KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

せいぶえん競輪

SEIBUEN KEIRIN

26#

検車場レポート

  • 8/8 Mon.  (前検日)
  • 8/9 Tue.  (1日目)
  • 8/10 Wed.  (2日目)
  • 8/11 Thu.  (3日目)
  • 8/12 Fri.  (4日目)
  • 8/14 Sun.  (5日目)

1R

選手の写真です。
嘉永泰斗選手
 嘉永泰斗(写真)は、前回のサマーナイトフェスティバルの最終日に落車。約3週間空いたローテーションでの初めてのオールスターは、オープニングを務める。
 「(サマーナイトフェスティバルは)状態は悪くなかったけど、結果が良くなかった。最終日に落車して、またそこで崩れてしまった。(最近の落車では)今回が一番ひどかった。(そのなかで)練習は日によって調子が良かったり悪かったりでした。だから、走ってみないとわからないところがあります」
 前回のサマーナイトフェスティバルでは、昨年3月のウィナーズカップ以来となるビッグ優出の山田英明は、前の選手の頑張りをたたえる。
 「(2月)全日本選抜で落車して骨盤を骨折したけど、復帰してからはここに向けてやってきていた。前回のサマーナイトフェスティバルは前も頑張ってくれましたし、流れも良くてかみ合った感じで決勝にも乗れた。状態的にも自分で思っていたよりも、早く戻ってきていますね」

2R

選手の写真です。
成田和也選手
 5月の当所FIで優勝を遂げている成田和也(写真)は、そこから7場所連続で決勝進出中。そのなかには6月の高松宮記念杯、前回の弥彦記念などグレード戦線も含まれていて、高いレベルのパフォーマンスを見せている。
 「(前回は)初日からいい形で4日間走れたかなと。(決勝でも)連係した選手がみんな頑張ってくれた。(準Vだったので)自分でもう少し踏めれば良かった。そのあとはオールスターに向けて地元で調整をしてきました」
 6月の高松宮記念杯3日目に落車を喫した石原颯は、1カ月半以上空いたこのオールスターで復帰する。
 「高松宮記念杯で落車した時に右のろっ骨を7本折ってしまった。痛かったんですけど、体のバランスとかは大丈夫でした。でも、そのあとに体調を崩してしまって…。いまの状態で出し惜しみしてもダメだと思うので、欲を出さず力を出し切れれば。西武園は先行有利って言いますし、先行してどこまで粘れるかですね」

3R

選手の写真です。
吉澤純平選手
 6月の高松宮記念杯、続く7月の福井記念と続けて落車に見舞われた吉澤純平(写真)は、復帰場所となった前回の玉野FIが216着。
 「(前回はその前の落車で)自転車が壊れちゃって、ぶっつけだったんでセッティングも出てなかった。体の方もあんまりでした。レースで走りながらある程度、いい方向にいったので、(地元に)帰ってからはそんなに(自転車を)いじることもなかった。その辺はあんまり不安がない。練習も強めにやて、疲れも抜いてきました」
 前回の大宮FIを3連勝の完全V。近況の直近の5場所はすべて3着以内(失格を除く)の渡部幸訓は、ここに向けて状態もアップしてる様子だ。
 「ここ最近の成績はまとまっているんですけど、軽い腰痛が出てしまう時もあってケアをしながらって感じでした。でも、やっと痛みもなくなったので、いまは万全の状態で走れると思います」

4R

選手の写真です。
渡邉雄太選手
 渡邉雄太(写真)はサマーナイトフェスティバルを挟んで四日市、小田原とFIシリーズを6戦5勝。ともに優勝を遂げて、リズム良く今シリーズを迎える。
 「(3連勝の前回は)初日は落車があって、2日目はまくれたけど、最終日は鈴木(浩太)君が頑張ってくれたんで、いい結果が出せた。調子が上がってきているかなっていうのがあります。(ここまでは)深谷(知広)さんたちといつも通りに(練習を)やってきた」
 前回の弥彦記念3日目に落車のアクシデントがあった菊池岳仁だが、最終日に逃げ切りで勝ち星を挙げている。
 「前回、弥彦の3日目に落車してしまった。でも、体は大丈夫です。車輪がダメになってしまったんですけど、フレームは大丈夫でした。練習は変わらずできましたし、疲れを残さないようにやってこれました。西武園はコーナーの形状的にも先行が有利だと思うので、力を出し切れるように頑張りたい」

5R

選手の写真です。
園田匠選手
 前回のホーム、小倉FIが213着だった園田匠(写真)は、決勝を悔やむも状態は悪くなさそうだ。
 「(前回は)師匠(吉岡稔真)の冠のシリーズだったんですけど、決勝は不甲斐ないレースだった。脚は問題ない。あとは細かいところですね。(初日に連係する林)大悟は初めてのGIだと思うので、気合が入っていると思う。だから、あんまり気合が入りすぎないように頑張らせたい」
 3人が動ける近畿ラインは当然ながら一番若い、寺崎浩平が先頭。重責の番手を担うの三谷竜生だ。
 「練習の感触も良くなってきていますし、数値的にも上がってきている。レースで結果も出てきているし、かみ合ってきていると思います。初日は自力かなって思っていたので、予想外の番組でした。寺崎君とは久々の連係ですけど相性は良いと思うので信頼して任せます」

6R

選手の写真です。
諸橋愛選手
 諸橋愛(写真)は、前回の弥彦記念5125着。決勝は飯野祐太にからまれて、思いのほか脚を使わされ優勝した平原康多とのワンツーはならなかった。
 「(前回は)やることをやっての成績だったんで、結果を受け止めています。残念は残念でした。(決勝は)結果を出したかったけど、あれでだいぶ脚を使った。ほぼほぼ(脚が)残ってなかった。これも運命かなと。そのあとはだいぶ疲れていたので、休もうかと思った。けど、1日だけ休んで、あとは(練習を)やってきました」
 吉田有希は、前回のサマーナイトフェスティバル285着からゆとりのローテーション。
 「7月末に山梨で合宿をして1日20本モガいて、かなり追い込んだ練習ができました。今回は練習の成果が出せるように。今回は初めての6日制ですけど、頑張らないと(途中帰郷で)6日間いられなくなる。今回は最後まで〝生き残る〟をテーマに1つでも上にいけるように。自分のやれることをしっかりやりたい」

7R

選手の写真です。
山崎賢人選手
 取手、富山とFIを連続Vの山崎賢人(写真)は、その後、競技大会のジャパントラックカップに出場した。
 「ジャパントラックカップ以外は、練習をやってました。体調も崩してないし、問題ないと思います。(西武園は)初めてです。500バンクだったのを400バンクにしたって聞いたんで、カントもなくて走りやすいみたいですね」
 持ち前のスピードがナショナルチームでさらに磨かれた山崎との連係に中本匠栄が抜かりなく続きたい。
 「サマーナイトフェスティバルは展開も向かなくて、結果的にはダメでした。けど、自分の感覚的には悪くなかったですね。ここに向けて体のケアと練習もできましたし、今回も悪くはないと思います。(山崎)賢人とは結構ワンツーが決まっているイメージですし、抜いたこともあると思います」

8R

選手の写真です。
木暮安由選手
 通算11度目のGI出場の森田優弥にとっては、今シリーズは初めての地元での大舞台。
 「地元のGIなのでめちゃくちゃ楽しみですね。初日から走れるのはラッキーですけど、ここに向けてしっかりとやってこれたので練習の成果を出したい。もちろん決勝に上がるつもりで頑張りますけど、相手も強いですし一戦、一戦気を抜かず頑張っていきたい」
 木暮安由(写真)は、前回のサマーナイトフェスティバルで初日失格の憂き目。この屈辱をバネに今シリーズに臨む。
 「前回は怪我とかもなにもないし、あとは結果を出すだけ。悔しかったんで次の日から練習をしました。(調子は)もっともっと上がると思います」

9R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 現在のところ獲得賞金ランク10位の荒井崇博(写真)は、北津留翼とのタッグでシリーズのスタートを切る。
 「(前回の弥彦の決勝は)ワンタイミング待って、内を回せば優勝があったかもね。でも、外を回して3(着)までこられたし、悪くないかなと。この暑さなんで、そこをいかに回避するかっていう形で、練習は軽めにやってきました」
 サマーナイトフェスティバルを122着の準Vだった岩本俊介は、続く松阪FIの初日を当日欠場。状態はどうか。
 「前回の松阪はセキが止まらなくなって、走らずに欠場しました。でも、帰ってからはセキもすぐに止まった。練習もできました。ハウスダストだったのかも知れないですね。サマーナイトフェスティバルは決勝に乗れましたけど、マグレだと思われないように今回も頑張りたいですね」

10R

選手の写真です。
平原康多選手
 2年連続でファン投票1位に輝いた平原康多(写真)は、前回の弥彦記念を1121着で今年4度目のGIII制覇。この勢いをホームバンクの大一番につなげたい。
 「サマーナイトフェスティバルが(高松宮記念杯の)落車の影響がかなり出てしまった。それを一生懸命、修正って言う形で、(弥彦記念は)結果があの形だった。そのあとはまだ全然足りないなと思ったんで、それを上積みできるように頑張ってきました。体を元に戻すっていうことが第一ですね」
 昨年、平のオールスターでGI初制覇を遂げた古性優作は、今年すでに2月の全日本選抜、6月の高松宮記念杯と2度のGI制覇。今年も脇本雄太とのグランプリ出場を決めているが、慢心は微塵もない。
 「(サマーナイトフェスティバルは)感触は悪くなかったんですけど、本当に力負けしたなという感じです。(前回のあとは)しっかり練習するだけかなと思ったので。しっかりやりました」
 北日本からただ一人、ドリームに選ばれた佐藤慎太郎は、地元地区の関東勢後位を選択した。
 「(サマーナイトフェスティバルは)初日、2日目はあまり余裕があるという感じではなかった。やっと新田(祐大)に付いていっているという状況だったので、もう少し脚が欲しいなと感じた。決勝に関していえば、もう少し余裕をもってしっかり外を踏めば、2着まであったんじゃないかなと。そのあとはトレーニングは計画通りにできたんですけど、そんなに上積みはないかなと。でも、タイムは出ているから、状態はいいと思います。(ドリームレースは)過去のこととかトータルで考えて、平原君の後ろにいくことにしました」

