KEIRIN EXPRESS

全国の競輪開催案内のポータルサイト

ひらつか競輪

HIRATSUKA KEIRIN

35#

検車場レポート

  • 4/30 Mon.  (前検日)
  • 5/1 Tue.  (1日目)
  • 5/2 Wed.  (2日目)
  • 5/3 Thu.  (3日目)
  • 5/4 Fri.  (4日目)
  • 5/5 Sat.  (5日目)

1R

選手の写真です。
香川雄介選手

 3日目からの補充だった2月の全日本選抜でGI初勝利を飾った小川真太郎が、ダービーではオープニングに登場。3場所前の平塚FIでは611着でV奪取と当所との相性も抜群で、再び平塚のファンにその存在をアピールする。


 「(全日本選抜は)補充だったんで、半分楽しみながらっていうのがあった。(今回は)家を出る時に緊張しました。それでも楽しみながらやれたらいいですね。(練習は)いつも通りです。まだ、(GIに向けてっていう仕上げが)わからないところもある。それでも近況も悪くないし、自分が思うより先に体が動いている」


 3月のウィナーズカップで決勝に進出している香川雄介(写真)は、小川とのタッグで好スタートを切りたい。


 「(小川の番手は)チャンスやと思うんで、しっかりモノにしたい。(小川は)いろんな戦法ができるし、僕は付いているだけで勝手に残ってくれると思う」


 川村晃司は松戸FIを欠場して、前回の川崎ナイター記念からおよそ20日間空いた。


 「左のヒザが痛くなる時があって。それで何日間か休んでから練習をしました。しっかりケアができたんで、練習自体はいつも通りにできた。練習の感じは悪くなかった。空いたのが20日くらいなら、レース勘も大丈夫です」


 

2R

選手の写真です。
柴崎淳選手

 川崎ナイター記念シリーズのS級ブロックセブンを制した中川誠一郎は、続く久留米FIを完全V。4連勝と勢いをつけて、一昨年にタイトルホルダーの仲間入りを果たしたダービーを迎える。


 「気持ちはいいですよ、1着が多いんで。やっぱり1着が一番(の薬)。(中4日で)疲れはそんなに出なかったんで、大丈夫だと思います」


 柴崎淳(写真)は、前々回の松阪112着、前回の四日市811着と地元のFIシリーズで上々の戦績を残した。


 「(近況は)その時、その時の状況をしっかり判断して動けていると思う。(脚の感じは)全然いいですね。かみ合ってきたのがデカい。いままでの(いいころの)状態に戻ったんで、そこからどんだけ上げていけるか。考えてやらないとダメです」


 

3R

選手の写真です。
早坂秀悟選手

 早坂秀悟(写真)は川崎のナイター記念のあとに拠点を宮城に戻して、内容の濃い練習を積み重ねてきた。


 「川崎が終わってから仙台に帰りました。やりたい練習はできたし、すごくいい。良好です。飯野(祐太)さんに誘ってもらって、平に合宿にも行きました。2泊3日でいい練習をさせてもらった」


 前回の西武園では新山響平の3番手から突き抜けて記念初Vを遂げた和田圭が、気心知れた早坂との連係で気負いはない。


 「(前回の優勝から)あっという間だった。雨とかも降ってたけど、普通に練習をやった。特別なことをやる時間もなかったんで、(GIでも)普通の開催のようにですね」


 池田良はここ3場所のFIシリーズで1勝と物足りない成績。しかしながら、GIの大舞台で変わり身が見込めそうだ。


 「ちょっと良くなかった。(3月の前橋から)クツを換えたりして、セッティングも…。それがだいぶ方向性がわかってきた。(今回は)いいかなと思います」


 

4R

選手の写真です。
古性優作選手

 前回のGI、2月全日本選抜で決勝にコマを進めた古性優作(写真)。その後も静岡記念Vと、多彩な戦法で安定した成績を残している。


 「平塚バンクは昔、A級の時に走って以来ですね。(前検日に)バンクに乗って、軽くて嫌いじゃないなと思いました。最近、体の使い方が良くなかったけど、良かった時のことを思い出して少しずつ良くなって来ています。感覚は成績よりマシになっていると思う。GI獲れたら最高ですね(笑)」


 取鳥雄吾は、地元の3月玉野記念で5132着と大健闘。その後は準決敗退が続いているが、ここに向けて徐々に感覚を取り戻している。


 「玉野記念が終わってから(4月)川崎記念まではあんまり良くなかったけど、前回(4月久留米FI)から少しずつ上がってきています。ここまではマッサージに行ったり、練習したり、リラックスして過ごせました。GIでもやることは一緒だから、できることをしっかりやります」


 その取鳥に前を任せるのは、前回4月別府FIでまくった太田竜馬を交わして優勝した渡部哲男だ。


 「取鳥との連係(実績)はあんまりなくて3、4回目ですね。踏み出しが強くて、緩急をつけるのがうまい印象があります。前回からは1回疲れを取って、流れは悪くないので軽めに練習してきました」


 

5R

選手の写真です。
新山響平選手

 新山響平(写真)は前回の西武園記念を2913着。シリーズを通して3.77のギアで小気味いい動きを披露した。


 「いまの状態なら(西武園記念は)やった方じゃないですか(笑)。そのあとも状態は悪くない。(練習を)目いっぱいやって、あと2日はなにもしてない。疲れを取るのと、しっかり気持ちを落ち着かせた。自転車から1回離れて、なにもしなかった。それでまた乗りたくなってくるんですよね。ギアは(今回も)3.77で勝負して、いまのところ足りているかなっていう感じがある」


 京王閣、名古屋と直近の2場所のFIシリーズで連続Vの長島大介が、いつも通りの笑みを浮かべてリラックスムード。


 「流れがいいですね。いろんなことがマッチしているけど、(自転車の感覚は)変な感じがするんですよ。それでも進んでいるんで、いいのかなって思っている」


 

6R

選手の写真です。
鈴木竜士選手

 前回の四日市FIから中10日の鈴木竜士(写真)は、そのなかで向上心をもって創意工夫に努めてきた。


 「(四日市が)終わってからいろいろ考え直して、体の使い方とかを見直した。前にできてた(体の)使い方ができなくなっている。それを戻して、また新しいことをやっていかないと。前回よりはいいと思います」


 前回の一発勝負の「KEIRIN EVOLUTION(ケイリン エボリューション)」では先行策を荒井崇博に交わされた根田空史だが、状態は引き続き悪くなさそうだ。


 「(荒井に)差されはしたけど、自分の感じは良かった。タイムも良かったし、あのタイムで抜かれたらしょうがない。(3場所前の)小松島は悲惨だった。それで点数も落としてしまった。だけど、もう大丈夫です。やっと(タイムが出る)いい時期になってきた」


 

7R

選手の写真です。
中井俊亮選手

 中井俊亮(写真)は前々回の平塚FIをまくりで今年初優勝。イメージのいい平塚での大一番は、アドバンテージになるだろう。


 「ここは悪いイメージはない。普通に走りやすい。中4日でもしっかり練習はできた。久しぶりのGIなんで、自分の持ち味を出せるように走りたい」


 「ほぼマイナーチェンジですね」とは、近況、自力での戦いがめっきり減った海老根恵太


 「難しいですけどね、それでも一時よりは(番手に)慣れてきた。どこに行ってもだいたい(南関の目標)いますし、いつまでも(自力で)やれるわけじゃないんで」


 

8R

選手の写真です。
松谷秀幸選手

 岩本俊介は、ナイター開催の4月川崎記念で3勝を挙げるなど、鎖骨骨折から復活を果たした。前回の別府FIは決勝で9着大敗を喫したが、中1週間で調整を重ね不安はない。


 「前回は疲れがあって、体がフワフワしてましたね。(ここまでは)休みを多めにして調整してきました。怪我も乗り越えて、練習に関しても問題はないですね。松谷さんと東(龍之介)と決められるように、ちゃんと仕掛けてお客さんが納得できるようなレースをしたいです」


 松谷秀幸(写真)は、川崎記念の最終日に岩本の番手を回ってワンツーを決めている。地元で再現といきたいところだ。


 「(岩本は)めっちゃ強いっすね。(踏み出しに)集中しとかないと。(地元で)気持ちは入りますね。調整はしっかりできました。ちょっと抜いてきたんで疲れは大丈夫。あとは走ってみてどう出るかですね。東も(3番手に)付いてくれるんで、ワンツースリーが決まるように頑張ります」


 落車続きでなかなか状態の上がってこなかった阿竹智史だが、前回高知FIの決勝では先行して2着と復調の兆し。ここからの巻き返しに期待だ。


 「状態を戻すには、先行するのが一番手っ取り早い方法だと思うんでね。あれで大敗してたら良くないけど、粘れてるんで。だいぶ良くなってきたと思う。(ここまでは)20日近く空いたんで強めにやってきました。やっとやりたい練習もやれるようになってきた」


 

9R

選手の写真です。
吉澤純平選手

 吉澤純平(写真)は昨年の度重なる落車を乗り越え、今年2月全日本選抜では初のGI決勝進出を果たした。GI連続での優出に油断はない。


 「練習してきたものがしっかり積み重なってる感じですね。ここからまだまだ上積みできると思ってます。その時(全日本選抜)が良くても、今回もいいとは限らないんで、気を引き締めて頑張ります。(中4日で)ちょっとあっせんが詰まってたんで自分なりに調整して、悪くはないと思います」


 石塚輪太郎はGI初出場。大舞台でも、持ち味の先行力をアピールできるか。


 「練習も順調にできてるんで、いい勝負ができると思います。初GIで右も左もわからないけど、一戦、一戦に集中して、一個でも上に上がれるように。デビューした時からのGIを獲るっていう目標の第一歩なんで。出ただけで終わらないように、見せ場を作りたいですね」


 前回の武雄記念の決勝では、果敢な先行で山田英明の地元優勝に貢献した松川高大。6日間の長い戦いを見据え、いつもよりもキツめの調整で脚に上積みを作ってきた。


 「ここに向けて、普段より強めに練習をしてきました。長丁場なんで、いつも通りじゃもたないと思って。疲れは少しあるけど、徐々に良くなっていけば」


 

10R

選手の写真です。
山崎芳仁選手

 10年の地元、平のオールスター制覇以降、ダービーにグランドスラムがかかる山崎芳仁(写真)は、前回の小松島GIIIの初日に落車。2日目にシンガリ負けを喫して途中欠場を余儀なくされ、ここが1カ月以上ぶりの実戦になる。


 「落車する前から腰が痛かったのもあって、1週間くらいは休んだ。そこから乗ってきました。もう大丈夫です。ただ、フレームがダメになったんで、(以前に)使ってたヤツに換えてきました。(グランドスラムに関しては)落車後なんでまずは一戦、一戦をこなして、結果がついてくればとしか言えないですね」


 前回の別府FIをオール2着の太田竜馬は、直近の競走得点が108点とそのポテンシャルを考えれば一息。GIで“らしさ”を見せられるか注目したい。


 「(前々回の)落車はとくに影響はない。もう大丈夫です。ちょっとずつ良くなってきている。(レースの組み立ては)難しいですね、やっぱり練習と違うから。無理やりとかじゃなくて、(仕掛ける)タイミングを見極められるように」


 昨年8月のオールスター以来のGIとなる池田勇人は、引き締まった顔で口を開く。


 「普通に練習はやってきました。(課題は)トップスピード。やっぱりトップスピードが必要です。(体を)絞って、一番多い時より5、6キロくらい(体重が)減りました」


 

11R

選手の写真です。
浅井康太選手

 浅井康太(写真)は、痛めた座骨の怪我から完治した春から成績が上昇。惜しくもタイトルを逃した昨年のダービーを振り返りながら、気を引き締めた。


 「去年は、あの(4コーナーを番手で回った)展開で獲れなかったので、今回はしっかりと。深谷(知広)が東京五輪を目指してトレーニングをしているし、自分もトレーニングをして自信をつけていかないとダメですね。でも、1月、2月に比べると調子も良くなってきたし、楽しみ。ここまでも、自分なりにやってきました。初日は自分のタイミングで仕掛けたいと思います」


 新田祐大は、ここが今年3戦目。前回のウィナーズカップは準決で涙を飲んだだけに、ここでうっ憤を晴らす。


 「ウィナーズのぶんも、今回は頑張りたいですね。ウィナーズが終わってからは(ナショナルチームの)トレーニングをずっとしていました。(競輪の自転車には)乗っていないので、指定練習でどんな感じか確認します。でも、これはだいぶ前からやっているし、(競輪への切り替えは)問題ない。初日は和田さんが付いてくれるので非常に楽しみ。自分のレースを組み立てて、2人で決められるように」


 相次ぐ落車で一息の成績が続く諸橋愛。それでも、ここまでの中39日を使い、きっちり仕上げてきた。初日は悩んだ末に、単騎を選択。己の力を信じて勝ち上がりを狙う。


 「(ここまでは)落車の影響があったので、前半はケアを中心にやって。残りの3週間はじっくり練習ができました。(体を)作り直すには時間がかかるし、(中39日間は)自分に必要な期間だったと思います。楽しみっちゃ楽しみですけど、レース勘とか不安もある。初日は(新田の)番手にいってもいいけど、自分でやった方がレース勘を一番戻しやすいので(単騎で走る)。脚の感じは良いです」


 村上義弘は、前回の松戸で久しぶりのFI戦に参加。結果は151着も、対戦した外国人選手から新たな刺激をもらった。3大会ぶりのダービー制覇に向けて、静かに闘志を燃やす。


 「片言の英語だけど、(松戸の)風呂場でいろいろ外国の選手と話をした。外国人が先に行っているのか、日本人が足踏みしているのかわからないけど、競輪だけ時間が止まっている。そういう意味でも世界で戦っている外国人選手と話をして、時代の変化に敏感になることが大事だと思う。人それぞれ思い入れある大会は違うけど、自分にとっては(ダービーが一番)。競輪の歴史をたどってみても、歴史が違う。一番重みのある大会なので」


 

