8番手になった古性は最終ホームから巻き返すが、6番手の松浦が1センターから合わせるように踏み込んで前団に迫る。しかし、松浦も3番手にいた単騎の浅井康太のけん制を受けて3コーナーで失速。和田真が懸命に逃げて、絶好の展開となった和田健太郎(写真)は2センターで浅井を振って、直線鋭く追い込んだ。
 「(和田真は)風が強くて寒い中、よく行ってくれました。(最終3コーナー辺りでは)浅井と松浦がかかっているのが見えたんで、少し加減をしてというか、見ながらけん制しました。そこからは(和田)真久留に僕の前輪が重なってしまったので、申し訳ないけど踏ませてもらった。真久留が強く踏み込んでくれたので、風はあまり感じなかったです。当然、真久留の頑張りがあってですけど、状態は悪くないと思います」
 初手から南関コンビの後ろに付けていた浅井康太が2着に入った。
 「(初手の位置は)南関の後ろっていうより、前から2番目のラインに付こうと思っていました。(最後は)小松崎(大地)君が後ろにいたし、古性君もいたので、早めに踏み過ぎたら行かれるかもしれないっていうので遅めに踏んだんですけど、結果的には行った方が良かったかなとも思いますね」
 松浦に合わされた古性優作だったが、松浦の後ろに付き直して3着に突っ込んだ。
 「良いタイミングで絶対行こうと思っていたんですけど、(打鐘の)3コーナーで(浅井と園田匠の間に)挟まってしまって、全部台無しになってしまいました。松浦が気づく前に行きたかったけどバレてしまって、園田さんが離れていたので(最終)2コーナーからもう一回、行こうと思ったんですけど、脚が残ってなかったです。結果と内容はダメでしたけど、自分で行こうっていう気持ちはありましたし、感触自体は良かったと思います」

6R

選手の写真です。
小松崎大地選手
 打鐘の2センターで先頭に立った福永大智を、小松崎大地(写真)が最終ホームで叩いて主導権を奪取する。ハイペースで逃げる小松崎に別線の巻き返しはなく、最後まで踏み切った小松崎が力強く押し切った。
 「前受けの組み立てになるかなって思っていました。一回ペースが上がって少し緩むんだろうなって思って、そこをめがけて仕掛けました。良い流れで出られたし、しっかり踏めた。後ろが北日本で一番小うるさい和田(圭)なのでしっかり踏みました(笑)。風と寒さでバンクが重い中、ラインで決まったのはうれしい。後ろも車間を空けてくれたり、ラインの力だなって思いました」
 小松崎マークの和田圭が2着に続いた。
 「小松崎さんが強かった。力強いレースでした。最後もう一回踏み直されて、全く抜けなかったです。小松崎さんは仕上がってますね。昨日(初日)より風はなくてバンクは軽かったです」

7R

選手の写真です。
浅井康太選手
 赤板の1センターでハナに立った張野幸聖を、打鐘で竹内雄作が叩いて先制。番手の浅井康太(写真)は徐々に竹内との車間を空けると、最終2コーナー8番手からまくってきた和田真久留に合わせて踏み込んで、ゴール手前で竹内を交わした。
 「(竹内)雄作に全て任せて、6番(張野幸聖)の動きを見てっていうレースでした。しっかりした位置から雄作は行ってくれましたね。一気に車間を空けたら、(別線が)緩んだと思って来てしまうので、ホームくらいからジワジワ空けていきました。しっかり仕事ができたと思います。昨日(初日)、走って修正点を見つけて修正できたし、あとは自力の時にどういう走りをするかですね」
 良いスピードで前団に迫った和田真久留は2着に入った。
 「詰まったところで行く作戦でしたけど、張野君のタイプが分からなくて、ちょっと構えてしまいました。(最終)ホームで行けたらベストだったんですけど、向かい風で詰まってしまったので、そこが反省点です」

8R

選手の写真です。
稲川翔選手
 赤板過ぎに切った恩田淳平を藤井栄二がすかさず押さえて逃げる。前受けから8番手まで下げた小川丈太は打鐘の3コーナーから巻き返して前団にジワジワと迫る。これを最終3コーナーでブロックして止めた稲川翔(写真)が直線で鋭く追い込んだ。
 「ゴール前勝負したかったので、最後は(藤井)栄二、頑張れって思いながら踏んだ。レース運びは栄二がしっかりしていたし、お互いにやる事をやろうと。栄二が勝ち上がれたら最高の結果ですね。僕自身は悪天候は嫌いじゃないし、2日間走って不安な点もないです」
 三宅達也の失格により、近畿3番手を回った伊原弘幸が繰り上がって2着。
 「(藤井は)絶対先行するだろうと思っていたので、3番手を死守して最後は内しかないかなって意識していた。落ち着いていたと思います。GIIIの準決勝は初めてなので頑張りたい」