1R

選手の写真です。
嘉永泰斗選手
 周回中8番手にいた金子幸央は赤板から上昇を初めて、突っ張り気味に踏んだ嘉永泰斗(写真)を押さえる。栃茨の2車を嘉永が受けると、打鐘から皿屋豊が仕掛ける。中部3車でカマし切って、飛び付いた金子幸は車間を空く。6番手の嘉永は最終2コーナーからまくりを打ち、ゴール前で吉田敏洋をとらえた。
 「初手で前を取らされると思った。(別線が押さえに来るのが)遅かったけど、突っ張り切れないでああいう形(6番手)になったのは反省です。そのあとも(杉森輝大が遅れ気味で)もうちょっと遅かったら入れてなかったけど、入れて自分のタイミングでと。(まくりは)落車明けの復帰戦で、道中はあんまり脚がたまってなくて微妙だった。そこはしっかりと修正したい」
 皿屋がカマして番手の吉田敏洋には好展開。嘉永をけん制して直線勝負に持ち込んだが2着。
 「たぶん皿屋も金子(幸)の動きを待ってからだったと思うけど、(金子幸が)遅かったからどうするのかと。でも、セオリー通り叩いてくれた。バックが向かい風でものすごく重いんで、皿屋もキツかったと思う。(嘉永も)あそこからは力できますよね。自分はここに2、3週間は春先の手術の影響が安定して上向きになっている」

2R

選手の写真です。
成田和也選手
 4番手の佐々木悠葵が、7番手の石原颯を警戒しながら赤板を通過する。別線がけん制し合って、前受けの渡邉一成も誘導を切ってペースを上げる。2コーナーから石原が仕掛けるも、主導権は渡邉がキープする。佐々木との併走から石原がさらに踏み上げて前団に迫るが、最終ホーム手前で成田和也(写真)が阻む。阿竹智史は北日本後位に切り替えて、佐々木は後方に置かれる。石原の後退もあって、佐々木は仕掛けられない。3コーナー過ぎから追い込む阿竹を張った成田が、きっちりと渡邉を交わした。
 「もう(渡邉)一成がジャンで踏んだ時には、後ろで止めてくださいねって感じでした。しっかり止められて良かったです。たぶん誰か来るなって思っていたら、(最終)2センターで阿竹君が来た。けん制しながら前に踏みましたけど、一成も良く残ってくれました。やっぱり初日なのでどうなるかなっていう不安もあったんですけど、2走目以降も頑張れそうです」
 石原と佐々木のけん制で突っ張り先行の腹を固めた渡邉一成は、同県同期の成田とのワンツー。息がピタリと合ったラインでのプレーが光った。
 「(先行の)覚悟を決めて踏んだのは、(赤板の)2コーナーを下ってからですね。佐々木君が中団から来るよりも、石原君が来てくれたらなって思っていた。まくりに来られても、もう踏めないよっていうくらいな感じだった。あとは成田さん頼みでした。お互いに見せ場をつくれればと思っていた。バックが向かい風でキツかったし、思うように体も動かなくて心肺ももキツかったです」

3R

選手の写真です。
渡部幸訓選手
 赤板2コーナー過ぎに仕掛けた黒沢征治に合わせて、中団の飯野祐太も踏み上げる。黒沢が出切り、関東勢の主導権。4番手は岩谷拓磨が確保する。浮いた飯野から切り替えた渡部幸訓(写真)は、田中誠を内からさばいて、岩谷後位を奪取する。田中が追い上げると、渡部はさらに内を進出。逃げる黒沢の番手の吉澤純平が空けたインを突き抜けた。
 「(飯野)祐太が浮いてしまったところは、キメてから迎え入れようとした。けど、スピードに乗っていて前に出てしまい、結果的にシビアな形になってしまった。気持ちを切り替えて、後ろに大槻(寛徳)さんが付いているんで1着をと。自分は腰痛が取れてきて、精神的に余裕が出ている」
 北日本3番手の大槻寛徳は、冷静な判断で渡部の動きに続いた。
 「(飯野が)浮いた時に(渡部が内に行ったのは)さすが乗れている選手だなと。入っていくタイプだと知っているので、付いていった方がチャンスあるなと。これでダメならというくらいに、今回は調整してきた。状態は落車する前くらいに戻っています」

4R

選手の写真です。
菊池岳仁選手
 取鳥雄吾が中団の菊池岳仁(写真)にフタをして赤板を迎える。外併走から踏んだ取鳥が、打鐘手前で出て先行態勢を取る。しかしながら、菊池もすかさず反撃に出る。菊池のスピードに阿部大樹は付いていけず、叩き切った菊池後位に取鳥が入る。取鳥がじわじわと車間を詰めて、岩津裕介も追い込むが、岡山コンビを振り切った菊池が、逃げ切りでGI初勝利を挙げた。
 「どんな形であれ先行したいっていうのがありました。後ろの2人が地元ですし、基本、先行でって考えてました。ラインで決められなかったのは反省点です。出切ってから一瞬、後ろを確認したら、取鳥さんが入っていたのがわかった。あとは冷静にと。(前回の弥彦記念で)落車した次の日に走ったので、気持ち的には余裕がありました」
 菊池に主導権を奪われた取鳥雄吾だったが、想定内の流れでラインで3着に粘り込んだ。
 「苦しくても後ろ攻めから主導権を取りにいきながら、今日(初日)みたいな展開もあるだろうと。(渡邉)雄太のラインも使って、6車みたいにと思ってた。それでも(菊池は)来るだろうと。いつもだと絶好調でGIに臨むんですけど、今回は落車明けでこうやって確定板にのれた。いいこともあれば悪いこともありますね。今日がスカスカしたんで、徐々に良くなってくると思います」

5R

選手の写真です。
寺崎浩平選手
 林大悟が押さえて、小松崎大地が4番手に切り替える。前受けの寺崎浩平(写真)は、一本棒の7番手で打鐘を通過する。林がそのままペースを上げて逃げる。小松崎は前との車間を空けて、寺崎にとっては厳しい流れかに思われた。が、最終2コーナーから踏み出すと、先まくりの小松崎をあっさりとのみ込んで、三谷竜生を微差で振り切った。
 「前を取ってカマす予定だったんですけど、久々のレースすぎて道中のスピードで行けるのかっていう判断が遅れてしまった。結果的に行けたと思うんですけど、行けるタイミングを逃してしまった。それでまくりに集中した感じです。ブランクというか競技と競輪は違う。もともとまくりは得意ですけど、小松崎さんを乗り越えられたのは自信になります」
 寺崎の驚異の加速に危なげなく付け切った三谷竜生は、寺崎に体を並べてゴール。
 「(寺崎は)強いのは、強いですね。でも、やっぱりあれはリスクがあると思う。行き切れているので、いいんでしょうけど。最後は(寺崎を)抜けると思ったんですけどね。気づいたらゴールでした。抜き切らないとダメでした」

6R

選手の写真です。
吉田有希選手
 中団の宮本隼輔が先に切ったところを吉田有希(写真)が押さえて主導権。吉田のペースで打鐘を通過する。4コーナーから伊藤颯馬が反撃も、逃げる吉田の掛かりもいい。諸橋愛のけん制で伊藤は不発。最終2コーナーでは3番手が柿澤大貴、瓜生崇智、伊藤の3車でもつれる。番手の諸橋愛が絶好も、吉田が押し切って、GIで初めて白星を挙げた。
 「GI初勝利は素直にうれしいです。逃げ切りでラインのワンツースリーですからうれしい。前が伊藤さんで、中団の宮本さんが切ってくれてラッキーって感じだった。でも、思ったより長くて、すごくキツかった。思った通りに出てたし、あとはもつか、もたないかだった。直前の練習でいつもより踏めていたのでスピードも出ていました」
 後続との間合いを計り追い込んだ諸橋愛は、半車輪差の2着。
 「(吉田が)強かった。自分は余裕があるのに差せない。感覚の悪さがあった。最近は初日が悪いね。体調は問題ないが、気持ちと体が一致していないとこうなる。なにか刺激が入れば変わるとは思う。今日(初日)は残念だった」

7R

選手の写真です。
中本匠栄選手
 大石剣士、石塚輪太郎の順番で押さえて出るが、次の小原佑太は動けない。石塚のペースもそれほど上がらず、6番手の山崎賢人が打鐘の3コーナーから踏み込む。スピードに乗せた山崎が主導権を握って最終周回。小原は8番手で前が遠く、6番手の大石は動けない。石塚も一息で九州両者のゴール勝負は、中本匠栄(写真)が差し切って1着。
 「切って、切ってであとは小原君の動きでと。そしたら(山崎)賢人がいい判断で仕掛けてくれた。自分は余裕はなかったです。誘導を追いかけたんでキツかったです。(前回の)サマーナイトフェスティバルから3週間くらい空いたんで、追い込むところとケアを計画通りにやってこられたのが良かった。練習でハンドル、サドルまわりを試行錯誤したんですけど、今日(初日)はしっくりきました。久しぶりにいい状態で(GIに)来られました」
 小原の動きで流れが向いた山崎賢人は、持ち前の機動力を生かしてラインでワンツー。
 「(6番手から仕掛けられたのは)ラッキーでした。結構緩んでたんで、あれなら叩いた方が楽かなと。(出切ってからは)ペースでしたけど、自分の感覚はもうちょっとかなと。いつもの感覚と違うんで、(1走して)慣れてくると思います」

