KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

きしわだ競輪

KISHIWADA KEIRIN

56#

検車場レポート

  • 6/12 Wed.  (前検日)
  • 6/13 Thu.  (1日目)
  • 6/14 Fri.  (2日目)
  • 6/15 Sat.  (3日目)

1R

選手の写真です。
佐々木豪選手
 前回の川崎FIでS級初優勝(3日制以上)を飾った佐々木豪(写真)が、笑みを浮かべる。

 「やっと優勝できたんで、どっちかっていうとホッとした。なかなか(S級優勝が)できなかったんで、気持ち的には楽になりました。(初日はオープニングの1レースで前検日の)今日は9時に寝ますよ」

 全プロ競技大会のスプリント種目で2位とまだまだ衰え知らずの金子貴志は、前回の宇都宮FIの481着から中3日。

 「競技の方は楽しみながらやってるんで、それがいいんでしょうね。1年でも長くやりたいですから。(そのあとの中3日は)わかってたし、あえてこの日程にしたんです。宇都宮は展開はキツかったけど、感じは悪くなかった」

2R

選手の写真です。
渡邉一成選手
 前回の全プロ記念は55着も、渡邉一成(写真)が手応えをつかんでいる。

 「成績以上にコンディションは悪くなかった。ただ、頭の切り替えというか、スイッチができなかったところがある。近況は、どこかで勢いをつけたいっていうのがある。前回の初日は(5着でも)そういうような感触を得られたんで良かった」

 神山雄一郎は前回の地元、宇都宮記念を2355着。そこから20日以上空いたゆとりのローテ。

 「点数も取らなきゃいけなかったし、そっち(事故点)もあったんでキツかったです。(感触は)まあまあいい。今回は練習での上積みもあると思うし、どれだけやれるか楽しみですね」

3R

選手の写真です。
神田紘輔選手
 地元の神田紘輔(写真)は、通算2度目のGI出場が初の地元シリーズ。気持ちを込める。

 「(高松宮記念杯PRの)新聞社回りをさせてもらって、なかなかできる体験じゃないし、それで気合が入ったところもある。まだまだ上げていかないとっていうのもあるんで、プラスアルファがあるくらいにやってきた。(練習で)タイムも出たし、自信をもって臨める。2、3割増しですね」

 前回の取手記念を5134着とまとめた渡部哲男だが、その後の調整にも抜かりはない。

 「取手はいろいろな意味で厳しかったし、そこをしのげたんで悪くはないのかなと。ただ、2場所くらい脚の感触は良くなくて、ちょっと思い当たる節があった。そこを練習とか(体の)手入れをやってきた。だから(調子が)上がってくれるといい」

4R

選手の写真です。
芦澤辰弘選手
 茨城3車のラインができあがり、要の番手は芦澤辰弘(写真)が務める。

 「初日は(吉田)拓矢、(吉澤)純平さん、(鈴木)竜士の誰かと一緒かなっていうのはありました。今年は前半がスローペースだったんで、後半に向けて少しずつ上げていきたい。去年は後半に失速したんで、1年間を通して安定したいっていうのがある。今回は新車です。練習でわりと感じが良かったんで、楽しみです」

 その鈴木竜士も、新車で初日に挑む。

 「ぶっつけ本番ですね、新車は。いっつもぶっつけなんで、そこら辺は慣れてます。あとはスピードに乗せられれば、イケるんじゃないかと」

5R

選手の写真です。
山田英明選手
 山田英明(写真)は前回の地元、武雄のFIシリーズを514着。

 「(武雄が終わってから)あんまり追い込みすぎないように、疲れを取る感じでここまでやってきました。自分でビビッときて、これだっていうハンドルがあるんで、それに換えるか(初日まで)考えます。あとは気負わずですね」

 ダービーで落車に見舞われた坂口晃輔だったが、全プロを経て、前回の取手記念ではその影響を感じさせない立ち回りが目を引いた。

 「落車は全然大丈夫です。調子自体は上がっていると思う。(取手記念の)最終日も山田(久徳)君のいいタイムのまくりを差せたし、道中も余裕があった」

6R

選手の写真です。
成田和也選手
 和田真久留は、前回、地元の平塚記念を2224着。そこからおよそ1カ月ぶりの実戦を迎える。

 「(4月の川崎で起きた)肉離れは、腰の疲労が原因だったみたいで。それをケアしてやってきた。状態はダービーと同じくらいですかね」

 2月末の玉野記念での落車が尾を引いている成田和也(写真)だが、徐々に本来の動きを取り戻している。

 「少しずつって感じですけどね。(新ルールになって)400バンクは初めてだから、また違うでしょうね。(前回が終わってからは)中3日なんで調整ですね」

7R

選手の写真です。
山崎賢人選手
 前回の全プロ記念が97着と大きい数字が並んだ山崎賢人(写真)の状態はどうか。

 「(全プロ記念は)悪くなかったんですけど、全然ダメでしたね。そこからは配分が空いたんで、しっかり練習をやってきました。感じが良かったんで大丈夫だと思います。(新しいルールになって仕掛ける)タイミングが重要になってくるかなと。あとは体感してみないことには」