9R

選手の写真です。
古性優作選手
 前受けから7番手まで下げた寺崎浩平が、6番手の藤原浩にけん制されて動けずにいると、中団の小川賢人は佐藤一伸ラインをすくって、最終ホームから踏み上げていく。そこへ4コーナーから仕掛けた寺崎が襲い掛かり、中村圭志のけん制を乗り越えてバックで先頭へ。3番手以降を突き放すと、最後は番手の古性優作(写真)がきっちり寺崎を差し切った。
 「(寺崎は)とにかく強いんで信頼して付いていきました。先行したらきっちり仕事をしようと思っていたけど、(寺崎は藤原のけん制で)外を踏むところがなかったですね。中村さんは昨日(初日)から良いブロックをしていたので、今日(2日目)もそこが肝になるかなと思っていました。リラックスしてペダリングができているし、気持ちも走ってるけど、冷静にペダルに力が伝わっていると思います」
 別線を一蹴した寺崎浩平が2着で近畿ワンツーが決まった。
 「(初手は)前を取って自分のタイミングで行こうと思っていました。早く行きたかったんですけど、(藤原の)けん制でなかなか行けなかったですね。でも、そのあとはすぐに行って叩けたので良かったです。脚に問題はないけど、風でバンクが重たく感じます」

10R

選手の写真です。
守澤太志選手
 滝本泰行が打鐘前から一気に巻き返して主導権を取る。最終ホーム、5番手から佐藤博紀が反撃に出るが、3番手の川口聖二にさばかれて後退。すかさず自力に転じた守澤太志(写真)が前団を豪快に飲み込んだ。
 「S班の初勝利を決めたいとか特に意識していなかったけど、僕から売れていたので責任を持って頑張ろうと。切り替えたところで内は詰まっていたし、もう外しかなかった。調子は悪くないし、余裕もありました。一戦一戦、決勝目指して頑張るだけです」
 俊敏な立ち回りから川口聖二が2着に食い込んだ。
 「佐藤さんのところだけ切っちゃえばと思っていた。飛び付くので一杯でした。守澤さんの位置が分からなくて…。SSは違いますね、外からまくってきた。状態はいいですね」

11R

選手の写真です。
松浦悠士選手

 打鐘手前で先頭に立った菅原裕太が2センターから踏み上げると、7番手で車間を空けていた松浦悠士(写真)は4コーナーからスパート。最終バックで菅原を飲み込んで、そのまま後続を振り切った。
 「(作戦は)前を取って、一発行けるところからドンっと行こうと思っていました。何回か詰まったところはあったんですけど、自分がもつところから行きました。(感触は)今日(2日目)の感じだと8割5分。初日よりは良いけどスピードの乗りとかダッシュはそんなによくないかな。末脚は思ったよりももったなって感じです。自分の中ではまだ力んでるので、上半身をもっとリラックスした感じで同じように踏み込めたら良いんですけど。日に日に良くはなっていると思います」
 松浦マークの池田憲昭が2着に続いた。
 「(松浦は)早めに行くとは言ってたし、あいつも上手なタイミングで行くことは分かっていたから安心していました。僕が踏み出して口が空いたのが反省点ですね。自転車かシューズを変えたらもっと楽に付いていけると思うので修正します」

12R

選手の写真です。
才迫開選手
 中団の望月一成は青板のバックから中西大を警戒して上昇を許さず、赤板の1コーナーで前受けの才迫開(写真)を押さえて先行態勢に入る。中西はすぐさま反撃に出るが、和田健太郎のけん制を受けて最終ホームで後退。そこへ今度は、後方から才迫開が襲い掛かる。良いスピードで前団に迫って望月を抜き去ると、後続を突き放して快勝した。
 「(望月と中西が踏み合うのは)ある程度、考えていました、立ち遅れないように気を付けて。(連勝での勝ち上がりは)上デキですね。ここ最近は調子もどんどん上がっているので、チャンスをモノにできる状態までもってこれているのかなと思います。久しぶりの金星ですね(笑)」
 最終3コーナーから才迫を追いかけるようにまくった和田健太郎が2着でゴールした。
 「(望月が)頑張ってくれたけど、(才迫を止めるのは)キツかったですね。中西君のところはもっていきやすかったけど、才迫君は見えた時には速度が違いました。(望月と)車間を空けて詰める勢いでと思ったけど、その上を行かれてしまった。人気になっていたので1着を取れなかったのは申し訳ないけど、やることをやった結果なので、今日(二次予選)の反省点はそんなにないかなと思います」