8R

選手の写真です。
河端朋之選手
 赤板2コーナーで上田尭弥を押さえた岡崎智哉が、関東ラインを受けて森田優弥の先行策。後続を一本棒にして森田が駆けて、最終ホームを通過する。6番手の上田、合わせた岡崎のまくりもあまり進まない。井上昌己がインを突いて直線。森田の斜行で井上、木暮安由、磯田旭が落車。1位入線の森田は失格で、大外を伸びた河端朋之(写真)が繰り上がった。
 「8、9番手になってしまったので。とても褒められたレースではなかったと思います。上田君が仕掛けてくれた。それで流れに乗って外を踏みました。筒井(敦史)さんが内に行ったのはわかった。今日(初日)みたいに短い距離ならいいですけど、とても1周、1周半いける状態には戻っていないですね」
 4番手まくりの岡崎マークからコースを探した村田雅一は、間一髪でアクシデントを避けて2着。
 「(岡崎が)しっかりと組み立ててくれたので見ながらでしたけど、(井上に)内に先に入られてしまって危ない予感がした。結構、避けたんですけどペダルが外れてしまった。初日はリラックスして走れたので、これでアタリがでればと思います」

9R

選手の写真です。
和田圭選手
 7番手になった北津留翼が打鐘から巻き返すと、4番手の岩本俊介のあおりで中村浩士と接触した北津留が落車。福島武士も巻き込まれる。先頭に立っていた長島大介が、そのまま風を切って逃げる。4番手から最終2コーナーでまくった岩本は和田圭(写真)の横までも至らず、和田が勝機をモノにした。
 「出切ってからは、後ろを確認したら岩本さんがいるのわかった。止められるようにと。道中は軽かったですね。昼間の指定練習の時より風がなくて楽でした。前回の決勝で守澤(太志)と走って力の差を感じて、気持ちを入れて練習した。その成果が出たのか軽かったです」
 アクシデントもあったが、長島大介はラインでの上位独占で2着に逃げ残り上々のスタートを切った。
 「出てからは落車の音がした。北津留さん(が落車したの)を確認して落ち着いて流していた。FIみたいに駆けられたのでもちました。前回(の2日目に)先行して4着になったので、長い距離を踏む練習をした成果が出たかな」

10R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 ファンが選んだドリームレースは、投票1位の地元、平原康多を連れた吉田拓矢が3番手。8番手のポジショニングの脇本雄太(写真)は、前受けの深谷知広の突っ張りを警戒して赤板1コーナーから踏み上げる。近畿コンビが主導権を握り、松浦悠士が3番手にスイッチする。5番手で深谷とからみながらも仕掛けた吉田だったが、4番手の清水裕友の横まで。最終バック手前からまくった深谷も近畿勢を脅かすまでには至らず、脇本が押し切った。
 「深谷君が前受けかそうじゃないかで作戦は全然違った。(深谷の)前受けを見て多少なりとも、早めに動かないといけないのかなと。深谷君が突っ張りの態勢に入る前に仕掛けないとって。それがうまくいって良かった。脚(の感じ)はわからないけど、気持ちの面ではしっかりと動きたいところで動けているので、気持ちの面は悪くないのかなと。(2走目以降に)今日のこの感覚を忘れないように」
 番手無風の古性優作でさえ、脇本を交わせずタイヤ差の2着。脇本の先行力に脱帽する。
 「とにかく(脇本が)強かったです。自分はいつもとちょっと違う感じで乳酸のたまりが早かった。今日(初日)が一番悪いかなっていうのがあるんで、日に日に良くなってくるかなと。(3番手に松浦が)入っているのもわかったんで、まくってくるのをしっかりと止めようと。そしたら吉田(拓矢)君も止まってたし、松浦君は直線勝負っていう感じだった。(脇本の踏み直しが)すごかった。1走、走ったことで体も慣れてきて、(2走目以降は)いい感じで走れるかなと」
 3番手キープからの追い込み勝負になった松浦悠士は、ワンチャンスの仕掛けをちゅうちょして反省まじりに振り返る。
 「ある程度、踏み合いになるのかと。そしたらあんまり踏み合いにならなかった。(脇本は)ハイピッチだったけど、(最終)ホームくらいから踏み上げた感じだったので、追走にかなり失敗した。それでまくる脚が残ってなかった。感触自体は良かったので、大丈夫かなっていうのがある。(まくりに)行かなきゃわからないけど、行ってもいけたのかなと…。レースをつまらないものにしてしまった。あの(最終)2コーナーで(まくりに)行けなかったのは悔いが残る」

1R

選手の写真です。
犬伏湧也選手
 スタートでけん制になり、誘導を追いかけた犬伏湧也(写真)が脚を使わされて前団に構える。小森貴大が押さえて先頭に立ち、3番手に山岸佳太、根田空史が5番手。犬伏は7番手に下げて反撃のタイミングをうかがう。打鐘で根田が仕掛けて、その南関ラインを追った犬伏が襲い掛かる。根田が主導権を奪うが、スピードの違いで犬伏が最終2コーナー過ぎに出切る。小倉竜二、渡部哲男は付け切れず、離れながらも根田が追いかける。直線に入っても差は詰まらず、GI初出場の犬伏が白星でのスタートを切った。
 「(GI初勝利での)1着にいけたことはうれしいですけど、ラインで決まらなかった。組み立てを意識しないと。スタートでけん制が入って、(誘導を追いかけて)いかないといけない感じで脚を使ってしまいキツかった。ジャンくらいで態勢を整えていければ良かった。根田さんの動きに反応はできているけど内容が良くない」
 打鐘の4コーナーで主導権を握った根田空史は、力勝負で犬伏に屈したが果敢な仕掛けで2着に逃げ残った。
 「(周回中は)車番的に後ろになる確率が高かったが、けん制が入ったことで後ろ中団(6番手)を取れたことが大きかった。自分の持つ距離、1周半をタイミングを取っていけました。西武園なので前々に踏めれば着は取れると。あとは内藤(秀久)さんのおかげで番手に入れて2着。競輪ですね」

2R

選手の写真です。
原田研太朗選手
 いったん3番手の小川真太郎に併せ込んだ菊地圭尚が切りに出るが、赤板2コーナー過ぎに松井宏佑が突っ張る。さらに橋本優己も仕掛けるが、松井が合わせて主導権をキープして最終周回。松井後位が併走になり、5番手の小川の後ろには竹内智彦が入る。2コーナーから小川がまくりを打つと、竹内は付いていけず、その後ろから原田研太朗(写真)が追いかける。3コーナー過ぎに小川のまくりに追いついた原田が追い込んで1着。
 「(小川が)引くかと思って見てて、あそこを空けてしまったのが失敗でした。自分が連係を外してしまったので、(小川)真太郎が踏んでからと。真太郎が横に出したんで、自分も出しました。全体的に(周りを)見られる余裕もあったんで、脚的には悪くないのかなと思います」
 中団からダッシュを利かせてまくった小川真太郎が2着。結果的に中四国ラインでの上位独占になった。
 「内が重くてキツかったけど、冷静に見られたので悪くないのかなと。あれで橋本君が行き切ったらついていこうと。ちょうどいいタイミングで(まくって)行くことができたし、松井君を乗り越えられたんで良かった。(前回の)小倉が終わてからは、(小松島)バンクが使えなかったりしたんで、久しぶりにモガけて気持ち良かった」

3R

選手の写真です。
山田庸平選手
 近畿勢が赤板1コーナーで押さえて出る。合わせてに動いた山田庸平(写真)は、近畿勢に切り込むように坂井洋を制して4番手を確保する。7番手になった坂井が打鐘から反撃。最終ホームで坂井が出切り、雨谷一樹が続くも鈴木竜士はからまれる。落ち着いてタイミングを取った山田は、2コーナーから踏み出す。逃げる坂井をあっさりととらえた山田が1着。
 「すんなり中団が取れた。ああいう感じにはならないと思っていたんですけど。踏み出しはいつもより良くなかった。でも、(最終)バックあたりのスピードは掛かっていったのかなと。風が強かったので、前がタレてきていたのもありましたけど」
 坂本健太郎は最終2センターの雨谷のブロックで山田には置いていかれるも、乗り越えて2着を確保した。
 「もう(山田)庸平がどこからまくるかだけでした。踏み出しは良かったんですけど、ジャンからホームにかけて坂井がスレスレを来たから気になって消耗していましたね。庸平が上をまくっていってたんで、どうしても先に下るから自分は雨谷のところで合っちゃうなって。庸平が強いので2着死守だけ考えていました」

4R

選手の写真です。
武藤龍生選手
 赤板前に誘導との車間を切った新山響平が、前受けから佐々木豪を突っ張る。中団は南関勢がキープして、佐々木は後方からの出直しを余儀なくされる。後続を引きつけた新山は、打鐘の2センター過ぎからスパート。新山のダッシュに3番手の神山雄一郎が付いていけない。3番手以下を大きくちぎった新山と武藤龍生(写真)のゴール勝負は、地元の武藤が交わして1着。
 「新山君は前から突っ張る感じだった。踏み出しとか空いちゃうくらいで、正直誰も来られないだろうと思った。自分はゆとりというか、1走目で集中できていた。地元だとイレ込むのが、うまく調整できている」
 別線に一度も先頭を譲ることなく突っ張り先行に出た新山響平が、ラインでのワンツーをこう振り返る。
 「松谷(秀幸)さんは先行タイプではないし、あとは佐々木君だけどうにかすればと。主導権を取るのが手っ取り早いなと思った。(佐々木が)早めにやめてくれて落ち着いて駆けられた。(前回まで成績が良くなかったが)とくに変えていないし、今日(1走目)も良くなかったのでセッティングとかいじりたい」