 柴崎淳は、前回の小松島FIで新車を投入して2勝をマーク。好感触を得ている。

 「その前のフレームと色が違うくらいだけど、こっちが当たりですね。やっぱり個体差があるのかと。練習の感じも、かなり良かった」

8R

選手の写真です。
菅田壱道選手
 さらに体を絞って大一番に臨む菅田壱道(写真)が、ダービーに続いてのGI表彰台を狙っている。

 「筋肉の質を上げるのにやって、(前回の)函館から3、4キロ、今年で合わせて10キロ落とした。それでも高強度のトレーニングはしている。やれることはやってきました」

 前回の武雄FIでフレームを戻した内藤秀久は、228着で優出にまずまずの顔をする。

 「(前々回の)立川では新車を持って行ったけどダメでしたね。それで(前回に)戻したら感じが良かった。今回もそれを持って来たんで期待してます」

9R

選手の写真です。
吉田敏洋選手
 5月高松FIの落車でろっ骨骨折、肺挫傷の大怪我を負った吉田敏洋(写真)の初日は、同県の後輩、深谷知広とのタッグ。

 「初日は、脚の感覚を確かめる余裕があるようなレースにはならないと思う。とにかく踏み出しに集中して、(深谷に)食らいついていかないと。怪我する前よりもいいくらいにはなっているんで、脚自体(のコンディション)はそこまで不安はない」

 園田匠は、6月から改定された競技規則が有利に働きそうでプラス思考。

 「スピードが出た方が、自分の持ち味が出る。だから、このルールはありがたい。しっかり準備してきたし、(前回の)全プロ記念も着は悪いけど、悲観はしてない」

10R

選手の写真です。
吉田拓矢選手
 前回の地元、取手記念は未勝利に終わった吉田拓矢(写真)が、メンタル面の重要さを痛感し振り返る。

 「(取手記念は)感じは悪くなかったんですけど、気持ちで負けてたんですかね。気持ちとかみ合ってなかったのかもしれない。ただ、直前はしっかり練習をやってきた。まずは(初日)出し切ってラインで決められるように」

 積極性を失うことなく小松崎大地は、北日本地区での重責を担っている。

 「計画的に練習ができたんで、走るのは楽しみです。人の後ろに付いてることで、いい経験を積めている。それが(先頭でも)しっかりっていう思いになっている」

11R

選手の写真です。
古性優作選手
 地元地区の近畿勢は5人。脇本雄太との別線になった古性優作(写真)が、地元GIの初日は村上兄弟とラインを形成する。

 「(GIのタイトルを獲れるかどうかは)脇本さんを差せるかどうか、それだけなんです。だから、自力が出なかったら、脇本さんを差すなんて無理。自力を出すことに意味がある。(地元のGIだけど)GIは全部すごく大事だと思う。毎年地元でGI呼んでもらってるんで、今年こそはっていう気持ちは大きい」

 今年は8戦7勝2着1回。ビッグ連続Vの脇本雄太は、ダービーに続く完全Vの期待がかかる。

 「(6月9日の)日曜日に(競技大会があったロシアから)帰ってきました。そこからは伊豆に戻って休養もした。ロシアの2大会、3大会目は疲れが出た感じもある。時差ボケもあるんで、ゆっくり休んで初日に備えます」

 2つに分かれた近畿勢を相手に太田竜馬の立ち回りが注目される。

 「(5月松山全プロ記念のあとは)けっこう空いてたんで、しっかり練習できたかなと思います。(感触は)いいですね。徐々に手応えも感じてます。(初日は)自分の力を出し切りたいと思います。(脇本雄太は)強い人なんで、ちょっとでも戦えるように頑張りたいですね。」

12R

選手の写真です。
新田祐大選手
 ロシアの競技大会でも結果を残した新田祐大(写真)は、今シリーズが今年2場所目の競輪。新山響平の番手で初日を迎える。

 「疲れもありますけど、メダルも獲れたんでいい形で競輪の方にもつなげたい。(通算299勝で)300勝は意識をしないでと思ってます」

 さらなる結果を求めて平原康多が、精力的に仕上げてきた。

 「松山(全プロ記念)の時にまた課題が見つかった。いろいろ合宿も行ったりして、ずっとトレーニングをしてました。前回とか(感触的に)かなり見えてきたものがあったなと思います」

 渡邉雄太は、前回の全プロ記念の初日に落車の憂き目。2週間以上空いて、仕上がり具合が気にかかる。

 「(落車は)大丈夫です。(怪我は)肩の擦過傷ぐらい。自転車はちょっとおかしかったんで、新しいのにしました。(練習の感じは)良かったんで大丈夫だと思います。(状態は)いままで通りですかね」

1R

選手の写真です。
竹内雄作選手
 赤板で中団の佐々木豪に併せ込んだ竹内雄作(写真)が、外併走から2コーナーで踏み込む。竹内ラインの3車で出切って、4番手に山田久徳。スタイルを貫いて敢然と風を切った竹内が、金子貴志の追い込みを半車身振り切り逃走劇を完結させた。

 「佐々木君のところまで行くのに時間が掛かったんで、それが(新ルールの)誘導のペースなんですかね。でも、1着も取れてるから大丈夫だと思います。ラインで決まったし、GIの1着でうれしかったんでガッツポーズをしたんですけど」

