KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

かわさき競輪

KAWASAKI KEIRIN

34#

検車場レポート

  • 8/8 Thu.  (前検日)
  • 8/9 Fri.  (1日目)
  • 8/10 Sat.  (2日目)
  • 8/11 Sun.  (3日目)

1R

選手の写真です。
増茂るるこ選手
 サマーナイトは666着に終わった内村舞織だが、続く小倉FIでは413着としっかりまとめた。
 「小倉は練習を強めにやって、そのまま走ったんですけど、2日目は1着を取れたし上がりタイムも悪くなかったです。今回はしっかり練習をして、調整もやってきたので。川崎のバンクは2回目ですけど、直線で伸びるイメージがあるし、悪いイメージはないですね」
 増茂るるこ(写真)は、6月西武園FIIから、5場所中4回決勝に進出。安定した成績を残している。
 「最近、決勝に上がれているのは、たまたまな感じがあります。前回(7月静岡FII)からは、久しぶりに間が空いたので練習らしい練習ができました。毎年春になったら成績が落ちるんですけど、ちょっとずつ戻ってきていると思います。(4日制で)今回は概定番組が違うし、初日はレースが小さくならないようにしたいです」

2R

選手の写真です。
高木佑真選手
 ルーキー高木佑真(写真)は、デビュー3場所目にして地元バンクに登場。ファンの声援を力に変えて、今シリーズを戦い抜く。
 「初めての地元で、師匠(白戸淳太郎)も一緒なので緊張します。まだ333バンク(伊東と奈良)しか走ってないので、400バンクだと感覚が違うと思うんですけど、練習通りに走れば大丈夫だと思います。デビュー戦でも荒牧(聖未)さんと戦って、こんなにすぐに再戦させてもらえるとは思ってなかったので、今度は負けないように頑張りたいです」
 7月伊東FIIで落車に見舞われた東口純だが、復帰戦の8月平塚FIIでは決勝進出を果たした。状態面はどうか。
 「歩けないくらい腰を打って、4日間入院しました。でも、もう体は大丈夫だと思います。レースを走り過ぎていて、5月の後半くらいから調子を落としたんですけど、ちょっとずつ戻ってきていると思います。一気に戻ることはないから、走りながら戻していきたいですね」

3R

選手の写真です。
柳原真緒選手
 今年はここまでに4Vを飾っている柳原真緒(写真)。前回の地元福井FIIは、112着と惜しくも優勝を逃した。
 「さすがに地元戦のあとは疲れが出ました。暑いっていうのもあってドッと来た感じでしたね。練習方法をちょっと変えてきたので、それが今回どうなるかです。川崎は初めてですけど、しっかり力を出しきれるレースがしたいです」
 デビュー戦の7月豊橋は、決勝で2着に入った伊藤のぞみ。前回の西武園FIIは優出できなかったが、収穫はあったようだ。
 「西武園はスタートを取ったり、ギアを変えてみたり、自分でできることをやっての結果だったんで、(453)着は微妙ですけど良かったかなと思います。今はレースで自力が出せてなくて、人の後ろに付いてしまうんですけど、いずれは自力を出していきたいと思っています」

4R

 6月岸和田FIで優出した片岡迪之は、小松島記念を挟んで7月平塚FIでも決勝にコマを進めた。前回西武園のブロックセブンは6着に敗れたが、調子は上向いている。
 「前回から中3日でしたけど、普通に練習してきました。西武園は状態があまり良くなかったので、戻ってくれていれば戦える感じはあります。川崎は6月に走ったばかりで、その時は1着も取れているんで悪いイメージはないです」
 6月高知FIで準Vのあとは、準決勝が壁となっている佐々木則幸。相性の良い当所でいい流れをつかみたい。
 「川崎は(11年と13年に)優勝しているし、好きな感じのバンクなので頑張りたいですね。前回(7月小倉FI)からは、間で誘導が入っていたんですけど、昼開催だっだんで朝に練習ができたし、練習不足とかはないと思います」

5R

選手の写真です。
木村幸希選手
 今期S級初昇格を果たした木村幸希(写真)は予選を3場所連続で突破している。前回の高知FIでは初優出を決めた。GIII初参戦だが、気負いはない。
 「ここまでS級を走ってみて、調子もいいですけど、流れがいいですね。ずっと街道メインで練習してたんですが、6月くらいからバンクに入って、カーボンフレームでギアをかけてやるようになって、良くなりました。まずは初日をしっかりラインで決めて通過したいですね。悔いなく、4日間を無事に走り切れればと思ってます」
 小川賢人は今期初戦の7月富山FIで落車したが、大きなダメージはなかった。
 「ケガは大したことがなかったし、ちょっとバランスは悪くなったんですけど、富山から次の立川までけっこう空いていたので、練習もできました。立川でもしっかり動けたと思います。それから上積みもある。初日は加倉(正義)さんの前でしっかり自力を出します」