5R

選手の写真です。
小松崎大地選手
 赤板2コーナー過ぎに小松崎大地(写真)が、嘉永泰斗を押さえて先頭に立つ。打鐘で黒沢征治が巻き返すと、小松崎は関東勢を受けて3番手に入って最終ホームを通過する。6番手からまくった嘉永に合わせて、バックで小松崎がアクションを起こす。さらに番手から杉森輝大が踏み上げて出るが、4コーナーの斜行で佐藤慎太郎、黒沢が落車。1位入線の杉森は失格で、小松崎が繰り上がった。
 「(黒沢が来るのが)もうちょっと遅かったら出させない感じだった。ライン3人で決められるギリギリのところだと判断して、(黒沢ラインを)出させました。でも、思ったよりも3番手に入ってから脚がたまってなかった。嘉永君が来ているのが見えたんで、無理やり前に踏んだのを見られて杉森君に踏まれた。あれをやるならしっかりとまくり切らないと。しっかりと組み立てないと、ああいうこと(佐藤の落車)になってしまう。修正するところはたくさんある」
 北日本3番手の内藤宣彦が、落車をスレスレで避けて2着に入った。
 「自分の前が(佐藤)慎太郎だったんで考えることはないなと。慎太郎に付いていけばと。慎太郎は脚がたまっているはずなので、あとは突き抜けてくれればと。そうすれば俺もいい着が取れる。だから、慎太郎頑張れって。(落車を)避けるのが精いっぱいだった。慎太郎が落車したので、喜べないですね」

6R

選手の写真です。
郡司浩平選手
 中団の上田尭弥の外でタイミングを取った郡司浩平(写真)は、赤板2コーナー手前から踏み込んで飯野祐太を押さえる。郡司が主導権を握り、飯野は番手に飛び付いて、和田真久留と併走。隊列が短くなったところを上田が仕掛ける。先行態勢の郡司が上田を合わせて駆ける。飯野が和田に踏み勝つが、郡司との車間が空いて、そこに上田が入る。上田が直線で迫るも、郡司が振り切った。
 「先行を含めてなんでもするつもりで、簡単に後方にはならないようにって考えていました。最悪、位置を取って仕掛けようと。(飯野が番手に粘ったことは最終)ホームは見えていたんですけど、頭に入れてなかった。そこまで余裕もなくて、上田君しか見えていなかったですね。ちょっと配慮がたりなかった。踏み上げていってちょうどタイミングもあったので、先行態勢に入って最後まで踏めました。初日に走って感じをつかめましたし、今日(2走目)は自力を出して勝てたので、次につながると。不安はなくなりました」
 郡司後位のもつれもあって、番手にはまった上田尭弥は、最終2センターで外に持ち出すも郡司に半車輪差まで。
 「展開的にはベストだったんですけど、ワンテンポ遅れてしまってしまった。それがなければ出切っていたかなって思うんですけど。隊列が短くなって郡司さんがまだ踏んでいないのはわかったので、カマしていければ良かったんですけど。合わされてしまった。ハコが空いていたのでうまく入れた」

7R

選手の写真です。
松浦悠士選手
 近畿勢が赤板1コーナーで出ると、遅れたタイミングで金子幸央が3番手に追い上げる。石原颯は落ち着いて5番手で態勢を整える。打鐘を通過して3コーナーで石原が仕掛ける。岡崎智哉も合わせてペースを上げるが、岡崎の抵抗を最終1センターで石原がねじ伏せる。切り替えた稲垣裕之と筒井敦史で3番手がもつれるが、番手絶好の松浦悠士(写真)はギリギリまで後続を引きつけて石原をきっちり交わした。
 「自分もバンクが重くて(いざという時に)どうかなと思ったが、(石原が)出切ってくれた。(初日の)ドリーム(レース)の感触が良かったので、比べたら、んっていうのはあるけど、(3日目を)1日休んでどうかですね。気になったのは乗り方くらいで、フォームを確認するくらいで大丈夫かなと」
 松浦とのタッグが力になった石原颯は、落車の怪我からの長期欠場明けも積極策で2着。
 「仕掛けたタイミングに対して、タイム出てないのでイマイチ。松浦さんが後ろだったので、昨日(初日)より自信をもっていけた。緊張はあるけど、昨日よりいけているし、本数を走って積み上げていったものを戻していきたい」

8R

選手の写真です。
古性優作選手
 赤板1コーナーで先頭に立った取鳥雄吾がペースを握る。6番手に下げた寺崎浩平は、空けた車間を詰めながら打鐘手前から仕掛ける。合わせて3番手の佐々木悠葵を踏み上げる。好スピードで佐々木が主導権を奪うが、その上を寺崎が出切って風を切る。寺崎の抜群の加速力に続いた古性優作(写真)は、ゴール前で楽に追い込んだが、慎重なコメントでこう口を開く。
 「寺崎君にすべてお任せでした。(寺崎の)後ろに付いて、いままでで一番強かったです。正直、自分の状態があんまり良くない。(寺崎に)1車身くらいずつ空いて、本当にちぎれそうだった。(状態としては)今年のなかで一番苦しいですね。明日(走らない3日目)の過ごし方が大事になってくるかなと」
 一次予選1に続いて目の覚めるようなダッシュを披露した寺崎浩平の動きの良さが光った。
 「それ(前受けから引いてのカマシ、まくり)が一番自信のある戦法ですし、後ろが古性さんと松岡(健介)さんなので出切ってしまえば、なんとかなるかなと思いました。前がどうしようと、最低限でもあのタイミングでは行こうと。しっかりと行き切れたんで良かった。出切ってからの半周が良くて、最後の半周がキツかった。タイム的にも良くなかったので、もうちょっと修正をしたい」

9R

選手の写真です。
平原康多選手
 6番手から踏み込んだ伊藤颯馬に合わせて、3番手の菊池岳仁も仕掛ける。打鐘では両者の踏み合い。園田匠をさばいた平原康多(写真)だったが、最終ホーム手前で主導権争いに負けた伊藤の番手割り込みを許してしまう。3番手で脚をためた平原は、3コーナーからのまくり追い込みで突き抜けた。
 「あそこ(打鐘)でそんなに焦らなくても、菊池君の力があれば巻き返せると思ったんですけど。伊藤君の切り込みがすごくて、(内を)付いていったら失格になるかもって、自分で判断して最悪あの位置かなと。後ろに武田(豊樹)さんがいたので、引き込まないとなっていうのがあった。あとは菊池君のタレ具合と、番手に入った伊藤君次第って感じでした。苦しいレースでしたけど、お客さんのためにもなんとかしないとなって感じでした」
 打鐘で外に浮いた園田匠は、平原後位に入り立て直して2着に流れ込んだ。
 「平原君に入られたので、とりあえず平原君の後ろを確保して伊藤君が下がってきてもいいようにと。連日、厳しい番組ですけど、なんとか(二次予選に)乗れるかなと。(一次予選は)ポイントレースなので最後まで差し脚をためてと思った。周りも見えているし、最低限は走れていますね」

10R

選手の写真です。
太田竜馬選手
 赤板前から6番手の眞杉匠が8番手の町田太我をけん制するが、町田が押さえて出て主導権を握る。すかさず眞杉も反撃に出て打鐘で叩き合いになるが、宿口陽一は遅れて太田竜馬(写真)に張られて外に浮く。町田が突っ張り切って最終周回へ。番手に入った眞杉が最終2コーナーからまくりを打つが、その後位からさらに太田がまくり上げる。自力に転じた太田が快勝。
 「眞杉君が来て(町田を)迎え入れようと思ったが、(町田は)前に踏んでいってしまった。そしたら眞杉君に間に入られてしまったので、宿口さんをさばこうと。内、外の様子を見ながら、眞杉君の動きを見ていた。新田(祐大)さんが内から入ってきたのも見えたので、(町田に)ゴメンと思いながら踏んでいきました。キツかったけど、1着なので(感触は)良いと思います」
 最終1センター過ぎから太田の内を進出した新田は、自力に転じた太田を追いかける。新田マークの守澤太志がゴール前で追い込んで2着。
 「新田君が前々に踏んで良い位置を取ってくれたおかげです。感覚は悪くないというか、バンクが重くてどうなのかなと。おそらくバンクのせいだと思うが、走っていてすごく重かった」
 赤板過ぎから別線にかぶり通しだった新田祐大は、太田のまくりを追いかける形で3着に入った。
 「誘導が退避する前の(眞杉と町田が)飛び込んで来るところの対応が甘かった。太田君が外を気にして踏んでいったので、眞杉君の上をまくっていく動きに必死で食い下がっていった。やっぱり足りてないというか、完ぺきではないなかで気持ちで乗り越えていけるとわかった」