 「二の足がすごかった」とは、好展開も直線勝負で2着の金子貴志。竹内を称えて静かにこう続ける。

 「(竹内が)落ち着いて駆けてくれた。相当、掛かってた。あれで抜けたらサイコーですけど、しょうがない」

2R

選手の写真です。
渡邉一成選手
 4車の南関ラインが主導権を握る。渡邉一成(写真)は一本棒の8番手に置かれたが、打鐘の3コーナーで巻き返して5番手に入る。杉森輝大が内から盛り返すと、渡邉は最終2コーナー手前からまくって前団を仕留めた。

 「(新ルールだけど)誘導のペースが上がっている感じはあまりしなかった。(根田空史に)見えにくいタイミングで仕掛けたら、(中団の)車間が空いたので欲が出て入りました。最近は結果ほどコンディションが悪いと感じてなかったので、モチベーションを保てていた。あとは気持ちを入れて走れば大丈夫だと」

 和田圭は関東勢にすくわれて、渡邉に遅れる。杉森も渡邉を追い切れず、まくった長島大介が2着に入った。

 「道中、終始余裕があったし、脚の感じも良かった。もしかしたら1着まで届くかなと思ったほどですね」

3R

選手の写真です。
不破将登選手
 原田研太朗が赤板の1コーナーで押さえて出るが、南潤の巻き返しが遅い。しびれを切らした原田は、そのまま先行策。3番手を手に入れた不破将登(写真)は、南に合わせるように最終2コーナーからまくって1着。

 「後ろから押さえても結局また後ろになるくらいなら、(周回中から)前でって感じでした。渡部(哲男)さんのけん制が厳しくて、(最終)2コーナーでスピードが鈍ったけど、なんとかまくれましたね」

 再三にわたり不破をけん制した渡部哲男だったが、真後ろからのまくりは止められず2着。

 「(原田)研太朗は完璧だったけどね。南がなにしてるんって感じで来ないから。掛かりは良かったし、車間を空けて張ったけど。真後ろからで対処しきれなかった。もう1車いれば違いましたね…」

4R

選手の写真です。
近藤隆司選手
 赤板2コーナー手前で北日本コンビをすくった鈴木竜士が先頭に立つ。4車の南関勢を警戒しながら鈴木がペースを握り、近藤隆司(写真)は打鐘の3コーナーで反撃に出る。踏み遅れた牛山貴広から3番手を奪った近藤が、タイミングを取って2コーナーからまくって1着。

 「(北日本勢に)付いていかなきゃいけないんですけど、(鈴木)竜士君もすぐに張ってきたりしてたんで。キレの悪さというか…、ジャンでは最悪の展開でした。そこから詰まったんで行ったけど、牛山さんが離れてたりもあってラッキーだった。4車で並んだんで、全員が勝ち上がれるようにと思ってたんですけど、自分だけになってしまった」

 連結を外すも桐山敬太郎が伸びて2着。逃げた鈴木竜士は3着に踏ん張った。

 「南関を叩き切るか、突っ張り切るかのどっちかでした。外から行こうと思ってたんですけど、内が空いたんでああなった。ただ、そこからは長かった。(最終)2コーナーから3コーナーの踏み直しが良くなかった。そこがイマイチでした」

5R

選手の写真です。
南修二選手
 南修二(写真)が地元GIの初戦で白星を勝ち取った。レースは打鐘の4コーナーで河端朋之が高橋和也を叩いて逃げる。坂口晃輔の好アシストで高橋が河端の後位にはまる。前受けから7番手まで下げた稲毛健太はすかさず反撃に出るが、最終1コーナーで坂口の強烈なブロックを受けて勢いが止まる。3コーナーで自力に転じた南が、豪快に前団をのみ込んだ。

 「初手の前受けは作戦でした。稲毛君は出切れなかったけど、仕掛けてくれたおかげで僕はあの位置まで行けた。(まくりは)夢中で踏んだだけで好調かどうはわからない。でも、1着なので良かった。まだ、始まったばかりなのでここからです」

 人気の山田英明は最終2コーナーで三谷将太と接触して車体故障。このアクシデントを避けた橋本強が、南のまくりを追いかけて2着に入った。

 「落車を避けたあとはなんとか流れに乗ろうと。僕も(まくりを)出そうと思ったところで、南さんが仕掛けたので追う形で直線勝負に切り替えた。冷静に対処できているし、感じは悪くないけど、練習で自力の練習も積んでいるし、道中ではかなり余裕があるので、最後にもうひと伸びがほしい」

6R

選手の写真です。
坂本貴史選手
 自在性がアップしている坂本貴史(写真)が思惑通りにレースを掌握した。積極的な金子哲大をうまく逃がして、強敵の和田真久留を7番手に追いやり中団を確保。最終2コーナーからシャープにまくって、北日本ライン3車で上位を独占した。

 「成田(和也)さんがスタートを取ってくれたので、自分がやりたい作戦で組み立てられました。金子君に駆けてもらって、和田君は7番手で動かないでくれって思いながら。スピードは良かったけど、力みがあったし、2日目はもう少し良くなると思います。でも、自分を過信し過ぎず、運だけで勝ち上がったと思って気を引き締めて頑張りたい」