6R

 宿口陽一は前回の地元西武園で一次予選敗退を喫したが、敗者戦で2連対を果たした。
 「最終日はもうちょっとやれたかなっていうのはあるんですけど、悔いはないです。体の状態はいいと思います。終わってから平原(康多)さんと松本のほうに1泊2日で合宿に行ってきました。上積みというよりも疲れがありますね」
 関根健太郎は地元GIII初参戦。今期からS級だが、大きな着が並んでいる。
 「いまのところ逃げさせてはもらえているので、あとはそこから自分のペースで駆けて、ちょっとずつ着をよくしていきたいですね。S級のレースに少しずつですけど、慣れてきました。今回も先行基本にしっかり頑張るだけですね」

7R

 今期S級に返り咲いた矢口大樹は磨きをかけた先行力で存在感を発揮している。
 「自分のやりたいレースはしっかりできています。でも西武園(記念の最終日)は太田(竜馬)君と対戦して、上位の選手とはまだまだ力の差があると感じました。それでも前にS級にいた頃よりトータル的に脚力は上がっていると思います。少しずつS級でも戦える手応えをつかんでます」
 矢野昌彦は直近3場所で2勝、2着3回。調子、成績とも右肩上がりだ。
 「数字の通り、感じは良くなってます。痛風と腰痛が出なくなって、練習もできるようになりました。フレームも換えて、かみ合ってきています。ようやく安定してきました。初日は細切れなので、行けるタイミングで思い切って行けるように。うまく持ち味を出したいですね」

8R

 山本紳貴はここ2場所のFIで予選敗退している。悪い流れをこのシリーズで変えたい。
 「ちょっと初日がダメですね。前回の小倉は敗者戦で2連対できたけど、内容は良くなかった。ちょっとレースが詰まってるんですが、走りながら良くしていきたいですね。初日はしっかりやれることをやって、ラインのみんなと勝ち上がりたいです」
 佐藤龍二は前回立川FIで2勝。地元シリーズを好ムードで迎えた。
 「立川は決勝には乗れなかったんですけど、そのなかで一番いい成績を残せました。川崎は悪いイメージはないんですけど、ちょっと気負ってしまいます。調子はいいんで頑張りたいです」

9R

選手の写真です。
佐々木龍選手
 佐々木龍(写真)は前回の弥彦記念の初日に失格したが、地元GIIIへ気持ちは切り替わっている。
 「一戦一戦、力を出し切ることを心がけて、少しずつですけど結果も出てきています。松谷(秀幸)さんに譲ってもらったフレームを練習ではずっと乗っていたんですけど、感触が良かったので、今回は思い切ってそれに換えてみようと思います」
 佐藤博紀は6月取手記念の初日に落車して鎖骨を骨折。今シリーズが復帰戦だ。
 「(落車は)後ろから不意をつかれてだったんで。鎖骨骨折はこれで5回目。いつもコケる時は背中や肩から行ってしまう感じで、やっちゃうんですよ。手術して、それなりに練習はできました。脚は大丈夫なんですけど、感覚だけは走りながら戻していくしかないですね」

10R

 竹内翼は相変わらず成績の波が激しいものの、ツボにはまった時のパワーはケタ違いだ。
 「いい時と悪い時がありますね。やっぱり気持ちだと思うし、冷静に見極めて、前に出てしまえばラインで決められると思ってます。調子はいいし、今回は弟弟子(木村幸希)もいるんで一緒に頑張りたいですね」
 高原仁志は前回の小松島FIで約5カ月ぶりの優出。6月久留米記念で落車した影響はもうない。
 「落車のケガは擦過傷くらいで大したことなかった。小松島は久々に決勝に乗れて、感触も良かったです。竹内君との連係は何回かある。強いんで信頼して付いていくだけですね」

11R

選手の写真です。
河合佑弥選手
 河合佑弥(写真)は5月立川FIでS級初優勝を飾った。113期の同期のライバルたちと切磋琢磨しながら成長を続けている。
 「同期はみんな強いんで、やっぱり刺激になるし、モチベーションも上がります。S級に上がってから2回落車してるんですけど、最初の落車は影響がなくて、次の場所で優勝できました。2回目の四日市の落車は新ルールとかフレームが替わったり、いろんなことが重なって、次の玉野はダメでした。前回の立川は変に考えずに、力試しくらいのつもりで走ったら、だいぶ良くなりました。初日は地元が後ろですけど、やることは変わらないんで、しっかり力を出し切ります」
 白戸淳太郎は前回の高松FIで落車の憂き目にあったが、地元GIIIへできる限りのことはやってきた。
 「落車で座骨の打撲がけっこうひどかったです。痛みはだいぶ良くなったんですけど、踏み出しがちょっと心配ですね。番組的にはすごいいいんですけど。しっかり付いていけるように頑張ります」