11R

選手の写真です。
小林莉子選手
 小林莉子(写真)は、周回中6番手。前の尾方真生が上昇を開始すると、そのまま続かずにトリッキーにインを進出。梅川風子の後ろに小林が入り、併走になった山原さくらが仕掛ける。ほかの選手を巧みに動かした小林は、5番手からまくった梅川が最終バックで出切るとそのまま追走。直線の入口で外に持ち出して、きっちりと梅川をとらえてアルテミス賞を制した。ガールズグランプリ初代チャンプが、ようやく2つ目のビッグタイトルをつかんだ。
 「やっと獲れました。コレクションでこんなに2着が多い選手もいないかもしれないですし、アルテミス賞も何回も挑戦させてもらってやっと獲れた。うれしいです。(周回中は)2番手、3番手にいたいっていうのがあったんですけど、(スタートを)失敗してどうしようかと。そしたら自力の選手がグルグル(と並びが)変わってたんで、これはジャンまではわからないなって。前には奥井さんがいると思ったし、それなら内にいって梅川さんの後ろで一発勝負だと。そこからは思ってたような展開だったので落ち着いていました。正直、キツかったけど、なんとか差し切れました。自力で活躍している選手が多くて、厳しいレースでした。でも、そのなかで獲れたのは自信になりました」
 最終ホームで尾方を叩き切った山原との車間を空けながら追いかけた梅川風子が、2コーナーからまくる。力で山原を仕留めたものの、直線ではわずかに失速した。
 「(仕掛けた山原を)追うかも悩んだけど、西武園っていうことで仕掛けを待つと出番がないかなと。それで迷いながら追いかけた。(小林)莉子ちゃんがどうのこうのよりも、最後まで自分がもつように走れなかった。そこは反省です。悔しいですね」
 3着に入った奥井迪は、尾方の早めの仕掛けが誤算だったようで、その後もスムーズに運ぶことができずに消化不良。
 「すごく中途半端でした。(尾方が)ジャンで来ると思ってなかった。1周前くらいかなと、甘かった。自分のなかでは2センターくらいから上げていって、できれば(尾方を)突っ張りたいなって。そのあとも山原さんに切り替えれば良かった。これを機会にちゃんと先行をしないとダメだなと。走りでも見せられなかった」

1R

選手の写真です。
坂口晃輔選手
 赤板過ぎに岩谷拓磨が飛び出して、先行態勢を取る。前受けの新山響平は4番手で止まり、山口拳矢と併走になる。山口が何度か新山をキメにかかるが、駆けた岩谷もそれほどペースは上がらず、決着がつかないまま最終ホームを迎える。外併走から2コーナーで踏み上げた山口が、まくり切って1位入線も失格。山口に置いていかれながらも、なんとか流れ込んだ坂口晃輔(写真)が繰り上がった。
 「(山口の失格は)残念です。新山君が引かなかったので、(山口)拳矢も引けないところでしたから。(山口は最終)バックからが強かったし、ちぎれたから追いかけて2着死守と。脚をためられるところがなかったし、デキは悪いですね。それでも昨日(一次予選1)よりは少し良くなっているので、日に日に上げていきたい」
 主導権を握った岩谷ラインの3番手から直線で伸びた山下一輝が2着。
 「岩谷君がきちんと切ってくれたし、レースをつくってくれたのに尽きる。(山口がまくったあとに)まだ続いていると思いきや、空いていたのでいきやすかったです。前回が悪かったので、それよりはいいかなっていう程度ですね」

2R

選手の写真です。
太田竜馬選手
 太田竜馬(写真)を押さえた渡邉一成は、ジワリと切りに来た松坂洋平を突っ張り打鐘。合わせた渡邉がペースを緩めたところを見逃さず、太田が仕掛ける。カマした太田が最終ホームで出切り、小倉竜二、橋本強も続く。4番手の渡邉は車間が詰まらず、6番手の松坂も不発。太田が逃げ切りで、オリオン賞に続いて先頭でゴールを駆け抜けた。
 「風がめちゃキツかった。そのなかで押し切れたのは自信になりました。(突っ張りも)想定には入れてたんですが、なんかちゃうなと思って引きました。詰まったところから行こうと思ってたんで、そこを目がけていきました。(2日目のオリオン賞と)バンクコンディションが全然違う。昼間の方が風がキツかった。(連勝なので)いい状態でこれてんのかなと」
 一次予選1では同県の犬伏湧也との連結を外した小倉竜二だったが、今度は太田に付け切って徳島ワンツー。
 「(太田は引くのが)ちょっと中途半端にはなったけど、(打鐘の)バックからすかさず詰める勢いで行った。太田君は調子がいいのかと。(一次予選1の犬伏には)もう1回やってもちぎれるかなっていうのがある。圧倒的なトップスピードの違いがあるんで、かなりタイミングが合わないと難しい。自分は昨日(一次予選1)よりはいい感じですね」

3R

選手の写真です。
眞杉匠選手
 前受けの眞杉匠(写真)は赤板過ぎにダッシュを利かせて、小森貴大の上昇を阻んで主導権は渡さない。しかしながら、小原佑太も仕掛けて出て、眞杉は小原、阿部力也を出させて3番手を確保。北日本3番手の大森慶一は、付け切れない。最終ホームで車間を空けた眞杉は、2コーナー手前でまくって出る。阿部のけん制を乗り越えた眞杉が、諸橋愛、武藤龍生を連れて押し切った。
 「前を取らされたら全部、突っ張ろうと思っていたんですけど。小森さんがなかなかやめなくて、さすがに突っ張れなかったです。そこからは頭を切り替えた。体が重くて余裕はなかったですね。合されるのが嫌だったので、行けるところから行きました。ここに向けて(トレーニング)追い込んだので、疲れが残っていますね」
 眞杉の踏み出しには危なげなく続いた諸橋愛だったが、直線でも差は詰まらず2着。
 「(眞杉は小森を突っ張って)脚を使っていたのに、よく行ったなって感じですね。アップは軽かったんですけど、差せる感じはしなかったですね。風も強かったですけど、それよりも眞杉君が強かったです」

4R

選手の写真です。
新田祐大選手
 新田祐大(写真)が山崎賢人を突っ張ると、中団が山崎と佐々木豪で併走になる。打鐘過ぎに内の佐々木が張り気味に仕掛けて、小川真太郎が遅れながら追いかける。佐々木が叩き切るが小川は外に浮いて、番手に新田が入る。後方で立て直した山崎がまくりで迫り、新田は3コーナー過ぎに番手から踏んで1着。
 「(突っ張ってからは山崎)賢人が下がったのが見えたら、8番(佐々木)が猛ダッシュで来たのが見えた。突っ張るか、後手、後手を踏まないようにと。後ろが成田(和也)さんなのを確認できたので、仕掛ければもっていってくれると。自分は前の(佐々木)豪君を抜くことに集中した。単純に良い、悪いは判断できないが、思ったところで踏める状態にはある」
 打鐘の4コーナーで小川を外に張って、最終2センターでは山崎のまくりけん制。新田と息が合う成田和也がきっちり番手の仕事をしてゴール勝負を演じた。
 「新田君に任せていたので、突っ張るかなとは思っていました。(ゴール前の感じは)いっぱいだった。いままでのここ何年のなかでは、勝負ができている状態にはある。明日以降に向けて、しっかりとクールダウンして備えたい」

5R

選手の写真です。
浅井康太選手
 坂井洋が犬伏湧也を押さえて出る。そこを橋本優己が飛び出して主導権を握り、打鐘を通過する。中部ライン3車が出切り、4番手に坂井洋。犬伏が7番手の一本棒の隊列で、橋本がペースを上げて逃げる。4コーナー過ぎに犬伏が反撃に出る。橋本の余力を確かめた皿屋豊は、最終2コーナーで番手まくり。皿屋に続いた浅井康太(写真)が余裕をもって抜け出した。
 「橋本君は1走目の失敗があるし、まずは出切ることが大切だっていう話はしました。皿屋さんの判断もあるけど、橋本君がしっかりと掛かり切ってた。先行屋(橋本)のおかげもあるし、皿屋さんのおかげもあります。(自分は)最終的な伸びもいいし、脚もしっかりと回っている。1着を取って自分の調子をどんどん戻していきたい」
 番手の重責を果たした皿屋豊は、ケレン味のない橋本の走りをたたえて、浅井とのワンツーを振り返る。
 「緊張しました。3番手に浅井君が付いているし、橋本君が気持ちの入った競走をしてくれたんで、それに報いないとって。犬伏君が来てたのが見えたんで、踏ませてもらいました。橋本君がいい競走をしてくれたことに尽きます。今度は残せるように、技術を身につけたい」

6R

選手の写真です。
北津留翼選手
 根田空史が吉田有希にフタをして赤板を迎える。3番手にいた石塚輪太郎が2コーナーで押さえて出て、その上を吉田が叩きに出る。打鐘では石塚と吉田の踏み合い。最終ホームでは吉田が出切るが、すでに脚力を消耗。5番手の北津留翼(写真)にとっては好展開で、2コーナーまくりであっさりと仕留めた。
 「モガき合いはやっぱりGIなので、付いていくので精いっぱいだったんですけど。走る前からちょうど1センターから急に向かいになるので、そこを読んでいました。(初日の落車で)体的には節々が痛いですけど、なんとか戦えている」
 北津留のまくりに食い下がった小川勇介は、1車身差のまま2着流れ込み。ポイントを加算して二次予選に進んだ。
 「同型というか、ほかの自力選手が行きっぷりが良かったので、ごちゃつけばチャンスはあると思っていました。そこをしっかり仕掛けてくれたので、(北津留)翼のおかげですね。翼は初日に落車していましたけど、昨日(2日目)休みの時に一緒に練習して問題なさそうだった。それで信頼して任せていました」