 坂本を追走した成田和也が2着をキープした。

 「(坂本)貴史が強かったですね。いい形をつくってくれたし、かぶる前に仕掛けてほしいなって思ったら行ってくれたので。踏み出しも良かったですね。前と後ろのおかげで勝ち上がれました」

 別線に警戒されて後方に置かれた和田真久留は、仕掛けるタイミングを逃して4着に。
 「難しかったですね…。早めに巻き返すならジャンでしたけど、齋藤(登志信)さんに張られて見てしまいましたね。そのあとは金子さんにも踏まれて行けなかった。久々のレースでルールも変わって感覚のズレというか、ちょっと違うなって感じでした」 

7R

選手の写真です。
井上昌己選手
 柴崎淳が切ったところを山崎賢人が出て、赤板の2コーナーからペースを握る。打鐘の4コーナーで小川真太郎が仕掛けるも、井上昌己(写真)がけん制して阻む。番手絶好の井上は、山崎の余力を計りながら抜け出した。

 「(山崎)賢人も落ち着いていたし、いいレースだったんじゃないですか。2着までに残せるかと思ったけど、意外とタレましたね。ただ、柏野(智典)さんと(3人の)ラインで決まったのは良かった。自分の感じも大丈夫ですね、人の後ろ限定ですけど(笑)」

 山崎ライン3番手の柏野が中のコースを伸びて2着に入り、山崎賢人は3着。

 「展開的には(押さえて)行きやすかった。そのあともペースだったんですけどね。あとは自分の問題。(踏んだ感じが)イマイチです。スピードが足りない。でも、とりあえず1走したんで(2日目以降は)大丈夫だと思います」

8R

選手の写真です。
神山拓弥選手
 山中秀将、松谷秀幸、菅田壱道の順で切って打鐘を迎えると、さらに吉澤純平が仕掛けて主導権奪取。8番手に置かれた山中のまくりは最終3コーナー過ぎに止まり、中団を取った菅田のまくり追い込みも伸びない。絶好の番手回りとなった神山拓弥(写真)が、きっちりとチャンスをモノにした。

 「新ルールで誘導のペースが上がるので、前の方から攻めたほうがいいと。切り合いになることもイメージしていた。(吉澤の仕掛けるタイミングが)少し早いかなと思ったけど、ホームの強い向かい風を力強く立ちこぎで踏んでくれました。落車明けで掛からなかったら、仕事をしなきゃと思っていたけど、そんな心配はなく強かった。相手のまくりは僕の横まで来なかったですね。恵まれました」

 打鐘先行で2着に粘った吉澤純平は、息が上がりキツそうだったが、表情は対照的に笑顔。

 「前受けになったけど、インの切り合いで僕に巻き返すタイミングが来たことはラッキーでした。まくられたら仕方がないと割り切って自分のペースで先行した。ラインでワンツーが決まったので良かった」

9R

選手の写真です。
吉田敏洋選手
 四国勢を味方に付けて4車のラインを形成した深谷知広が松川高大に警戒される中で打鐘から強引に仕掛ける。最終ホーム過ぎに4車でしっかりと出切ると、番手を回っていた吉田敏洋(写真)が絶好展開をモノにして、白虎賞への切符をつかんだ。

 「(打鐘で松川に張られて)どっぷり構えても良かったけど、四国勢も付いていたし、行ってくれましたね。踏み出しはキツかったけどなんとか。練習はしっかりとやれていたけど正直、状態をつかみ切れていない感じだったので。悪いことはなくてもその辺が不安でしたね。深谷は(競技での海外遠征の)疲れもあるだろうし、こんなもんじゃないと思うけど、自分は初日がピークって言われないようにケアをしたい」

 中部コンビの後位を選択した池田憲昭が、2着に流れ込んだ。

 「落車の影響はなかったけど、新ルールになって初めてのレースだったので多少は不安がありましたね。でも、意外といける感じでした。深谷も吉田さんも強いから。いい位置を回れたおかげもあるけど、余裕もありました」

 ゴール前で失速した深谷知広は、競技での遠征疲れも残っているが、今シリーズから新車を投入中で修正の余地がある。

 「(新フレームは)前回までのモノと全然違うので。踏み出しは良かったけど、ちょっと違和感がありますね。でも、(いいイメージに)近づいてはいるので、修正しながらですね。疲れは徐々に抜けていけば」

10R

選手の写真です。
木暮安由選手
 小松崎大地が押さえて出ると、中団は吉田拓矢(イン)と簗田一輝で併走。4番手取り合いの決着はつかず、先行態勢を取った小松崎がそのままペースを上げる。最終ホームで車体故障の岡村潤が後退。単独になった木暮安由(写真)は、前に見切りをつけてバック手前からまくり上げて1着。

 「(吉田は最終)1コーナーで仕上げてくれないと、僕らも権利がない。内に詰まって終わりですから。相当、バックを踏みました。でも、(まくったら)結構、進んだ。この1着は自分のなかでもモチベーションが上がる」

