KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

たちかわ競輪

TACHIKAWA KEIRIN

28#

検車場レポート

  • 1/3 Sun.  (前検日)
  • 1/4 Mon.  (1日目)
  • 1/5 Tue.  (2日目)
  • 1/6 Wed.  (3日目)

1R

選手の写真です。
大森慶一選手
 大森慶一(写真)は近況の5場所で4場所決勝に進出。11月の松戸FIではV奪取と乗れている。
 「感触はすごくいいわけじゃない。ただ、悪くもなく普通ですね。冬期移動をしてないので、雪道を乗ったり、マウンテンバイクを乗ったりして練習をしています」
 前回、グランプリシリーズの平塚では2日目に逃げ切りで勝ち星を挙げている伊原克彦が、谷口友真の番手で一次予選に臨む。
 「(平塚は)調子自体はそんなに悪くなかった。(そこから中3日で)バタバタしてたんで、そんなに練習はやってない。調整程度に軽く練習した。あとは(年が明けて)気持ちを新たに」

2R

選手の写真です。
柏野智典選手
 前回のグランプリシリーズの平塚では237着の成績以上に柏野智典(写真)の脚色が目を引いた。
 「(平塚は)自分の感触よりも自転車が出ていたのかと。よく伸びたなと思います。(初日は)前も後ろもしっかりしてますからね。年中絶好調の(山本)直なので楽しみです」
 山口富生は、シリーズ3日目の6日に51歳の誕生日を迎える。
 「感触は悪くないし。良くなってきている。この立川が終わらないと年が明けた感じがしないので、(前回のあとも)練習はしてました」

3R

 練習仲間の市橋司優人とタッグを組む小川勇介は、当所との相性も悪くない。
 「(立川は)相性はいいと思うですよね、自分は(バンクが重い)冬の方が得意なんで。(前回から)調整程度です。(初日は)練習グループの市橋君に任せていきます」
 前回の平塚グランプリシリーズの決勝を反省する桑原大志だが、調子自体は上向きのようだ。
 「(前々回)高松からいろいろ変えたりして、いまはだいぶ上向きです。前回の決勝は柏野(智典)君に前を回してもらって、自分がもうちょっとしっかりやらないと先々がないかなと。自分のなかでは情けないレースでした」

4R

 内藤宣彦は3月に大台の50歳を迎えるが、S級1班でのしぶとい走りは健在だ。
 「ついに(50歳)って感じですね。ここまでやってこられると思わなかった。地道にやってきて、50歳でS1にいられるとは。でも、もうちょっと頑張りたい」
 追加配分の岩津裕介は、中4日でもコンディションに問題はなさそうだ。
 「徐々に良くなっている感じがあります。(前回の)武雄の時に(ここの)追加をもらってしっかりと準備をしてきたつもりです」

5R

選手の写真です。
小林泰正選手
 前回のヤンググランプリでは関東連係で坂井洋をマークした小林泰正(写真)だが、ここは当然ながら同県の石川雅望の前で自力を駆使する。
 「(ヤンググランプリは)人の後ろでタイミングとかが違ったけど、鎖骨を折って1カ月半くらいのわりには悪くなかった。(昨年は)小さいレースが多かったし、バックの数も少なくなっている。その辺を意識して今回は(4日間)全部バックを取るくらいのつもりでやりたい」
 広島記念から中6日の畑段嵐士は、年が明けても変わらず順調の様子。
 「(前回は)ちょっと重かったんですけど、いつもと変わらない感じでした。そのあと練習もしっかりとできたし、(立川にも)悪いイメージがない」

6R

選手の写真です。
高橋築選手
 高橋築(写真)は、昨年10月の防府FIでの落車の怪我からここが復帰3場所目。
 「(怪我は)ヒザのじん帯なんですけど、(復帰直後に)レース勘の心配はあったけど体は大丈夫です。練習もいつも通りだし、しっかりと調整もできた。決勝に上がれるように頑張りたい」
 コンスタントに連対している近況も決して悪くない古川尚耶だが、自身はこう振り返る。
 「(昨年は)後半になって点数とかを気にしだして、守りにはいってしまって良くなかった。攻める姿勢がなかった。(前回のあと)練習は普通にやってきました」