7R

選手の写真です。
吉田拓矢選手
 松井宏佑に併せ込んだ河端朋之が、再び赤板2コーナー手前から踏み込んで先頭に立つ。吉田拓矢(写真)が中団に引くと、打鐘手前から松井が巻き返す。しかしながら、先行態勢の河端がペースを上げて、前との車間を空けた吉田と松井が重なって最終周回に入る。松井を張りながら2コーナーからまくった吉田が、前団をとらえた。
 「初手が思ったのと違ったけど、臨機応変にやろうと。河端さんが掛かっていたので、松井さんに出られないようにけん制していたら思ったより空いてしまい苦しかった。(まくり切れたが)走っている自分としては良くない。なんでかな。バンク特性なのか、なんなのか。割り切って走るか、フレームか自分の体かわからないが、部品とか換えてどうかですね」
 別線との併走もあり、容易な追走でなかった吉澤純平だが、吉田にきっちりと続いた。
 「(初手の)順番的にヤバいかなと思ったけど、結果的には良かったですね。(吉田)拓矢が全部やってくれました。最後は抜ける感じがなかった。相手が強いので物足りないが、これでやるしかない」

8R

選手の写真です。
清水裕友選手
 7番手から上昇した山田庸平を町田太我が突っ張り、中四国ラインがレースを支配する。山田は4番手に入り、打鐘を通過する。町田は冷静にペースを上げて、リズム良く風を切る。山田が最終2コーナー手前からまくるが、3番手の渡部哲男の横まで。番手で願ってもない展開の清水裕友(写真)が、勝機をモノにした。
 「初手はああいう形になったんで恵まれました。僕らには向きましたね。もう至れり尽くせりでした(笑)。(町田)太我が力を出し切ってくれたおかげで、自分はなんとか。(ドリームは)動くところがなくて、(感じが)よくわからなかった。町田君の後ろはいつも緊張する。それなのか体が硬い感じがした。オールスターですし、お客さんのおかげで走れているんで、気持ちは入っています」
 最終バックでは山田と併走になった渡部哲男は、最終2センター過ぎに山田を張ってコースを確保。2着に伸びた。
 「スタートの並びが想定外でした。関東勢が後ろになると思ったら、(九州勢が後ろで)逆になったことでいい形になりました。自分は(山田)庸平君とからみそうになったけど、そこだけはしのがないとって。体調的にはあんまり良くない。でも、いまより悪くなることはないと思います」

9R

選手の写真です。
深谷知広選手
 宮本隼輔が早めに深谷知広(写真)にフタをして、そのまま赤板を迎える。1センターで後方に下げた深谷が、2コーナーから仕掛ける。先行態勢を取っていた野原雅也が合わせるが、最終1センター過ぎに深谷がねじ伏せて先頭に立つ。伏見俊昭は離れて、3番手には山田久徳が切り替える。直線を迎えても深谷のスピードが鈍ることはなく、そのまま押し切った。
 「フタをされるのは想定外で迷いが出てしまいましたね。迷って迷って、引いた感じです。すかさず巻き返したかったんですけど、出切るのに時間が掛かってしまいました。そこは反省点ですね。出切って先頭に立ってからは踏んでいる感じも悪くなかったですし、そこはプラスに評価できると思います」
 深谷の仕掛けに連結を外すことはなかった守澤太志だが、直線勝負で交わすことはできなかった。
 「もう深谷君が強すぎて、これを叩くのって感じでした。自分も付いていくのがギリギリだったので、2人になっているだろうなって思いました。残り1周でもう自分の脚は売り切れていましたね。付いていくだけでキツかったです。でも、とくに修正する部分はないと思いますし、自分自身の感覚は悪くないかなと」

10R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 青板3コーナー付近から誘導との車間を空けた脇本雄太(写真)は、九州、南関のそれぞれ3車ラインを出させて、早めに後方に下げる。ペースを握った林大悟がうまく駆けて、最終ホームで4番手から反撃に出た渡邉雄太は不発。浮いた渡邉の内を2コーナーから脇本がまくる。逃げる林マークから山田英明が番手発進。合わせ切ったかに思われたが、4コーナーからもう1段階ギアを上げた脇本が突き抜けた。
 「林君が先行態勢に入るとわかっていたし、必然的にジャンのところはああなるとわかっていた。仮に突っ張っても勝ち目があるとは思えず、弱気なレースに。(人気になっていたので)車券的にも1着を取らないといけないレースとは思っていた。1着だけど内容はゼロです」
 林がうまいペースで駆けて先行策に出る。脇本に並ばれてからでは遅いだけに、山田英明は最終バック手前からの番手まくりであわやのシーンをつくった。
 「(林)大悟のおかげ。大悟はアップから調子が良さそうだったので信頼していた。普段から先行しているので大丈夫でしたね。(渡邉)雄太が浮いているのが見えて、ちょっと(脇本の)気配がしたのでいった。押し切りたかったが強かったですね。脚はいいとは言えないが、気持ちでサマーナイトフェスティバルからずっと後輩に助けられています」

11R

選手の写真です。
佐藤水菜選手
 周回中は6番手にいた佐藤水菜(写真)は、3番手から仕掛けた太田りゆ、ワンテンポおいて続いた4番手の児玉碧衣のスパートを射程圏に入れてじっと我慢。持ち前のスピードを最終バック手前から爆発させた。7月のガールズケイリンフェスティバルでは3連勝の完全V。その後、伊豆ベロドロームで行われた競技のジャパントラックカップI、IIではケイリン、スプリントの2冠を制覇。勢いそのままに、まくりでドリームレースを初めて制した。
 「(初手は)児玉さんの前に出たかったけどダメで、素直に後ろから攻めようと。(太田)りゆさんがちょっと長めのまくりで、児玉さんがそれにスピードをもらって行く上を行こうと思っていた。(最終バックのところは)我慢比べでした。向かい風を受けないように、人の後ろを回って2センターは外側が伸びると思った。それで外を最後まで気を抜かずに踏みました。(今年3月の)コレクションの宇都宮が2着で悔しくて、国内戦は全部絶対勝ってやろうと。(勝てたことは)自信になりました。競技とは少し違って、ガールズケイリンはお客さんがいて走れるので、自分のためよりお客さんのために走りたい。それが仕事だと思っています」
 最終1コーナーで太田を目標に踏み上げた日野未来との踏み合いで脚力をロスした児玉碧衣は、まくりで太田をとらえるもスピードの乗りが一息。直線半ばで佐藤に並ばれて1車身ちぎられた。
 「(最終)ホームからずっと併走になってたところですね。あそこがもったいなかった。(日野)未来さんに先に行かせて、ドンでも良かったかな。前に出るのにかなり脚を使いました。りゆさんがいい目標になったんですけど、グンって加速するところが…。ホームからバックのところが敗因ですね。このままじゃ終われない。負けてばかりじゃファンの人も減ってくるだろうし、サトミナ(佐藤)に追いつけるように頑張っていきたい」
 思惑通り児玉後位からレースを進めた石井寛子は、流れ込みが精いっぱい。らしさを出せずの3着を悔やんだ。
 「ファン投票で選んでいただいて、いい車番だったので、(児玉に)付けられたらいいなって。あとは(児玉)碧衣ちゃんの車輪だけを見てました。(最終)2センターでサトミナさんが横にいたんで、出られないしあれが精いっぱいでした。りゆちゃんはカッコよかったし、自分は碧衣ちゃんを差しにもいけなくて悔しい。なにもできなかった」

5R

選手の写真です。
山田庸平選手
 犬伏湧也の当日欠場で8車立て。前受けの菊池岳仁が、山田庸平(写真)を突っ張りそのまま先行態勢を取る。京都勢が中団をキープして、山田庸は6番手に戻っての立て直しを強いられる。一本棒の隊列で最終ホームを通過する。4番手から山田久徳がまくるが、バック過ぎに雨谷一樹が山田久を大きくブロックする。空いたコースを関東3番手の武田豊樹が踏み込む。武田に続いた山田庸は、4コーナーで武田を張って中のコースを突き抜けた。
 「突っ張られてから、引いて中団からのいつも通りのレースかと思った。けど、引いても6番手なので、今日(4日目)は引いた。前の仕掛けを見つつどこを踏むか考えていました。山田(久)君がいって外かなと思っていたけど、内で結果としては良かったかな。欲を言えば力勝負でラインで決めないと先がない」
 雨谷が山田久を大きくブロック。武田豊樹は前に踏み込む判断をして、2着に追い込んだ。
 「(犬伏の当日欠場で細切れから)3分戦になって、先行1車で(菊池は)やりづらさがあったとは思う。先頭で走る選手しかわからないこともあるので、気持ちで走ってくれればとは思っていた。雨谷君は人気になる位置を回っていて、脚が削られている感じもあった。(雨谷が外に張って)戻って来れない形だったので、自分なりに菊池君のためにもラインから準決をという気持ちで踏んだ」

6R

選手の写真です。
荒井崇博選手
 中団の長島大介は、赤板手前で後方から上昇した町田太我に合わせて踏み込む。嘉永泰斗もペースを上げるが、2コーナー過ぎに長島が先頭に立ち主導権を握る。遅れ気味の永澤剛がさばかれて、嘉永が3番手に飛び付く。最終1センター過ぎに嘉永が仕掛けると、吉澤純平が番手まくりで応戦する。嘉永は合わされて、荒井崇博(写真)が吉澤がわずかに空けたインを突いて抜け出した。
 「やっぱり(嘉永)泰斗の後ろは安心感が違うね。相当、キツかったと思うよ。脚を使って位置を取って、さばいてくれて、無理やりまくりに行ってくれた。そこまでやってくれるヤツはなかなかいないよ。あれだけ頑張ってくれたんで、(最終)3コーナーは泰斗に当たらないように、内に行こうかなって思った」
 町田、嘉永を相手に敢然と主導権取りに出た長島の走りに、吉澤純平は番手まくりで応える。嘉永を合わせ切ったが、荒井の内を行かれて、リカバリーの2着。
 「長島君が全力で切ってくれて、そのあとは場所を見て自分としては行くしかないなって。待ってもダメだと思ったので(番手から出た)。(長島の)気持ちをムダにはできないと。自分としてはレースごとに(調子が)戻ってきているかなって感じですけど、現状の力であとは気持ちで頑張りたい」