10R

選手の写真です。
浅井康太選手
選手の写真です。
松浦悠士選手
 打鐘手前で松浦悠士を押さえた川口聖二が主導権。5番手まで下げた松浦は最終2コーナー手前から仕掛けるが、前と大きく車間を空けていた浅井康太(写真)が合わせて踏み込む。浅井は4コーナーで川口に追いつくと、そのまま鋭く抜け出して1着で優出を決めた。
 「作戦は川口君に任せていました。川口君は出切ってからペースに入れたので、車間を切るタイミングは遅くなりましたけど、番手の仕事をしてからの走りはできた。松浦君に気付いたタイミングもピッタリでした。番手で風も受けているが、(状態は)悪くないです。(決勝は)次のGIにつながるレースができればいいですね」
 浅井に合わされた松浦悠士(写真)だったが、2着に食い込んだ。
 「(番手が競りで)引いても5番手だったし、まくり勝負かなって思いました。良い出脚だったけど、浅井さんにバレて合わされた。踏み込んだ瞬間は、越えられるかなって思ったんですけどね。今日(3日目)はアップの段階から良かったです。(状態は)90パーセントくらいですかね。もう少し伸びは欲しいです。日に日に上向いているので、(決勝は)自分の中では勝負できると思います」
 初手から中部ラインの後ろにいた単騎の恩田淳平は、直線伸びて3着に入った。
 「勝ち上がれたのはうれしいけど、付いているだけじゃなくて、自分で踏み込んでいくイメージでした。力がなかったですね。松浦のスピードにスイッチしながら、内、外、コースを探したかったけど、そんな感じではなくて精いっぱいでした。決勝に乗れているし、体調も良いです」

11R

選手の写真です。
守澤太志選手
選手の写真です。
小松崎大地選手
 赤板の1コーナーで先頭に立ち、徐々に踏み上げた藤井栄二に対して、7番手の小松崎大地は最終2コーナー手前からスパート。先まくりに出た長尾拳太と、番手まくりの古性優作の上を豪快に飲み込むと、最後は番手の守澤太志(写真)が直線鋭く伸びて白星を挙げた。
 「キツイ位置になったんですけど、小松崎さんを信頼していました。絶対に良いところまで行ってくれるので。今日(準決勝)もこの良いメンバーの中で人気になっていたのでドキドキしましたけど、なんとか1着が取れて良かったです。今回はS班として決勝に乗ることを目標に来たんで、次は決勝でもしっかり頑張ります」
 前団をまくり切った小松崎大地(写真)が2着で北日本ワンツーが決まった。
 「絶望的な位置かと思ったんですけど、仕掛けないとチャンスはないんで踏んでいった結果、良かったですね。古性君は前が藤井君だから、前に踏むか、止めるか、少しためらったんじゃないですかね。それがまくれた要因だと思います。脚の感じは日に日に良くなっています」
 長尾の仕掛けに乗った才迫開は、直線伸びて3着に入った。
 「(最終)ホームくらいで行きかけた時に、長尾君がちょうど行ってくれたんで、乗って行きました。(北日本ラインと)被ってしまったんで、訳が分からなくなってしまってふわっとしたんですけど、行くしかないと思って踏みました。(決勝進出は)デキ過ぎですね」

12R

選手の写真です。
和田健太郎選手
選手の写真です。
稲川翔選手
 前受けの寺崎浩平を赤板の1コーナーで押さえた竹内雄作が主導権。ハイスピードで逃げる竹内に、寺崎は最終ホーム7番手から反撃に出るが、南関勢のけん制で勢いが鈍る。和田真久留はすかさず2コーナーから仕掛けて竹内をとらえると、番手の和田健太郎(写真)が直線伸びて和田真を交わした。
 「寺崎はカマシが得意なので、(和田真が)そのまま先に仕掛けていくか、あおりを入れてから仕掛けていくかは任せていました。あおってから、そのまま仕掛けていったのは良い判断だったと思います。(自分自身の)感触は悪くないけど、前の選手が頑張ってくれて、この成績なので、調子が良いというよりは、それに尽きます」
 寺崎に合わせてまくった和田真久留が2着で南関ワンツー決着となった。
 「寺崎は前を取って全部、引かないレースもするので、そこだけ気を付けていました。竹内さんがすごいペースで踏んでいて、脚が溜まらない中で寺崎が見えたけど、踏まないとと思って踏みました。感触は昨日(2日目)とあまり変わらないけど、初日よりは気温が上がっているし、動けていると思います」
 稲川翔(写真)は、最終2コーナーで和田健の後ろに切り替えて、3着で地元記念の決勝へコマを進めた。
 「だいぶ厳しい展開になりました。(竹内)雄作とは同じラインで走ったこともあったけど、自分の予想以上のレースをしたし、寺崎も上のレースになれば、ああいうレースも多くなってくると思うから、今後はそこを乗り越えてくれると思います。最後は周りが見えないくらいキツかったです。前に踏むスペースが欲しいなと思ったけど、前に踏み込む余裕はなかった。寺崎君に勢いをもらってなんとかですね」