7R

 近畿3車のライン。稲毛健太は池野健太に委ねて番手から勝機を見出す。
 「(番手は)あんまり慣れない位置ですけど、頑張ります。(前回の平塚は)脚の感じは悪くなかった。決勝はあそこで叩かないと初日みたいになるんで、しっかりと叩きました」
 武井大介は前回の地元、松戸FIでは3走すべて2着の準V。優勝こそ手が届かなかったが、上々の成績で20年を締めた。
 「(前回は)地元で前の自力選手が頑張ってくれたおかげもあって着も良かった。自分も年末に向けて(調子を)上げていった感じですね」

8R

 前回の広島記念を3341着の阿竹智史。逃げた木村幸希マークから番手まくりも4着に沈んだ準決をこう振り返る。
 「ちょっと準決で力不足を感じた。そこからいつも通りのトレーニングをして、体調的にも問題ない。立川は風が強いんで、僕の脚質に合っていると思います」
 その広島記念の準決でも阿竹と連係した山中貴雄が、ここでも阿竹をマークする。
 「前回はすごく感じが良かった。そこからロード中心に軽めにやってきた。(初日も)阿竹さんにしっかりと付いて、(自分の競走得点も)しっかりと上げていきたい」

9R

選手の写真です。
坂井洋選手
 自身はヤンググランプリに出場した坂井洋(写真)は、関東が平原康多ただひとりとなったグランプリを見て胸に響くものがあったようだ。
 「関東の自力として、平原さんは自分らがいないからっていうのがありました。(関東の)若手で上で戦っている人がいないので、自分たちも頑張らないと。そういう存在になれるようにと思ってます」
 2年連続で地元記念優出。昨年は決勝で3着だった河村雅章は、4車の長い関東ラインの番手を務める。
 「山崎(充央)さんとは去年の一次予選でも一緒だった。坂井君とは競輪祭で一緒だったけど決められなかったのもあって、(初日は)しっかりとラインで決められるように。立川記念は決勝に乗れているんで、気持ちを入れてやります」

10R

選手の写真です。
村上義弘選手
 昨年のラストとなった佐世保記念でグレードレース久々の決勝に進出。手応えをつかみつつある村上義弘(写真)が、21年のスタートを切る。
 「去年は本当に苦しい戦いが続いてたけど、12月に入って多少、先に光が見える感触があった。初日の出を見ながら、畑段(嵐士)と2人で練習してきた。まだまだ自分に足りないところもあるけど、なにをやってもダメってわけじゃない」
 南潤は地元、和歌山FIで2勝をマークして中3週間でここに備えた。
 「和歌山からだいぶ空いてたんで、年末年始に関係なく乗っていました。練習ばっかりという感じだった。(初日は)村上さん筒井(裕哉)さんが付いてくれるので、いつも通り先行で」

11R

 昨年のラスト、平塚のグランプリシリーズで新車を投入した鈴木庸之が、好感触を得ている。
 「(平塚で)新車を試してだんだん良くなって、最終日が一番良かった。そこからは年末年始っていうのもあって、調整程度ですね。立川は(昨年の3月に)先行して着に入れた。それが自信にもなったし、それで(脚力が)戻っている確信がもてた」
 3場所前の平塚FIで落車に見舞われた近藤保は、調子を戻しながら久しぶりのグレード戦を迎える。
 「(前々回の)伊東が落車明けで良くなかったけど、そのあと回復してもうほぼ大丈夫です。練習もしっかりとできました」

12R

選手の写真です。
平原康多選手
 脇本雄太との連係を選択した昨年末のグランプリでは、清水裕友をブロックして空いたところを和田健太郎に突かれた平原康多(写真)が5着に敗れた。
 「(グランプリは)やるべきことをやった。そのなかで運もなかった。いろいろな思いもあるけど、自分のなかではやるべきことがあれだった。(今回はグランプリと違う自転車に)換えました。立川とこのあとの大宮は風も強いし、寒い時仕様の自転車です」
 「正直、(最終)2センターではやったかなと思いましたけど、現実はそう甘くなかった」と、グランプリを振り返った清水裕友。松浦悠士マークから自力に転じてまくり追い込みも平原に阻まれた。
 「去年のグランプリは久々に走ってて楽しかった。自分の仕上がりも良かった。今年もタイトルを獲ることが目標。(グランプリは)ナンボ1走っていってもさすがに疲れた。そのあとは3日間ほとんどなにもしてない。それで疲れが取れたかなと」