7R

選手の写真です。
小松崎大地選手
 4番手の小松崎大地(写真)が、先に小川真太郎を押さえ込んで切って出る。そこに眞杉匠が襲い掛かり、打鐘の3コーナーで主導権を握る。小松崎は飛び付き、一発で宿口陽一から番手を奪う。最終ホームでは逃げる眞杉に小松崎、成田和也の追走。4番手で内藤宣彦と宿口の併走。2コーナー手前で小川が落車して、岡村潤、山下一輝が乗り上げる。番手で車間を空けた小松崎が、直線の入口で眞杉に並んで追い込んだ。
 「(眞杉を)気持ち良く駆けさせると、太刀打ちできないのでかき回さないと勝負にならない。眞杉君の巻き返しが早かったし、合ったところで勝負しようと。取り切ったからには(ラインの)3人で決めようと。勝ち上がるにつれて簡単ではないので、脚を使ってでも勝負権は取りに行かないと。状態は悪くないと思う」
 きっちりと続いた成田和也は、4分の3車輪まで小松崎を詰めたところがゴール。
 「後ろを確認したら内藤(宣彦)さんだと確認できた。(最後は)もう少し詰められれば良かったが、(ラインでの)ワンツースリーなので良かった。体調は、今日(4日目)はしっくりきた。雨が予想してなかったので、そこだけ注意して走ってました」

8R

選手の写真です。
寺崎浩平選手
 山崎賢人を新山響平が押さえて、北日本の3人が出切り打鐘を迎える。寺崎浩平(写真)が7番手の一本棒の隊列。しかし、4番手にいた山崎は2センターから反撃に出る。逃げる新山が合わせて、守澤太志のけん制で山崎は不発。寺崎は最終2コーナーからまくりを打つ。ナショナルチーム3人による激突は、結果的に寺崎のまくり展開になり、横一線のゴール勝負を寺崎が制した。
 「新山君がいいピッチで行っちゃったんで、後ろで勝機をうかがっていました。新山君も(山崎)賢人さんも先行もまくりもどっちでもできるし、僕よりダッシュがある。(ナショナルチームのチームメートとしても)すごく意識をしてました。賢人さんが仕掛けたんで、それで自分に展開が向いたかなと。今回は先行にこだわらず、先行、まくりを織り交ぜていこうと。そのなかで自分の得意パターンがよく決まっている」
 中団からの山崎の奇襲にも、新山は持ち前のダッシュで主導権をキープする。守澤太志は、番手の仕事をして懸命にサポート。直線で差し脚を伸ばした。
 「(山崎の仕掛けは)僕が止めたというよりは、新山君のダッシュがすごくて、それですね。(寺崎が)来たのは見えたんで、どうにかしたかった。けど、まくり追い込みの位置だったんでしょうがないかなと。連日、前が強すぎて余裕がない。ただ、調子の悪さは感じてないので、前が強いとしか」

9R

選手の写真です。
吉田拓矢選手
 赤板1コーナーで先頭に立った吉田拓矢(写真)は、巻き返した岩谷拓磨のスピードを見極めて4番手に下げる。渡邉一成がすかさず反撃に出るも、吉田は小気味いいダッシュで合わせて中団を確保する。最終ホーム過ぎに渡部幸訓との接触で諸橋愛が落車する。浮いた渡邉を張りながらまくった吉田が、番手まくりの小川勇介をとらえて1着。
 「本当は前が欲しかったんですけど、後ろになったので1回押さえて考えようと思っていました。岩谷君が行くとは思っていたんですけど、踏み出しが良くて道中は苦しかったですね。でも、それもあって(渡邉)一成さんと合ったんだと思う。諸橋さんが転んだのはわかった。残念だったんですけど、(最終)2コーナーで行かないとって。じゃないと小川さんが出ていってしまうと思った。コンディション的には厳しかったですけど、自分としては3日間の中で一番良かった」
 最終ホーム過ぎのアクシデントで渡部も後退。大槻寛徳はとっさの判断で追い上げて吉田のまくりに続いた。
 「(渡邉)一成も駆ける気でいたと思うんですけど、それ以上に岩谷君がヤル気でしたね。自分はもうキツくて、離れちゃいましたね。申し訳ないけど諸橋さんの後ろに切り替える感じだった。(渡部)幸訓も自分が付いていたから頑張ってくれたと思うんですけど。(落車があって)そのあとからは冷静でした。吉田君の後ろに入れたので、仕掛けてくれって思いながら。キツかったですけど、吉田君の後ろだったので我慢してって感じでした」

10R

選手の写真です。
岩津裕介選手
 赤板過ぎのダッシュ戦で前受けから吉田有希が、上田尭弥を突っ張る。しかしながら、上田も踏みやめず、打鐘でも激しい主導権争い。短くなった隊列を目がけて皿屋豊が仕掛けて最終1コーナーで出切る。平原康多は吉田敏洋を張って、皿屋後位に吉田有を迎え入れる。皿屋との車間を詰めながら吉田有が外に持ち出して、平原もその外を踏み上げる。2コーナーでインを突いて平原の後ろに入った単騎の岩津裕介(写真)は、中本匠栄をキメて皿屋と吉田有の間を鮮やかに突き抜けた。
 「メンバーは昨日(3日目終了後)からわかっていて、天候が荒れるかどうかだった。初手は(関東が)突っ張る感じがしたので、まずはそこからと。平原君が(最終)ホームくらいから踏み込んでいくかと思ったら迎え入れていたので、勢いを殺すくらいなら勢い良くいこうと。平原君が張った時に内を踏むしかないと。踏める感じはあるし良くなっている」
 前の吉田敏がさばかれて、最終バックでも後方にいた坂口晃輔だったが、岩津に続くように直線で伸びて2着。
 「全部のラインがすごくやり合いましたね。平原さんが待っていたのでチャンスあるなと。最後コースを見ていくつもりだった。岩津さんが突き抜けてくれて、いいコースが空いたおかげ。なにもしてないのに着あった感じ。付いている分には余裕があって、感覚は日増しに良くなっている」

11R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 赤板2コーナーで踏み込んだ深谷知広が、中四国ラインを押さえて先行策。南関勢に続いた浅井康太まで3車で出切る。太田竜馬が4番手に引き切った打鐘の4コーナーで、8番手から脇本雄太(写真)が仕掛ける。逃げる深谷後位で絶好の郡司浩平が外にけん制してから番手発進も、時すでに遅く脇本がスピードに乗せて郡司に並ぶとあっさりととらえて1着。ドリームレースから3連勝を飾った。
 「新田さんの動きが予想外だったけど、それ以外は(自分が)行くところで行けているなと。(打鐘付近は)太田君と(深谷が)踏み合ってたし、行くところではないと。その辺りは冷静にいけた。昨日(3日目)より雨で気温が下がってたんで、自分のなかでは走りやすいコンディションだった。雨のなかでのレースは、(雨での)練習もできているし、日本の競輪に戻ってきたんで、雨には対応をしていかないとっていうのがあります。(感覚的には)いいと思うので、明日(準決)もしっかりと対応したい」
 ドリームレースに次いで脇本とのワンツーの古性優作は、2着にも好感触を得てこう振り返る。
 「(脇本が)すごかった。初日、2日目の感じだったら(脇本に)離れていたんじゃないかと。昨日(走らなかった3日目)うまいこと調整ができたんで、体が良かった。感触も悪くなかった。あとは(脇本との)力の差ですね」
 脇本のロングまくりを目標に近畿勢を追いかけた新田祐大は、脇本の上を仕掛けるも、結果的には流れ込みの3着。
 「残りの1周半から1周のところでは、前でレースも始まっていたし、脇本君が踏み込んでたのもわかったので、遅れないようにと。(近畿勢を追いかけてその上を)仕掛けていたんですけど、脇本君の加速が良くて、自分は全然出なかったです。今日(4日目)は自分で風を切ったりしているわけではないので、(自分の調子の)判断材料は薄いけど、踏み出しとかで遅れなかったことについて得るものがあった」

4R

選手の写真です。
和田真久留選手
 取鳥雄吾、岡崎智哉の切り合いを、松井宏佑が押さえて先頭に立つ。打鐘で飯野祐太が4番手に追い上げて、岡崎と併走になる。後方から取鳥が仕掛けるが、先行態勢の松井も踏み上げる。最終1センター過ぎに和田真久留(写真)が、取鳥を阻み南関勢のペース。中団を取り切った岡崎のまくりは不発で、和田が逃げる松井をきっちりと追い込んだ。
 「彼(松井)の長所を尊重するかたちでと思ってました。自分は番手を回っている以上は、できる限りのことをやろうと。彼が先頭で頑張ってくれたのと、新田(康仁)さんがいて、ラインが機能した。感謝ですね。(今シリーズは)自力だと思ってたんですけど、(一次予選の2走が)2日間連続で番手でかみ合わなかった。そのあと3日間休んで、今日(5日目)で気持ちも入ったので、もう1日、次の小田原記念に向けて頑張ります」
 南関ラインで上位を独占。持ち前の先行力を生かす流れで2着に踏ん張った松井宏佑が、ニヤリと笑みを浮かべて汗をぬぐう。
 「(別線の)誰かが出たところをすかさず叩こうと思ってたんで、予定通りでした。(飯野の仕掛けが)見えたんで、前まで来られないようにと。あとはしっかりと油断せずに回す感じでした。(一次予選の)1、2走でいい走りができなかったんで、今日(5日目)こそはと思ってました」