1R

選手の写真です。
小川真太郎選手

 菅田壱道を押さえて打鐘手前で小川真太郎(写真)が、先行態勢を取る。しかしながら、小川ラインに続いた川村晃司もすかさず仕掛けて出る。番手の香川雄介が何度もけん制するが、川村は止まらない。が、西岡正一が離れて、小川は冷静に最終1コーナーで川村の1車を受ける。後方から宿口陽一が好スピードでまくると、小川が川村の番手からまくって出て、そのまま押し切った。


 「宿口さんなら考えようと思ったけど、(来たのが)川村さんなら無理に突っ張らなくてもっていうのがあった。(ラインの)後ろもしっかりしているんで、前を向いて走るだけだった。(番手に入って)すぐに出ていけたんで、脚の感じもいいかなと思います」


 2着の香川雄介は恵まれを強調してさらりと振り返る。


 「川村は飛ばせなくても、西岡は飛ばさなくちゃと思ってたら、(西岡が)付いてきてなかった。自分はキツかったし、あんまり良くないのかもしれない。後ろの方だったら届いてないでしょう。展開が大きかった」


 関東勢にかぶりながらも菅田壱道が直線で狭いコースを踏んで3着に入った。


 「ちょっといろんなこと(アクシデント)が重なって、不安要素ばかりだった。そのなかで対応できたし、焦らずに外を踏んでいったら伸びました」


 

2R

選手の写真です。
荒井崇博選手

 打鐘手前から踏み込んだ渡邉雄太が主導権を握ると、8番手の柴崎淳がカマシ気味に襲い掛かる。内藤秀久のけん制を乗り越えた柴崎は最終2コーナー過ぎに逃げる渡邉をとらえるが、志智俊夫が内藤のブロックで連結を外す。脚を溜めていた中川誠一郎がさらにその上をまくる。スピードの違いで前団をのみ込んだ中川を荒井崇博(写真)がゴール寸前で交わして1着。94年に吉岡稔真(65期・引退)が叩き出したバンクレコードを荒井が、上がり10秒4で20年以上ぶりに塗り替えた。


 「ウソでしょ(笑)」と、バンクレコードの一報に荒井自身も驚きを隠せない。


 「(前々回の地元記念の)武雄の時に仕上げてきたけど、展開が悪くて出なかった。そのぶん、前回と今回で出ました。(ゴール後も中川を)抜いたかどうかわからなかった。前から(中川)誠一郎のまくり追い込みを抜くって言ってたんでよかった。俺と一緒の時は誠一郎はタイミングを逃さないね」


 最終2コーナーからの鮮やかなまくりで別線を置き去りにした中川誠一郎も、笑顔で汗をぬぐう。


 「自分が前を取った時(に考えてた作戦)の2パターンのひとつでしたね。(柴崎)淳が切ってこなかったんで、これはカマすんだろうと。それを見ながらでした。まだ朝だったんで仕上がりが甘かった。キレがいまひとつだった。それでも(スピードが)乗ってからはまずまずでした」


 志智が離れて援護を失ったロングまくりの柴崎淳だったが、直線でも踏ん張って3着にこらえた。


 「(中川が)強かった。行かれてしまった時はヤバいと思って必死に踏みました。(南関勢を)乗り越えるのに脚を使った。(脚の)感じはいいですね」


 

3R

選手の写真です。
和田圭選手

 赤板の1センターでハナに立った才迫開は、堀内俊介が早坂秀悟にフタをするのを見るや、一気にピッチを上げて駆けていく。早坂は堀内との位置争いを制すると、最終2コーナーから踏み上げて前団をまくり切る。乗った和田圭(写真)が差し脚を伸ばしてアタマ。


 「いつもよりモガく距離が短いから、楽に行き切るかと思ったけど。3コーナーで差して回っていたら、(早坂)秀悟がすごくキツそうでした。うまくやれば、(早坂が)3着には入るかなと思っていたんですけどね。俺がヘタクソでした。脚に問題はないけど、気持ちに余裕がない」


 車を引いた堀内は、7番手からの立て直し。最終2コーナーからまくり上げるも、前団をとらえられない。しかし、南関3番手を回った萩原孝之が、大外のコースを伸びて2着に食い込んだ。


 「堀内が仕掛けてくれて、俺にチャンスが生まれました。コースはわからなかったですね。夢中で踏んだ感じです。バックで脚がいっぱいだったけど、結果は良かったですね。あれだけ伸びているし、感じは悪くないです」


 渡邉晴智は最終2センターから堀内の内コースを踏んで、3着に入った。


 「堀内にとっては、脚を使ってあの位置になって最悪でしたね。でも、脚を使わなければ行き切っていたかもしれない。コース取りは悪くなかったけど、萩原に抜かれてしまった」


 

4R

選手の写真です。
古性優作選手

 前受けの関東勢を赤板1コーナーで鈴木裕が押さえ、さらにその上を古性優作(写真)が出て先頭に立つ。打鐘手前から踏み上げた取鳥雄吾が主導権を奪うが、古性は飛び付く。最終ホームで番手を取り切った古性が、取鳥をゴール前で交わして白星をつかんだ。


 「(飛び付きは)作戦にはなかったですね。(取鳥が)もっと勢いよく来るかなと思ったら、僕の動きを見ながら緩く叩きにくる感じだったんで。あれで4番手に下がってもしょうがないんで、番手戦っていう判断になりました。(番手に入ってからは)本当は(取鳥の)前にいかないと。いい時なら1センターか、1コーナー手前ぐらいで行けてるんですけどね。待ってしまいました。正直、状態は良くないです。(取鳥を)抜くときにガコガコしたし、力んでしまってますね」


 天田裕輝が渡部哲男と絡むと志村太賀は、最終2センターからコースを探して2着に強襲した。


 「(前回の松戸FIで)外国人と一緒に競走したおかげです(笑)。勝負どころでこれは絶対悪い位置じゃないと思った。あまちゃん(天田)が1車でも前々に行ってくれたおかげですね。でも、バンクが重くて道中は脚がいっぱいでした」


 古性に番手に入られながらも、懸命に踏み直した取鳥雄吾が3着に逃げ粘った。


 「(打鐘2センターで)天田さんも内を踏んでたから、行かなくていいやと思った。(古性が)飛び付いてくるだろうなと思ってたし、(渡部)哲男さんには悪いけど自分が残れるレースをさせてもらいました。バックからいっぱいいっぱいで、4着か5着ぐらいまで沈んだかと思ったけど、残れてよかったです」


 

5R

選手の写真です。
長島大介選手

 5番手から上昇した野原雅也が、赤板過ぎに前受けの金子幸央を押さえる。その上を新山響平が2コーナーで押さえて先制。松浦悠士は、その新山ラインに続いて追い上げるが、4番手にはまった野原と併走になり打鐘が鳴る。新山がスピードを緩めたまま後続を警戒するなか、野原は前の伏見俊昭と佐藤慎太郎をすくって新山の番手まで上昇。松浦は外側から追い上げもつれる。そこへ8番手で脚を溜めた金子幸央が、最終ホームから反撃開始。じわじわと前団に迫り、2センターで新山をとらえて先頭に躍り出る。絶好の展開で直線に入った長島大介(写真)が、直線で鋭く伸びて白星スタートを切った。


 「金子が(相手に)脚を使わせて一発の方が強いのはわかっていたので。(金子は)ごちゃつけば行けると思っていました。(残せなかったけど)僕は、金子を残せるようにって考える余裕はありました。いい流れが止まらないですね。脚も上がっています」


 まくった栃木コンビの後位に、最終バックでスイッチした松浦悠士が長島に続いて2着。


 「僕のスタイルは追い上げてっていうところなので、スタイルは通せました。恵まれた感じはありますけど、状態自体はいいので人任せにし過ぎたかなっていうのはありますね。ダービーの一次予選は、初めてクリアしました」


 すくった野原と連係を外した山田久徳だったが、堤洋をどかして松浦を追い3着に流れ込んだ。


 「(野原と離れた時に)内が空いているのがわからなかったです。伏見さんがデカくて見えなかった。道中は楽で、考える余裕もありました。もうちょっと伸びたら絶好調ですけどね」


 

6R

選手の写真です。
桐山敬太郎選手

 前からの組み立てを強いられた根田空史は、打鐘の4コーナーで松岡篤哉が鈴木竜士を叩くと下げた7番手から巻き返す。最終1センター過ぎに根田が逃げる松岡とらえて、桐山敬太郎(写真)の追走。離れ気味の武田憲祐が食らいついて別線に出番はない。直線で根田との差を詰めた桐山が、きっちり追い込んでホームバンクで幸先のいいスタートを切った。


 「自分も結構、キツかったですね。(根田を)抜けてよかった。まずはひと安心です。(2月の)全日本選抜が1年ちょっとぶりのGIだったけど、初日に負けちゃった。ダービーは2年ぶりだし、(一次予選をクリアして)勝ち上がりで戦えるんで(GIの舞台に)帰って来たかなっていうのがある。GIの調整をちゃんとやって走れば、まだ大丈夫っていうのもわかった。正直、このまま(GIに)出られないで終わっちゃうのかと。だからホッとした」


 「桐山さんとの相性が良すぎる。展開も向くんですよね」とは、松岡が叩いて、反撃のタイミングが生まれた根田空史。ラインを上位独占に導いて、笑みを浮かべる。


 「前受けの作戦がなかったんですけどよかった。松岡さんも行ってくれて、様子を見ようと思ったら思いのほか詰まって、外に差しちゃった。それでそのまま行っちゃえと。あそこで反応して行けてるんで、感じはすごくいい」


 前の桐山との車間が1車以上空いた武田憲祐は、直線でさらに離されたものの3着はキープした。


 「あきらめなくてよかった。やめるわけにはいかないですから。ひとりでも(後ろから)食われたら、勝ち上がれない。ゴールしたあとに、(4番手以降が)空いているのがわかった」


 

7R

選手の写真です。
伊藤成紀選手

 仕掛ける順番が回ってきた中井俊亮が、赤板の1センターで先頭に躍り出る。別線を警戒しながら、そのまま先行態勢へ。打鐘、最終ホームと一本棒で通過すると、4番手を確保した田中晴基が1センターから踏み上げる。これを番手の松岡健介が執拗にブロック。すると、近畿3番手の伊藤成紀(写真)が、直線で中のコースを伸びて白星をさらった。


 「田中君が張られたら、外を踏もうとも考えていたんですけど。神山(雄一郎)さんが内に来るかもしれないし、締めていました。ちょっと踏むのが早かったかもしれないですね。後ろに食われることが怖かった。(突き抜ける)自信はなかったです。ここに向けて半年調整してきて。(初めてGIで)勝てたこともそうですけど、勝ち上がれたことが素直にうれしい」


 松岡健介は伊藤に交わされて2着。しかしながら、番手の仕事をきっちりと遂行してラインを盛り立てた。


 「中井君が頑張ってくれたのがうれしかったです。伊藤君も3番手を固めますと言ってくれたし。神山さんは内に来ると思って内ばかり気にしていたら、外に見えて。技術というより、中井君が勝手に残ってくれましたね。(着の)順番どうこうよりも、3人で決まって良かったです」


 先行した中井俊亮は、神山雄一郎とのきわどい3着争いを制して勝ち上がり。レース後はホッと胸をなで下ろした。


 「最後は4着かと思いました。ちょっと、前に出るのが早かったですけど、積極的にいって良かったですね。ライン3車だし、長さを生かしたかったので(先行の組み立てを考えていた)。ラインで決まってうれしい。状態も変わらずキープできていると思います」


 

8R

選手の写真です。
松谷秀幸選手

 川口聖二が押さえて出ると、前受けの岩本俊介は打鐘過ぎに7番手まで下げる。川口がペースを上げて最終回に入るが、岩本はホームからすかさず巻き返す。別線のブロックをかわして力強くまくり切った岩本を、最後は番手の松谷秀幸(写真)が差し切って1着。地元のダービーを白星でスタートさせた。


 「岩本がすぐ行ってくれたんで、そこに尽きます。(岩本が)仕掛けたところはすごいキツかったんですけど、最後は余裕がありました。師匠(佐々木龍也さん)にチェーンを換えろって言われて換えたのもよかったですね。(ラインで)ワンツースリーが決まったことが一番です」


 岩本俊介は卓越したスピードを十二分に発揮。ラインを上位独占に導いた。


 「中団には阿竹(智史)さんがいるんで、厳しいレースになるのはわかってました。でも、(その上を)行くんだって気持ちを最後まで持てましたね。なによりも(ラインの)3人で決まったことがうれしい。イエローラインを走ってると他のラインが持ってこれないんで、苦しかったけど3人で決まった要因でもありますね」


 3番手を固めた東龍之介が、きっちりと3着に続いて勝ち上がりを決めた。


 「松谷さんは同期ですし、いつもお世話になっている。松谷さんの後ろだけを見て、しっかり付いていって自分のやれることをやろうと思ってました。前が踏んでから踏み込むとか、ヨコの気配を見られる余裕もあったんで、状態はいいと思います」


 

9R

選手の写真です。
大塚健一郎選手

 動きかけた石塚輪太郎に反応して、赤板で松川高大が先に誘導を降ろしてハナに立つ。石塚は吉澤純平にフタをしたあとに、2コーナー手前から仕掛けて打鐘から先行態勢に。松川は3番手を確保し、6番手に単騎の伊藤信、吉澤は7番手に置かれて最終回へ。隊列を一本棒にして逃げる松川に、吉澤は1センターから反撃。しかし、2コーナーから松川がまくり出て、吉澤は出切れず後退する。松川は、最終バックで東口善朋のブロックを乗り越えると、2センターで石塚をとらえて先頭に。松川にピタリと続いた大塚健一郎(写真)がゴール前で交わして今年初勝利を挙げた。


 「久々の1着なのでホッとしました。前回(4月別府FI)からセッティングと乗り方を大幅に変えたので、感覚はまだですね。でも、方向性は合っていると思うからもっと良くなればいいなと思います」


 3番手からまくりを決めた松川高大が2着で、九州勢でワンツーを決めた。


 「(赤板で)吉澤さんが結構見ていたので、合わされないようにと思って踏みました。ジャンで伊藤さんが、(和歌山コンビに)付いて来てなかったのがデカい。仕掛けたときは重かったし、(石塚)輪太郎も掛かっていたので、出は悪かったですね。(1走して)戦えるかなっていう感じはあります」


