青板を通過し海老根恵太が早めに上昇を始めて、前受けの脇本雄太(写真)は誘導を残したままサッと後方に下げる。赤板2コーナー手前で佐伯辰哉が押さえるが、その上を山崎芳仁がすかさず出ると脇本が襲い掛かる。村上博幸を振った芦澤大輔が、主導権を奪った脇本を追いかける。脇本、芦澤まで出切って、山崎が3番手に飛び付く。村上は脇本を追い切れず、5番手に降りる。後続をクギづけにした脇本はさらに加速。最終2コーナー手前で芦澤が置いていかれ、セーフティーリードをたもったまま脇本が楽に逃げ切った。
「自分の駆けたいタイミングで行かせてもらった。ジャンのバック線で(後ろが)芦澤さんだっていうのは確認した。だけど、あれ以上緩めてやめてしまうと、誰かを引き出すことになる。だから、しっかり駆けるところは駆けようと思った。4コーナーからはもう全開で踏んだ。(決勝は)近畿ひとりになったけど、全開で頑張らないと。(連係する中川誠一郎とは)ナショナルチームで一緒に練習をした時期もあるし、(競輪での)連係も何回かあるんで信頼していきます。あとは自分の気持ちとの勝負。気持ちが強ければしっかり仕掛けて、(中川と)ワンツーができると思う」
佐伯の動きを見た山崎芳仁(写真)が、好判断で押さえて前に出る。先行も辞さない積極性が、結果的に逃げた脇本の3番手を生んだ。あとは芦澤が離れると、最終バック手前からのまくりで成田和也と決勝に進んだ。
「佐伯が駆けるかどうかわからないし、あれだと踏んで(脇本を)出させちゃうのかと。それだったら自分で行って、(脇本が打鐘の)3コーナー過ぎまで来なかったら駆けちゃおうと。(脇本ラインが)2車で来てたのもわかった。そこからは芦澤がちぎれたのが見えて、まくっていく感じで(脇本に)追いついた。最後は詰まっていけているし、いまの僕なら上デキ。でも、(脇本を)交わして行ける感じはなかった。1、2着じゃないけど、成田さんと上がれたんでよかった」
山崎に付けた成田和也が、そのまま流れ込んで3着。いつものように静かに振り返る。
「ワッキー(脇本)が先行していたし、(脚が)回っていた。俺は回転してくれた方がいいんで良かったです。山崎もいい判断だったし、本当にすごいですね。自分はこの暑さに慣れてきたのもあって、(調子は)悪くない」
脇本後位を競り勝って続いた芦澤大輔だったが、その後の脇本の驚異の加速力に離れてぼう然とする。
「スピードメーターがずっと上がっている感じで、僕は一息入れるところがなかった。せっかく(番手を)取り切ったのにもったいない」
≪最終日6R「S級ブロックセブン」≫
直近の競走得点最上位の柴崎淳は、前回のサマーナイトフェスティバルを853着と、いまひとつ波に乗れていない。それでも、1カ月後に迫った大舞台に向けて準備を進めている。
「(6月)函館(記念)の前にギックリをやってしまって。腰ではなくて背中ですね。いまは感覚を戻すために、長く自転車に乗っています。サマーナイトのあともガッツリ練習をしていたし、(ブロックセブンの)前検日の朝もやってきました。オールスターまでに、いい時の状態に戻していきたい」
東口善朋も6月静岡FIの落車からパッとしない。それでも、今回は柴崎の番手を得ただけに、チャンス十分だ。
「静岡の落車から良くないです。脚の感覚は悪くないんですけどね。でも、練習はしっかりできているし、練習の感じも良くなってきています。これから上向いてくれたら。チャンスが来たらモノにできる脚づくりはしているので、1着を取っていい薬にしたいです」
吉本哲郎は前回の高松FIを319着など、春から成績が上昇。今回も積極的な組み立てで、別線撃破を目論む。
「高松は準決で大瀬戸(潤一郎)がブロックをしてくれたおかげです。脚も問題ない。今回は先行ができそうなメンバーですね。相手は強いですけど、思い切っていきます」
7月京王閣FIでは、最終バックを2日間取って291着と2連対した新山将史。一発には注意したい。
「ここまでは練習もしてきたし、休養もして。(弟の新山)響平ともやってきました。出し惜しみしなければ、結果はついてきている。(ブロックセブンは昨年10月に)走りましたけど、その時は竹内(雄作)さんとの2分戦だった。そこではなにもできなかったので、今回はなにかやりたいです」
//= nl2br($race['content']) ?>