7R

選手の写真です。
雨谷一樹選手
 前受けの眞杉匠が赤板過ぎに原田研太朗を突っ張り、主導権をキープしてそのまま先行態勢に入る。4番手でタイミングをうかがっていた岩谷拓磨は、打鐘の2センターで反撃に出る。雨谷一樹(写真)が岩谷を止めて、今度は4番手に降りていた山田英明が自力に転じてまくりを打つ。しかしながら、眞杉の掛かりも良く、最後は雨谷のブロックで山田が力尽きる。栃木両者のゴール勝負が、わずかに雨谷が差し切った。
 「眞杉君が強かったですね。突っ張って駆けてくれたので余裕はありましたね。後ろから来る感じもなかった。(最終)4コーナーに入ってからは追い込んだんですけど、(4日目の)失敗もあったので1着取れて良かったです。余裕があるレースとないレースの差が激しいのでそこですね。でも、今日はサラ脚で回ってこられた」
 別線に一度も先頭を譲らずラインで上位を独占した眞杉匠だが、自己ジャッジは厳しい。
 「ちょっと感じが良くないので、出し切ろうと思っていました。余裕はなかったですね。行かれちゃったかなって思いました。脚も三角に回っている感じがします。昨日が(台風の影響で)休みでしたけど全然、回復している感じじゃなかった。ペース配分というか、体がカクカクしている感じで、落ち着いて走れなかったですね。自転車はいじらず、体が回復するようにケアをします」

8R

選手の写真です。
宿口陽一選手
 三谷竜生が中団から先に切りに出るが、嘉永泰斗は突っ張る。両者で脚を使ったところを、赤板2コーナー手前から吉田有希が踏み込む。打鐘の3コーナーで吉田が主導権を握り、宿口陽一(写真)まで出切る。飛び付いた嘉永は武藤龍生と3番手の取り合い。最終ホームを通過して、1センターから8番手の三谷が仕掛ける。3番手は武藤が守り、園田匠4番手に切り替える。三谷のまくりは3番手までで、番手の宿口が勝機をモノにして地元のGIでシリーズ初勝利。
 「(吉田)有希と(武藤)龍生のおかげで、なんとか1勝することができた。連日、からまれて負けているので、(嘉永の番手飛び付きは)あるかなとは思っていたけど有希のスピードが良くて僕まで出切れた。からまれていた龍生が勝っているのがわかったので、最悪龍生と決まればと踏み込んだが園田さんが入って来てたんですね。龍生と有希の気持ちで取らせてもらった」
 脚を使いながらも嘉永が前々に踏んで、最終的にはスピードが合った関東勢の3番手で勝負。しかしながら、嘉永が武藤に競り負けると、園田匠は4番手に切り替える。近畿勢のまくりにかぶってコースのない園田は、内を進出して直線では吉田と宿口の間を伸びた。
 「嘉永はいつも頑張ってくれる。持ち味を出してくれたけど、吉田君の勢いがかなり良かった。それでも嘉永が頑張ってくれました。(最終)ホームでは緩んでいたので、いつでもいく準備を整えていた。(北津留)翼や大坪(功一)さんら北九州の仲間が頑張っていたので、自分も見せ場をつくれて良かった」

9R

選手の写真です。
守澤太志選手
 深谷知広が押さえたところを、菊池岳仁が仕掛けて打鐘で先頭に立つ。深谷が3番手に引いて、3コーナーですかさず太田竜馬が反撃に出る。逃げる菊池もスピードを上げて、太田は出切れない。深谷が踏み遅れた3番手に入りタイミングをうかがった松浦悠士は、まくりに転じるが吉澤純平と踏み合いですんなり出られない。浮いた太田の外を深谷が踏み込むと、守澤太志(写真)は2センターで内を踏んで、直線で外に持ち出す。目の覚めるような脚で守澤が突き抜けた。
 「深谷君は余裕がありそうだったんですけど、仕掛けようと思った時にあおりを食らっていたので厳しいだろうなと。それで内へ行かせてもらいました。今日(5日目)は周回中から余裕もあったので、1着まで行けたと思います。(台風の影響で1日順延したが)2走目の深谷君の仕掛けでかなり脚にきていたので回復しましたね」
 自力発動の展開を強いられた松浦悠士は、直線に入っても吉澤とサイドバイサイド。ゴール前のハンドル投げで2着に入った。
 「太田君は叩きに行く時に坂口(晃輔)さんとからむ感じになってしまったのもあって、叩き切れなかったのかな。(最終)ホームの感じなら行けると思ったんですけどね。太田君も入りたそうにしていましたけど、あのまま併走していても仕方ないと。ゴメンって思いながら踏ませてもらいました。踏み込んだ感じは良かったんですけど、吉澤さんの出脚が良くて合わされる感じになりました。4コーナーは外で我慢しながら、吉澤さんだけはとらえようと思って踏みました」
 2車ながらも先行の腹を固めて駆けた菊池が別線を苦しめた。吉澤純平は最終バックから松浦を張りながら追い込んで3着。3着で表彰台にあがった19年2月の全日本選抜以来となるGIファイナルに進んだ。
 「菊池君が強くて掛かっていたので、太田君も止まってくれた。なんとかしたいっていう気持ちでギリギリだったんですけど、内も気にしながらだった。なんとか3着にいけました。ここまで勝ち上がれたのは、前で頑張ってくれた関東の自力選手のおかげですね。自分のなかでは、1走1走ごとに上向いてきている感じです」

10R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 周回中は6番手にいた脇本雄太(写真)は、赤板で郡司浩平に併せ込まれて8番手に下げる。6番手の郡司が脇本を警戒しながら車間を切り、清水裕友が4番手から踏み込んで打鐘3コーナーで新山響平を叩く。清水の先行に8番手の脇本は、打鐘の4コーナーから反撃に出る。脇本が前団に迫るが、3番手の新山響平が外に振られて脇本も膨らむ。最終2コーナーからの加速に、浅井康太は付け切れない。脇本が逃げる清水をあっさりとらえて無傷の4連勝。
 「(4連勝で状態は)雨が降って気温が下がったり、じめじめした気温だったり体調管理には気をつけた。(順延で)走りたい気持ちはあったが、気持ちを切り替えてでした。オールスターはゲンがいいけど、ナイターで感覚がつかめていないのがありますね」
 清水に叩かれて3番手で立て直した新山響平は、最終バックで外に持ち出してまくり気味に脇本を追いかけて2着。
 「先行する予定で作戦を立てていたけど、清水君の勢いが良くて出られてしまった。けど、そこからは(気持ちを)切り替えて3番手に入った。まくりに行こうとした時にあおりを受けてひるんでしまい、後ろに迷惑を掛けてしまった。まくりに行って踏みやめた時に脇本さんが来て、踏み出さないと勝負権ないし追いかけていった」
 最終バックで浅井にかぶった成田和也は俊敏なコース取り。岩津裕介の内をすくってスピードを殺さずに踏んで、ラインの新山とともに優出した。
 「(新山が)まくりに行こうという気配を感じたので一緒に踏み込んだら、あおられてやめた。それで内に差してしまいキツかった。(最終)バックでは連結を外してしまったけど運がありましたね。決勝に向けていい状態だと思います」

11R

選手の写真です。
古性優作選手
 赤板の2コーナーでは4番手の山田庸平、6番手の吉田拓矢、さらに前団に構えた新田祐大も踏み込んでスピードが一気に上がる。ワンテンポ遅れて後方から仕掛けた寺崎浩平が、新田、吉田を合わせてのみ込んで主導権。近畿コンビが出切り、3番手に新田、その後ろは小松崎大地と吉田の併走になる。間合いを取って後続をけん制した古性優作(写真)が番手から抜け出した。
 「寺崎君がすごいヤル気があったんで、自分はしっかりと仕事ができればいいなと。とにかく寺崎君が力を出し切ってくれれば、チャンスはあると思ってた。本当にラインのおかげで助かってるなと。出切ってくれれば、あとは自分の仕事だと思った。けど、最後は技量不足だった。状態は今開催はこれが限界かなと思います。シンプルにタテ脚がないなって感じですね。でも、もう疲れもないですし、いまの段階では一番いい」
 直線で外を追い込んだ荒井崇博は、吉田の落車もあり2位入線も失格。最終4コーナーで平原康多とからみながらも内を伸びた小松崎大地が2着。
 「全部、新田に任せてたんで、自分はとにかく新田との連結を外さないようにってことだけです。やっぱり(新田の)踏み出しは強烈なんで、それはほかの対戦相手も一緒なんで、なんとか乗り越えられたかなと思います。新田の動きを見て、援護できるところがあれば援護しなきゃいけないですし。でも、前に踏んでいったんで、とにかく連結を外さないようにと。(平原に)ちょっとでも締め込まれたら落車していたと思うけど、怖がらず走れました。前に新田が頑張っていたので、自分が弱気になることは許されないなと」
 最終ホーム過ぎに出切ってスピードバトルを制した寺崎浩平は、9度目のGIで決勝のキップを内容の濃いレースで手に入れた。
 「(最終)4コーナー回ってきてから、直線がすごく長く感じた。脚がもう全然(残って)なかったので、古性さんのおかげです。(周回中は)後ろ中団からで、切った上をすかさず切ってそのまま先行しようと思ってた。(別線がやり合って)判断にすごく困ったんですけど、あそこでは踏んで緩めずにいこうと。そのまま出切ってしっかりと踏み切れたんで良かった。スピードの乗りはすごい良かったんですけど、(最終)バックくらいからもう脚がなくて…。正直、残れると思って4コーナーは回ってなかった。競技の大会が続いて、疲労がピークのなかで入ったんで、2日間走って、(3日目を)休んで、(4日目)走って、(中止順延で)休んでだったんで、いいリズムでこられているかなと思います」