 九州コンビには出られたが、直線で石塚の番手から抜け出した東口善朋が3着。


 「(松川に)真後ろから行かれたらキツいですね。りん(石塚)が緩めていたら吉澤に行かれるだろうし。りんはりんのレースをしてくれたと思います。僕がやれる最大は尽くしたかなって思います」


 

10R

選手の写真です。
橋本強選手

 周回中、5番手にいた飯野祐太が先に動いて出て、続いて小嶋敬二も切る。小嶋がペースを落して、その上を押さえて出た太田竜馬が楽に主導権を握る。赤板の1センターでハナに立った太田は、落ち着いて別線の動きを確認しながらマイペースに持ち込む。4番手に追い上げた飯野はなかなか前団と車間が詰まらず、番手の橋本強(写真)にとっては願ってもない流れ。橋本が抜かりなくチャンスをモノにした。


 「(太田は)ずっとニュートラルに入れて、好回転で回していた。見てて余裕がありそうでしたね。自分も回すのがかなり楽だし、調子が上がっている。(太田のああいう先行に)いままではキツかったけど、(今回は)いつでもブロックにいける感じがあった。愛媛の若手が長い距離を行って強いんで、それに引きずり回されている。だから、こういうレースができるようになりました」


 先行策で別線を完封した太田竜馬は、早々に息を整えてこう振り返る。


 「自分の行けるところから行こうと思っていた。ペースでいけましたね。ゴール前があんまり踏めなかったけど、(2着に)残れてるんでまあまあいいです。(押さえに行くのを)もうちょっと待ちたかったけど、待つと小嶋さんに突っ張られると思って行きました。うまく駆けられました」


 6番手からまくりを打った小嶋との3着争いになった柏野智典は、外を踏んで8分の1輪で一次予選をクリアした。


 「(太田は)だいぶ流してましたね。(最終)ホームくらいでは大丈夫かっていうのがあった。(3番手からのコース取りは)中に入るのは違うなと思ったんで、外を踏みました。(小嶋に)抜かれたと思った」


 

11R

選手の写真です。
村上義弘選手

 脇本雄太が後ろ攻めから上昇。この動きに合わせて踏んだ北津留翼は、内から抜け出しを狙った新田祐大に反応して脇本を突っ張る形に。北津留の番手にハマった脇本だったが、すかさず踏み上げて赤板の2コーナーで主導権を握った。追い上げて5番手の位置を確保した浅井康太が、最終1センターから仕掛けて前団に迫る。これに対して、絶妙な間合いで別線の反撃に備えていた村上義弘(写真)は、浅井をけん制。最後は直線で差し切った。


 「(北津留の)動きが読めない中で、脇本がしっかり対応してくれた。浅井も新田もいるし、後ろを確認しながら。2車なので内も気にしながら(走っていた)。(ワンツーが決められたのは)脇本の頑張りに尽きる。脇本はオリンピックを目指してハードなトレーニングをしているし、調整が難しいと思う。それでも、レースで力を付けてくれている。僕は脇本とのこれまでの連係と、先々の目標(オリンピック)のために、しっかりいいレースをしたい」


 脇本雄太は約1カ月ぶりの実戦ながら、力強い先行策を披露。頼もしい味方の援護を背に、持ち前のパワーを存分に発揮した。


 「(北津留の)番手に入ったから安心するということはないです。今までは慌てていたけど、今回は冷静に自信を持って駆けられました。ちょっと内を見たら、村上さんも締めてくれていたし、2車でもしっかりと仕事をしてくれるので安心して駆けられますね。(村上との)ワンツーも久しぶりな気がします。(競輪の自転車は)多少、違和感があるけど、競技の練習をしながらセッティングを調整していたので。今までの(競技でレース間隔が空いた)初戦に比べたら悪くない。でも、まだ完全ではないですね」


 浅井康太は3番手併走から直線勝負にかけたが、白星ならず。それでも、3着に食い込んで4日目の「ゴールデンレーサー賞」にコマを進めた。


 「村上さんに合わされそうになったので、3番手併走のイメージに切り替えました。あの上を乗り越えられたら良かったんでしょうけど。(村上に)もってこられるよりはと思って。追い込みの脚が生きましたね。北津留が下がってきたのが見えて、無理やり仕掛けた割りには車が出たと思います。あとは、モガく距離を伸ばしていきたい」


 内からの抜け出しに失敗した新田祐大は、追い上げてきた浅井との併走を嫌って7番手に下げる。バックから大外を踏み上げたが、届かず8着に終わった。


 「(内を狙ったが北津留が)降りてきて危なかったし、浅井さんも来てしまって。悩みながら引いてしまいました。行くタイミングはホームであったので、そこで行けば良かったですね。勝負どころはそこ。でも、(久しぶりに乗った競輪の自転車に)違和感はない」


 


 


≪2日目≫


5R


 昨年の競輪祭で初のGI決勝の舞台を経験した山中秀将は、今回も期待が膨らむ。気になるのは、直前の4月奈良FIの落車だが、本人は問題なしをアピールした。奈良の前の川崎ナイター記念の決勝では、今回も番手を回る小原太樹の記念初制覇に大きく貢献した。


 「怪我は、擦過傷と打撲と手首のねん挫くらいだったんで、もう大丈夫ですよ。(2日目からの出走は)助かりますけどね。1日入るだけで全然違いますから。フレームもちょっと傷が入ったくらいで大丈夫でした。練習では思いっきり叩きはしなかったんですけど、治療しながら練習量はキープしました。小原は同期だし、(川崎ナイター記念をワンツーで)ほかの同期のみんなにもおめでとうって言ってもらえたし、本当によかったです。今回もいい結果になればいいですね」


 初の記念制覇からいい流れでダービーに臨める小原太樹。地元でのGIにも気負うことなく、自然体で検車場入りした。


 「(ここまでは)ちょっと休みを入れて、そのあとはいつも通りですね。気合は入ってます。自分はその場、その場でやれることをやるだけなんで。実力が違うんで、できる限りのことはしたいなと思います」


 


 


6R


 吉田拓矢は4月武雄記念の準決で落車し、続く松戸FIを欠場。今回が復帰戦だが、状態面に不安はなさそうだ。


 「怪我は右半身の打撲でした。ちゃんとケアをして、練習もちゃんとしてきたので大丈夫です。芦澤(辰弘)さんとは練習も一緒にやっているし、相性も悪くない。みんな強いのはわかっているので、気持ちで負けないようにしたいですね。決勝を目指して頑張ります」


 その芦澤辰弘は、前回4月四日市FIで112着。今年のFI戦は6場所中、準V5回としっかり成績をまとめている。


 「四日市の決勝は、鈴木(竜士)君がいい掛かりだったので(最終)バックで油断してしまいました。そこで柴崎(淳)さんに良いスピードで行かれてしまった感じでしたね。GIクラスだと、ああいう掛かりでも来るんだなって勉強になりました。でも、自分の動きと、自転車の伸びは良かったので、その感覚を崩さないように行きたいです」


 今年初戦の1月別府FIで完全優勝を飾り、好スタートを切った南修二。その後も2月高松記念で6122着や、前回の静岡FIで準Vと、ハイパフォーマンスを見せている。


 「稲毛(健太)との相性はいいと思います。自分の調子もいつも通りです。静岡からここまでは、普通に練習して過ごしました。(一次予選は)まずはちぎれないようにですね」


 


 


7R


 3場所前の平FIを211着のV、続く宇都宮FIを112着。前回の武雄記念では決勝進出も勝負どころでちゅうちょした感もある和田真久留(写真)は、ホームバンクでの大一番に反省を忘れない。


 「(武雄記念の決勝は)前のやり合いを見ちゃって、自分がダメなパターンのレースをしてしまった。そこから練習はある程度やりたいことはやってこられました。あとは気持ちで負けないように。しっかりレースをしたい」


 デビューから通算99勝の山岸佳太は、メモリアルにリーチも同県の芦澤大輔との勝ち上がりを第一目標に掲げる。


 「100勝よりも2着までに入りたい。自分の感じもいいですけど。(前回が終わってから地元の取手)バンクに久しぶりに入って、同じダービー組がいたんで一緒にやった。みんな強かったですね。(昨年の小田原記念を優勝して)神奈川がいい方角だって考えてやります(笑)。6日制は初めてなんで、(初日に)雰囲気を味わいたい」


 


 


8R


 2月全日本選抜は1919着と、初のGIながら存在感をアピールした清水裕友。近況も4月武雄記念で2勝を挙げ、好調を維持している。


 「前回の(4月)久留米からは、ゆっくり疲れを取って来ました。(GIは)2回目なので前回(全日本選抜)よりは、しっかり走れると思います。緊張もいまはまだないですね。今回は調子を上げてきたつもりなので、それがいい具合に出てくれれば」


 清水が目標の岩津裕介は、3月の当所FIを227着。続く4月高知では213着とオール確定板入りを果たした。しかし、近況の成績に納得はできない様子。


 「(4月松戸の欠場は)腰の具合を見て大事をとって休みました。最近は余裕もあまりなくて、思うように走れてないですね。練習もセッティングも、良くなるように少しずつ変えながらやっている感じです。今回、頑張って流れを取り戻したいですね」


 3月立川FIは単騎戦で優勝を果たした大槻寛徳。ここは4月武雄記念で準Vの小松崎大地に付けてチャンスを待つ。


 「(立川の優勝は)たまたまです。展開が向いてくれたので。最近は調子が落ち気味だったんですけど、前回(4月久留米FI)の最終日から良くなっている気がします。練習でも感じは良かったので。平塚バンクは、クセもないし走りやすいですね」


 


 


9R


 「そもそも自力でやると思ってた」と、吉田敏洋。一次予選は自力での戦いを想定していたが、竹内雄作とのセットで前を委ねる。


 「ダービーのここもだし、そのあと(地元の)名古屋記念もある。(最近は)レースのなかで自分で動けている。そんなに悪くない。(番手は)回数もこなしてきたし、そこら辺は心配をしていない。いろいろ考えるところもあって、これから4、5年(同地区の後輩が)出てこなければ、まだまだ自力でやらないと。ぬくぬくと後ろを回って、安心している場合じゃないっていうのがある」


 竹内、吉田の後ろで中部ラインの3番手を守る近藤龍徳は、前回の久留米FIの611着を振り返る。


 「調子はいいし、動きもいい。準決に乗れなかったけど、近藤龍徳がピン、ピン(で連勝)。前を抜かないとそうならない。相当、気持ちっも入ったし、疲れも全然ない」


 菊地圭尚は玉野FIを955着で続く武雄記念を欠場。不安を抱えながら久々の実戦に臨む。


 「玉野の時から花粉症で体調が悪かった。冬期移動の岐阜と北海道で寒暖の差が激しいし、それで体調がおかしくなったのもあると思う。本調子ではないけど、だいぶ戻ってきた。(6月の函館記念は配分がないので)目の前の仕事(ダービー)をしっかりやりたい」


 


 


10R


 深谷知広は、競技の世界に舞い戻って昨年から怪物パワーが復活。今年初戦のウィナーズカップこそ振るわなかったが、2場所目となるダービーでその本領を発揮するか。


 「ウィナーズカップの時は(ナショナルチームが)オフで(競技の)練習をしていなかったんですけど。(ウィナーズカップが終わってからは伊豆の)ドームで(競技の)練習をしていました。(レース勘は)いまのところ走ってみないとわからないですね。でも、いつも(ナショナルチームでの練習)がレース以上の緊張感があるので。(競技の)ケイリンの流れとかで走れれば。今年は(競輪の出走回数が少なくて)何回かしかチャンスはない。一戦、一戦をモノにしたいです」


 今年はまだ優勝がない郡司浩平。しかしながら、前回、松戸FIを315着の決勝は、外国人選手を相手に先行して和田健太郎の優勝に貢献。徐々に状態を上げている。プレッシャーのかかる地元でのビッグも、リラックスしたムードで記者の質問に答えた。


 「松戸はそこ(主導権)だけはしっかりしようと思っていました。あとは3着までに残れたらと思ったけど。でも、状態はいいですね。ここまでも平塚で1泊合宿をしていい練習ができました。(地元で開催するGIだが)まだ、そんなに緊張感とか、高ぶるものはないですね。(昨年のグランプリ争いを経験したことで地元のGIでも)気持ち的に落ち着いています。悔いの残らないように、うまく仕掛けたい」


 山田英明は、3月小松島でGIIIを初制覇。さらに、続く地元の武雄記念も制するなど、いいムードでダービーを迎えた。


 「小松島で(GIII制覇の)壁を乗り越えて、ポンポンといけた感じですね。でも、みんなに助けてもらったおかげです。ここまでは、しっかりリセットして練習ができました。仕上がっているかは、走ってみないと。(競走)点数こそあるけど、そこまでの脚はないと思っているので。自分のレースをして勝負します」


 


 


11R


 ウィナーズカップで準Vの平原康多は、前回の西武園記念を1117着。地元でVこそならずも、無傷で優出と流石の存在感を示した。


 「(西武園記念の感触は)体の状態は問題なく走れました。名古屋で怪我をしたけど、ウィナーズの後から期間を取れたので、状態は問題ないです。(平塚バンクの印象は)悪いイメージはないです。しっかり力を出し惜しみなく走りたいです」


 三谷竜生は今年すでに記念を3V。さらにウィナーズカップを1114着と、昨年の怪我を乗り越えて一層パワーアップした印象だ。昨年、初のタイトルを奪取をした思い出の当大会で、さらに進化した姿を見せる。


 「自分の中では、タイトルを獲って変わったことはないです。でも、獲ったことによって今年はS班ですし。しっかりレースはできていると思います。変な重荷にはなっていないですね。ダービーを優勝したことで自信にもなったけど、(7月福井記念の落車で)怪我をしたことも良かったと思う。そこでしっかり考えられました。だんだん調子も上がってきて、今年に入って結果も出せています。どのレースでも優勝を狙っていますけど、連覇ができるように頑張りたい」