12R

選手の写真です。
山中秀将選手
 ダービーで復帰し、近況はFI戦でコンスタントに優出している山中秀将(写真)。地元地区のGIII戦で結果を残して、良い流れを取り戻したい。
 「ケガの違和感はまだありますけど、その辺はずっと付き合っていかないといけないですからね。痛みはなくなっているし、練習のタイムとかも良くなってきているので。(前回の平FIからは)ジムでウエイト中心にやってきて、松戸のバンクには2回くらい行ってきました」
 7月青森FIで落車のアクシデントがあった東龍之介だが、続く名古屋FIで533着。今年こそは当大会で地元の意地を見せる。
 「一戦一戦、精いっぱい走るだけです。あっ旋が出てから日に日に高まってきて、良い緊張感がありますね。チャンスはあると思うし、流れも来ていると思うんで、結果を出したいって気持ちはあります。でも、その気持ちを出し過ぎるのも良くないと思うから、平常心を心掛けたいです」
 今シリーズ得点トップの佐藤友和は、前々回の青森FIを無傷で決勝にコマを進めた。前回の平塚FIは準決勝で敗れたが、そこから中20日間あいて、余裕をもって今節を迎える。
 「時間があったので計画通りに練習ができました。急な暑さで余計に疲れを感じる部分はあったんですけど、そこは調整しながらやってきました。調子自体は上がっていると思います。川崎はついこの間(5月に)来たんですけど、その時が9年ぶりでした。それまでも成績は良いバンクだったんで、相性は良いと思います。(初日は単騎で)流れを見ながら、良いタイミングで仕掛けたいです」

1R

選手の写真です。
内村舞織選手
 早めに動いた内村舞織(写真)が打鐘で誘導員の後位に収まり、2番手以下は併走になる。外併走の態勢から中嶋里美が仕掛けて最終ホーム前から主導権を握る。この後位に飛び付いた内村が車間を詰める勢いで鋭く追い込んだ。
 「(後ろで)中嶋さんが外併走してたんで見えなかったけど、反応できました。スローからだったんで、キツかったです。でも、ダッシュはいいですね。練習の成果が出たと思います」
 果敢に逃げた中嶋里美が2着に粘り込んだ。
 「自力のコメントを出していた人があんまりいなかったんで、行けるところから行こうと思ってました。すんなり行けたけど、もうちょっと遅くても良かったですね。なるべく(内村)舞織ちゃんと離してと思ったんですけどね。最後、キツかったです」

2R

選手の写真です。
荒牧聖未選手
 打鐘後も隊列に変化がないまま誘導員が退避し、前受けの高木佑真が逃げる。初手で6番手の東口純は2センターから追い上げて、3番手の荒牧聖未(写真)の後位が東口と藤巻絵里佳で併走に。しかし、荒牧が最終1センター過ぎからスパートすると、両者とも離れてしまい、逃げる高木を一気に抜き去った荒牧が後続を突き放して快勝した。
 「自分のことだけを考えて走りました。風は全てで感じましたね。調子は良いと思います。やれそうな感じです」
 逃げた地元のルーキー高木佑真が2着に粘った。
 「前(受け)からは考えてなかったので周回中にペース配分を考えたけど、荒牧さんには通用しなかったですね。400バンクでの競走が初めてで、練習の時とはちょっと違う感じがしました。2着に残れたのは良かったですけど、悔しいです」

3R

選手の写真です。
伊藤のぞみ選手
 赤板の2コーナー手前から7番手の伊藤のぞみが動く。柳原真緒の後ろで高橋梨香と併走していると、柳原が打鐘の2センターから仕掛ける。高橋は内へ進路を取り、伊藤が柳原の番手を確保。最終ホームで先頭に立った柳原は、その後も他の反撃を許さず力強く逃げ切った。
 「最終ホームで(スピードが)乗らなかったけど、バックからは座りながら踏み上がったので。風は強かったけど、(バンクは)軽く感じましたね。(川崎は初めてで)一走してイメージが良くなった。(初の4日制だが)決勝に向けて状態を上げていきたいです」
 柳原にピタリと続いた伊藤のぞみ(写真)が2着でゴールした。
 「初手の位置は失敗したけど、柳原さんの後ろを取りたかったので、すんなり付けることができて良かったです。道中は余裕があったので、最後の直線で差したかったですね。車間を空けられれば良かったんですけど、怖くて空けられませんでした」

4R

 後ろ攻めから動いて赤板過ぎに切った小原唯志を片岡迪之、皿屋豊の順で叩いて主導権を取る。快調に飛ばす皿屋に対し、3番手に収まった片岡は前2人との車間が大きく空いてしまう。片岡と後方からまくり上げた野口大成がジワジワと中部勢との差を詰めて、最終4コーナーを迎える。小原マークから内を突いていた中田健太が直線で皿屋と岩本和也の中を割って突き抜けた。
 「1着を取ったのは4月の大宮以来。要所要所で苦しいところはあったし、カントがきつい分、最後のコースは立ち上がりが重たかった。コースは力がないと入っていけないと思うし、入っていけるということは力が戻っている。みんなのスピードを少しずつもらいながらコースに入っていけました」
 逃げた皿屋豊は末が甘くなり4着。確定板こそ逃したが、存在感ある走りで二次予選進出を決めた。
 「道中の感じは良かったが、末が甘かった。いつもなら4コーナーからグッと踏める感じがあるんですけど。それ以外はしっかり踏めていけたかな。二次予選Bでもチャンスはあると思う」

5R

 打鐘で切った小川賢人を木村弘がすかさず叩いて逃げる。単騎の小松剛之が続いて北日本3人で出切る。後方8番手に置かれた木村幸希が好スピードでまくり上げるが、前までは遠い。番手絶好となった五日市誠がきっちり抜け出した。
 「木村(弘)君が練習通りの強さを発揮してくれた。バックでは(ワンツーが)決まったと思うくらいかかっていた。最後は外に加倉(正義)さんが見えたので踏ませてもらいました。自分自身は追走する分には問題ないし、状態は悪くないと思う」
 4番手からまくった小川は不発となったが、コースを突いた加倉正義が2着に突っ込んだ。
 「結果的に小川君がいい位置を取ってくれたし、うまかったですね。今回はセッティングを換えてきて、一長一短のところはあるけど、道中で流れる感じはあった。とりあえずセッティングを換えずに2日目以降もいきます」