 最終3コーナーでも吉田に張られていた簗田一輝は、万事休すかに思われた。が、そこから外を踏んで2着に伸びた。

 「もっとペースが上がれば良かった。あれじゃ、キメるにキメられなかった。中団勝負と思ってたんですけど、ずっと外でキツかった。(脚の感じは)悪くないですね」

11R

選手の写真です。
三谷竜生選手
 脇本雄太を後方に置いて、太田竜馬が赤板2コーナーから踏み込んで古性優作を叩く。最終ホーム手前で主導権を奪った中四国勢に、脇本雄太が襲い掛かる。清水裕友も届かない大外をまくった脇本に、清水と絡みながらも三谷竜生(写真)が続く。直線で懸命に追い込む三谷が、ゴール前で脇本を交わした。

 「ワッキー(脇本)のトルクのある走りがすごかった。しっかりと付け切って差せたので良かったと思うけど、ワッキーの調子のためかもしれないから(笑)。それでも、徐々に調子が上がっているなかで、この1着は大きいと思う」

 三谷後位にスイッチした清水裕友が伸びて2着。

 「太田君も掛かってたと思うけど、脇本さんはここで来るかっていうところで来て対処できなかった。顔見せでは重たいかなっていうのがあったけど、レースでは悪くなかった」

 人気が集中した脇本雄太は、前団をスピードの違いでとらえたものの、その後に失速。

 「太田君に警戒されたけど、しっかりと勝負できたとは思う。レースを見てもらった通り、あまり(状態が)いいわけじゃないけど、戦えないわけではない」

12R

選手の写真です。
新田祐大選手
 合わせて踏んだ渡邉雄太を制して新山響平が先行策。渡邉が中団、平原康多は7番手の一本棒で、最終ホームを通過する。2コーナーから平原がまくり、渡邉も踏み込む。逃げる新山の番手の新田祐大(写真)は、渡邉を外に張りながら抜け出した。

 「走る前から新山の気迫が伝わってきて、自分もそれに負けないように気持ちを入れて走りました。どんどん掛かっていって普通に踏んでいても離れそうになるくらいでした。(通算)300勝のことは忘れていて、ゴールしたあとに(佐藤)慎太郎さんに300勝だなって言われて思い出しました。後輩(新山)が頑張ってくれて節目を達成できたことは、素直にうれしいですね」

 最終4コーナー手前で大量落車のアクシデント。接触もあった佐藤慎太郎だが、2着に流れ込んだ。

 「内は空けないようにしていたけど、入ってこられて…。後輪がハウスしてスピードが鈍ったのもあるけど。新田に引き離されたので修正したい」

 落車事故に巻き込まれずに最後まで踏ん張った新山響平が3着で、結果的に北日本勢が上位独占を果たした。

 「アクシデントがあったので素直には喜べないですね。でも、出切ってから流さずに、そのままのペースで踏めたし悪くないですね。緩めてしまうと平原さんもカマしてくるだろうし。自分でレースはつくれたと思う」

5R

選手の写真です。
松岡貴久選手
 打鐘で出た太田竜馬に山崎賢人が襲い掛かり、最終ホームでは両者の体が重なる。1コーナーで太田を制した山崎が出切り、松岡貴久(写真)が続くが太田も内でしぶとく粘る。山崎後位をキープした松岡が、追い込んで1着。

 「(山崎)賢人が力でねじ伏せてくれましたね。最後は賢人がタレてきたのもあるけど、(橋本)強が見えて、当たられる前にと思って焦って踏んでしまった。自力を出していないので、なんとも言えないけど。人の後ろなら戦えるデキだと思う」

 四国ライン3番手の橋本強は、直線で山崎と松岡の間をシャープに伸びて2着に入った。

 「オグ(小倉竜二)さんが外を踏んだ瞬間に入れれば良かったけど、まだ見てしまっている。ワンテンポ、ツーテンポの判断が遅いですね」

6R

選手の写真です。
内藤秀久選手
 打鐘で吉澤純平が主導権を握るが、和田真久留の巻き返しが早い。7番手からカマシ気味に出て、最終ホーム手前で主導権を奪って逃げる。番手絶好の内藤秀久(写真)がゴール前で交わして、神奈川コンビが上位を独占した。

 「(和田の仕掛けに)前はビリビリしてたけど、いまは余裕がある。だから、調子がいいんでしょうね。厳しい勝ち上がりのなかで、1着が取れたことは今後(の自分)に期待できる。(最終)バックでは彼(和田)の掛かりが良すぎて、(別線が)来れないって確信できるくらいだった」

 後方で動けなかった初日の失敗を糧に和田真久留は、内容の濃い走りで勝ち上がった。

 「初日は速い誘導が初めてだったんで、つかめなかったところがあった。だから、今日(2日目)は行けるところで絶対に行こうと思ってた。初日が不甲斐なかったんで、ラインで決められるようにっていうのがった。(新ルールは)800から600メートルを駆ける先行力があればっていうのはある。自分もその練習はしている」

7R

選手の写真です。
柴崎淳選手
 赤板過ぎに切った柴崎淳(写真)を河端朋之が押さえて逃げる。中団は柴崎と古性優作で併走に。さらにその後位ももつれて、最終2コーナーで坂口晃輔が村上義弘を弾く。外併走の態勢からまくった古性は渡部哲男のブロックをかいくぐって出切る。その動きを俊敏に追った柴崎が、ゴール前で鋭くとらえた。