 原田研太朗は全日本選抜、ウィナーズカップと今年のビッグを連続優出。四国勢として、久しぶりのタイトルホルダー誕生に期待が掛かる。


 「タイトルを意識しなさすぎはよくないので、多少は意識して。でも、まずは一戦、一戦勝ち上がるだけですね。(今年のビッグは)いつも通りだとアカン。去年までのGIだと、1走目、2走目はいいけど、準決で飛んでしまっている。それは今年なしで。(積極的な競走が目立つのは)後輩ができて、そういうのもしていかないと。(前回の)静岡でも(初日、準決と)ラインで決まっているし。それ(ラインで決めること)が大事だと思っている」


 

1R

選手の写真です。
西岡正一選手

 赤板の1コーナーで佐藤友和を押さえた野原雅也が先行態勢を取ってペースを落とすが、打鐘を通過しても別線の動きはない。7番手の横山尚則がようやく3コーナー過ぎに反撃。しかしながら、河野通孝が遅れて、野原が横山の1車を受ける。野原は最終2コーナーからすかさず番手から出て西岡正一(写真)が続く。西岡が計ったようにゴール手前で野原を交わして1着。


 「(野原が)うまかったです。(番手に入ってから)まくりも早めに行ってくれたし、ありがたかった。(野原)雅也は踏み直しがすごかったんで、差せないかなと思ったけどなんとかです」


 河野が離れて結果オーライの野原雅也は、ラインでワンツーも複雑な顔をする。


 「最近、逃げてないから出させてくれるんだろうって(別線に)思われてしまう。(横山の仕掛けに合わせて)目いっぱい駆けてるんですけどね…。ラッキーでした」

2R

選手の写真です。
石塚輪太郎選手

 赤板を通過すると才迫開、鈴木竜士、石塚輪太郎(写真)の若い3人での激しい攻防の幕が開け、最終的に打鐘過ぎに出た石塚が主導権を握る。石塚のダッシュに川村晃司が離れ気味で飛び付いた鈴木が番手に入る。意地で追い上げた川村が鈴木をキメるが、逃げる石塚との車間は詰まらない。石塚がゴール前でどっと押し寄せた後続の強襲をわずかに凌いで、逃げ切りでGI初勝利を飾った。


 「後ろの状況はわかってなかった。必死でゴールまで踏んでました。(周回中は)思った位置ではなかったんで、余裕はなかった。それでも持ち味は出せたと思う。最後は食われたと思ったし、(GI初勝利は)なんとかですね」


 6番手からまくった才迫に乗った池田憲昭は、冷静にコースを探して2着に突っ込んだ。


 「(才迫が)最低、中団にいてくれれば、どうにかなるかなと。余裕もあったし、コースは見えてました。セッティングを戻して、ギア(の枚数を)変えていい感じでした」


 「ダメでしたね、普通なら行けるでしょ。徐々に戻して」とは、山崎芳仁。8番手まくりも僅差の3着を振り返る。

3R

選手の写真です。
内藤宣彦選手

 先に動いた池田勇人を、新山響平が打鐘で押さえて先行策。そのまま軽快なペースで駆けていく。番手の内藤宣彦(写真)は巻き返してきた川口聖二をけん制すると、直線で抜け出した。


 「川口君が止まっていたから、無駄に動かないで。あえて、そのまま邪魔になるように置いておこうと。(川口が)いなくなったら、別線がズドンって来てしまいますからね。新山がいい感じで駆けていたけど、思いのほかタレてきてしまって。直線は(内に来たのが)岡部(芳幸)だと思って空けたら、4番(大塚玲)でした。見えていなかったです」


 鈴木裕から切り替えた大塚玲は、インから中団に追い上げる。さらに、最終2センターからも内のコースを踏んで2着に食い込んだ。


 「(2センターで)池田(良)をどかそうと思ったけど、(池田良が)踏んでくれて。内が空けと思っていたら、空いてくれましたね。でも、新山に当たられてしまって突き抜けられなかったです。(2着に入れたのは)気合いだけですよ。GIで初めて連に絡んだけど、1着じゃないので。すごくうれしいってわけではない」

4R

選手の写真です。
吉澤純平選手

 先に切った佐藤博紀を押さえた阿竹智史が、吉澤純平(写真)を警戒しながら先行態勢。打鐘の2センターから仕掛けた伊藤信を阿竹が突っ張って踏み合いになる。近畿勢を追った吉澤が、その上をまくり上げて前団をのみ込んだ。


 「(仕掛けを)待っちゃったんで、後ろに迷惑をかけました。あそこ(伊藤が仕掛けたところ)で行っても3車併走になっちゃうんで。もうちょっと早くいけばと思うけど、待つしかなかったですね。内容はダメでしたけど、1着を取らなきゃと思ってた。GIだともっと厳しくいかないと、予選でも勝てないと思った。それが生きましたね」


 先にレースを動かして冷静に脚を溜めていた佐藤博紀が、外を踏み上げて2着に強襲した。


 「後ろに引き切っちゃうと初日と同じになると思って。前がごちゃついたんで(タイミングが)1個遅れました。前回(松山FIは怪我明けで)レース勘が微妙だったし、初日は緊張もあって行くところでいけなかったけど、脚は問題なかった」


 伊藤との踏み合いを制した阿竹智史が、先行策から3着に粘った。


 「切っても簡単には行かせないようにとは思ってました。初日は大事なところで大事に行きすぎたんで、先行を頭に入れてた。吉澤が引いたのは見えたけど、伊藤君が来ましたね。そこで引いてもどうしようもない。(吉澤が)初日ぐらい待ってくれたらよかったけどね」

5R

選手の写真です。
坂本亮馬選手

 赤板の2コーナーから踏み込んで先行策の中井太祐の動きに俊敏に反応した坂本亮馬(写真)が3番手を確保。一本棒の7番手から山中秀将が仕掛けると、小原太樹は付け切れない。ひとりで出切った山中を目標に、坂本がまくりで山中をとらえた。


 「GIなんで仕上げて来てよかった。いいって言っても、そこそこですけどね。悪い原因もわかってた。(山中は)絶対に来ると思ってた。作戦もバッチリで読みも良かった」


 坂本に交わされたものの、山中秀将は最終ホーム手前からのロングまくりで持ち前のスピードを披露した。前回の奈良FIでの落車からの復帰場所で、不安を一掃して二次予選に進んだ。


 「ちょっと不安でしたけど、(落車の影響は)大丈夫でした。(初日は)もうちょっとかなと思った。でも、(2日目のレース前に)アップした時にだいぶ良くなってた。欲を言えばもう1週間あれば良かった。(初日の)休みの1日が、自分にとってはすごく大きかった」


 「アンコになって挟まった」と、坂本マークの小川勇介は、小原と澤田義和にコースをふさがれて坂本を追えない。しかしながら、冷静に澤田の内をすくって3着。


 「内、外どっちでも対処できたけど、あそこが空いたんで行きました。体も反応してますね」

6R

選手の写真です。
芦澤辰弘選手

 山賀雅仁ラインに続いて上昇した吉田拓矢は、稲毛健太を後方に置く5番手で様子をうかがう。稲毛の巻き返しに合わせて打鐘手前から踏み込んだ吉田が主導権を奪って、芦澤辰弘(写真)まで出切る。山賀が飛び付いて3番手はもつれる。ハイスピードで駆けた吉田は、さすがに直線半ばでいっぱい。番手の芦澤が追い込んでGI初勝利を挙げたが、吉田が4着に沈んでは手放しで喜べない。


 「(吉田)拓矢が前々に攻めていいレースをしてくれた。展開的に位置が欲しい山賀さん、松岡(貴久)さんが踏み込んであおられる形になったんで、マークはしっかりと。最後は(吉田に)申し訳ない。(GI初勝利は)内容はともかく、後輩の頑張りのおかげ。もっと落ち着いてレースを運べるように勉強します」


 松岡を制して3番手を奪った山賀雅仁は、直線で外を伸びて2着。


 「(打鐘では)松岡君を切らせたらキツい。あれ(外に張って)をしないと僕も伊勢崎(彰大)さんも着がない。スピードが合ったんであそこ(3番手)だったけど、欲を言えばもう1個前(番手)だった」


 山賀を称える伊勢崎彰大は、直線で茨城コンビの中を割って一次予選をクリアした。


 「山賀はGIに強いし、こういうところで気後れをしないタイプ。(山賀は)いいところに入りましたね。ゴールした時は1着かと思ったけど(笑)」

7R

選手の写真です。
齋藤登志信選手

 後ろ攻めの和田真久留、高橋陽介の順で出ると、高橋和也が打鐘前に誘導を降ろして主導権。4コーナーから山岸佳太が巻き返すが、和田にけん制されて不発に。すると、3番手を確保した高橋陽が、2コーナーから踏み上げて前団に迫る。齋藤登志信(写真)は車間が空きながらも高橋陽を追いかけると、直線で鋭く伸びた。


 「(車間が空いたのは和田)真久留がいいスピードで来ると思ったので、合わせて出ていこうと。まあ、なんとでも言えますよね(笑)。(2センターで内から林雄一に絡まれたが)なんか内が怪しいなと思って。でも、そこで止めないで踏んでおけば落車にも巻き込まれないので。そう思って踏んだら伸びました。(GIで好スタートを切ったが)そんなことは言っていられない。まだ1走目ですから。同期の桑原(大志)がS班で頑張っているし、意地を張ってでも頑張らないと」


 和田真久留は最終2センターから踏み込むと、直線で外のコースを強襲して2着。地元のGIで勝ち上がりを決めたが、「自分だけになってしまった」とラインを引き込めずに反省する。


 「(初手で)後ろからは苦しい展開でしたね。押さえに行ったときに、(前受けの山岸が)引いてくれると思っていたら引いてくれなくて。思った以上に脚にきてしまいました。2日目に(1走目を)走るってことで、変な重たさもありましたね」


 「ワンツーかと思った」とは、好位確保からまくって3着の高橋陽介


 「3番手をどうにかして取る作戦をいろいろ考えていました。最近は(位置取りを)厳しくやっているので、ここでそれをやらないといけないと思っていて。でも、予想外の並びになって、思ったより楽に3番手が取れましたね。まくりに行ったけど、高橋(和)君が強くて合わされそうになってしまいました。ただ、久しぶりの自力だったけど、面白いと思いましたね」

8R

選手の写真です。
岩津裕介選手

 後ろ攻めの清水裕友は、中団の小松崎大地にフタをしてから赤板2コーナーで先頭に立つ。小松崎は中国勢に続き、打鐘過ぎに清水を叩いて主導権を握る。4番手に入った清水は最終1センターから反撃に出る。大槻寛徳のブロックを乗り越えた清水が、小松崎をとらえて1着で勝ち上がりを決めた。


 「友定(祐己)さんまで決めたかった。(大槻のブロックが)絶対来ると思って、かなり外を踏みました。それもあって(最終)ホームで行きたかったんですけど、前がかなり踏んでたんで。(仕掛けてからは)なんとなくいけるかなって感じはありました。初日の休みが大きかったですね。自信をもって走ったことはA級の時から一度もないけど、(二次予選も)力を出し切れれば」


 最終3コーナーで大槻に絡まれながらも、凌いだ岩津裕介(写真)が離れた2着に続く。直線で接触した伊藤大志が落車して審議対象になったが、セーフの判定に安どの表情を浮かべた。


 「審議は危なかったですね。大槻さんも余裕をもってたんで、バック前から僕のところで合いそうだなと思ったけど、絡んじゃいましたね。絡んだのが長かったんで、自分でまくるくらいの感じでいかないとと思った。離れて2着だけど、駆け方も悪くなかったし自分では納得の走りでしたね」


 清水を相手に先行した小松崎大地が3着に粘る。レース後は大槻の仕事ぶりに感謝しきりだった。


 「あの車番だったんで、とりあえず真ん中から相手の動きを見てでした。欲を言えばキリがないですけど、大槻さんの力をもらって、ラインの力で勝ち上がれた。大槻さんのおかげ。それだけです」

9R

選手の写真です。
吉田敏洋選手

 後ろ攻めの久米康平が、赤板手前で5番手の竹内雄作にフタをする。それを見た3番手の阿部拓真は、先に誘導を降ろし2コーナー手前から仕掛けた久米を出させて打鐘を迎える。徳島コンビに続いた竹内もすかさず仕掛けるが、小倉竜二のブロックを受けて最終ホームで後退。外併走から自力に転じた吉田敏洋(写真)は、2コーナー手前から反撃に出て久米をまくりでとらえた。


 「(竹内が不発で)キツかったです。外々を回されたので。状態が良くなっているとか、力がついたとかはないけど、自力でなんとかしなきゃっていうスイッチがここ2、3場所で入った」


 吉田をマークの近藤龍徳は、ピタリと続いて2着でゴール。


 「(吉田を)抜けなかったですね…。キツかった。(吉田)敏洋さんは結果、余裕があって回しとったけど、余裕がなさそうに見えたから内もキメとかんとって思って。でも、そういう判断がすごいですね。自分はよく付いていったと思う」


 最終3コーナーで愛知勢に切り替えた小倉と、菊地圭尚が接触して両者が直線で落車。アクシデントを外に避けた牛山貴広が3着に入った。


 「落車もあって、自分はただ真っ直ぐ走っていただけです。(直線では菊地)圭尚さんが外に行ったら内に行くつもりだったし、内に行ったから外に行っただけなので。余裕はないですね」

10R

選手の写真です。
郡司浩平選手

 青板の2コーナーから稲垣裕之が動くと、前受けの深谷知広はすんなり下げる。稲垣が別線の動向を確認しながらペースを握る。3番手に山田英明が入り、地元の郡司浩平は5番手。早めに8番手まで引いた深谷は、打鐘手前から車間を詰める勢いでフルアクセルで踏み込む。逃げる稲垣を最終2コーナーで深谷がとらえるが、山田がさかさずまくりを放つ。2センターで深谷に張られても山田のスピードは衰えず、先頭でゴールを駆け抜けた。


 「桑原(大志)さんは最近、迷惑を掛けていたんで、2人で決めたかった。自分も勝つために練習をやっているし、結果を出したいと思って走っている。深谷に並べれば勝てると。そしたら(深谷が)普段やらないような動きをした。ビックリしました。初日を見ているとみんな仕上がっているし強い。(4日目の「ゴールデンレーサー賞」に勝ち上がっても)油断してはいけない。僕もそういう風(強い人たち)になりたいんで」