6R

選手の写真です。
宿口陽一選手
 後ろ攻めの関根健太郎は中団から合わせて動いた窓場千加瀬を赤板の2コーナーで押さえて先行態勢を取る。関根は別線の動向を見ながらペースを上げる。7番手となった宿口陽一(写真)だったが最終ホームからスパート。2コーナーから番手まくりで応戦した村上直久を、宿口が力でねじ伏せた。
 「(南関の)番手まくりは想定していた。だから早めに仕掛けることを心掛けていました。本当はもう少し早くないとダメですけどね。(最終ホームで)詰まったことで力ずくの仕掛けになり(高橋)大作さんに迷惑をかけた。(直前の)合宿の疲れはあるけど、成果をもう少し出したい」
 南関ライン3番手の望月裕一郎が直線で伸びて2着に食い込んだ。
 「前2人が頑張ってくれたおかげですね。状態はいいと思います。最後外を踏めているのでね。思ったよりも道中が楽でした。(二次予選A進出で)これは大きい」

7R

選手の写真です。
伊藤信選手
 赤板の1センターで矢野昌彦がハナに立ったところを、矢口大樹が叩いて先制。4番手に矢野、6番手に東矢昇太、8番手に伊藤信(写真)で最終回へ入る。逃げる矢口に、伊藤は2コーナー手前から反撃開始。目の覚めるようなスピードで前団に迫ると、直線で矢口をとらえて白星を挙げた。
 「他の走り方があるかも知れないけど、僕の脚質的にはあれで良いと思っています。(シューズのサンの位置を変えて)前回よりは良いと思う。方向性は間違ってないですね」
 矢口マークの大塚玲が鋭く伸びて2着に入った。
 「(矢口に)付きながら踏んでだったんで余裕がなかったですね。地元のGIIIなんで、やっぱり緊張もありました。でも、矢口が3着に残れてないので。俺の仕事は、(伊藤)信を止めなきゃだったんですけど…。そこは悔しいですけど、勝ち上がれたのは良かったです」

8R

 赤板過ぎに切った山本紳貴を宇佐見裕輝が打鐘過ぎに叩いて出る。後方となった永井清史は3コーナーからスパート。懸命に抵抗する宇佐見を最終2コーナーで抜き去る。これで絶好展開となった松崎貴久が後続をけん制しながら追い込んだ。
 「永井君が絶好調なら千切れていますよ。本調子じゃないのにあそこで仕掛けてくれたお陰。永井君が出切ってからは余裕がありました。後ろを見たら佐藤(龍二)君が仕掛けてきていたので、アレって思ったけど。永井君を残したくてギリギリまで待ったけど、ラインが2車だと難しいですね」
 最終ホームで内へもぐり込んだ山本が詰まると見るや、佐藤龍二は2コーナーで自ら外をまくり上げて2着に食い込んだ。
 「調子が良いだけありますね。引いて切り替えて、まくっていけたので脚とか気持ちの面では大丈夫。狙いすましてハンドルを投げたけど爽快感がなかった(笑)。絶好調だったのに2着でした」

9R

選手の写真です。
成田健児選手
 打鐘で森山智徳を押さえてハナに立った佐々木龍を、猪俣康一が叩いて主導権を握る。3番手にはまった佐々木は、巻き返してきた佐藤博紀をけん制し、そのまま2コーナーからまくり出る。2センターで猪俣を抜き去ると、佐々木マークの成田健児(写真)が絶好の展開をモノにして、地元戦で白星スタートを切った。
 「これで今回の自分の役目は終わりました(笑)。展開的には佐々木君に任せていたし、上手くやってくれました。佐藤君が来た時に仕掛けてくれたし、自分は被ってしまったけど対応できました」
 佐々木龍が2着で神奈川ワンツーが決まった。
 「他のレースを走っていた人が、長い距離を踏んでキツそうだったので、今日(一次予選)は何でもやろうと思っていました。佐藤さんを張りながら出ていけたし、2着ですけど満足ですね。走る前は地元で緊張感もあったけど、その分集中力に変えて走れたし、地元の声援のお陰です」

10R

 正攻法に構えた竹内翼が、赤板付近で押さえにきた橋本智昭を出させまいと突っ張る。橋本も簡単には引き下がらなかったが、最終ホームで力尽きる。竹内が軽快にかけて一本棒のまま最終4コーナーを迎えると、番手から高原仁志が差し脚を伸ばして、今期初勝利を挙げた。
 「(突っ張りは)作戦にはなかったけど、正解でしたね。バックでは誰も来る気配がなかったので、(竹内を)残そうとしたが、(竹内は3着になり)自分の技量不足。自分の状態は悪かったら抜けていない。抜けているということは良いでしょう」
 突っ張り先行の竹内翼は、直線で末脚を欠くも3着に残った。
 「突っ張り先行は初めてやりました。正確にいえばA級で1回あるけど、S級ではないはず。でも、新ルールになってやりやすくなると思っていたし、考えてはいました。橋本さんが切るのが遅かったので行かせたくないなと思って、作戦にはなかったが突っ張りました。初日を突破できているし、悪くないですね」