1R

 押さえて出て先行態勢を取った谷口友真に、打鐘の3コーナーから巻き返した平尾一晃が襲い掛かる。いったんは降りた坂本健太郎が付け直して、平尾、坂本で出切るが、小岩大介は連結を外してさばかれる。追い上げるように3番手に入った櫻井正孝が、直線で外を突き抜けた。
 「期の初めで相手のデータがほとんどない。だから戦略で戦っている自分としては怖い部分がある。本来のパフォーマンスを出し切れなかった。(結果的に大森慶一と独占も)あれだとワンツーがないパターン。ライン的には(自分が)不甲斐なかった」
 最終1センターで小岩を張って櫻井を追いかけた大森慶一は、直線で中のコースを鋭く伸びた。
 「(小岩に)押し込められてマズいなって思ったけど、なんとかでした。(櫻井に)追いついてからは勢いじゃないけど、それで内にいった。調子自体はいいと思う」

2R

 神田龍に次いで寺沼将彦が切って、周回中に前で構えていた山本直に順番が回ってくる。打鐘の3コーナーで出た山本が先行策。一本棒の隊列で4番手の寺沼は動けない。7番手の神田が最終バックで仕掛けるが前は遠い。後続の間合いを計って追い込んだ柏野智典が、勝機をモノにした。
 「セオリーというかこうなるだろうなと。みんなの思惑が重なって切らせて先行って感じでしたね。関東の先行かなって思ったけど、叩いてくれたので決まったと思いました。自分は終始余裕もありましたね。前回からフレームを換えて感触もいい」
 レースを支配した山本直が粘り込んで岡山ワンツー。
 「落ち着いて前の動きを見ながら行けました。掛かりがもう一歩でしたけど、後ろが柏野さんなので落ち着けましたね。前回は良くなかったけど、今回は修正できたので仕上がっていると思います」

3R

選手の写真です。
宮越孝治選手
 打鐘の3コーナーで市橋司優人が叩いて出るが、その上を富山コンビがカマす。逃げる吉川起也との車間を空けた宮越孝治(写真)は、最終3コーナーで市橋を外に振って直線半ばで抜け出した。
 「サイコーの展開でした。7番(市橋)が仕掛けて来なかったんで、来るだろうっていうところでけん制を入れた。そのあとは(後続の)影が見えたんで踏ませてもらいました。(前々回まで)自転車が進まなかったんで、(前回の)平塚でゼロからセッティングをし直してずっと乗っていた。それでいまのところ落ち着きました。(平塚の)最終日でも結果が出て、この追加が楽しみだった。(年末年始をともに1着で)サイコーですね」
 5番手の木村幸希は仕掛けられず、桑原大志はコースを探して2着まで届いた。
 「どうするのかと思ってたけど、木村君はリズムが折り合ってなかった感じがした。さすがに木村君の外は届かないかと。小川(勇介)君を見て、外に行けば自分が内だしっていう感じでした」

4R

 赤板で切った吉武信太朗は、坂本周作の巻き返しを突っ張って出させない。しかし、その際に坂本の前輪を払って落車させてしまう。接触した佐藤雅彦も落車。そのままペースに入れて駆けていく吉武に対し、最終ホームから伊藤稔真が強烈ダッシュで襲う。山内卓也は離れ、2コーナーで出切った伊藤の番手には吉武がはまって直線へ。伊藤を交わして吉武が抜け出すも、その後ろで車間を切っていた岩津裕介が詰めて一気に突き抜けた。
 「初手の並びも考えていたし、吉武君が後方に下げていい感じに踏んでくれた。いいペースで踏んでいたし、ホームで仕掛けてきたのが1人だったのも見えたから4コーナー勝負だなと。吉武君が踏める態勢を取れていたし、ラインで決まると思って間合いだけ取っていた。落車を避けるのに脚を使っていたし立川は重いですね」
 山下一輝が岩津に続いて2着に入る。
 「(吉武の)失格は残念ですね。(自分の)前回の失格の仕方が悪かったし、発走前からドキドキしましたね。落車明けでフワフワしたけど、いい着を取れたしなんとかなりそう」