 山田の動きに遅れることなく反応した桑原大志は、直線で山田を半車輪差まで追い詰めた2着。


 「恵まれすぎですね。(深谷が)掛かっていたと思うけど、それでも(山田は)行くんだって。(愛知勢に)スイッチしてすぐに(まくって)行くんだからすごい。自分は連結だけはなんとかと。(山田を)ひとり旅にさせて、ズブズブになってしまったら申し訳ない。必死でしたよ」


 まくった山田ラインを追った郡司浩平(写真)は、落車のアクシデントを大きく外に膨れて回避。そこから直線で迫るも、前の2人をとらえることはできなかった。


 「作戦的には切って3番手を狙うとかもあったし、ここっていうところでカマシっていうのも考えていた。後ろに付いてくれた2人には申し訳ない。ワガママなレースになっちゃった。山田さんも絶対に仕掛けるんで、自分もいつ行こうか悩みどころだった。ワンテンポ遅れました。仕掛けられなかったぶん、ゴールデンレーサー賞では見せ場をつくりたい」


 椎木尾拓哉の援護もあったが、深谷に出られた稲垣裕之は積極策も7着に沈んだ。


 「深谷君が強かった。来たのが見えた時にはもう(深谷が)スピードに乗っていた。自分がもうちょっと早めにピッチを上げるべきでした」

11R

選手の写真です。
村上博幸選手

 赤板の2コーナーで前に出た原田研太朗は別線からの巻き返しがないと見るや、覚悟を決めて先行策に出る。三谷竜生が3番手で平原康多は6番手。渡邉一成が後方に置かれて最終ホームの隊列は一本棒。好位を確保した三谷がバック手前から仕掛けるも、園田匠のけん制もあって前団をとらえられない。しかし、近畿3番手の村上博幸(写真)はまくってきた平原を2センターで張ると、そのまま前に踏んで直線で突き抜けた。


 「三谷君がいい位置を取ってくれて、仕掛けてくれたのが大きいですね。(稲川)翔も俺が後ろにいるし、気を遣ってくれました。近畿では、俺が一番精神的に落ち着いていたと思います。でも、最後は必死でした。やってきたことが出て良かったです。(前回の西武園記念で落車しているので)本当に、ここに来るまで調整を慎重にやってきたつもり。落車して状態が上がることはないので。脚の貯金と、どれだけ(状態を)崩れさせないかが重要だと思っていました」


 三谷をけん制した園田匠は直線で追い込むも、ゴール寸前で村上に交わされて2着。


 「久しぶりに(先行の番手を回って)緊張しました。なんとかワンツーを決めることだけを考えて。せっかく(原田が)行ってくれたから、1着を取りたかったですね。(外のコースに)誰かいたのはわかっていたけど、あの(村上の)スピードは…。感触はつかめなかったけど、GIは勝ち上がりがすべてなので。まだ、セッティングはしっくりきていない。でも、これで1日休めるので。そこで平塚バンクにセッティングを合わせたい」


 果敢に駆けた原田研太朗が3着に粘る。柔軟にレースの流れに対応して勝ち上がりを決めた。


 「(渡邉)一成さんが成田(和也)さんを背負っているので、カマして来るのを待っていたんですけど。でも、メンバーのなかで、バック数が多いのは自分なので。一成さんが来なかったら、駆ける展開も少しは考えていました。(先行してからは)後ろを見る余裕はなくて、必死に踏んでいましたね。でも、園田さんを信頼して駆けようと。勝ち上がれてうれしいです。疲れがあったので、1日休めるのは大きい」


 平原康多は最終3コーナーからまくり追い込んだが、村上に絡まれて失速。展開を読み違えて二次予選回りを余儀なくされた。


 「(後ろ攻めから)自分が早めにレースを動かすしかないなと思って。(渡邉がカマす)そういう展開にしたかったけど、一成が仕掛けなかった。ああなったら、あの位置(6番手)で勝負するしかなかったですね。スピードを出して踏んだけど、村上さんを押してしまったのがもったいなかったです」


 


 


≪3日目12R「ガールズケイリンコレクション2018平塚ステージ(FII)」≫


 3月の「ガールズケイリンコレクション2018松山ステージ」は、奥井迪と高木真備を叩いての先行策で2着に粘った児玉碧衣。今年はここまで28走して、1着24回、2着3回、3着1回と、鮮烈なダッシュ力を武器に白星を量産している。


 「(3月松山)ウィナーズカップの時の走りができれば、優勝が見えてくると思います。ここまで大きいレースで優勝がないっていうプレッシャーはありますけど、初出場の人もいるし、優勝は譲れないですね。意地をみせたいです。高速バンクでスピードが出るバンクなので、前々に頑張りたいです」


 高木真備は、1月奈良トライアルから5場所連続完全Vを達成。その後の3場所は優勝を逃したが、前回の向日町で3日間バックを取って無傷で優勝を飾った。


 「(向日町からは)しっかり乗り込んで、ここに向けて調子を上げてこられたと思います。普段の(ガールズ)コレクションとメンバーがガラッと変わるので、自分の力を出し切れるように頑張りたいです。誰が仕掛けるかわからないし、先行の練習もしてきたので、展開に応じて走ります」


 今回、初めて大舞台に立つのは競技でも活躍している太田りゆだ。11月玉野ミッドナイトから4場所連続Vとガールズケイリンでも充実ぶりをアピールしている。


 「(前検日の前日まで)ナショナルチームで練習していたので、調整はあまりできてないですね。でも、(競輪に参加するときは)いつものことなので。(久しぶりのレースだが)1週間くらい前に、国際競輪の方(短期登録選手)や、(小林)優香ちゃんたちと(模擬訓練の)レースをしたので、レース感に関しては問題ないです。力がついている実感もあるし勝ちたいけど、欲を出しすぎないように。まくりも先行もなんでも考えてやっていきたいです」


 今回出走する112期の3人のうち、唯一2度目のコレクションに挑む鈴木美教は、ここまで9連勝中と好調ムードだ。


 「3月(松山)のガルコレ(ガールズケイリンコレクション)を走ってから、調子がいいですね。大きい舞台を経験して、気持ちの部分でも成長できたし、落ち着いて走れている感じです。これでしっかり勝って、地元のグランプリに向けて頑張りたいです」 


 山原さくらは、4月あっせんしない処置で久しぶりの実戦となる。


 「地元とか、4月の中旬から小倉に合宿に行ったりで、みっちり練習して来ました。1カ月間練習できたので、デビューしてから一番仕上がっていると思う。今回は、今まで使ったフレームの中で一番硬くて、重いフレームで来ました。若い子ばかりで、期では一番上なので経験を生かして走りたいですね」

1R

選手の写真です。
山岸佳太選手

 山岸佳太(写真)がGIで初勝利。さらに、節目の100勝を大舞台で達成した。レースは山岸が赤板の2センターで踏み込むが、先に出た稲毛健太の抵抗を受ける。それでも山岸は強引に主導権を奪うと、神山拓弥らの援護を受けて力強く駆けていく。そのまま後続の追撃も許さず押し切って見せた。


 「1走目がデビューして一番ひどいレースでした。不甲斐なかったので、出し切って終わりたくて。それ(積極的なレース)が持ち味ですからね。神山さんたちには、ダメなら切り替えてくれと言っていました。これがGI初勝利で、100勝目です。今回は白星が取れないと思っていたけど、よかったです。でも、本当はこのレースを1走目にしないといけないですね。松山のウィナーズカップで感じた課題を克服してきたつもりだし、脚の感触は良かった」


 関東3番手の小沼良は2センターで池田良に絡まれる。しかし、これを凌ぐと、直線で鋭く伸びて2着に食い込んだ。


 「1センターで神山君がブロックしたあとに、前に入り過ぎちゃって。戻るのに苦労しました。脚も使ったし、苦しかったですね。自分が先に(池田がいた中のコースに)入ろうと思ったけど待って。結果的に(落車があって)また空いた感じですね。こういう(GIの)ステージだから、気持ちが(状態を)上げてくれています」

2R

選手の写真です。
大槻寛徳選手

 阿部拓真が切った上を、宮城勢に続いた堀内俊介が打鐘で叩いて主導権を握る。最終2コーナーからまくった中井太祐に合わせて、4番手から阿部も踏み上げる。阿部のまくりは林雄一にブロックされるも、阿部の番手から外を踏んだ大槻寛徳(写真)が突き抜けた。


 「前が頑張ってくれたおかげです。最低中団を取るって作戦だったし、中団以内にいれば突っ込めると思ってました。最後はただ踏んだだけです。林(雄)さんも3車併走になってたからあんまり無茶できないだろうと思った。思ったよりも伸びましたね。風の影響か、バンクが重いっていうのもあって正直キツかったですね。でも、そのなかで1着が取れたのは大きい」


 写真判定の結果、2着は先行した堀内俊介と林雄一で同着。堀内は強風のなかで力を出し切った。


 「もう先行と決めていました。松坂(英司)さんと林(雄)さんが付いてくれてたんで、バックで来られないように全開で踏みました。バックは流れる感じだったんですけど、ホームが向かい風だったんで立ち上がりがキツかったですね。脚的には2センターでいっぱいだったんで、ズブズブいかれちゃうかと思ったけど残れたんでよかったです」


 林雄一は後輩の頑張りを称えた。


 「とにかくキツかった。抜いたかと思ったけどね。堀内はこういうキツいコンディションは地脚で強い。(仕事を)するまでもなかった」

3R

選手の写真です。
坂本貴史選手

 松坂洋平が、赤板の2コーナーで勢いよく飛び出して先行策に出る。これを追った竹内雄作だったが、中団で併走したあとに車を後方に下げた。南関勢を受けた坂本貴史(写真)は絶好の4番手を確保すると、2コーナーから踏み上げる。海老根恵太のけん制も乗り越えて、前団をまくり切った。


 「全体的にキツかったです。風も強いし、打鐘で前に出てから松坂さんがいい勢いで来たので。4番手を取るのに脚を使いました。松坂さんは竹内さんを出させて中団かなと思ったけど、先行してくれて助かりましたね。でも、ホームの向かい風で詰まったので、そこで仕掛けられたら一番良かったです」


 坂本の仕掛けに車間が空いた山崎芳仁は直線の入り口で追いつくも、交わせず2着まで。


 「(赤板で先頭に立った)あの位置なら、出させて中団でしょうね。(坂本との空いた車間を)詰めていって回していたけど、行きすぎちゃうと思って。そこでバックを踏んでしまいました。そしたら、伸びていって差せなかったです。ただ、脚の感じは悪くない。(坂本)貴史がすごい伸びだったし、頑張ってくれたね」

4R

選手の写真です。
坂本健太郎選手

 動きかけた後ろ攻めの久米康平より先に、5番手の小原太樹、赤板1センターで宿口陽一が前を押さえる。久米は再び踏んで2コーナーで先頭に。そこに早坂秀悟が一気に仕掛けて先行勝負に出る。隊列を一本棒にして逃げる早坂に、3番手にはまった久米は最終2コーナーから反撃。しかし、早坂はさらに加速して久米はなかなか車が進まない。絶好の番手で直線に入った坂本健太郎(写真)は、ゴール前で早坂をとらえて白星を挙げた。


 「初日の(早坂)秀悟を見て、打鐘のところは無理に付いていきませんでした。踏み直した時も、無理に踏んで脚を使いたくなかったので。最後は離れたんじゃなくて、ちょっとキツかったですけど車間を空けました。(2日目特選の)園田(匠)のイメージで。秀悟が強かったですね」


 早坂秀悟は久米を出させず、2着に粘った。


 「作戦通りでした。向かい風で踏んで、追い風で回して、うまく走れました。欲を言えば1着が良かったけど。久米の方は、叩いた時点ですぐには来られないと思ったので、宿口さんを意識してって感じでした」


 仕掛けた久米康平だったが、車は出ず3着。


 「作戦は、(初手で)早坂さんの後ろだったんですけど…。(打鐘では)早坂さんも2車だったので、3番手に入ってから考えてもいいかなと思って。勢いをもらってからまくるつもりだった。緩んだのもあって、仕掛けやすかったけど、伸びなかったですね」

5R

選手の写真です。
渡邉雄太選手

 高橋和也が、打鐘で飛び出して先行策に出る。この動きに単騎の筒井敦史、南修二ら近畿勢も続く。しかし、渡邉雄太(写真)はすぐさまロングまくりで襲い掛かる。軽快なスピードで前団を飲み込むと、続いた成清貴之とのマッチレースを制した。


 「(初手が)想定していた展開と違っていたので、行けるところから仕掛けようと。緩んだ瞬間に行けましたね。踏んだ感じは出切れるなって思いました。あとは、成清さんに任せようと。1走目も状態はいい感じだったし、2走目は風の感じも良かった」


 成清貴之は白星こそならずも、渡邉に続いて南関ワンツーを決めた。


 「(渡邉)雄太が強かった。もういいよって感じでしたよ(笑)。(渡邉)晴智に雄太は勝手に残るから自分が付いて行くことだけ考えてってアドバイスもらって走りました。ワンツーが決まったのがなによりうれしいですね」

6R

選手の写真です。
小嶋敬二選手

 吉田拓矢にフタをした松岡篤哉が、突っ張り気味に踏んだ小嶋敬二(写真)を打鐘の3コーナーで押さえて主導権。田中晴基が5番手で、吉田は7番手で最終ホームを一本棒で通過する。好位にポジショニングした小嶋は、2コーナーから踏み上げると、逃げる松岡を2センターでとらえた。


 「突っ張るつもりは全然なかった。細切れだし、後ろでレースが始まるだろうから、前を取ればなんとかなるかなって。来たラインに対して少し踏んで、入れてもらおうと考えていました。(コンディション的に)スピードが出やすいね。俺でさえ(上がり)11秒1が出ているから。みんな出ると思うよ」


 小嶋マークの濱田浩司が、きっちり続いて2着を確保した。


 「突っ張る作戦はなかったです。(小嶋が3番手を確保してからは自分の)後ろに田中君がいたから、内を警戒して。とにかく、すくわれないようと。小嶋さんがまくり切ったあとも、神山(雄一郎)さんが見えたから松岡君のところに寄って締めていました。このワンツーは最高です。100点ですよ」