11R

 赤板の1コーナーで切った篠原龍馬を酒井雄多が打鐘過ぎに叩いて逃げる。篠原は4番手で態勢を立て直し、前受けから下げた人気の河合祐弥は7番手で構える。2コーナーからまくり上げた河合が豪快に前団を飲み込んで圧勝した。
 「ホームで行くか迷いました。行ったほうが良かったですね。波があって、ためらっちゃいました。こういうレースではダメですね。持って来られるとは思っていたので、ちょっと上のほうを走って、ラインで決められればと思ってました。ずっと踏めてはいたので、脚の状態はいいと思います」
 白戸淳太郎は前のあおりで苦しくなり、その後ろから外を伸びた石塚孝幸が2着に。
 「(河合は)ホームで行くと思ったんですけどね。行けるのかなって。内に行こうか迷っていたら行ってくれたんで。最後は白戸さんが内に行く感じだったので、思いっきり外を踏みました。意外と伸びましたね」

12R

選手の写真です。
鈴木裕選手
 5番手から動いた山中秀将が、赤板1コーナーで誘導員を降ろしてハナに立つ。そこを山岸佳太が押さえて主導権。3番手に吉本卓仁が続き、山中は4番手を確保する。隊列を一本棒にして逃げる山岸に、山中は2コーナー手前から反撃。吉本も合わせて仕掛けようとしたが、山中はその上を豪快に飲み込む。最後は番手の鈴木裕(写真)が鋭く伸びて初日特選を制した。
 「山中がスゲー強かったですね。(最終バックで吉本と並んだが)自分は山中の外に差していたから、来れないだろうと思っていました。最後は山中を抜き過ぎちゃったかと思ったんですけど、ラインで決まったんで良かったです」
 中団を確保して、まくりを決めた山中秀将が2着でゴールした。
 「誘導のスピードが上がったから、山岸が来た時にはもう脚がビリビリしていました。かなりキツかったんですけど、最終ホームで(後ろからは)来てない感じだったし、1センターか2コーナーくらいでは行こうと決めていたので仕掛けました」
 ライン3番手を固めた地元の東龍之介が3着に続き、南関勢で確定板を独占した。
 「誘導が早かったですね。最低ノルマはなんとか。(南関ラインの)個々の位置で、ワンツースリーが決まったんで良かったです」

1R

選手の写真です。
比嘉真梨代選手
 6番手の比嘉真梨代が打鐘前から動いて3番手に入る。後ろの様子を見ながらピッチを緩めていた正攻法の佐藤亜貴子は最終ホームからペースを上げる。4番手の荒牧聖未が2コーナーから仕掛けると、3番手の比嘉も合わせるようにまくる。比嘉の抵抗を乗り越えた荒牧がそのまま後続を突き放した。
 「初日よりも自分の中では踏み出した感じも、ゴールまでの感触も良かったです。初日は重たかったので。ホーム辺りはかぶっていたけど、自分の踏み出せる位置はほしいなって思っていました。早く踏みたくてウズウズしていました」
 荒牧には行かれてしまったが、懸命に踏み続けた比嘉真梨代(写真)が2着。
 「荒牧さんよりも先にまくろうと思った。コーナーで重なってちょっとキツかったけど、状態は初日より良くなっている。初日は寝不足だったけど、昨日は夜9時に寝られたし、いつもその時間に寝るので」

2R

選手の写真です。
増茂るるこ選手
 打鐘で飛び出した内村舞織の後位は増茂るるこ(写真)と高木佑真で併走。外併走の高木が4コーナーから仕掛けるが、内村がペースを上げて突っ張る。これで絶好となった増茂が粘る内村をゴール寸前でとらえた。
 「周りが強かったです。(高木)佑真ちゃんも迷いながらだったんで。本領を発揮したらあんなもんじゃないと思います。良い位置を取れたのが良かったです。いっぱいいっぱいでした。4日制の開催はまだ決勝に乗ったことがないので、しっかり頑張りたいです」
 高木を突っ張って先行した内村舞織はわずかに末を欠いて2着。
 「結果はダメだったけど、内容は1周行けてるので。高木さんの後ろに誰か付いてきていたし、ジワジワと来たので突っ張りました。最後に差されたのは脚力不足です。脚は全然良いと思います。練習の成果は出ています」

3R

選手の写真です。
柳原真緒選手
 打鐘後も隊列に変化はなく最終ホームから踏み上げた前受けの高橋梨香を、3番手から仕掛けた中嶋里美が1センターで叩いて先頭に立つ。後方で脚を溜めた柳原真緒(写真)は、2コーナーから一気にスパート。豪快に前団を飲み込んで連勝を決めた。
 「(初手は)思ったより後ろになりましたけど、中嶋さんが動いてからと思っていたので。今日(2日目)は、風がずっと向かっている感じだったので、スピードに乗り切るのが遅かったです。でも、2日間、自力を使えているんで良いと思います」
 中嶋の3番手に飛び付いた高橋梨香は、最終2センターからまくってきた柳原を追うように伸びて3着に入った。
 「(初手で)いつもの感覚だと、もう少し誰かが早めに来るかなって思ったんですけど来なかったです。3番(柳原)が仕掛けて来た時に、後ろが離れていたからスイッチする感じで踏めて3着に入れましたけど、3番の後ろに誰かが付いてきていたら着外ですからね。中嶋の番手に飛び付ける脚がないと…」