5R

選手の写真です。
渡辺正光選手
 新年早々3連単80万円超のビッグ配当が飛び出した。畑段嵐士が前団を切って、小林泰正らの関東ラインを受ける。7番手まで下げた竹山陵太だったが、打鐘3コーナーからカマして主導権。畑段の反撃に合わせて最終バック中団から小林がまくり上げるも、中村敏之輔に止められてしまう。ゴール前は横一線の勝負となったが、北日本ライン3番手を回っていた渡辺正光(写真)が竹山と中村の中を割って突き抜けた。
 「竹山さんがうまくタイミングを取って行ってくれました。3番手で余裕はありました。肩鎖関節脱臼明けで不安はありましたけど、走った感じは問題なさそうですね。外は乗れていなかったですけど、練習はしていたので」
 畑段の仕掛けに乗って直線で外を踏んだ藤木裕が2着に強襲。
 「(畑段)嵐士はいつどんな時でも前々に攻めてくれるから、付いていくことに集中していました。(最終)4コーナーからは嵐士が踏まないコースを踏もうと思っていました。(前々回の)伊東から良くなって、前回の広島記念も準決に乗れたので良くなっています」

6R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 金ヶ江勇気が打鐘手前で先頭に立ち、荒井崇博(写真)、中村雅仁まで出切る。4番手は単騎の立花成泰と高橋築の併走。金ヶ江もそのままペースを上げるが、後方から根本哲吏が反撃に出る。最終1センターで根本をけん制した荒井が、今度は番手まくりを打って期待に応えた。
 「(根本を)止めにいったけど、止まる雰囲気じゃなかった。自分の中じゃ高橋君が1回切るっていうのは頭になかった。あとは、まぁ前(金ヶ江)が走りやすいようにと」
 根本が荒井に合わせられると、岡部芳幸は最終2コーナーで俊敏に切り込んで荒井に続いた。
 「金ヶ江君が主導権を取れば、(荒井は)ほぼ番手から出ていくだろうと。そしたら中村君のところをっていう感じでした。根本君が全部やってくれた。自分はもうちょっと楽にっていう感じですね」

7R

 前受けの池野健太はいったん後方に下げて打鐘からの巻き返し。2センターで出切った池野の番手で稲毛健太は、大きく車間を切って別線をけん制する。ギリギリまで前をかばって徐々に詰めて行った稲毛は、寸前で交わして池野を2着に残した上で1着を手にした。
 「(カマシの方が)決まると思っていた。押さえ先行ではもたないし、次につながるレースをしてもらおうと思っていた。(直線の)30メートル線までは抜かないようにと。自分も気持ちがわかるんで、(最終)4コーナーで並ばれたら力が抜けちゃう。(番手は)普段風を切ってるぶん楽ですね。(前々回の)佐世保が終わってから練習ができたので状態はいいと思う」
 打鐘から全開で踏んだ池野健太が、好援護を受けて2着に逃げ粘った。
 「あれだけ点数をもっている自力を付けているので、自分の気持ちを見せないとと思っていた。一番やりやすい並びになりました。だいぶタレたので後ろの先輩のおかげです。立川にしては風は吹いていないけど、バックで風を感じました」

8R

選手の写真です。
山中貴雄選手
 嶋津拓弥が切った上を打鐘で藤井昭吾が叩くが、前受けから引いて態勢を整えた阿竹智史が力ずくでカマして主導権を奪取。最終ホームで出切った阿竹を、同期の山中貴雄(写真)が番手で余裕を持って援護しながら直線で抜け出した。
 「阿竹さんにすべて任せていた。踏み出した時に勢いが違ったので、出切ってからはワンツーを決めたいなって思っていたんですけど。3番手(大屋健司)が強かったですね。とくになにか変えたわけじゃないですけど、最近は生活リズムもいいので調子はいいのかなって」
 久々の積極策に出た阿竹智史は、ゴール前で失速して3着。
 「車番的に中団が取れると思っていたんですけど、誰も出なかったので前からになりました。自分の嫌いなペースじゃなかったので出切るまでは良かったんですけど、バックからがキツかったですね。久々の先行だったので最後は急にタレた感じですね。新年一発目で先行するとは、自分でも思っていなかった」

9R

選手の写真です。
河村雅章選手
 早めに動いた小原丈一郎が、坂井洋に併せ込んで赤板を迎える。小原が打鐘手前から再び踏み込んで主導権を握ると山田裕哉が番手で粘る。隊列が短くなったところを坂井がスパート。最終2コーナー手前で坂井、河村雅章(写真)まで出切るが、山崎充央は付け切れない。3番手に入った小原以下を大きくちぎった両者のゴール勝負は、番手の河村に軍配が上がった。
 「坂井君は踏み出しがすごくいいんで、そこをしっかりと付いていかないとっていうのはありました。強いんで抜くのもキツいかなって思ったけど、自分の自転車が出た。脚の状態もすごくいいですね」
 「なんとか2人抜いて、地元の意地は見せられたかと」とは、山崎充央。ラインの3番手で連結を外したものの、5番手で立て直し直線で追い込む。ゴール前で小原、山田を交わして3着に入り、3連単は1番人気で決まった。
 「あれ(坂井の踏み出し)に付いていけたら、この点数じゃない。107、108点はあるでしょう。あれがいまの脚力。俺の精いっぱい」