 「(誘導が上がるので)後ろ攻めはキツかった。古性の動きは気にしていたけど、動きに一瞬遅れてしまった。後ろ(坂口)の援護が大きかった」

 好援護をした坂口が柴崎に続いて、直線は外を踏んだが、中部ライン3番手の山口富生が狭いコースを突っ込み2着。ベテランの巧さを存分に見せた。

 「うれしいね。中団で2つのラインが併走になって全体のペースが上がらなかったので、僕に向いた展開だったと思う」

 柴崎とワンツーは決まらなかったが、坂口晃輔の仕事ぶりも光った。

 「ヨコの動きとしてはいい仕事ができたと思う。1車でも前の位置を確保したかったので。外にいたのが、村上さんだったことはわかったけど、普段通りのことができたと思う」

8R

選手の写真です。
神山雄一郎選手
 近況、1着から遠ざかっていた神山雄一郎(写真)が、GIの勝ち上がりで勝ち星を挙げた。田中晴基、菅田壱道の順で切ったうえを長島大介が打鐘前に押さえて前に出る。長島は8番手まで下げた簗田一輝ににらみを利かせながら徐々にペースアップ。関東3番手回りの芦澤辰弘が波を作りながら真後ろの菅田のタイミングを狂わせ、6番手からまくり上げてきた田中をドンピシャのタイミングで弾くと、お膳立てが整った神山が菅田の中割りを耐えて抜け出した。

 「まさにラインのおかげですね。いいレースをしてくれました。長島とは一緒に練習もするし、ダメならダメで仕方ないって感じで。でも、自分たちが3車だったし、もしかしたら長島君が先行してくれればチャンスがあるかなって。最後、車輪が引っかかってしまったけど、また伸びて1着だし、かなりいいと思う。練習と日々の研究の成果ですね」

 3番手で別線の巻き返しを阻んだ芦澤辰弘が2着に続いた。

 「あれは本来なら3番手の仕事じゃないけど、長島君も頑張ってくれたし、神山さんと決めるためにはと思って、気持ちが入りましたね。ああなったら内に来られても仕方ないと思って動きました。自分の位置でできることをしっかりできたと思う」

 8番手から大外を踏み込んだ簗田一輝が3着まで届いた。

 「車番的に前か後ろしかなかったので。(最終)4コーナー内で落車したのがわかったので、あきらめずに外を踏みました」

9R

選手の写真です。
深谷知広選手
 周回中、7番手にポジションを取った深谷知広(写真)は、赤板を迎えても動かず反撃のタイミングをうかがう。松浦悠士も3番手で仕掛けず、深谷が2コーナーから山降ろしで一気。金子貴志、東口善朋までラインの3車で切った深谷が駆ける。6番手からまくった松浦は金子の横までも至らず、愛知両者の直線勝負。深谷が逃げ切った。

 「(普通に)押さえたら粘られるだろうし、あの位置だったら(仕掛けは)あれしかなかった。粘られないように落ち着いて走れたんで悪くない。(初日から)修正もできている。いいタイムだと思うし、今日(2日目)はかなり良かった」

 最終2センターで松浦のまくりをけん制してから追い込んだ金子貴志は、4分の1輪差の2着。

 「誘導も上がってたし、(深谷は)落ち着いていた。絶好のタイミングで行ってくれた。踏み直しもしてたし、全部、深谷がやってくれた。深谷のスピードが良かったんで、(松浦の)まくりも3番手で止まっていた。強かったですね」

10R

選手の写真です。
平原康多選手
 後ろ攻めの桐山敬太郎が、赤板過ぎに押さえて先行態勢を取る。前受けの関東勢は後方まで下げるが、打鐘の3コーナーから鈴木竜士が猛然と巻き返す。小原太樹のけん制に怯んだ鈴木だが、2コーナーから再び加速して南関勢を抜き去る。番手の平原康多(写真)は鈴木のスピードが鈍ったタイミングで自力を出しかけたが、止まって付け直してから鋭く追い込んだ。

 「(鈴木)竜士が止まったと思ったので、まくりを出したら、また加速したので。行っちゃうわけにもいかないから。(初日の落車に関して)体はやっぱり痛いですよ。とくに左膝がね。自転車の部品も壊れたモノがあるので交換して。靴もサンが壊れたから、新しい物をいまから調整します」

 関東ライン3番手の志村太賀は、最終4コーナーで和田健太郎に厳しいブロックを受けながらも2着に流れ込んだ。

 「たしかに、ブロックされたけど、逆に後ろから押される形になってくれたので、車自体は伸びたんですよ。とりあえず良かったです」

 南関4車の番手を任された小原太樹は3着。関東勢を止められなかったが、GI初の準決進出を決めた。

 「すべてラインのおかげ。僕に番手を任せてくれたのだから。もう少しうまく仕事ができれば良かった。GIの準決に初めて乗れたけど、レース内容が良くなかったので手放しでは喜べません」

11R

選手の写真です。
吉田敏洋選手
 前団に構えた脇本雄太は下げて、赤板手前で不破将登が誘導後位に入る。最終1センターで誘導を交わした不破の先行態勢。脇本は一本棒の7番手に置かれレースは流れる。最終1コーナーで脇本が踏み上げると、4番手で大きく車間を空けた清水裕友も、詰めながら合わせて出る。それに反応した中部ラインは、竹内雄作が番手まくりで後続を振り切った。