7R

選手の写真です。
片岡迪之選手
 8番手から上昇した皿屋豊に合わせて村上直久が動くが、前受けの片岡迪之(写真)も踏み上げて、皿屋ラインだけを出させる。そこへ木村弘が仕掛けて、打鐘から皿屋と木村のモガき合いに。しかし、最終ホームで両者で接触し、木村が後退。一方で、中団の片岡はホームから反撃に出る。1センターで先頭に躍り出ると、そのまま後続を振り切って準決勝進出を果たした。
 「(打鐘前に)村上さんを突っ張ったのが勝因ですね。良かったのはそこだけ。体が付いて来てくれれば感じは悪くないんですけど。タレないように我慢しただけだけど、悪いなりにはやったかなと思います」
 目標の片岡が後退してきた木村を避けると、そのあおりを受けた青井賢治は片岡との車間が空く。それでもしっかり立て直し、後ろをけん制しながら片岡に続いて2着でゴール。中四国ワンツーが決まった。
 「ホームで(片岡)迪之が1回やめてから踏んで行ったから、(1コーナーの)登りになってキツくなりました。でも、あそこから行ってくれたんで、2車ですけど迪之を残さないとって思って。体調は昨日(一次予選)より良かったんですけど、脚を削っていたので抜けなかったです」

8R

 赤板の1コーナーで先頭に立った木村幸希を小原唯志が打鐘前に叩いて出る。木村が3番手に収まるが、前受けから6番手まで下げた藤木裕が4コーナーから反撃開始。抜群のスピードでバック前に小原を抜き去ると窓場千加瀬の追撃を振り切って快勝した。
 「前を回るからにはしっかり(窓場と)ワンツーを決めるレースをしようと思ってました。これで決まらへんかったら僕の選択ミスですし。変なとこで粘らんと、しっかり自力で駆けようと思ってました。調子が良いと思って入った割に反応が悪いですね。そこは直さなきゃいけない。決勝に必ず乗らないといけないと思ってるし、何としても勝ち上がりたい」
 同郷の先輩に前を任せた窓場千加瀬がしっかり続いて京都ワンツー決着となった。
 「緊張で久しぶりに走る前に泣きそうになりました。(藤木は)僕を連れて、ワンツーが決まるような走りですごかったです。すごい加速でびっくりしました。抜けへんかったのは僕の練習不足です」

9R

 前受けの増原正人が赤板過ぎに森山智徳を突っ張ったところを永井清史が打鐘前に押さえる。5番手の位置に入った矢口大樹は2センターからスパート。最終ホーム前に永井を叩いて主導権を握るが、白戸淳太郎は番手で車間が空いてしまう。懸命に追いかける白戸だが、矢口との差はなかなか縮まらない。2コーナー、4番手からまくり上げた森山智徳は白戸の横で力尽きる。セーフティーリードを保っていた矢口がそのまま軽快に逃げ切った。
 「永井さんが踏んでいたので、ホームで行くのは厳しかったですけど、後ろは地元の白戸さんだったし、仕掛けました。出切ってからは余裕もなくて後ろを見れなかったですけど、ペースで踏むことを心掛けました。決勝で一番付き合いの長い山中(秀将)さんと連係できるように、準決勝も頑張ります」
 永井が不発の展開から前田拓也が2着に突っ込んだ。
 「(永井が)前々に踏んでくれたお陰ですね。2センターで内を踏むか迷ったけど、(白戸淳太郎が)離れていたので外を踏もうと。最後は思った以上に伸びてくれたし、脚は悪くないと思います」
 大外を懸命に踏んだ増原正人が3着に届いて準決勝へコマを進めた。
 「前まで距離が遠かったけど前々に踏んで良かった。GIIIの準決勝に勝ち上がれたのは初めて。あとひとつ勝ち上がれるように」

10R

選手の写真です。
山岸佳太選手
 赤板1コーナーでハナに立った鈴木裕を、吉本卓仁が押さえて主導権を握る。前受けから8番手まで下げた山岸佳太(写真)は、打鐘の2センターからスパート。最終2コーナーで一気に吉本を抜き去ると、そのまま力強く押し切って二次予選を1着で突破した。
 「関東の先輩方にセッティングを見てもらって、サドルの調整をしました。イメージ通りの走りができたけど、準決以降は打鐘から1周半いくくらいの気持ちじゃないとダメですね」
 山岸の仕掛けにピタリと続いた五日市誠が2着でゴールした。
 「山岸君が超強かった。ここってところで行ってくれましたね。付いているのは楽でしたけど、本気で抜きに行ったがダメだった。これはフレームの問題かもしれないです」
 後方から勢い良くまくった伊藤信だったが届かず3着まで。
 「踏み合いになると思いきや、気持ちよく山岸君が行ってしまうから、慌てて仕掛けました。踏み出しは良かったんですけどね…。セッティングをこれ以上変えるか、もう少し考えたいです」