10R

 村上義弘がスタートを出て人気の近畿ラインは前団。赤板目がけて大谷靖茂が踏み込むと、南潤は突っ張る。それでも大谷は強引に叩きに出るが、主導権をキープしたのは南。大谷は後退して、最終1センターから花田将司が仕掛ける。が、花田は中団まで。逃げる南と車間空けた村上が、きっちりと交わした。
 「初戦でもあるし、(南)潤が力を出し切れないレースよりも、みんなが力を出し切れるレースを選んでくれた。潤に感謝です。潤が気迫の面でも上回っていたし、しっかり見て駆けていた。潤は点数を落としているけど、こんなものではない。脇本(雄太)に追いつく素材を持った選手だし、これからの成長が楽しみ。潤が頑張ってくれたし、(筒井)裕哉が番手を回してくれて責任感があった。ワンツースリーで最高の形になった」
 別線に先頭を明け渡すことなくレースをつくった南潤が、2着に粘り込んだ。
 「感触は悪くなかったし、脚を使ったけど残れた。初日は特別風が強いとは思わなかった。直線が長いので、そこを意識して走れました」

11R

選手の写真です。
鈴木庸之選手
 周回中、中団にいた鈴木庸之(写真)は、赤板手前から後方の南関勢をけん制する。それでも蒔田英彦が2コーナーから踏み込むと鈴木は素早く反応。最終ホーム手前から仕掛けて、スピードの違いで逃げる蒔田を2コーナーでとらえる。ラインを上位独占に導くロングまくりで鈴木が押し切った。
 「蒔田さんが(打鐘の)2センターで流していたので、とりあえず勢い良く行って掛かり次第では外併走でもいいかなって感じでしたね。競輪祭くらいからラインで決まっていなくて、引っかかっていたので今日(初日)は決めたかった。レース中も軽く感じたし、硬くした車輪もいい感じですね」
 鈴木ライン3番手の武藤篤弘が、ゴール寸前で柴田洋輔を交わして2着に上がった。
 「鈴木君が強かったです。自分も付いていって、直線勝負をして前を抜けたので悪くない。今回から新車に換えて、冬場で重い中でも前を抜けているので悪くないですね」

12R

選手の写真です。
鈴木竜士選手
 郡司浩平、菅田壱道と切ったところで、平原康多は打鐘の3コーナー過ぎにスムーズに押さえて主導権を握る。一本棒の8番手になった清水裕友は反撃のタイミングを失って、平原が徐々にペースを上げる。3番手キープの菅田は空いた車間がなかなか詰まらず、最終2コーナーからまくった郡司も不発になる。番手で願ってもない展開が訪れた鈴木竜士(写真)が、平原を楽に差し切って新年の地元記念を1着スタート。
 「(平原の先行に)シビレました。めちゃくちゃ強かった。あそこから先行してくれる平原さんの気持ちが伝わってきたし、僕も感じるものがありました。僕はただ付いてただけ、平原さんが全部やってくれました。(前検日の)昨日からバンクの重さも体の重さも感じないので、(自分の状態は)いいのかと」
 「先行になるかもしれないっていうのもあったんで、自分のなかではビックリはしてないです」とは、先行策で別線をクギ付けにした平原康多
 「(前受けの)清水君が突っ張るそぶりをしてから引いたんで、(自分が)1回出てからは(清水は)来ないと思った。(グランプリを)ワッキー(脇本雄太)と走って、この3日間いろいろ考えることもあった。新年になって気持ちを切り替えてやれていると思います」