 「不破君とは初めての連係だったけど、頑張ってくれましたね。最後は踏ませてもらいました。自分の力ではなくて、ラインの力で勝てました」

 3番手でソツなく立ち回った吉田敏洋(写真)が、流れ込んで2着。

 「前の2人が強すぎて、正直、自分はしんどかった。あと半周あっても(竹内)雄作は抜けなかったと思う。それくらい強かった」

 思惑通り脇本を後方に置いた清水裕友だったが、竹内の番手まくりを乗り越えられず6着。

 「思い通りにレースは運べたけど、難しかったですね。早めに(仕掛けて)行ったらワッキー(脇本)を引き出してしまうし、遅くてもダメですからね。(竹内の上がりタイムが)10秒8、9だったらしょうがないと思って開き直って寝ます(苦笑)」

12R

選手の写真です。
新田祐大選手
 赤板手前から新山響平が上昇すると、3番手にいた新田祐大も動き出し青森コンビを受ける。新田は反撃に出た渡邉雄太と併走になったものの、外に張りながらまくりを放つ。番手まくりの坂本貴史をスピードの違いでのみ込んで、付けた渡邉一成が楽に新田を追い込んだ。

 「(新田が)全部やってくれた。合わせて切って、そこからまくってくれた。自分はそこに付いてただけ。普段、自力でやってるんで楽だったけど、反省点もある。そこを今後のレースに生かしていかないと」

 別線の坂本の番手まくりをねじ伏せた新田祐大(写真)が、福島ラインを上位独占に導いた。

 「彼(渡邉雄)がなかなかしぶといレースをした。それに僕らとは別線だったけど、(新山)響平と(坂本)貴史が頑張ってたから、負けられない気持ちもあった。(状態は)悪くないと思います」

 シンガリに沈んだ新山響平だが、兄デシの坂本を連れての積極策は内容的に悪くない。

 「思ってた通りの展開だったけど、切る時に踏まされて出た。そのまま速いペースだったんで、バテるのが結構、早かった。(新ルールのなかで)もっと落ち着いて駆けられるようにと思ってます」

1R

選手の写真です。
南潤選手
 初日、2日目とシンガリに沈んでいた南潤(写真)が、3日目にしてようやく持ち前の先行力を発揮。躍動感のある走りで風を切って、別線を完封した。

 「9、9着してるんで、失うものはないから」と南は、主導権取りに迷いはなかった。金子哲大を赤板2コーナー手前で押さえると、そのまま自分のペースを保って、山中秀将のまくりを不発に追いやった。

 「(来る前の)練習の感じはすごい良かった。(練習みたいに)決まったところからモガくようならスピードが出せる。初日、2日目も人に合わせるようなところがあったので、今日(3日目)は自分のタイミングで行った。
(別線を)気にせずひとりで走ってた気分。ただ、練習が良すぎたのか、そのスピードまで乗せたい気持ちがあるんで、力んでしまう部分もある」

 南に付けた三谷将太は、半車身まで詰めたところがゴール。

 「向かい風と追い風がはっきりしてたから、(南は)踏むところがわかりやすかったんじゃないですか。1000メートル走らせたら、日本一(全プロ競技大会で1位)ですからね」

7R

選手の写真です。
古性優作選手
 前受けの鈴木竜士が、赤板で古性優作を突っ張ってそのまま主導権。打鐘で中団が高橋和也、松川高大、古性で重なると、古性は前に踏むが鈴木は出させない。田中晴基にさばかれた古性は、最終ホームで3番手に入る。6番手の高橋のまくりを田中が大きくブロック。空いたインを村上博幸が踏んで抜け出した。

 「余裕もあったし、(周りは)見えてました。脚的には問題ないと思います。この(新ルールの)競輪はモガき出したら、前の競輪より速く動いてるんで、考える時間が少ないですね」

 赤板で押さえきれず前に出られなかった古性優作(写真)は、再度踏んでいくも合わされ最終ホームで3番手。最終4コーナー手前で田中の動きのあおりを受けたが、最後は2着に伸びた。

 「いまのルールのなかで、自分でしっかりとレースを動かしてと思ってた。ただ、前の競輪からセオリーが変わってきている。自分も隙のないように押さえても、前が突っ張る気だったら無理ですね。人より多く脚を使って、強い人を後方に置いて、先に仕掛けるっていうのが、自分の持ち味だけど。そういう絶対的なものがなくなった。新たにつくりあげていかないと」

9R

選手の写真です。
小倉竜二選手
 赤板過ぎに切った清水裕友を深谷知広が打鐘前に叩いて逃げる。中部コンビを追いかけた三谷竜生をさばいて3番手を確保した清水は、最終2コーナーからまくる。深谷と清水が激しく踏み合って並んだまま直線を迎える。最後は小倉竜二(写真)が、外を鋭く伸び切り、決勝一番乗りを果たした。

 「(清水が)まさか仕掛けるとは思わなった。逃げているのがあの深谷だし、待って待って(最終)4コーナー勝負かなって思ったけど、気持ちが違うね。正直、出は良くなかったけど、まくり切ってくれたので。差したかなって感触はありました」