7R

選手の写真です。
井上昌己選手

 後方から動き出した松川高大に合わせて踏んだ山中秀将が先に切る。松川が山中を押さえた上を、打鐘で稲垣裕之が叩いて先行態勢に入る。山中は最終ホーム手前から反撃を開始。グングン加速していった山中は、スピードの違いで前団をのみ込み、1着で準決へコマを進めた。


 「先に動いたのでキツかったですね。稲垣さんが前を取ったんで、自分たちを動かしてからのカマシ狙いだろうなと。なるべく早く稲垣さんを前に出させたかった。最後にドカンといかれるとキツいんで。やりやすい展開にできましたね。バックで流れたし、出切ってからも流して踏めました。自分が早めにまくりに行けてるし、(一次予選よりも)またひとつ良くなってると思う」


 最終2コーナー手前で松川から俊敏に松谷秀幸後位へとスイッチした井上昌己(写真)が、鋭く伸びて2着に入った。


 「山中のスピードがエグかった。来れないだろうなと思ったら来た。(武田憲祐が)松谷に少し離れていて、松川もキツそうだったのでいかせてもらった。(松谷との距離を)詰めたときに稲川(翔)のブロックがあったから1回休んだんですよ。それがなかったらおもしろかった。大事にいきすぎましたね」


 山中の強烈な踏み出しに口が空いた松谷秀幸は、懸命に追いかけて番手に付き直すも、最後は井上に交わされて3着。


 「(山中は)いくところのスピードが尋常じゃない。仕上がりがいつもと違う。松川が前を空けてて、あそこでもうひと加速した。それがキツかった。(追い上げたけど)いっぱいでした。脚がない。あれに付いていけないと…」

8R

選手の写真です。
小松崎大地選手

 赤板で小松崎大地が前受けの中井俊亮を押さえる。小松崎ラインに続いた小川真太郎は、さらに前へ踏み込もうとするが、番手の橋本強が志村太賀と接触し落車して中井も巻き込まれる。それを見た柏野智典は内に降りて、小川を3番手に迎え入れて打鐘。その後も誘導を残したままの小松崎に、小川は4コーナーから仕掛ける。1コーナー過ぎに先頭に立つが、柏野は踏み出しで遅れて、小松崎が番手にはまる。それでも小川は快調に逃げて、そのまま後続を振り切って白星をゲットした。


 「(橋本)強さんが転んだのがわかったけど、中井がわからなくて探してました。そしたら、柏野さんが冷静に(3番手に)導いてくれた。しっかり仕掛けられたので良かったですね。出だしは悪くないけど、小松崎さんのダッシュが良かったので、全力で踏みました。初めての(GI)準決で緊張はするけど、強い人と走れるのは楽しみですね」


 小川の番手にはまった小松崎大地(写真)は、追い込むも交わせず2着。


 「冷静に走れたので良かったかなと思います。(落車は)わかったし、小川の動きも見えていた。ただ、(打鐘で)真後ろの3番手にいたから…。(小川を)出させるつもりはなかったけど、反応が遅れて、やられてしまいました。ここまでの状態が良くなかったので、そのなかでうまく走れているのがいい経験になっていますね」


 小松崎をマークの志村太賀は、最終2センターですくってきた東口善朋と絡んだが、なんとか耐えて3着でゴール。


 「小松崎とは、一緒に練習をさせてもらったこともあったので良かったですね。地区が違うのに頑張ってくれました。(自分は直線で)内もキメられたので、周りの評価も上がると思う。いい感触をつかめました」

9R

選手の写真です。
三谷竜生選手

 中団で併走していた太田竜馬が、叩きに来た和田真久留に合わせて踏んで出させない。しかし、香川雄介が連結を外し、番手に和田真がハマる展開に。前団の動きを見ていた菅田壱道が打鐘の4コーナーからスパートすると、中団の古性優作はこれを追いかけてバックから大外をまくり上げる。三谷竜生(写真)は古性に続き、2センターから外を回してアタマ。


 「僕は付いていっただけ。古性がすべてやってくれました。ワンツーを決めたかったけど、難しいですよね。後ろも来てしまっていたし、踏まないといけないので。古性が頑張ってくれたおかげです。(状態は)2日目の方が体も楽ですね。(ダービーを)連覇は意識していないけど、決勝に乗って優勝を目指したい」


 太田と連結を外した香川雄介は、最終的に三谷後位に収まる。そのまま前を追って2着も、「あれはダメ」と、反省しきり。


 「(打鐘で)内も外もいて、太田を追えなかった。たまたま前が三谷だっただけで、これが弱い選手なら8、9着ですよ。太田の頑張りが無駄になってしまって、申し訳ないことをしました。反省します」


 番手にはまった和田真だが、宮城勢とかぶって仕掛けられない。戦況を見極めた和田健太郎は最終バックから前に踏むと、直線で伸びて3着。準決進出は結果待ち(3着の7人中4人が準決へ進める)となったが、1走目の結果(特選4着)で勝ち上がりがほぼ濃厚なモノとなった。


 「(和田真が)前々にいって、番手を取ったまでは完璧でした。(菅田の仕掛けに合わせて)番手まくりに行けなくても、次のラインに合わせて行けたらラインの3人、もしくは2人で決まっていたかも。できれば一緒に勝ち上がりたかった。ここは(和田)真久留の地元ですしね。もうちょっとなんとかできたかなと思う」

10R

選手の写真です。
佐藤慎太郎選手

 渡邉一成は赤板過ぎに山田久徳を押さえると、岡山コンビを受けて3番手を確保した。別線の動きを確認し、山賀雅仁の巻き返しに合わせて最終1コーナーからスパート。抵抗する取鳥雄吾をバックでまくり切る。最後は、佐藤慎太郎(写真)がゴール寸前で交わした。


 「ラッキーがあればどうにかなりますね(笑)。自分は(繰り上がりでの二次予選で)1回負けた人間だから、気持ちが楽だった。もちろん全力で走っていますけど。(渡邉)一成が山賀に合わせて踏むところがキツかったけど、うまく対応できました。でも、余裕はなかったです。仕事はできないと思っていたけど、誰もこなかったので良かった。最後も差せたしね」


 渡邉一成は、冷静な組み立てで佐藤との勝ち上がりをメイクした。


 「自分が前受けで、その後ろを取鳥君のラインが取ると思っていて。でも、予想とは違ったので、感じるままに走りました。山賀さんが来て、取鳥君も踏んだから車間を詰める勢いで(仕掛けた)。岩津(裕介)さんも、車間を空けるところだったから、僕を見送る形になりましたね。強引にダッシュしたから、(佐藤)慎太郎さんもキツいと思って、ちょっと待って下りで踏みました」


 目標の余力を見極めた岩津裕介は、バックから福島コンビを追いかけて3着に入る。準決進出は結果待ちとなった。


 「(取鳥が)いい感じで駆けたと思ったんですけどね。3番手の(渡邉)反応が良かったのもあるし、僕も気づくのが遅かった。みんな強かったですね」

11R

選手の写真です。
平原康多選手

 前々に攻めた平原康多(写真)が1着で準決に進んだ。前受けの根田空史を、赤板で柴崎淳が押さえる。後方まで下げた根田が打鐘で踏み上げると、柴崎はこれを突っ張ってペースを上げる。中団の平原は、打鐘2センターで外に振って根田をけん制するが、根田は平原を乗り越えて柴崎と踏み合いになる。3番手で内に包まれた平原だが、最終2センターで一瞬内を空けた坂口晃輔をすくって、最後は柴崎を差し切った。


 「先行する気でいました。ジャンで行こうと思ったんですけど、(柴崎)淳があんなにいくとは思わなかった。(根田を)上らせようと思って1コーナーでけん制しながら外に張ったんですけど、逆に山降ろしで行かれちゃいました。(内に包まれて)ずっとヤバいなと思ってました。脚には余裕はあったんですけど、ああなったらもう外は空かないんで、内に死ぬ気でいきました。一択しかなかったですね。坂口君を差した時に、淳の内まで差し込んじゃって、それを引っこ抜いてから交わしてるんでよく伸びましたね。GIの勝ち上がりとなると、踏ませてもらえない。その辺をうまく対処していきたい」


 根田との踏み合いを制したのは柴崎淳。平原には交わされたものの2着に逃げ粘った。


 「あの並びではああいう(踏み合う)感じになる。あの形になったらどこまで突っ張れるかですから。最後はもう気合。後ろがどうなってたかもわからんし、気持ちだけです。(平原は)一番脚を使ってなかったし、(抜かれたのは)仕方ない。(勝ち上がりよりも)出し切れるか出し切れないかだけなんで。それが(結果的に)いい着だったってことです」


 平原とは初連係だった芦澤辰弘が3着に入った。


 「異常なほど気合が入ってました。これを上デキと見るのか、もっとやるべきことがあったのか。平原さんの後ろでももっと余裕をもってやりたい。でも、現状でやれることはやったんで、さらに反省点を見つけていきたい」


 柴崎を叩き切れなかった根田空史は、好調ゆえに仕掛けのタイミングを見誤った。


 「タイミングがズレました。もうちょい早めか、遅らせるかでした。調子がいいから逆にあのタイミングで行っちゃうんですよね。平原さんを越えられて、いい感じで伸びてたからいけると思ったんですけど、淳が強かった」

12R

選手の写真です。
児玉碧衣選手

 持ち前の勝負強さで優勝を飾った石井貴子。ごちゃついた児玉碧衣の後位をしっかりキープし、渾身のハンドル投げで児玉をとらえた。昨年3月高松ステージに続く、通算3回目のガールズケイリンコレクション制覇を達成し、「幸せ。光栄です」と、笑顔でレースを振り返った。


 「6番車だったので、後ろから入っていって取れた位置からだと思っていました。そうしたら、前が児玉選手だったので。(道中も)慌てちゃダメだと思って、落ち着いていましたね。最後にハンドルを投げた時は、(勝ったと)わからなくて、ビジョンに自分が写っていたのでガッツポーズをしました。昨年は考えさせられる機会が多かったんですけど、目の前のレースを頑張ってきた結果だと思います。(今後も)目の前のレースを一本、一本頑張ることがすべてだと思うし、(ガールズ)グランプリに向けて頑張りたいです」


 児玉碧衣(写真)は、直線半ばで力尽き4分の1輪差で石井に敗れた。


 「最後ですね。ゴールまで粘れなかった。なにが足りないんですかね…。でも、練習もしているし、こういうスタイルで走る方が負けた時に気持ちが違う。これからもこのスタイルでいきたいですね」


 最終2センターから石井の内のコースを踏んだ鈴木美教が3着でゴール。


 「(初手は児玉)碧衣ちゃんか、(高木)真備ちゃんの後ろからって思っていました。3着には入ったけど、納得はいかない。(最終)4コーナーでまだ力があって、外を踏みたかったんですけど…。でも3着に入って、これも次につながると思います」


 スピード良くまくった太田りゆは、最終4コーナーで石井に並ぶも接触でスピードが鈍った。


 「引いてからもう一度踏んで、いい感じで踏み上げていったと思ったんですけど。最後に思いっきり踏んだ時に、石井選手と当たってスピードが落ちてしまった。ぶつかってスピードが落ちたのは、自分が弱いだけなので」

1R

選手の写真です。
稲毛健太選手

 前受けの稲毛健太(写真)は、松坂洋平の上昇に5番手まで下げて阿部拓真と併走。赤板の2コーナーから仕掛けた阿部が、松坂を叩いて先行策に出る。が、稲毛も構えることなくすかさず巻き返す。最終バックで前団をのみ込んだ稲毛は、続いた川村晃司を二の足で振り切った。


 「黒田(淳)さんのところで粘ってもと思って、ああなりました。あそこまでいけば松坂(洋)さんも踏むでしょうし。僕は切った上をすぐに行こうと思っていた。来る前の練習では感じが良かったんですけど、(連日)前に出ないことには…。(4日目は)出られたんで良かったと思う。3(コーナー)で伸びていきましたから」


 稲毛を追走して直線勝負の川村晃司は、交わせずの2着。


 「稲毛君が強かったです。しっかり踏み直してた。抜きにいったんですけど自分は進まなかった。(番手での立ち回りは)まだまだなんで、もっと慣れてできるようにしたい」

2R

選手の写真です。
松岡貴久選手

 後方から早めにレースを動かした松岡貴久(写真)だったが、最終ホームでは一本棒ではないものの8番手に置かれる。逃げる川口聖二に襲い掛かった鈴木竜士は不発。最終2コーナーから松岡が仕掛けると、自力に転じた金子も外併走からまくる。結果的に金子を追いかける形になった松岡が、ゴール前できっちりとらえた。


 「一番後ろになっちゃいましたね。1回、(打鐘の)4コーナーで見てしまって、バックを入れた。あれがなければ三宅(伸)さんも来られたんでしょうけど…。(金子がまくる前に)自分で行ってて、ああいう形になりました。(前の2走よりは)全然、感じが良かった」


 好スピードで迫った鈴木は、逃げる川口にコーナーで合わされていっぱい。金子幸央が鈴木の余力を見極めて、自力を出してまくった。


 「(鈴木が)気持ち良く行ってくれた。自分は意外とキツかった。止まった状態から(まくって)行かなきゃいけないから。いつもだったら流れのなかで行けるけど。(鈴木が)下がって来てしまったんで、もう前に踏ませてもらった」

3R

選手の写真です。
志智俊夫選手

 竹内雄作を警戒していた鈴木裕が、打鐘の2センターで飛び出して先行策に出る。前受けの竹内は最終ホームを8番手で通過。しかし、1センターから反撃に出ると、別線のあおりを受けながらも前団に迫る。志智俊夫(写真)は竹内の仕掛けにきっちり続き、直線で鋭く伸びた。


 「風が重かったね。周りから流れると聞いていたけど、顔見せからそんな感じはしなかった。(竹内)雄作も(風を受けて)キツいかなと思ったけど、(3番手からまくった佐藤友和も)突風で止まったね。でも、雄作が簡単に行き切るようなスピードだったら、俺がやばかった。GIで勝てて嬉しい。自信を無くしかけていたからね」