6R

選手の写真です。
岩津裕介選手
 合わせて動いた小川真太郎が中団をキープして、赤板1センターで出た南潤がペースを握る。8番手に下げた根本哲吏が巻き返すと、南も踏み上げる。南が突っ張り、山内卓也が遅れた3番手に根本が入る。結果的に6番手になった小川は最終1センターからまくりを打つ。逃げる南をスピードの違いで小川がとらえて、岩津裕介(写真)の追走。大屋健司は付け切れない。3番手以下を置き去りにした両者のゴール勝負。岩津が楽に差し切った。
 「(小川は)赤板で1回動いてたし、(別線は)モガき合いみたいになっていた。(脚を)溜めていくのかなっていうのもあったんで、あれがベスト。いい仕掛けだったと思う。南君も強いけど、小川君も自信をもって頼もしかった。自分は初日の重かった感じを(2日目の)調整がいいようにいったのか、初日よりも踏めました」
 ラインの岩津がベストの仕掛けと評した小川真太郎は、反省まじりにこう振り返る。
 「(最終)ホームで詰まった感じがあって(南が)流してるのかと。そこを思い切って行ったんですけど、(もっと早く)行けたかと。行けなかったのは自分のゆるみですね。まくり切ってからはうまく脚が回ってない。セッティングも脚の方も、両方修正できればと思います」

7R

選手の写真です。
大森慶一選手
 村上義弘を連れて稲毛健太が、打鐘の2センターで先頭に立ち逃げる。地元の高橋築が3番手に入り、菅田壱道は一本棒の8番手に置かれて最終ホームを通過する。2コーナー過ぎに6番手の木村幸希がまくりを打つが3番手まで。菅田のまくりも不発で3コーナーでは最後方の9番手にいた大森慶一(写真)が、コースを縫って立川の長い直線を抜き抜けた。
 「あんなに伸びるとは。前が遠くて厳しかったけど、思ったよりも伸びた。コースを見つけて踏んでいった。気持ちいいぐらい伸びましね。雪道ばかり乗っていて、ピストに乗っていなかったので感じはどうかなと思っていた。でも、大丈夫そうです」
 大森の強襲にはあったものの、近畿コンビは2、3着で準決に進出。稲毛の先行を利した村上義弘は2着。
 「(稲毛)健太がいいピッチで駆けてくれた。高橋君を警戒して楽な駆け方ではなかったけど、最終ホームで踏み直した掛かりは良かった。3番手からまくってくれればあおりをつくれたけど健太の掛かりが良くて判断が難しかった。(昨年の)12月から前の自力選手が頑張ってくれていい流れをつくれたので、その流れを途切れさせずに一戦、一戦頑張りたい」

8R

選手の写真です。
鈴木庸之選手
 飯田健司が先行態勢も、赤板の2コーナー過ぎから仕掛けた平尾一晃が主導権を奪う。中村昌弘はさばかれ、追い上げた櫻井正孝が3番手。内藤秀久は切り替えて5番手。後方の鈴木庸之(写真)が最終2コーナーからまくると、櫻井も合わせて出る。九州勢をとらえた櫻井の上を鈴木がまくり切って連勝。
 「平尾君か飯田さんが逃げると思っていた。中村さんが遅れて来てて、それがなかったら柴田(洋輔)君も付けやすかったと思う。初日は脚が張っていたけど、早めに寝たら良くなってたので踏んだ瞬間に行けると思った。それくらい新車の反応が良いですね」
 柴田が鈴木との連結を外し、北日本勢を追っていた内藤秀久が外を伸びて2着。
 「飯田君も頑張ってくれましたし、最後は自分のレースをさせてもらってなんとか2着に入れている。欲を言えば2車で来たので、櫻井君をブロックして入れられれば100点でしたけど。初日よりもいいと思います」

9R

選手の写真です。
鈴木竜士選手
 前受けの坂井洋は、上昇した九州勢を受けて4番手で後方の伊藤稔真をけん制する。打鐘を通過して3コーナーから伊藤がインを進出すると、坂井は2センターからカマす。坂井の加速に石川雅望は付け切れず、2車で出切る。後続との間合いをとってギリギリまで踏み出しを待った地元の鈴木竜士(写真)が、きっちり交わした。
 「(坂井)洋はやることをやってっくれたし、さすがにあれで自分が差せないっていうのは。ただ、僕はなんにもしてない。連日、前の頑張りですね。(状態は)抜群にいい。毎回そう思ってるけど、チャンスがあれば(記念は)獲りたい。自分にお年玉になるように」
 「ハンドル投げをもっと練習します」とは、わずかに鈴木に交わされて2着の坂井洋。さすがのスピードを披露して勝ち上がった。
 「(前受けから別線が)切って、切ってのセオリー通りいって、ジャンで先行態勢に入ろうかと思ってたんで、(仕掛けた)タイミングは思ってのと違いましたね。(伊藤が)内に来たんで冷静にそのタイミングでいった。1着は取れなかったけど、出し切れました」