11R

選手の写真です。
大塚玲選手
 後ろ攻めから赤板の1センターで切った佐々木龍を河合佑弥が打鐘前に叩いて逃げる。佐々木が3番手に収まり、6番手に佐藤友和、8番手に工藤文彦の一列棒状で最終ホームを通過。河合のかかりは良く、別線はなかなか反撃できない。最後は4番手の位置から佐々木の内に進路を取った大塚玲(写真)が鮮やかに突き抜けた。
 「良かったです。朝倉(佳弘)さんが番手で動いていたので、(佐々木は)タイミングを逃しましたね。でも、(佐藤)友和が来た時に反応してくれたんで。自分は内、外どちらでも行けるように準備してました。1着は自信になります。調子は良くて、展開が向けばという感じですね。地元に向けてしっかりやってきているけど、あんまり気負わずに頑張ります」
 車間を空けて河合をしっかりガードしてから追い込んだ朝倉佳弘が2着に。
 「河合君が本当にいいレースをしてくれました。3番手(の佐々木)に仕掛けられると、その後ろのラインも引き込んでしまうので、そうさせないのが僕の仕事だと思ってました。大塚君に抜かれちゃいけないんですけどね。2人で勝ち上がることが大事ですから」

12R

選手の写真です。
東龍之介選手
 後ろ攻めから上昇してきた竹内翼に合わせて、3番手の山中秀将が踏み込む。竹内は動けず7番手に戻り、初手の並びと変わらないまま打鐘を迎える。前受けから逃げる展開になった宿口陽一が徐々にスピード上げると、3コーナーから竹内が反撃。しかし、宿口の横でいっぱいになり、中団をキープした山中が最終バックから一気に前団を飲み込んで、白星を挙げた。
 「休んでいた期間もあったけど、今年は1着が少ないのでうれしいですね。(竹内に合わせて踏んだら)竹内が踏むのを止めたし、宿口も僕が行ったら突っ張る感じの素振りだったんで、それなら僕も踏む必要がないなと思ってあの位置になりました。脚的にはキツかったんですけど、みんな同時に踏んでたから、みんなキツかったと思います。僕が1車番だったんで、有利な位置にいれたんだと思います」
 山中マークの東龍之介(写真)が2着。地元GIIIで準決勝にコマを進めた。
 「(山中が竹内を突っ張ったのは)想定外でちょっと焦りましたね。でも、自分は外を踏めているし、あの展開でそこそこ踏めている感じがあるんで、感触は悪くないと思います。連日、山中さんが良いレースをしてくれてありがたいです」

5R

選手の写真です。
荒牧聖未選手
 打鐘で中嶋里美を叩いた高木佑真は、最終ホームから踏み上げて逃げる。3番手の中嶋は車間を開けてタイミングを計ると、2コーナーから反撃開始。2センターで高木を捕らえて先頭に立ったが、中嶋の仕掛けに続いた増茂るるこの後ろから荒牧聖未(写真)が鋭く追い込んで無傷で決勝進出を決めた。
 「前(中嶋)が車間を開けているのが見えたので、踏んだら変なところで詰まってしまいました。でも、良い感じで3コーナーを回れたら自分が一番伸びるだろうとは思っていたので。(昨年も3連勝で優出だったので)今年こそは4連勝を狙っていきたいです」
 中嶋に続いた増茂るるこが2着に入った。
 「後ろに(荒牧)聖未さんがいるのは分かっていたので、どこから踏めば自分がもつかっていうのを考えて4コーナーから踏みました。脚的には3日間の中で一番良いかなって思います。せっかく決勝に上がれたので優勝できるように頑張ります」
 最終2コーナーまくりの中嶋里美が3着でゴールした。
 「せっかく絶好の位置だったので、最後に食われないようにしないといけなかったですね。仕掛けが遅くなると被ってしまうと思ったので、2コーナーから行きました。自力を出せているのは良いんですけど、押し切れなかったので…」

6R

選手の写真です。
柳原真緒選手
 後ろには内村舞織、比嘉真梨代と強い選手が控えていたが、柳原真緒(写真)はスタイルを崩すことなく打鐘過ぎ4コーナーから一気に仕掛ける。1コーナーで先頭に立つと、内村ら後続の追撃を振り切り無傷で決勝進出を決めた。
 「決勝に向けて(長い距離踏むレースを)試せた。自分のなかで準決勝で、それを試しておきたかった。内村さんに差されなかったので(手ごたえはつかめた)。(ともに3連勝で)荒牧(聖未)さんも調子良さそうですね。対戦はけっこうあるし、たしか押し切ってはいる。(決勝は)出し切ることを第一に、結果優勝がついてくれば。自力でしっかり出し切りたい」
 柳原の仕掛けに続いた内村舞織だったが逆転はならず。
 「バックでは余裕があったけど、4コーナーから踏み直された。(柳原は)強いです、やっぱり。初手から(柳原の)後ろが取れたし、ラッキーと思った。(柳原が車間を)切ってなければ前々に踏もうと思ったけど、ジャンから車間を切ってたから駆けると思った。準決勝が今まで(今シリーズ3日間)のなかでは一番いい。(ウォーミングアップの)ローラーで良かったし、フワフワする感じが抜けました」
 ホームで外に持ち出した高橋梨香は離れながらも柳原、内村を追いかけ3着に食い込んだ。
 「強い人が並んでたので、それが良かった。(口が空いたが)前が目標に成ったので大丈夫でした。今回は感じ的には良くないですね。でも初日よりは良くなってるので、一番いい状態で決勝を走りたい」

