松本憲斗選手
松本憲斗は下井竜に打鐘で叩かれるも、2コーナーからまくり返してラインで上位独占を決めた。
「突っ張り切りたかったんですけどね。全開で踏んだんですけど、叩かれてしまった。先行ばかりでまくりをあまりしていなかったので、自分でも出来るんだと。5点ぐらい点数が上に選手をまくれたのは自信になりました」
萱島大介が松本にしっかりと続いてワンツーを決めた。
「穴井さんが前を取ってくれて、いい展開になってくれました。松本君が力ずくですかさず仕掛けてくれたし、強かったです。自分自身は前回よりも調子はいいと思います」
//= nl2br($race['content']) ?>
真鍋顕汰選手
真鍋顕汰が最終ホームからのロングスパートを決めて力の違いを見せつけた。
「ジャン過ぎの所では仕掛けたかったんですけどね。煽りもあってタイミングがワンテンポ遅くなってしまった。ホームでは後ろが付いてきやすいように外を踏みましたね。小倉は風がなくて走り易いです」
渡邊健が真鍋にしっかりと続いてワンツー。
「強かったですね。いい感じで仕掛けてくれましたし、外をいってくれたので。付いていく分には余裕もあったんですけど、最後は踏み直されましたね」
//= nl2br($race['content']) ?>
渡邉豪大選手
地元の渡邉豪大が中団のまくりを決めて、連勝で決勝に勝ち進んだ。
「脚を使わず中団を回れたので恵まれましたね。昨日に比べれば感じはそこまでだったので、セッティングを修正します。決勝は真鍋君が強いので、松本君の番手で巧く走るしかないですね」
絶好の展開となった近藤範昌が直線で抜け出しての2着。
「展開が向いてくれましたね。今回は復帰戦なんですけど、決勝に久々に乗れたしいい開催になりました。体も大丈夫そうですね。決勝も確定板を目指して頑張ります」
主導権を掴んだ高橋成英は懸命に踏み直して、3着で決勝進出を決めた。
「意外とペースで踏めたし、まくられましたけど最後まで踏み切れたと思う。仕掛けられているし調子は悪くないです」
//= nl2br($race['content']) ?>
志田龍星選手
後方に置かれた志田龍星だが、怒涛のまくりで前団を一蹴した。
「ペースが早くから上がってくれていたので、自分は足を溜められた。ダッシュがないのでこういう展開の方が好きですね。昨日はキツかった分、今日は少し楽でしたね。決勝もキツいメンバーになりそうですけど頑張ります」
上野雅彦の仕掛けに乗った久米良が直線で抜け出して2着。
「ちょっと良くないですね。疲れを取り切れていないのか、全然余裕がなかった。今日の状態なら恐らく町田君だったら離れていたと思う。決勝に向けて疲れを取ることに専念したいですね」
//= nl2br($race['content']) ?>
松岡健介選手
松岡健介が絶好の展開を逃さず抜け出して、連勝で決勝進出を決めた。
「前がめちゃくちゃ強かった。車間を切りましたけどこれないスピードなのは分かっていたし、キツかったですね。高原君がいるのも分かっていたし、1回詰まらせてから抜きにいきました。状態は問題ないです」
主導権を掴んだ南潤が逃げ粘り、松岡とワンツーを決めた。
「まったくカカっていない感じだった。展開に恵まれましたね。自分のイメージと踏み方が合っていない感じ。松岡さんに車間を切ってもらったおかげですね」
//= nl2br($race['content']) ?>
町田太我選手
町田太我が打鐘から主導権を掴み、後続の縺れを尻目に軽快に逃げ切った。
「スタートが取れれば良かったんですけどね。出遅れてしまって中団になりました。それでも前が突っ張った所をいけたしタイミングは悪くなかった。キツかったですけど逃げ切れているし悪くないと思う」
中井俊亮が小森貴大の番手から切り替えて踏み、2着で決勝進出。
「小森さんが前々に踏んでくれたおかげですね。松岡さんが踏んでくる気配がしたので、切り替えさせてもらいました。初日の感じのまま、状態は維持できていると思います」
//= nl2br($race['content']) ?>