10R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 郡司浩平(写真)は赤板2コーナー過ぎから早めの仕掛けに出て、構えることなく打鐘の3コーナーで主導権を奪って駆ける。阿竹智史の反撃もきっちり合わせて、阿竹は遅れ気味の武井大介をキメるのがやっと。二の足で番手の近藤保を振り切った郡司が人気に応えた。
 「細切れだったので、スタートで出てみてチャンスを逃さないように仕掛けようと思っていた。流れのなかでは内に詰まらされるような展開にもなるかと思ったけど、すんなり叩けて良かった。早めにでも叩こうと思っていたし、最悪(最終)ホームではカマせるようにと。初日に平原(康多)さんの後ろでまくりにくかったし、初日の平原さんのようなイメージで駆けた。脚的にも問題ないですね」
 最終1センターで阿竹をブロック。番手での立ち回りが光った近藤保は、ゴール前で郡司に迫る2着。
 「郡司君が1回内に行ったので、自分も一息入れていたら離れそうになった。(最終)ホームで阿竹君が来て少しは仕事をしようと思って頑張った。(郡司に)あそこまで迫れれば上デキです」

11R

選手の写真です。
鹿内翔選手
 赤板2コーナー手前で先頭に立った小原丈一郎が、清水裕友を後方に置いて主導権。打鐘を通過して3コーナー過ぎから小原はピッチを上げるが、清水が7番手から襲い掛かる。小川勇介は付いていけず、清水、柏野智典で逃げる小原をとらえて、鹿内翔(写真)がスイッチする。押し切り図る清水だが、直線半ばで失速。横一線のゴール勝負は、外の鹿内が伸び切って1着。
 「(小原)丈一郎がしっかり行ってくれた。まさか3番手が離れると思っていなかったですけど、離れていたので急いで切り替えて踏みました。初日も余裕はあったし、脚的には勝負できる状態だと思います」
 力で別線をねじ伏せて、らしさは見せた清水裕友だったが、最後はいっぱいで僅差の4着に沈んだ。
 「指定練習では軽いんですけど、顔見せにいくと重たいんですよね。自分の状態が良ければ、バンクが重たく感じることは少ないんで、やっぱり自分の状態かなと。出切ってからうまく回せてない。別線にあそこまでズブズブを食らっているので、状態としてはいまひとつ。(あとのS班の2人の)郡司(浩平)さん、平原(康多)さんは1着なんで、お客さんに迷惑を掛けてしまった。なんとか修正したい」

12R

選手の写真です。
平原康多選手
 近畿ラインの先頭を務める藤井昭吾が赤板2コーナー手前で飛び出して、中団まで下げた平原康多(写真)は山本直と併走。最終ホームを通過しても4番手で重なったままだったが、2コーナー手前で山本が遅れ気味。藤木裕が番手まくりを打って仕掛けどころが生まれると、平原がその上をまくって埼京ライン3車で上位を独占した。
 「近畿は2段駆けかなって思っていた。(近畿勢に)前を取られてしまうと厳しいし、こういう番組は簡単に(自分が)とぶかなっていうのもあった。それをしのげました。地元の2人が続いてワンツースリーっていうのがうれしい。藤木君が番手まくりをしたところをしっかり勝負できたんで(状態は)悪くないのかと」
 平原に半車輪差に迫った河村雅章が2着で、車単は180円の1番人気。
 「(平原と自分で売れていて)オッズもすごかったし、シビレましたね。まずは勝ち上がらないとって考えてた。(平原に)離れないようにと思ってたけど、(平原が)まくっていった時にちょっと口が空いた。だた、あそこまで差し込めたんで(状態は)いいと思います」