10R

選手の写真です。
鈴木裕選手
選手の写真です。
佐藤龍二選手
 7番手から上昇した河合佑弥は、矢口大樹にフタをした後に、打鐘手前で工藤文彦を押さえて先制。後方になった矢口はすかさず巻き返すと、最終ホームで河合を叩いて主導権を奪取する。バックから河合マークの宿口陽一が自力に転じてまくり出たが、絶好の展開で4コーナーを回った鈴木裕(写真)が鋭く伸びて白星を挙げた。
 「矢口君が強すぎました。ダッシュがすごくて少し遅れたけど、そこは対処できた。後ろを気にしながら(矢口を)残せるように踏んだつもりだったけど残せなかったです。申し訳ない。普通なら残るくらいだったのに、残せなかったのは自分の責任ですね。最低でもラインから2人は勝ち上がれる様にと思っていたので佐藤(龍二)君と勝ち上がれたのは良かった」
 工藤文彦にスピードをもらった加倉正義が2着に突っ込んだ。
 「今日(準決勝)が一番キツかった。脚は昨日(二次予選A)の方が余裕がありました。それでもGIIIの決勝は久々。引退を考えた時もあったけどあと2年はやれそうですね(笑)」
 鈴木裕を追走し、内を締めながら続いた佐藤龍二(写真)が3着に入った。
 「納得のレース内容だったと思います。結果的に勝ち上がれて良かったです。前検日に優勝を獲れるデキって言っておいて、(決勝に)上がれないと恥ずかしいから(笑)」

11R

選手の写真です。
伊藤信選手
選手の写真です。
藤木裕選手
 打鐘で伊藤信(写真)が佐々木龍を押さえてハナに立つ。ペースを上げない伊藤に、後方の山岸佳太は3コーナーから反撃開始。最終1コーナーで伊藤を叩くが、山岸後位で競っていた朝倉佳弘と佐藤和也の両者が離れて、伊藤が番手にはまる展開に。絶好のポジションを確保した伊藤は4コーナーから踏み出すと、鋭く山岸を交わして決勝進出を果たした。
 「あの並びだったら、ああなるかなって思っていました。(山岸が)1人なのが分かったので出させました。あたりは良いですね。初日と2日目はどうかなって思ったんですけど、今日(準決勝)の感じだと問題ないですね」
 伊藤マークの藤木裕(写真)が2着。近畿ワンツーが決まった。
 「全部(伊藤)信さんがやってくれました。僕は付いていただけなんで。気合は入っていました。ただ、初日がなんでダメだったのか、自分の中で引っかかっています。日に日に良くなってないと、決勝に上がれてないと思うんで良かったです」
 一人で逃げる展開になった山岸佳太だったが3着に粘った。
 「準決勝のことがあったので、1周くらいならもつっていうのが把握できていました。まあ、3着ですけど。踏み出しもそんなに悪くなかったし、4コーナーまでもっているんで良しとします」

12R

選手の写真です。
片岡迪之選手
 後ろ攻めから動いて赤板ホーム過ぎに切った片岡迪之(写真)は窓場千加頼を受けて3番手を確保。窓場は打鐘過ぎ2センターから腹をくくってペースを上げる。ホーム手前から巻き返して来た山中秀将を青井賢治がけん制すると、片岡は2コーナーまくりで前団を飲み込んだ。
 「やりましたね。最後に大穴あけちゃいました。どの位置からの組み立ても想定してたし、後ろでも悪くなさそうだった。あとは窓場が駆けるかどうか。駆けなければ、もう1回前に行くかとか考えてた。山中に合わせて出ないと(着は)ないなと思ってたし、行かれたらハコか3番手に飛び付くつもりでした。(疲れは)だいぶ良くなった。ケアしていい方向にいったし、周回中から楽だったので。でも、このデキで決勝に乗れると思わなかったのでラッキーですよ」
 青井のけん制で山中、東龍之介が外に膨らむと、ライン3番手からそのまま内に切り込んだ大塚玲が最後は窓場マークの前田拓也までドカして2着に突っ込んだ。
 「踏み出しでキツかったけど、コーナーで緩んだので見たら(山中、東が)ガッシャンっていってた。気合も入ってたから怖がらずに入れました。でもラインで決まってないんでね。判断が良かったかはわからないけど、調子はいいんでその後もリカバリーできて良かったです」
 2センターでも9番手に置かれていた五日市誠だったが、直線でイエローラインをなぞるように伸びて3着に強襲した。
 「一人だけあそこまで脚を使ってなかったから。最終バックで一番後ろだし、せめて4、5、6(着)までと思ってた。そしたら伸びるコースが空いてたので。ここは2センター内から4コーナーで外が伸びるイメージだったから、ダメ元で踏んだら届いてましたね。感じは悪くないと思う」