 3番手まくりで深谷をねじ伏せた清水裕友が2着に入り、中四国ワンツーが決まった。

 「めちゃめちゃキツかった。三谷さんが付いてきていたのはわかったし、あの位置は譲れないので。仕掛けるか迷ったけど、行っちゃいましたね。3コーナーで合わされて完全に止まったけど、そのあとは気持ちだけでした。感触は(3日間で)一番良かったですね」

 3着には最終バック最後方から空いた中を山口富生が突っ込んだ。

 「(最終ホームで)東口(善朋)に絞められたし不破(将登)を追走したら失格になると思って後ろでためました。余裕はありましたね。感触はいいと思います」

10R

選手の写真です。
平原康多選手
 新山響平後位を神山拓弥に競り込まれていた渡邉一成は、赤板の2コーナーで前に踏んでイン切り。すかさず巻き返した新山に飛び付いて番手を死守する。佐藤慎太郎にさばかれた神山拓は4番手に入り、最終ホームは一本棒。8番手に陥った平原康多は、2コーナーからまくりを打つ。グングンと加速して前団を仕留めると、続いた番手の木暮安由が交わして1着。

 「(最終)バックでの伸びがすごかったし、吸い込まれるような感じだった。だから、平原さんは行けると思った。平原さんは後輩のために、ああいう競走をしてくれたんで、自分たちも関東を盛り上げていかないと。自分は後ろで脚がたまってたんで差せました」

 まさかの一本棒で思惑の外れた平原康多(写真)は、「執念ですね」と、満身創痍も気迫のまくりでピンチを脱した。

 「(渡邉)一成君の高速イン切りで頭がパニクった。そのあと(神山)拓弥が追い上げれば、そこを目標にと思ったけど、そんなペースじゃなかった。競りで併走を(仕掛けよう)と思ってんですけど…。一本棒になったし、前が遠かった。やるだけのことはやってと思ってたけど、自分でも信じられない。最後はいっぱいだった。でも、(木暮と)ワンツーでサイコーですね」

 新山の番手は守った渡邉一成だが、平原のまくりは止められず3着。しかしながら、初日、2日目の連勝により3着最上位選手として、ただひとり決勝進出を果たした。

 「本当はジカで(神山拓と)勝負しなきゃいけないんですけど、正直、僕の技術でどうしようもできない。それでインを切って待たせてもらう形になった。結果3着だったけど、良かったのはそこだけ。着以外はすべて反省のレースでした」

11R

選手の写真です。
脇本雄太選手
 赤板の2コーナーから竹内雄作が一気に踏み込んで主導権を取る。中部勢を追った脇本雄太(写真)は3番手に入りかけたが、柴崎淳が内から盛り返す。1車下げた脇本は4番手で態勢を立て直す。ハイピッチで駆ける竹内に対し、後方となった中川誠一郎が最終1コーナーから反撃。さらに柴崎、脇本も2コーナーからほぼ同時にまくる。柴崎を外から好回転で抜き去った脇本が先頭でゴールを駆け抜けた。

 「手ごたえを得られないまま、最終日になってしまった。なにが良くて、なにが悪いのかハッキリしない。(準決は)ジャンまでは気持ちを出せたが、そこからは(気持ちの)弱い面が出てしまい中団に入ってしまった。レースを走る以上は、結果重視であることは当然だけど、やはりレース内容が伴わないと精神的にもキツい。決勝は自分の納得のできるレースをして、それが結果につながれば。一番大切な決勝でそれができなければ、一発勝負のグランプリで勝つことは夢のまた夢だと思うから」

 バックから脇本を追う形になった中川誠一郎が2着。脇本にタイヤ差まで迫った。

 「初手は意外な並びでした。脇本君が3番手に入ろうとしたので、チャンスと思い(最終)1コーナーから仕掛けたら、タイヤがスリップしてしまって。そこで遅れて、ワッキー(脇本)に先まくりをされたが、普通に踏めたら九州3人で決まったと思う。最後に差せるかもしれないと思ったが、そこでもタイヤが滑ってしまった」

12R

選手の写真です。
新田祐大選手
 坂本貴史も合わせて踏むが、近藤隆司が叩き切って主導権。近藤ラインの3番手で粘った坂本だったが、4番手まで下げて新田祐大(写真)が続く。最終2コーナーから和田真久留が仕掛けると、渡邉雄太が番手からまくって出る。新田は、神奈川コンビに切り替えて追いかける。渡邉をとらえた和田、小原太樹を新田がゴール前でまとめて交わした。

 「(坂本)貴史の気持ちが入っていたし、後ろのタツ(芦澤辰弘)の気持ちも伝わってきた。貴史も踏んでいったけど、ガス欠状態でいっぱいそうだったので、僕もここで行かなきゃと思った。(状態は)悪くないのかなと」

 和田に付けた小原太樹が2着に上がって、初めての高松宮記念杯でGI初優出を決めた。

 「(GIの決勝は)信じられない。(和田)真久留が強かった。本当に迷惑は掛けられないっていうのがあった。見てもらえればわかると思いますけど、ラインの力だけで勝ち上がれた」

 横一線のゴールも、わずかに遅れた和田真久留が3着。決勝進出は逃したもののスピードが光った。

 「万全の状態じゃないなかで力は出し切れたと思います。次のG1にはしっかり仕上げた状態で挑めれば…」