10R

選手の写真です。
清水裕友選手
選手の写真です。
桑原亮選手
 前受けの稲毛健太を押さえた鈴木庸之ラインに北日本勢が続いて、稲毛は5番手まで下げて清水裕友(写真)と併走。打鐘を通過してもペースは上がらず、4コーナーで仕掛けた清水に合わせて鈴木も踏み上げて先行の腹を固める。鈴木、河村雅章に成田和也まで続いて、空いた4番手に清水が入る。清水は最終2コーナーで再度スパートして、鈴木の逃げをまくりで仕留めた。
 「前受けが嫌だったので、取れた位置から行けるところで行くって感じでした。顔見せは準決が一番軽かったですね。緊張しました。決勝を外すことになったら。このままズルズルいきそうだと思った。鈴木さんはなんでもできるし、7番手になる展開もある程度は想定していた。歯車がちょっと狂ったら飛ぶこともあり得たしピリッとしました。(自転車の)出がいいことはないけど、ちょっとちょっとって感じ。悪ければ(最終)3コーナーで失速しているし、脚に刺激は入っている」
 清水の踏み出しを苦にすることなく桑原大志(写真)が追走。ゴール前では外から半車輪差にまで迫った。
 「清水君は器用なレースというか、位置取りとかを細かくやってきて上に上がった選手なので、そういうところを今年は丁寧にやっていこうという話はしました。S班だから受けて立つとか、力任せのレースだけでは勝てない。自分は変えているものの方向性が見えてきた。かなり(理想と)近いところまで来ている」
 清水のまくりをけん制した河村は成田にすくわれて、逃げた鈴木庸之が3着で決勝に進んだ。
 「切って、清水君か稲毛君を行かせて4番手かなと思っていた。けど、成り行きで先行になった。体も軽くなってきて、筋肉がほぐれて、初日より2日目、2日目より3日目と良くなっている。押さえ先行は久々だったし、残れているので、成り行きで逃げたわりには良かった」

11R

選手の写真です。
内藤秀久選手
選手の写真です。
郡司浩平選手
 中団の小川真太郎が先に切って出て、坂井洋は一呼吸おいて赤板2コーナーから踏み込んで主導権を握る。しかしながら、郡司浩平の巻き返しが早く、打鐘の3コーナー過ぎには外に持ち出し関東勢を射程圏に入れる。抜群のスピードで先頭に立った郡司に内藤秀久(写真)、近藤保が続いて、4番手以下は離れる。別線に出番はなく、逃げる郡司を内藤が差し切って神奈川ワンツー。
 「郡司はいつも自分が思っている以上のレースをしてくれるので、信頼していました。抜群のタイミングで仕掛けてくれましたね。本当に郡司アッパレって感じです。なにもしていないですけど、(ラインの)3人で決まったのでうれしいですね」
 郡司浩平(写真)は、2日目の二次予選に続いての先行策。格と力の違いを見せつける堂々の立ち回りで、ラインを上位独占に導いた。
 「スタートで誰も出なかったので、覚悟を決めて取りました。小川君が来たので脚を使わせてと思って踏んで、余裕があればそのまま突っ張ってもいいかなと。1回踏んで出させて叩きにいったので、最後までは踏み切れなかったですけど、なんとか粘れました」
 二次予選では郡司の番手で続いた近藤保が、今度は3番手を危なげなく追走して3着。
 「恵まれました。(郡司は)抜群のタイミングで行ってくれたので付けやすかった。昨日(2日目)番手を回っているぶん、今日(準決)は楽でした」

12R

選手の写真です。
鈴木竜士選手
選手の写真です。
坂本健太郎選手
 藤木裕ラインを受けた平原康多は、冷静に中団をキープする。単騎の坂本健太郎が埼京勢を追走して、一本棒の8番手になった阿竹智史が赤板2コーナーから反撃に出る。阿竹が藤木を叩き切って、村上義弘は中四国勢に切り替えてから平原のまくりに合わせて出る。平原が村上をのみ込む勢いで最終バックを通過すると岩津裕介が落車。前団をまくり切った平原に続いた鈴木竜士(写真)が、交わして地元記念3連勝でファイナルに進んだ。
 「平原さんの加速がすごくて、自分は離れ気味だった。余裕もなくて、付くのに必死だった。(3連勝は)連日、前の選手の頑張りに尽きる。ただ、前検日から重いっていう感覚がないので、(体調は)万全なのかと」
 力勝負で京都の2段駆けを粉砕した平原康多は、自身も納得のデキのようだ。
 「村上さんにいいブロックをもらったけど、もう1回加速することができた。脚を使ったわりには、あそこで仕留められている。(シリーズの3日間は)展開が違うのでなんとも言えないけど、動くべきところで動けているのかと」
 周回中から埼京ライン後位でレースを進めた坂本健太郎(写真)は、離れ気味の山崎充央が村上に振られると外を踏んで3着に入った。
 「やっぱり最終的には平原君(のライン)が一番かと。(バンクが)もうちょっと重たい感じがあればまくり一撃かなと思った。そしたら顔見せで軽かったんで。あとは(最終)4コーナーを回った時に前は抜けるかと。3着くらいには、いい勝負ができるんじゃないかって。(状態は)思ったより悪くない」