 まくった竹内雄作が2着。別線の包囲網を突破して岐阜ワンツーを決めたが、組み立てを反省する。


 「情けないですね。もっと考えないと。単調なレースになってしまって、あれでは上で通用しない。でも、これが今の現状です。練習では悪くないけど、レースとは感覚が違う。ただ、練習で体は動いているので、それが実戦で出来る様に意識を変えます。みんなからアドバイスももらったし、(まくり切れた3走目が)プラスに向いてくれたら」

4R

選手の写真です。
宿口陽一選手

 青板バックから早めに動き出した中井太祐は、前受けの新山響平を押さえる。すんなり7番手まで下げた新山は赤板2コーナーから巻き返すが、中井が突っ張って両者で激しいモガき合いになる。冷静に脚を溜めていた宿口陽一(写真)は、最終1センターから踏み上げて前団をひとのみ。GI初勝利に、笑顔で検車場に引き揚げて来た。


 「展開が向きました。3日目があまりにも不甲斐なかったんで。初めてのGIで、中(2日目)が休みで、休みの過ごし方もわかってなかった。(GI初勝利は)めっちゃうれしい。とりあえず1勝はできて良かった。これで気持ちよく帰れます」


 最終3コーナーで前田拓也のブロックを受けながらも、こらえた志村龍己が2着に続いた。


 「邪魔されちゃったんで、普通に抜けなかったです。後ろを確認したら来てなかったから、そのまま踏んだけど抜けなかった。スピードがまだまだですね。あのスピードは僕が前だったらまくれてない。前を回ってくれた宿口さんに感謝です」

5R

選手の写真です。
佐藤博紀選手

 赤板の1センターで堀内俊介が押さえて出る。野原雅也は南関勢を追って一旦4番手に収まるが、打鐘の3コーナーから反撃を開始。最終ホームではラインで出切った。一方、脚を溜めていた単騎の佐藤博紀(写真)は後方に置かれるも、2コーナーからまくって一気に前団に迫る。そして、南修二のけん制も乗り越えて、ひと飲みにした。


 「単騎だったので、真ん中にいるよりは一発に賭けようと思ってました。自分は踏んだり止めたりっていうのができないのでね。3走目は展開も向いたし、ラッキーでした。思ったよりスピードも出ましたね」


 積極的に攻めた野原雅也が3着に粘る。


 「突っ張られるのが嫌でとりあえず先頭に出てと思ってました。相手(堀内俊介)も上がりながらだったので、接触したのかも。出切ってからは一杯でした。しんどかったです」

6R

選手の写真です。
早坂秀悟選手

 松岡篤哉が中団の阿竹智史に併せ込むと、阿竹が外に大きくけん制しながら4番手をキープする。しかしながら、打鐘手前で前の山田義彦と接触して阿竹は落車。誘導を降ろしていた早坂秀悟がペース上げて、巻き返した松岡は出られない。北日本勢の3番手に山田が続いて、早坂のダッシュに4番手以降は置いていかれる。番手の山崎芳仁が余裕をもって早坂を差して1着。


 「落車があったけど、誰がしたのかわからなかった。そのあとに(落車した選手を確認して)もうまくってくる人がいないのがわかって、しゃくられないように締めていた。(3日目に)失敗しているんで、きっちりと。(番手での立ち回りに)答えがないので一戦、一戦勉強ですね」


 「自分が得意な展開だった」とは、山崎とラインでワンツーの早坂秀悟(写真)。前受けから、後続のアクシデントをしり目にリズム良く駆けた。


 「誰が落車したのかわからなかったんで、阿竹さんがいると思っていた。脚の残っている人がまくってくる前提で要所、要所を踏んでいた。山崎さんにはブロックをしてもらって、自分だけが成績を良かったりっていうのもあった。だから1着を取ってくれて、自分も残ったんで良かったです」

7R

選手の写真です。
田中晴基選手

 石塚輪太郎が赤板で押さえて出る。その上を山岸佳太がカマして打鐘の2センターで主導権を奪った。叩かれた石塚は内をすくって神山雄一郎と絡む。3番手に追い上げた田中晴基(写真)は、外併走から2コーナーでまくり上げると、番手を死守した神山の抵抗も凌いで白星を手にした。


 「とにかく前々にいこうと思っていました。やり合いを期待すると後手を踏むから、脚を使ってでも位置を取ろうと。みんなに粘られてしまいましたね。もっとスパッとまくりたいけど、タテ脚がない。体調は良いんですけど、ここ(GI)に来ると、実力不足を感じます」


 最終2センターで大量落車が発生するも、逃げた山岸佳太が力強い走りで2着に粘った。


 「石塚君とは初対決でした。自分が前に出て勝負しようと。あとは(田中)晴基さんの動きを見てですね。ホームではカカっている感じがしたし、うまく駆けられたと思うけど、後ろが粘られているのでね。風は強いけど、駆けてしまえば気にならないです」

8R

選手の写真です。
渡邉雄太選手

 前受けの吉田拓矢を高橋和也が押さえて、その上を勢いよく渡邉雄太(写真)が飛び出して先行態勢。打鐘2センターから高橋が巻き返しを狙うが、渡邊は突っ張って逃げる。高橋を合わせ切った渡邉は、そのまま後続の追撃を振り切って白星をつかんだ。


 「本当は中団の作戦だったんですけど、踏んだら合わせられたんで(先行した)。(高橋)和也さんは見えてたんですけど、吉田の動きはわからなかった。(踏んだのは)ジャンの4コーナーくらいから。最後も踏み直せているし調子はいいと思います。ただ、初日が本当にもったいなかった」


 敢然と仕掛けたものの高橋は不発。自力に切り替えてまくった小嶋敬二が2着。


 「渡邉君が強かった。ホームで追い風を利用して、1コーナーでもう一度踏んでいったんで、あれじゃ(高橋)和也も出られない。和也は(合わされても)やめないで踏んでたし、あれでやめられると成清(貴之)が振ってきちゃう。やめなかったぶん、外を回せましたね」


 成清貴之は、高橋を突っ張り切って、吉田を不発に追いやった渡邉の強さに脱帽した。


 「ハコ3はダメでしょ。付いていくのでいっぱいでした。(渡邉は)2車であれができるんだから本物だね。(小嶋を)もっていきたかったけど、離れちゃいそうだった。参りました」

9R

選手の写真です。
坂本亮馬選手

 赤板からじわりと上昇を始めた北津留翼が、岩本俊介を押さえて先行態勢を取る。北日本コンビに木暮安由ラインも切り替える。7番手まで下げた岩本が最終ホームから踏み上げる。逃げる北津留後位の坂本亮馬(写真)は、岩本を外に振ってからやむを得ず番手まくりを打つ。バックでは岩本に出られた坂本だったが、コーナーで盛り返して1着。


 「岩本さんも(押さえに来た)僕らを突っ張ったら、(南関勢の勝負権が)なくなっちゃう。だから、出させてもらえるだろうと、作戦をかなり考えました。(北津留は)あんなにフカして駆けるとは思ってなかった。(番手まくりは)内から間に合って良かった」


 高橋陽介が3番手を確保。番手発進の坂本に続くが、最終2センターで桐山敬太郎を外に張る。和田圭が空いたインから追い込んで2着に入った。


 「(高橋)陽介さんのおかげですね。自分はたまたま。うまく(内に)入って、2着に入れただけです。空かなかったらダメだった。自分の脚以外の流れがいい。新田(祐大)とか(渡邉)一成さんとか(ナショナルチームで)忙しいんで、GIとかでしか一緒に走れない。そういう人たちと準決で走って、また練習でも頑張っていきたい」


 十八番のロングまくりを坂本に合わされた岩本俊介は、和田に交わされて3着で惜しくも二次予選敗退。


 「頑張ったんですけど、(九州勢が)2段駆けだったから…。木暮君にもジャンでバックを踏まされたし、(このレースで)越えないといけない壁が多すぎた。(ラインの)3人で決まるようにと思ったんですけど…」

10R

選手の写真です。
中川誠一郎選手

 新田祐大を警戒しながら踏んだ清水裕友が、打鐘で主導権を握る。いったん5番手に入りかけた新田は、さらに踏み上げて3番手取りに動いて松浦悠士の内に入る。松浦が新田を押し込むと、吉田敏洋が最終ホーム手前で落車。新田らがもつれるなかで、後方で脚力を温存した中川誠一郎(写真)が最終2コーナー手前から踏み出す。新田も合わせて出るが、スピードの違いでまくり切った中川があとはひとり旅で後続をちぎった。


 「自分が前になったらなったで、新田君は先行するのかなと。それもしょうがないし、自分はしっかり力だけ出そうと。(最終ホームで落車を)避けたので立ち遅れましたね。踏み出してからは、新田君を越えればなんとかなるって思った。やっぱり(1走目からキレが)悪い。出足がないけど、伸びのある仕上り。練習ができているのと、前々回、前回と成績が出て1着が取れている。その2つがかみ合って、気持ち的にも体的にもきているんだと思う」


 新田マークの成田和也は、最終3コーナーで内に進路を取って中国コンビの中を割るが及ばず。直線で松浦の外を踏んで3位入線も、松浦の失格で2着に繰り上がった。


 「新田がまくって行くのを見てからだったんで、遅れて(入って)割れなかった。まずは新田に付いていってと思っていた。(新田が)合わされたんで、そこから内に入った感じですね。あんまり大きくもっていけなかった。(感触は)悪くない」


 最終ホーム手前で吉田と接触した新田祐大が、後輪を破損。中川に合わせて3番手からまくり上げたが、持ち前のパワーが車輪に伝わらず4位入線。競輪祭、全日本選抜からのGI3連覇が絶たれたかに思われたが、繰り上がりで薄氷を踏む思いで準決に進んだ。


 「ダメでした、中途半端になっちゃった。(落車の)アクシデントがなかったら…。車輪が壊れちゃって、ずっとブレーキがかかっている状態だった。成田さんが僕の後ろにいるんで、1回仕掛けないとってダメ元で仕掛けたけどダメでした。(繰り上がりの3着は)素直に喜べないけど、準決に気持ちを切り替えたい。この繰り上がりをしっかり走って形にしたい」

11R

選手の写真です。
山田英明選手

 「ゴールデンレーサー賞」は、山田英明が後ろ攻めから動いて誘導員後位が入れ替わる。前受けから後方に引いた脇本雄太は赤板から踏み上げると、合わせて踏んだ郡司浩平を2コーナーで押さえて主導権を握った。初手から中四国コンビの後ろにいた単騎の浅井康太は最後方に置かれてしまう。それでも、打鐘の4コーナーからカマすと、合わせる様に踏んだ山田の後位にスイッチ。最後は直線で伸びて白星を手にした。


 「仕掛けようと決めていて。その結果が良い位置にいけたと思う。状況判断はできましたね。でも、キツかったですよ。(仕掛けてから)脚は残していない。10割を9、8割くらいにして、転ばないように。最後は全力で踏んで伸びました。踏み切れているし、仕上がりは良いのかな。でも、もうちょっと(状態を)上げたいですね」


 山田英明(写真)は郡司に先まくりを打たれるも、その上をいって2着に食い込んだ。


 「車番も外枠だし、しっかり組み立てて。あとは流れの中でなので。(赤板の1センターで)郡司が前に来た時に、そこで絡んでいるとハラケン(原田研太朗)にいかれてしまう。それより、ハラケンより先に動ける態勢を取った方が良いと思ってサッと引きました。郡司が先に行ったけど、人任せにしないでその上をいったので2着に来れたと思います。今までに失敗もしているし、こういう時の対処の仕方がわかってきました」


 単騎でまくった郡司浩平は、番手まくりで抵抗した村上義弘を乗り越えるも3着。しかしながら、「準決勝につながる走りができたかな」と、積極的に仕掛けて手応えを得た。


 「イメージ通りの良いレースができましたね。勝負どころで切って、脇本さんを引き出して。しっかり4番手と思っていました。脚は溜まってなかったけど、1走目の反省を生かして、行けなくてもあそこで仕掛けないといけない。1着が取れたら1番良かったんでしょうけど、自分らしいレースができたと思います」


 原田研太朗は浅井と被って仕掛けどころを逃す。最終2コーナーから踏み上げたが、外を踏まされて4着まで。


 「浅井さんと思い切り被りました。音は聞こえていたけど、行こうとした時に横にいて。バックを入れすぎて脚がいっぱいでした。浅井さんが、あそこ(最終ホーム)から来るとはびっくり」

1R

選手の写真です。
松岡貴久選手

 押さえて出た竹内雄作ラインに続いた松岡貴久(写真)だったが、無理に追わずに6番手を確保。竹内の先行で3番手には池田勇人が入る。最終ホーム手前から後方の川村晃司が巻き返すと、池田も合わせてまくるが永澤剛がブロック。前団を冷静に見極めた松岡が、まくり気味に追い込んで1着。


 「(別線の機動型で)行きたい人がいっぱいいるから、行かせてと思っていた。あとはコースがあれば届くかなと。自分だけ脚を使ってなかったですから。結果、連勝だけど内容は…。体の感じはだいぶ普通になってますね」


 3番手からまくった池田勇人は、永澤の猛ブロックも直線で再び伸びて2着に入った。


 「8番(永澤)が危なかった。イエローラインのギリギリまでもってきてたんじゃないですか。それでも踏んでいかないと(ラインの)後ろにチャンスがなくなってしまう。脚を使って位置を取って仕掛けられているんで、感触的には悪くない」


 

2R

選手の写真です。
志智俊夫選手

 押さえて出た金子幸央がペースを上げないと見るや、小原太樹は打鐘で切って稲毛健太ラインを受ける。打鐘の2センターで出切った稲毛は、そのまま緩めることなく軽快に飛ばす。最終ホームでは3番手の小原との車間が空いて、なかなか詰まらない。番手絶好の志智俊夫(写真)がチャンスをモノにして連勝を飾った。


 「(稲毛が)ああなるようにうまく流れをもっていった。それでワンツーだったんでよかったです。2勝して上デキですけど、(体の感じは)もっと上を望みたいですね」


 赤板の2コーナーで仕掛けた稲毛健太は、1周半以上を踏んで別線を完封。ケレン味のないペースで、自らのポテンシャルを引き出した。


 「(才迫)開がバンって行くのかなっていうのもあったけど、それだったらモガき合うことも考えてました。あのくらいの距離だったら全然(問題ない)ですね、しっかり駆けてワンツーができた」


 

3R

選手の写真です。
阿竹智史選手

 前受けから後方に下げた久米康平が、打鐘で巻き返して強引に主導権を奪う。叩かれた飯野祐太は3番手で態勢を整えて、最終2センターから空いた車間を詰める勢いで踏み上げる。番手の阿竹智史(写真)は冷静に戦況を確認すると、直線で追い込んだ。


 「堀内(俊介)君のまくりも、飯野君がちぎれているのも見えていました。もう待てなかったですね。(飯野が)いいスピードだったし、待っていたら食われている。判断は難しいですけど。でも、久米君がよくやってくれた。(3走目に落車して)正直、しんどかったです」


 3番手キープの飯野祐太は、車間を詰めての2着まで。レース後は組み立てを反省した。


 「結果的に、前に出てからあのまま先行すれば良かったと思いました。久米が引いて、(自分が)前に出てから待つような感じでしたけど、時間差があって。(自分のラインの)後ろもしっかりしているし、先行していたらラインで決まっていたかな。状態は悪くないんですけどね」


 

4R

選手の写真です。
中村浩士選手

 菅田壱道、和田真久留の順番で切ったあとに、取鳥雄吾が打鐘で先頭に立つと、すぐに吉田敏洋が打鐘の3コーナーで叩いて出る。中部勢の仕掛けを追った菅田がその上を出るも、番手の齋藤登志信が踏み出しで離れてしまう。番手に入った吉田が菅田との車間を詰めて抜け出すかと思われたが、南関3番手で脚を溜めていた中村浩士(写真)が、直線で金子貴志と吉田の間を割って突き抜けた。


 「この展開はもうないやつだと思った。平塚応援団の声がすごくて、最後まで頑張ろうと思ってたらコースが空きましたね。待って待って(コースを)探してました。(田中)晴基がグッと踏んでくれたおかげです。周りが脚を使ってたし、(自分の)スピードが違うなと。でも、できれば南関で決めたかった。最後はお客さんのためにも踏まないとと思いました」


 直線で吉田の番手から外を踏んだ金子貴志が2着。


 「(吉田は4日目に)落車したのに強かったですね。精神力がすごい。擦過傷で熱が出るくらいのはずなのに。(中村の)気配は感じてたけど、スピードが違いました」


 二次予選で落車に見舞われた吉田敏洋だったが、前々に攻める気迫のレースで3着に入った。


 「本当は思いっきりカマすつもりだったけど、動き出しがちょっと早かった。(二次予選で落車した直後だが)こういう状況は慣れてるんでね」


 

5R

選手の写真です。
桐山敬太郎選手

 渡邉雄太が清水裕友を赤板の1センターで強引に押さえて主導権を握る。4番手となった清水は最終ホームから仕掛けるが、渡邉の掛かりが良く不発。渡邉が先頭で4コーナーを回ると、最後は番手の桐山敬太郎(写真)が抜け出した。


 「渡邉君を3着までに残せなくて、自分の技量不足ですね。レース全体は見えていたし、自分としては良かったかな。GIの負け戦でも2つ3つ勝って帰れる時は、状態がいいってことだし、また4走目も頑張ります」


 前受けから後方に引いた松川高大は、赤板の2コーナーから近畿勢をすくって6番手を確保。最終2コーナーからまくり上げて2着に入った。


 「桐山さんは余裕がありそうだったし、めちゃくちゃキツかったですね。自分の状態はすごくいいし、踏み上げた感じも良かった。ただ、GIなので力の差は感じますね」


 

6R

選手の写真です。
牛山貴広選手

 近畿ラインの先頭で周回中は7番手に構えた中井俊亮を警戒しながら、根田空史は誘導を降ろして赤板手前で先頭に立ってレースを支配。中井は3番手に収まり、稲垣裕之、伊藤成紀が続く。根田に主導権を譲る気配はなく、そのまま後続を一本棒にして駆ける。中井は最終2コーナー手前からまくりを打つが、根田の踏み直しでなかなか前団をとらえ切れない。稲垣は後続との間合いを取りながら、中井の余力を見極める。直線で落ち着いて追い込んだ稲垣が抜け出した。


 「根田君の先行意欲がすごかった。シュン(中井俊亮)は冷静に走ってましたね。後ろに2人連れているんで、行こう、行こうっていう気持ちは伝わってきました。ただ、根田君は強かったし、今後警戒していかないといけない。自分は太田(竜馬)君が来てたのも見えてたんで、ギリギリまで待ってから踏んでいった」


 長島大介が後方に置かれて、牛山貴広(写真)は最終バックで最悪の9番手。3コーナー過ぎから内を進出して、直線で強襲して2着に届いた。


 「展開的には9番手だったんですけど、あそこからたまたま空きましたね。空いて入ってからすぐに踏み込めなかった。(コースを)探しながらでした。あそこら辺が課題だと思います。ただ、2着自体も久々だし、いいキッカケにしたい」


 

7R

選手の写真です。
志村太賀選手

 開口一番、「人生のピークがきた」とおどけて見せたのは志村太賀(写真)。強敵を相手に、巡ってきたチャンスをしっかりつかんだ。レースは前団に並びかけた古性優作が赤板の2コーナーで誘導を降ろすと、木暮安由はその上を叩いて先行策に出る。単騎の岩津裕介もこの動きに続く。番手の志村は冷静に別線の動きを確認すると、直線で差し切った。


 「ヤス(木暮安由)が作戦の段階で、先行すると言っていました。初手は前を取りたかったんですけど、取れなかったですね。あとは、ヤスの組み立てでいいやと。(木暮が先行してからは)古性たちを誘い出していました。ここまでの成績が2着、3着、1着だし、調子は悪くない」


 木暮安由は力強い先行策で別線を完封。見事に関東ワンツーを決めた。


 「順番が来たら駆けようと思っていました。古性君のラインが3車でキツいけど、岩津さんが付いてきてくれたらと思っていて。無我夢中で駆けたら踏み過ぎましたね。バックからタレてしまいました。それがなかったら、もうちょい粘れたかな。でも、まあまあでしょ。たまには先行しないとね」


 

8R

選手の写真です。
岩本俊介選手

 前受けの岩本俊介(写真)は、赤板で高橋陽介後位を競った2人が勢い余って前に出るも下げない。打鐘過ぎに高橋が踏み上げると、突っ張って先行態勢に入る。最終ホームから稲川翔が追い上げるも東龍之介がけん制。マイペースで駆けた岩本は、番手から迫る東を振り切って1着を手にした。


 「自在屋さんが多かったんで先行と決めていました。(別線が)誘導を切るかどうかがポイントでしたね。あそこまで誘導が残ってくれたらラッキーですよ。自分のペースで駆けられました。ただ、押さえ先行が久しぶりだったんで、ペースがどんなんだったっけ、と思っちゃいました。それでも最後まで踏み切れましたね」


 東龍之介が2着に続き、南関ワンツーが決まった。


 「(展開を)モノにできてないのでダメだけど、岩本さんが強かった。岩本さんが腹をくくっていってくれて、3番手を回ってくれた岡村(潤)さんのおかげです」


 番手が競りだった高橋陽介は、岩本を叩けずに終わったレースを悔しがる。


 「もうちょい判断がよければ…。競らせて中団ていうのもアレだし、押さえ先行の覚悟は決めてたんですけど…」


 

9R

選手の写真です。
脇本雄太選手

 山中秀将が早めにレースを動かして、赤板の1コーナー過ぎに渡邉一成が押さえて出て一本棒。渡邉はまだペースを上げず、8番手の脇本雄太(写真)が打鐘から一気のカマシ。最終1コーナー過ぎに出切った脇本は、村上博幸を連れてグングンとスピードに乗せる。3番手以下を置き去りにした脇本が、番手の村上も寄せつけず圧巻の逃走劇を完結させた。


 「自分の踏みたいところで踏む。踏みたいポイントを1カ所にしたいっていう思いがありました。そこのポイントに集中してたけど、(先頭にいたのが渡邉)一成さんで焦りました。でも、見ちゃってもしょうがないんで、踏み合っても勝負と。出し切ったし、ラインで決まることが自分のレースに意味があるんだと」


 脇本の並外れた加速力に最終2コーナーで置いていかれそうになった村上博幸は、脇本との1車身差をキープしての流れ込みが精いっぱい。


 「(脇本が)すさまじかった。いままで付いたなかで一番強かった。(最終)2コーナーでちぎれそうで、やっと4コーナーで大丈夫かなと。ただ、もう抜くとかは…。自分は17年から感じが良くなって、18年は勝負ができると思っていた。(前回)落車があったんですけど、決勝に乗れてうれしい」


 後方の山中秀将は、最終1コーナーから踏み上げる。3番手の渡邉を乗り越えたが、近畿コンビは遠く3着での優出。


 「(ラインの)3人で決めるにはと思って、僕も(最終)ホームから行ったんですけど。一成さんを越えるのでいっぱいで、(近畿勢をまくれる)気配はなかった。脇本君が強かった」


 「僕の力が生きる展開じゃなかった」とは渡邉一成。脇本のカマシを受ける形で3番手から車間を詰めたが、山中にその上を行かれて万事休す。


 「力勝負ができたんですけど、(そのまま駆けるには)僕にはちょっと早かった。ジャン前はワッキー(脇本)の位置で勝負したかった。自分のしたいレースにもっていけなかったですね。もったいないし、悔しい」


 

10R

選手の写真です。
村上義弘選手

 赤板で三谷竜生に併せ込んだ小松崎大地が再度踏み込むと、前受けの坂本亮馬が突っ張って逃げる。平原康多にすくわれた中川誠一郎は連結を外して、突っ張られた小松崎が坂本の番手に入り、佐藤慎太郎の追走。後方には置かれたものの、別線は脚を使い三谷にとっては悪くない流れ。2センターから巻き返した三谷が、逃げる坂本を最終2コーナーでとらえて村上義弘(写真)も抜かりなく続く。外を警戒しながら直線で追い込んだ村上は、和田健太郎の中割りを抑えて1着。


 「(三谷は)一瞬、ジャンのところをどうするのかと思ったら、あそこからいいスピードで行った。自分もなんとか付いていけた。2人で出切って、(三谷)竜生としっかり勝ち上がろうと。自分が車間を空けて、(ラインが)2車なんでみんな内を狙っていると。それを気にしていたぶん、外が伸びてきたんで張り気味にいった。そしたら和田選手がすごいスピードだった。自分はこの6日間のなかで精いっぱいコンディショニングをして、しっかり戦える状態をつくれている」


 近畿勢を追いかけた平原だったが、最終2コーナーで佐藤慎太郎のブロックで失速。和田健太郎は切り替えた佐藤の後ろで脚を溜め直線で鋭く伸びた。


 「あのコースしかなかったんで、イチかバチかで踏みました。(佐藤)慎太郎さんが内を踏んだら、自分にあのコースがなかった。だけど外を踏んでくれたんで、あのコースが空いた。(最終)バックはシビアだったけど、平原君が止まったような感じがしたんで内に入らせてもらった。決勝に乗って、これで状態が悪いって言ったら、周りの人たちに申し訳ないですよ」


 ダービー連覇へラインの村上とともに勝ち上がってきた三谷竜生は、優出を至って冷静に振り返る。


 「いいタイミングでしたね。(別線が脚を使っていたが)どっちにしてもあの位置で行こうとと思っていた。(出切ってからは)しんどかったけど、残れているし(脚は)大丈夫です」


 佐藤に外に大きく弾かれた平原康多は、もう一度踏み込むもいっぱい。思うように伸びず5着に沈んだ。


 「またぶつかった。そこからもあきらめないでへばりついたんですけど…。(仕掛ける)タイミングが良くなかった」


 

11R

選手の写真です。
浅井康太選手

 山田英明が出た上を、柴崎淳が打鐘の3コーナーで押さえて風を切る。三重勢を追った新田祐大は車間が空いた3番手に降りて位置を確保。浅井康太(写真)は、勢いよくまくってきた原田研太朗を張りながら番手発進。そのままゴール線を先頭で通過した。


 「新田が3番手に入っていたのがわかって。どう対処しようか考えていました。振ったりして、うまく新田が引っ掛かってくれましたね。小細工は必要。ハラケン(原田研太朗)にも行かれた感覚があったけど、うまく対処できたと思う。でも、車間が切れなかった。2車でも、(柴崎)淳が駆けてくれて。気持ちが伝わったし、できれば一緒に勝ち上がりたかったですね。残すのがラインの仕事なので、もうちょっとうまくなるように努力します」


 新田祐大は、四国勢とかぶって外を踏めず。そのまま浅井を追って2着で決勝行きを決めるも、笑顔はない。


 「あそこ(3番手)に入る予定じゃなかったです。2走連続で成田(和也)さんが付いてくれて、二次予選と同じようなミスをしてしまった。3番手に入ってからはバック手前で踏んでいかないといけないのに、動けなかったです。しょうがなく内に行ったけど…。内容は良くないですね。ここまでにいいレースをできていないので、決勝こそはと思っています」


 軽快なスピードを見せた原田だが、浅井のブロックで勢いが止まる。香川雄介はあおりを受けるも、原田の内に進路を取り直して3着に食い込んだ。


 「決勝に乗れる展開は考えられなかった。でも、流れが向いてきて、ひょっとしてと。ワンツーが決まったと思いましたね。(原田がブロックを受けて)バックを踏んだから、伸びなかったです。でも、うれしいな。(約10年ぶりのGI優出だが)ダービーは、(前回GIを優出した08年の)競輪祭とレベルが違う。(決勝に勝ち上がれたのは)ここまで前が本当に強かったし、いいところを回れてたので」


 原田研太朗は最後まで懸命に踏み続けたが、惜しくも4着。


 「浅井さんは前に踏むと思っていました。当てられた時に締め込む技術がない。あそこで新田さんのところを締めとかないと。勉強ですね。車番的に最善の策だったけど、スピードが足りなかった」